jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22623
KUMON くもん の算数について
by 無回答 from バンクーバー 2012/04/14 20:35:10

カナダの小学校の算数のレベルは高くありませんが、高校、大学、将来に向けて数字に強くさせたいのですが、G6からの受講について、どう思われますか?


Res.1 by KUMON from バンクーバー 2012/04/15 00:39:16

くもんは、いつからはじめてもいいと思います。私は、国語ですが、大学受験用に始めました。もちろん、はじめは簡単でしたが、基礎からはじめお月謝は枚数関係ないので、何枚でもできてとてもよかったです。私が家庭教師をしていたときも、数学の弱い学生には、つまづいた場所から(分数とか)高校生でもすすめていましたし、国語の弱い学生には、大学受験だったけどこそあど言葉(小学校中学年レベルです)からはじめさせました。G6からはじめても、レベルより少し簡単なところから初めて基礎をしっかりさせた上でさっさと学年を超えるレベルにいくと、数学が強くなります。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 07:55:28

ありがとうございます。参考になります。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 08:40:46

日本のように暗記が重視するような教育には点は取れると思いますが、
想像力や独創性が必要なカナダの教育には限界を感じました。

それよりも「そろばん」や「習字」などがいいのではと思います。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 08:52:23

でも、それが北米でも認められ始めたので、公文があちこちに出来たのでは?
日本人や中国系の子供だけじゃなくて、カナダ人の子供も結構習っているみたいですよ。
(うちの子達のクラスメイト)

要は、バランスだと思います。
習字は、日本では、手書きが今も一番丁寧な文書とされているので、字は上手なほうが良い。
確かに、就職の時も有利だと思います。特に、女の子。
でも、こちらはコンピューター以前の昔からタイプの文化なので、お子さんがこちらで生きていくなら
余り、役に立たないと思います。趣味程度にはいいかもしれませんが。

そろばんは、いいと思います、右脳が活発になるらしいですよ。
でも、そろばんも、結局は計算のためだけのものなので、上の方の言う創造性を培うものでは
ないと思います。
Res.5 by とも from 無回答 2012/04/16 09:08:10

公文は頭を使うよりも、慣れろの教育だと思います。数学の計算や漢字の暗記には点稼ぎには良いですよね。計算できても証明できない、漢字が書けても作文ができない・・・じゃあ何の勉強なのかと思います。

20年前、日本で公文へ見学へ行ったのですが、ただプリントを次から次へとこなすだけ、
これじゃ右脳が鍛えられないと思い、子供を入れるのは辞めました。
日本のお母さんにはKUMON崇拝者が沢山いるみたいですが。。。

その点、そろばんは頭の回転を良くします。右脳が発達するのでお勧めです。

ちなみに私はそろばん教室とはまったく関係ありませんので。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 09:11:05

>でも、それが北米でも認められ始めたので、公文があちこちに出来たのでは?

高校、大学になって・・・役立ってるかな?
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 09:55:57

自分は、子供のころ公文に行ってたんですが、結構役に立ってますよ。未だに計算も速いですし。
英語は、基本が出来てからの中学入学だったので、苦手意識もなく、ずっと得意教科でした。

それが役に立ったのかどうかは、分からないですが、大学も英文でした。


>高校、大学になって・・・役立ってるかな?

学校で習うことのほとんどが、大人になって「役に立っているかな?」と思うことだと思います。
でも、子供のころに、一生懸命やったと言うことが、大人になってから社会人として生きていく上で
いろんな意味にわたって、役に立ってくると思います。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 09:59:13

>右脳が発達するのでお勧めです


右脳だけの発達では、役に立ちません。
右脳と左脳のバランスが大事なんです。

そろばんプッシュをぐいぐい押してくる人がいますが、そろばんだったら、七田式の方が、
計算だけではなく広い範囲の右脳教育を受けられると思います。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 10:19:25

公文って最終的には苦悶に終わる気がする。冗談じゃなくて。

最初は簡単な教材からやり始めるから、レベルが上がるのが楽しくてサクサクやるんだけど、上に行けば行くほど難しくなってくるから、その内やりたくなくなる。。。しかも、できない部分を繰り返し、繰り返しやるように言われるのも大変。それが終わってレベルが上がっても、結局はもっと難しい教材をやらなければいけなくなって、辛い。辛いのがわかってるのに、必死に同じ教材をやらなきゃいけないなんて(涙)

というのが、子供の本音です。

日本にいた頃に公文の先生をしていたのですが、笑顔一つなく、苦しそうに時には泣きながらプリントをやっている子供を何度も見ました。私は自分の子供には勧めないかな。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 11:06:18

