No.22711
|
|
小切手の不渡り
by
みっともない・・
from
バンクーバー 2012/05/01 21:09:53

非常に恥ずかしい話なんですが、
先日5月分の料金にと支払った小切手のことをすっかり忘れており、
その銀行のアカウントにて別の支払いをしたところ
残金が上記の支払いに満たなくなってしまいました。
先ほど、そのことを思い出し、焦ってオンラインバンキングにて
そのアカウントにお金を移したのですが、Savingからのトランスファーは
翌日から受け付けとのことで、早くても明日の入金となります。
支払った先の人に連絡がつけられないので、
すでに不渡りとなってしまったかどうかが分かりません。
オンライン上では何の知らせもありませんでした。
メールアドレスは設定してなかったので、メールによる知らせもなし・・・
同じアカウントにはタックスフリーセービングも持っており、
そっちには預金されていたのですが、チェッキングの預金が不足の場合
セービングの方から使われることはありますか?
それであれば助かるのですが、先ほどの時点では使われている履歴はありませんでした。
どなたかこういったことに詳しい方、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/01 21:24:44

心配しないでも大丈夫ですよ。小切手を受け取った人が直ぐに
キャッシュにするとは限りません。例え他の口座に預金があったとしても
小切手を受け取った側がそこから引き出すことは不可能です。
ただ、銀行から手数料を取られる可能性はあるように思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/05/02 03:19:02

>そっちには預金されていたのですが、チェッキングの預金が不足の場合
セービングの方から使われることはありますか?
RBCですが、経験ではセービングアカウントからは引かれません。私の場合、相手側(大家)から新しいチェックの発行と家賃+手数料を請求されました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/02 13:17:02

チェッキング口座金額が不足の場合、Overdraft Limitが1000ドルとか2000ドルまでとか(個人で違うけど)バンクが融通してくれるような設定してないんですか。
自分はTDバンクですが知らなかったですが、自動的にそういう設定になってます。
うっかりマイナスになった場合でも安心しています。当然少しの利息は生じますけどね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
みっともない・・
from
バンクーバー 2012/05/02 16:01:40

レスありがとうございます。
支払先はしっかりとした組織なので、5月分ということで、
5月1日にキャッシュにしようとしたのではないかと想像しています。
今日(2日)の現時点でその形跡がないので、やはり昨日バウンスしたのではないかと。
というのも4月末日までは支払いに問題のない金額が預金されていたので、
考えられるは5月1日のみ・・。
セービングから引かれることはなのですね。
バウンスするくらいなら、セービングから引かれていた方が良かった気もします。
レス3さんのような設定になっていればいいのですが、たぶんなってないと思います。
チェックの再発行と手数料が必要なんですね。
はぁ・・・自分の不注意さにはあきれます。。
支払先とは直接連絡をとったことがないので、あちら側からの連絡を待とうと思います。
今日以降にキャッシュにしてくれていればと願うばかりです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/02 18:23:28

バウンスした形跡が通帳にないなら、まだ相手は入金していないと思います。
ただし、相手も同じバンクだと、入金時にあなたのアカウントの様子を見て、受け取らない場合もあります。
その場合は先方は翌日などに再度入金するよう言われますが、小切手がバウンスしたのではないので、再度使えますからね。
今回はトピ主さんは、完全セーフだと思いますよ。
それと、貯金があるなら、万が一チェッキングがマイナスしたら、セービングから振り込むように銀行に伝えればいいですよ。やってくれますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
みっともない・・
from
バンクーバー 2012/05/03 23:44:32

レス5さん、レスありがとうございます。
まだセーフでしょうか?
今日もまた、現金化されてませんでした。
小切手がバウンスした形跡もなければ、先方からの連絡もなしです・・・
どうなっているんだろう。
明日は暇を見つけて銀行に連絡してみます。
とにかくセーフでありますように。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/04 00:31:52

バウンスした場合、相手側にわかるのはたぶん1週間以上は後になりますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/04 07:15:12

レス7さん
相手側のことは聞いてないと思います。
まずトピ主さん側に現在レコードが無いなら、相手はまだチェックを入金してないので、バウンスもあり得ないです。銀行に聞いてもレコードが無いなら、答えようが無いでしょうね。
どう考えても今回はセーフでしょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/04 09:35:56

小切手を振り出した側は、バウンスの記録が残らないんじゃないですか?
例えば、その小切手が1日に廻ってきたが、残高がなかった場合、単に
その小切手を持ち込んだ側(家主側)に、突っ返される(バウンス)
されるだけ。
トピ主さんの1日の口座記録には、何も残らないのと違いますか?
これに対し、家主側の銀行口座には、1日に、一旦その入金記録が
Credits欄に残ります。
その後、その小切手がバウンスして、自行に戻った時点で(1〜2日後)
こんどは、Debits欄に出金記録として残ります。
Net Bankingでチェックしている人(家主)は、その時点でーDebits欄に
出金記録が載った時点で、バウンスした事が判ります。
しかし、Netで口座チェックしていなければ、自行からバウンスした小切手が
郵便で返送されてくるまで(1週間くらい後)バウンスした事に気がつきません。
その場合は、振り出した側(テナントも)小切手を持ち込んだ側(家主も)
どちらも、バウンスした事を、1週間くらい気がつかない事になります。
今の時点では、トピ主さんの記録には載っていないので、バウンスしたかも
しれないし、(家主が小切手をまだ手元に持っていて)バウンスしていない
かも知れないし、判らないんじゃないでしょうか。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
みっともない・・
from
バンクーバー 2012/05/04 10:31:07

