No.22690
|
|
アメリカ経由便の帰国で可能な日本食品
by
無回答
from
無回答 2012/04/26 07:57:14

シアトルかロサンゼルス経由便で帰国を考えています。
戻って来る時に、ラーメンとかお菓子とか小魚のスナックとか買って帰りたいのですが、最近アメリカ経由便を使ったことがなくて、よく事情がわかりません。もし、没収になるともったいです。
最近米経由でバンクーバーに帰った方、どんな食品を買って帰ったか、没収になったか、また入国の厳しさや時間はどうだったでしょうか?
陸路なら経験あるのでだいたいわかっています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/26 08:07:59

2月末にサンフランシスコ経由で日本に行きました。サプリメントやジャーキーなどのカナダのお土産を持っていきました。預けたスーツケースが検査の対象になって開けられはしましたが没収はありませんでした。
日本からはL.A経由で戻ってきました。行きに開けられたトラウマでお米やその他調味料を持って帰りたかったけど今回は断念。少し生わかめをスーツケースの端につめましたが無事開けられることなく持ってこれました。
とりあえず検査の対象になるとアウトです。知り合いのパイロットも持ち込み手荷物が検査対象になりラーメンを没収されてました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/26 10:14:34

先月、シアトル経由で帰ってきました。
私もトラブルになると厄介だと思って食料品はほとんど持って帰らないつもりだったんですが、直前になっていただきものがあったり、母が作ってくれた佃煮とかもあり、没収覚悟でスーツケースに詰めました。
結果は全部無事で、日本に着いた時に『スーツケースを開けて検査しました』と書かれた紙が入っていたのも今回は入っておらず。
もうこれは、あたりはずれの問題でしょうね…。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
res2
from
バンクーバー 2012/04/26 10:22:45

res2です。余談ですけど、こちらに戻って隣組の隣のKIM'S MARTの2階の「さくらや」に行ったら、日本のお菓子や調味料は割と安くて、これなら無理して重い荷物に詰め込んだり没収を恐れたりするよりいいんじゃない?というお値段でした。
もうこれからはどうしても手に入らないものだけにしようと思っています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/26 18:49:43

私も以前アメリカ経由で日本からカナダに帰ってきた時、
家に帰ってスーツケースを開けると、”開けて検査をしました”と書かれた紙が入っていました。
スーツケースの中身は殆ど食品。いろんな食品が入ってたので、あー・・食品の袋まで開けられたり、没収されたかなあと思って、荷物を隅々まで調べると、何一つ没収されてなかったし、袋まで開けられてるのはなかったです。ラッキーだったのかもしれません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2012/04/27 07:19:01

やっぱり噂には聞いていましたが、チェックが厳しいようですね。
パイロットの手荷物まで見られるんですね。
どうしても、日本からラーメンを買って帰りたいんです。
なんだか、直行便かアジア経由便にしようかな、と迷い始めました。
今のエアチケットが例年になく高すぎて燃油料が本体運賃よりも高いし、
もう2000ドルに手が届きそうなほど高いんです。
米国経由だとESTA?もしなければいけませんね。荷物もピックアップして移動ですね。
もう少し様子をみてみます。ひょっとすると中国経由にするかもしれません。
みなさん、貴重な体験談をどうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/27 07:24:33

私も今夏アメリカ経由での帰国です。
私は、乗り継ぎで荷物が多いのもしんどいので、
日本についたらすぐ必要で日持ちするものは船便で送ることにしました。
(19kgほどで1万くらいです)
手荷物としてもって帰るのは極力食べ物ではなく、日用品や服
それならあまり心配も要らないかなと想います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/29 19:20:02

そんなに厳しいとは知りませんでした。
来年、母親がカナダにきます。橋本知事が直行便を関空から飛ばせてくれる
ことを願ってます。あの人は、やってくれるでしょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/29 23:11:53

今夏アメリカ経由で日本に行く者です。
私が考えていたのはスーツケースも検査が出来るように
鍵がかけれないということがカナダ直行便とは違いますが
食品全般が持ち込めないわけではないですよね?
肉類、野菜、果物など以前と同じような食品が持込みできないのと
昨年の地震以降の放射能の影響でアメリカは日本のある産地の牛乳や乳製品に輸入規制を
かけているようなので、そういう物を持ち帰らないようにと考えていました。
トピ主さんの場合はラーメンが肉エキスを使っていたり
お菓子に牛乳が使われていて見つければ没収されるのではないでしょうか。
私は強度のX線検査でしたっけ?とスーツケースに鍵がかけられないのが嫌です。
|