jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22735
日本国外で取得した4年生大学以上の学歴について
by たま from バンクーバー 2012/05/05 12:28:47

子供の事ではありませんが、日本人でない配偶者をお持ちの方のご意見を伺いたく
このカテゴリーに投稿します。


私は日本人で、主人はカナダ人です。

現在カナダに住んでおりますが、将来日本に住む可能性も考えております。

そこでお聞きしたいのは、主人が日本で仕事を得るにあたり、
4年制大学学士号(bachelor's degree)に加えて
修士号(master's degree)をもっていると、
企業はそれをrecognize(認識?すみません、正しい日本語を使えなくて。。)してくれますか?
また、それをもっていることで、やはり給与が良かったりもするものですか?
(共に日本国外で取得とする)



例えば、こちらでは、master'sやそれ以上を取得していると
100%では無いのは承知ですが、会社側はそれを認識してくれます。
給与やポジションに違いが出てきます。
故に、大学を卒業後、しばらく働き、再度学校(part time/full time)に戻って master's を取得し
キャリアアップをする人がいます。



私の場合は配偶者が男性ですが、
日本人男性が日本国籍でない配偶者をおもちの方のご意見・経験談も
是非お聞きしたいです。


また、今回、日本語を話せるか否か、は考慮に入れずに考えていただきたいと思います。
(言語ができなければ、話になりませんしね。)



宜しくお願い致します。





Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/05/05 13:04:38

端的に言ってしまえば「専攻」と「就職先企業」によりますが・・。

一般的な話をすると日本での就職活動は「新卒有利、中途不利(除くヘッドハント)」です。それも年齢による足切りが当然あります。

故に日本では院卒は逆に「不利」となっています。(こちらからすると信じられないでしょうが)
つまり「新卒枠で就職できなかった人たちが就職浪人を回避するために院卒になった」と考える企業が大半です(理系は除く)。

基本スペシャリストとしての就職枠自体日本ではかなり特殊ですし(大体ヘッドハントや他企業からの転職が大部分です)、終身雇用制度と相俟ってPh.D.は新規の就職としては(一般的には)不利に働いているようです。

とは言え「Google」の様な選考審査を世界的基準で持っている企業であればこちらと同じように考えて差し支えはないです。

上記は「日本人が日本のPh.D.を持っている場合に一部上場企業への就職を考えた場合」というステレオタイプ的な場合の話です。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1602
Res.2 by 無回答 from 日本 2012/05/05 15:03:57

外国の大学を卒業した方対象の就職フェアーなどが東京で年2回ほどあります。
当然新卒のみのもの。またすでに卒業した学生あいてのフェアーもあります。
但しこの場合日本語が完全にできていないと難しいです。

文系の場合は外資系の銀行投資企業証券企業もあるのですが、中途採用となるとそれなりの経験がありませんと難しいです。

新卒でマスターズを卒業する場合は理系文系とも、日本の学生と同じく就活を設定する企業が多いです。但し日本の大学に留学をする外国人たちも同じです。

日本にある企業ということで日本語がある程度できる、と言うものでは採用は難しいです。
ご主人の場合は新卒ではありませんので、現在のお仕事の経験、年数を踏まえたうえで企業へのアプライを考えたほうがいいと思います。

たとえば証券企業で10年のキャリアなら、外資系証券企業への中途採用ですね。

日本において、特に文系の大学院への進学は、大卒後いったん企業に就職をして6~7年経験をつみ、その後大学院進学の方が圧倒的です。後は企業からの留学制度を利用するかです。

理系の場合、とくに研究職はマスターズ卒は必修です。但し研究職は採用数は大卒より極端に採用数が少なく狭き門。

日本語がおできにならないならやはり外資系以外ないでしょうね。しかし外資系にお勤めする外国人は日本語は流暢です。

あとは、上のかたのおっしゃるようにヘッドハントですかね。ヘッドハントの企業に自分を売り込んでおく。そして企業から選んでもらう。しかし、ただマスターズ卒で、これといった経験が無ければ難しい。甘くないです。ヘッドハントですからね。




Res.3 by たま from バンクーバー 2012/05/06 09:21:14

トピ主です。

お二方、投稿ありがとうございました。

新卒が有利、よって院に行く事で新卒ではなくなり不利となる。
なんとも「学業とはなんのためなんだ」と矛盾を感じてしまう現実ですね。
厳しいですね。

『日本は学力社会』と言いますが、こうなると、北米のほうが学力社会と言ってもおかしくありませんね。
(ヨーロッパなどはどうなのでしょうか?ふと気になりました)