先ほど銀行に電話してみました。
バウンスしたり、先方が5月1日に現金化しようとした形跡はないとのことです。
4月末なら不足してなかったし、2日なら入金が間に合っていたはずなので、この1日のみが問題だったんですが、その日には何もなかったと。
ただレス9さん(レスどうもありがとうございました)のおっしゃる通りなら、
先方からの連絡があるまで、こちらには分からないのですね。
来週の半ばまで・・・気が気でないです。
どうしてよりによって1日に不足させてしまったか、
相手のクレジットヒストリーにも傷をつけてしまうのでしょうか。
先方は家主ではないんです。
学校を通して支払っているもので、実際の支払先との面識はない
連絡先が分かっても、先方が知るのも1週間後かもしれないのですよね。
先方が受け取る小切手は、数百人か、それ以上かと思われますので
いちいちオンラインで調べたりはしてなさそうです。。
とにかくセーフでありますように。
そして二度とこのような不注意をしないこと、気をつけます。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/04 11:32:16

私も他の方と同じように大丈夫ではないかと思います。
私の経験ですが、昔アパートを借りているときに毎月末にチェックを渡していました。チェックは当然私の銀行のチェッキングアカウントから引き落とされます。私はセービングや他のアカウントも持っていました。1回だけチェッキングアカウントに家賃以上の残高がないことを忘れていました。でも私の他のアカウントにはそれ以上の(何十倍もの)預金があったのですが、銀行は勝手に他のアカウントからは移しませんでした。(たぶんそういう契約はしていないので)
しかし私は他のアカウントには結構な額の残高があったので、銀行は勝手に私に貸し付けをして私の発行したチェックの支払いをしました。返済までは銀行から借金をしたことになるわけです。1週間くらいで気づいてすぐにチェッキングアカウントにオンライントランスファーをしました。その時点で返済になるわけですが、利息が$30くらい付きました。まあ仕方ないです。たまたま$30で済んだことなので、相手に不渡りになるよりはよかったと思い、いい勉強代だったと思うことにしています。
ちなみに今は旦那に家賃の半分をチェックで渡し、家賃は旦那のチェックで支払っています。私のチェックがチェッキングアカウントから落ちるのは旦那が銀行にチェックを入れた3日後くらいです。
旦那と私は違う銀行です。
ご参考までに。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/04 13:15:50

レス9さん、違いますよ。
もちろんトピ主さんにバウンスしたら、即日記録が残ります。
相手からチェックが帰って来るまで分からないはずがないです。
現在バウンスの形跡が無いなら100%セーフです。
トピ主さんもこれ以上心配しなくて大丈夫だよ。
銀行に問い合わせてもこれ以上は困惑だと思います。
再度言いますが、1日にないのなら、バウンスの形跡が無いならセーフです。バウンスしてもその当日お金を工面すれば銀行は待ってくれますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
9
from
バンクーバー 2012/05/04 13:50:42

私は、自分の発行した小切手がバウンスした事がないので、想像で
Res.9を書きました。
(バウンスした小切手を受け取った方の、経験は何度もあります)
参考のため知りたいので、自分が振り出した小切手がバウンスした場合、
その自分の口座に、どういう記述の仕方で記載されるのか、教えて
いただけないでしょうか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/05/04 15:19:16

お金が口座にないのだから、OD(overdrawn)でマイナスチャージ。
その後で取引がキャンセルされるので、一旦小切手のお金が戻る。
銀行に5ドルなり10ドルの手数料を取られる。
その後で25ドルのNSF手数料が取られる。
例:本人BMOの口座に残高100ドルなのに、小切手200ドルを切ってしまった。
受取人が自分の銀行TDに入金した。
TDからBMOへ要求が来た。
この地点で本人の口座はover draftマイナスチャージ100ドル。
BMOがバウンスするか決断する。
優良客なら電話でバウンスになるぞ!と連絡が入る。または預金口座からトランスファーして、バウンスしない処置をとる。
本人が捕まらない、または入金が1日待っても補充されない場合はチェックがBMOより返される。
本人の通帳に取引がキャンセルされた記録が残る。
100ドルの残高に戻る。
手数料5ドル引かれ、さらにNSF25ドルが引かれて残高70ドルとなる。
NF記録が1つ残る
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
9
from
バンクーバー 2012/05/04 15:51:26

なるほど。
プロセス、よく判りました。
ありがとうございました。
|