>最初は簡単な教材からやり始めるから、レベルが上がるのが楽しくてサクサクやるんだけど、上に行けば行くほど難しくなってくるから、その内やりたくなくなる。。。しかも、できない部分を繰り返し、繰り返しやるように言われるのも大変。それが終わってレベルが上がっても、結局はもっと難しい教材をやらなければいけなくなって、辛い。辛いのがわかってるのに、必死に同じ教材をやらなきゃいけないなんて(涙)



それって、人生そのものじゃないですか?
小さい時にその訓練が出来ていると、大人になった時に打たれ強い人間になれると思いますけどね。
公文だけじゃなくて、中学、高校、大学と、人間が選抜されていく時に味わう挫折感に似てると
思います。小学校では、トップだった人間が、中学入試でふるいにかけられ、中ほどの成績に、
上の学校に上がればあがるほど、ピラミッド型に、人間も選ばれた人達(受験に勝ち残った人)
で、環境が形成されて、自分の限界を知っていく。
でも、大人になる上で、大事なことです。
でも、やり切るしか、その中で生き残っていくしかないですからね。
そこで、頑張れず甘えてしまうと、我慢の利かないニートなんかになっていくんだと思います。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 11:07:18

↑KUMON崇拝者
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 11:12:39

>日本のように暗記が重視するような教育には点は取れると思いますが、
>想像力や独創性が必要なカナダの教育には限界を感じました。

数学の話ですよね?カナダでは想像力や独創性が必要な問題なんて、math contestsを取るか、大学で数学、物理や工学専攻でもしなければ出ませんよ。contestと言っても、math olympics系以外は、殆どの問題は日本で中学受験用の塾で出てくるようなものしか出てきませんし。

自分の場合は、小学校低学年の時に公文行ってたおかげで、高校で微分積分習うまではカナダでは学校の数学では何も習わくても良かったので、まあ役に立ったのかな、成績はいつも良かったという意味では。カナダの高校で習うレベルの数学ならば、公文に行かなくて学校で普通に習ってたとしても、難しくはないと思うけど。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 11:12:55

公文は高度成長期の日本人のメンタリティーを強く反映しているなって思います。レス10さんのいっていることはもっとものように聞こえます。というか、使う古されたというか。それで日本はずっとやってきましたもんね。でも、もう古いんです、そういう考え方。私は子供に嫌なことを頑張って!って言ってもしょうがないと思うんですよね。ゆとり教育がいいとは思ってませんが、公文って子供が習いたいって申し出ることって本当に少ないと思うんですよ。

大人主導で始めさせられて、頑張れ!って嫌なこと押し付けられて、毎回点数を付けられて、レベル分けされて。そういうのって小さい頃から叩き込む意味ってあるのかなって思います。ストレスを多く抱え込むだけだと思いますよ。だいたい上のレベルの教材になったら、本気で公文が嫌になって止める子が続出するんですから。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 11:17:52

私も公文の採点のバイトをしたことがあります。
公文に通ってる子はある程度の年齢では計算は早く、高学年になると応用問題が解けない子供達を見てきました。現在、私の子は公文をやらせてません。


Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 11:19:28

各子供の性分によると思います。公文をやれば根気や向上心が身につくと信じて子供をG3辺りからG9まで通わせましたが、根気も向上心も身につかず結局学年レベルまで到達することなく辞めました。で、学校の成績も全然よく無く高校を終えようとしています。。。

でも、もともと根気と向上心を備え持っている子供さんたちは、公文を最後のレベルまで終え、学校の成績もよく、そして公文教室のアシスタントに雇ってもらえるのです。

トピさんのお子さんG6ということで、お子さん自身が元々なんにでもチャレンジする性格の子なら公文で成功するとおもいますよ。公文教室のインストラクターは、子供が解けない問題を丁寧に解説して教えてはくれません。あくまでも子供自身が自分で理解できるように努力しなさい、という方針かな。だから高学年で始める子供さんには、頭がもともとよくない子にはしんどいかと。それに家でのプリントは答え合わせを親がするわけで、それも辛いものがありますよ。

あくまでも私個人の意見です。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 11:25:58

レス14さんの言うことすごいわかります。公文が学校で役に立つのって小学校6年生くらいまでかなって思います。先に勉強しているのでテストでいい点がとれるっていう。でも、それは公文のプリントの解答の仕方に慣れてきているだけなので、それ以外になると応用ができない子供たちが多いですよね。ま、この頃には惰性で「やればいいんでしょ」って感じで公文にきているので、やる気の面でしょうがないのかなって思いますけど。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 11:28:21