前職の経験や院などで得た知識をもった人間を雇うより
4年制大学をでたばかりの新卒者を採用する企業のadvantageというのは
cheap labour ということでしょうか。。。?
厳しいというより、悲しい現実、という風にも感じます。




仮に就職できたとして、給与に差はありますか?
master'sなどをもっていることで、初任給はやはり大学新卒よりは良いのでしょうか?
色々な条件(職種など)で変わってくるとは思いますが、
ご存知のかたおられましたら教えて下さい。


Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/05/06 10:20:50

まずご質問の件ですが、「差があるところもあるし、ないところもある、平均というのは誰にも答えようがない」のが事実です。
社内規程により給与体系は変わりますので。

給与は変わらないが役付きへの受験資格が変わるなどという企業もあるでしょうし(つまり入社後5年で係長への受験資格があるところ、院卒は3年働いたとみなす等)

とはいえ、正直にいって「院卒」の為のコストと比較してそれ以上のものが得られる「一般的日本企業」は少ないかと思われます(スペシャリストは別ですが、なにせ求人も入れ替わりも少ない上にあまり公に募集を掛けません)


>前職の経験や院などで得た知識をもった人間を雇うより
>4年制大学をでたばかりの新卒者を採用する企業のadvantageというのは
>cheap labour ということでしょうか。。。?

日本では終身雇用を前提として「社内独自のルール」などが多岐に渡りあるため、社内で育成するほうが中途を雇うよりも安価と考えられていました。

また終身雇用=社外に人材が出ない(出てくる人材は使えない人材であると見做される)=雇用側も二の足を踏む=中途採用が少ない=もっと人材が出にくくなるという循環でしたので、仕方ない面もあるのかもしれません。

日本の解雇規制も中途採用を妨げる一因と言われています。

正直な話Ph.Dをこちらで取得したのであればこちらで日本へ進出している企業へ就職(か、こちらにある日本企業へ就職)し、日本への移動を希望するなどしたほうがいいと思いますよ。
Res.5 by 無回答 from 日本 2012/05/06 14:54:30

>日本では終身雇用を前提として「社内独自のルール」などが多岐に渡りあるため、社内で育成するほうが中途を雇うよりも安価と考えられていました

その通りですね。たぶん現在でも変わらないと思います。
中途採用というものもありますが、これは上でも書きましたが同職種での経験がものをいいます。
たとえば前企業で人事課の10年のキャリアあり、となると当然人事の経験が豊富ですので、転職先の人事へとなります。
営業を10年やってこられたのなら営業の種類は変われど営業のエキスパートでしょ?

トーイックを上げる方があるけど、ないよりあったほうがいい。しかしあくまでもこれは仕事ができての話です。仕事もできないのにトーイック満点でもお話外、いまや新卒のほとんどがトーイックを受験してますし企業によっては入社後もある程度の点数を取得しないと上に上がれない、たとえば最低600点を取得していないと係長になれないとかあります。新卒から鍛え上げられてその企業のカラーに染めあげることが好きですね。それは今も昔も変わりないです。


新卒でも大卒は20万マスターズは22万、PhDですと25万と給料差はあります。但しご主人は中途採用、アプライする企業が大卒以上の学歴を必要としているかです。
理系ですと、ほぼマスターズ以上です。しかし文系の場合はどうですか。

たとえばある企業の総合職に応募、大卒の私とPhDのご主人、給料は同じ、そのための総合職、
しかし研究職となると大卒でもOKというところもありますが、ほとんどがマスターズ以上ですので私は入社できないか、できたとしても御給料の差はあります。

ご主人はマスターズ?それともPhDですか?たとえば後者だとしたらそれのスペシャリストですよね。現在のお仕事に類似する仕事がよろしいと思いますけど、何せここは日本ですよ。日本語はどうですか?

外資系の場合は日本語力は要らないでしょうけど、仕事の成果主義ですのでこれは相当きついです。


日本から余計なことばかり書いてしまってすみません。
息子の同級生が大卒後5年トロントで働いて、日本のモルガンスタンレーに中途採用で入社しました。
彼は日本語は検定1級、あくまでも検定ですが、日本語は流暢です、ロシア人です。
結局やめたのかリストラにあったのか、3年後は音信不通だそうです。


最後になりますが、外国人のための就職サイトがたくさんあるのでご主人にあった仕事を探してみたらいかがでしょうかね。
息子のロシアン同級生もそういった外国人のための就職、再就職のサイトで探したそうです。











Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/06 17:13:09

>ヨーロッパなどはどうなのでしょうか?

EUもかなり学歴社会です。
Res.7 by   from 無回答 2012/05/06 19:13:39

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network