No.22681
|
|
キッチン掃除!お知恵を貸してください!
by
主婦業修行中
from
バンクーバー 2012/04/23 12:58:27

常日頃手が回らないところの大掃除を始めたところ、キッチンのオーブントップ(鍋をかける部分の周り)の汚れ、その周りの飛び散った油(壁などにも)、換気扇のまわりについた油を含むベトベトした汚れが、なかなかとれません。
酢と重層を混ぜたらいい・・などアドバイスをいただき、試しましたが、たまりにたまった汚れはかなりしぶといです。
Mr.Cleanも使ってみましたが役に立たず・・・
キッチン用洗剤もある程度は落ちますが、いまいち・・・
何かいい方法や、よく効く商品、おすすめスプレー・洗剤等ありましたら、アドバイスお待ちしています!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/23 13:06:24

ケミカルたっぷりでもよろしければ、T&Tに売ってる
Dr,Jabez,立白 ッ争博士(中国漢字なので使えてないですが、O博士です、
これが最強です。表示に油と書いてあるのですぐにわかると思います。スプレー式です。
油はねのタイルやクックトップ、綺麗に油除去します。
日本のマジックリンより洗浄力強いのでゴム手袋をして使用してくださいね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/23 13:23:13

Mr.Cleanのマジックイレイザーは?
メラニンスポンジです、水をつけてこするだけ
ストアブランドのものは安いですよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/23 16:33:19

アルカリウォッシュ(こっちのダイソーでも手に入ります)を水にとかして=私はスプレーボトルにいれて、シュッシュッしながら拭き掃除してます。油汚れにものすごく良く効きますよ。ググってみてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/23 20:03:54

熱湯とまではいかなくてもかなり高い温度のお湯を使ってふきとっていますか?
冷水では油汚れはなかなか落ちません。
ねっとりした油の固まりがあっちこっちに移動するだけです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/23 20:19:42

粉末のディッシュウォッシャーソープ(カスケードとか)は、キッチン用の粉のマジックリン(ワイドマジックリン)と同じように使えますよ。
ゴム手袋を忘れずに。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/23 22:51:08

重曹に水を加えて、ペースト状にしたものを
汚れが見えなくなるよう塗ります。
1日(一晩)置いておき、取り除けばOKです。
かなりきれいになりました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/23 23:24:24

↑
プラス台所洗剤を入れてください。もっと油が落ちますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/23 23:45:42

easy offがよかったです
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/24 09:34:15

Easy OffのHeavy Dutyはすごいですよ。
シューッと一吹きできれいに落とせます。
ただし、ハイター並の凄さなので、換気にマスクは必須です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/24 10:58:41

大掃除が終わって綺麗になったら、毎日こまめに掃除するのが一番ですよ
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
主婦業修業中
from
無回答 2012/04/24 22:12:56

皆さん、画期的なアドバイスありがとうございます。いろいろ試してみます。ひき続き、さらなるアドバイス、お願いします!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/25 10:38:03

私が今まで試した中で、びっくりするくらい簡単に油汚れが落ちたのは「ディッシュウォッシャー用の液体ソープ」で拭くです。
インターネットでこの方法を見つけ、もの凄く簡単に油が落ちたのでびっくりしました!
換気扇ーーゴミ袋にhot tap waterとAutomatic Dishwater Detergentと換気扇を入れ,15分つけておく。
その後お湯ですすぐだけ! こすらずに洗い流すだけで汚れが落ちました。 多分汚れたお湯がまだ熱いうちに洗い流すのがコツの様です。
壁ーーお湯で軽くしぼったスポンジに上記の液体ソープを原液のままつけて拭く。
これもこすらずに拭くだけであっという間にきれいになりました。
ちなみにうちは「finish」という2in1のgelタイプのディッシュウォッシャー用ソープを使いました。
一度お試しあれ。
|