計算は速いが応用問題が、、と言うのは昔から言われています。
ですから日本でも公文は幼児のころから小学校2〜3年までですよね。

うちの子供は国語をとったことがあります。とにかく枚数をこなさないといけなくて6歳の子供には大変でギブアップでした。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 13:36:42

ここは知りませんが、日本では教室の人は前に座り、子供たちが終わったプリントを○、×と採点するだけで、教えてるなんてほとんどありませんでした。何だかただのプリント代にお金を払ってるようだったので、それなら数学などのプリントを本屋から買ってきて、自分でもできるなって思いました。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2012/04/16 15:33:35

トピ主です。
いつの間にか、沢山のご意見有難うございます。

親が採点、説明してあげないといけないんですね。
確かに、そうなると、親の私も自信がありません。
家で、毎日ドリルをやらせるか家庭教師の方が良いかもしれませんね。
継続できて、上達する方法を他に探してみたいと思います。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/16 16:21:36

公文のワークブック、こちらの本屋から取り寄せできます。
チャプターズとか、ブロードウェイのキッズブックスなどで。

日本のものとは違うと思いますし、種類も少ないですが、1冊10ドルくらいだったと思います。
安価なので、試してみてはいかがですか。
親が教えるというか、どこでつまづいているかということはわかりますよ。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/20 21:20:29


KUMON で 苦悶 か。 うまい!!
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/20 21:23:12

小学生の時に体験受講したことあります。
つまらなかったです。

ただ問題を解いていくっていうだけのような、、
Res.23 by 無回答 from 無回答 2012/04/20 21:44:52

応用ができるかできないかって言うのは、本人の性格というか得意分野というかそういったものの問題なので、公文のせいで応用ができないわけではありません。
公文で計算が速くなるのはもちろんですし、そのためにあるようなものです。
じゃ〜、もしその子が公文に言ってなければ応用ができるのか、っていうと、できないと思います。

ま〜、計算が早くなるのは悪いことではないので公文自体は悪くないと思いますが、要はトータルな学問としてはあまり意味がない、ということでしょうか。

スイミングに通わせたからといって体育の成績がいいかっていうと別問題なのと同じですね。

ただスピードをつけるためだけのものですが、こっちで掛け算を習うのとかかなり遅いですし、その辺は公文に行ってれば日本と同じスピードで習得することができます。

ま〜、行かなくてももともと数学の得意な子は計算も割りと速いです。

ということで、計算自体が遅くて苦手な子には練習させて早くするという意味では、意味のある塾ですが、数学が得意になるか、というとそうではない、ということです。
普通の子は勉強自体嫌がるので行きたがらないものですが、知人の子で一人だけ、「他の子より断然早い自分」が嬉しくて、喜んでやってる子がいました。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/20 21:57:21

問題は、小学校レベルの計算が少しばかり速くなったことを、「我が子は KUMON に行かせたから算数、数学は得意なはず。」と勘違いしている痛い母親が多いことでしょう。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/04/20 23:30:53

訓練ではなく、頭をどう使うかですよね。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/04/21 00:40:18

ま〜、因数分解を普段の生活で使うことはないけど、普通の計算は実生活で使うので、それが早くなるのは悪くないかも?

Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/04/21 01:38:36

子どもの頃、日本で公文に行っていました。私の行ってた教室は先生や採点者が有名大学出身で、進学にも力をいれてたので、塾と同じでした。
教材プラス補強プリントとかもあったし、オススメの問題集も生徒の希望でやって質問も受け付けてくれたので、
塾いらずな感じだったので、地元では公文は人気でしたよ。

私の感想ですが、公文の教材だけなら、学習のクセをつけるのにいいかなという程度かもしれないですね。
自宅できちんと親が見てあげられる家庭ならいいですが、うちは両親共働きで私自身意思が弱かったので、教室に行くことで、友達の刺激もあって頑張れたと思います。
私の場合は成績もあがったので、勉強するのが楽しかったですが、友達は進度が進みすぎて苦痛みたいでした。

目的と性格によるかもしれないですね。頭のいい子どもにはむかないかも?
あとカナダの学校って、計算機使えますよね?
カナディアンの友達がカレッジでアップグレードしてたんですが、
テストでも計算機使ってると言ってました。
そうすると計算のスピードで、成績が大きく変わることはないと思います。
何でもできないよりはできた方がいいですけどね。



Res.28 by 無回答 from 無回答 2012/04/21 07:04:11

そういえば、くもんの先生、出身校はどちらなんでしょう。

Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2012/04/22 21:37:13

おばちゃん、あほか?
先生って、みんな出身校おんなじやと思ってるんか?
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network