No.22553
|
|
シートセール延長、記録的じゃない?
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/29 21:15:36

シートセール、延長に延長を続けていますが
こんなに延長を続けるのは始めてじゃないですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/29 21:45:58

だって高いもん。値段を上げたって、席数を小さくして満席に出来なかったら意味ないからじゃない?よくわかんないけど。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/29 22:28:04

シートセール延長と言っても、Webなどで最安値を調べてみるとほとんど空きがないんですよね。
それでも最安値でもサーチャージを入れると結局余裕で1200超ですから・・。シートセールなくなったら2000超とかでしょ?もう気楽に家族でかえれないっすよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/29 22:28:36

噂によるとまだ席いっぱい空いてるらしい。
だったらもっと値段下げてくれたらいいのに。
シートセール〜とか言いながら、全然お得な感じがしない。高い。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/29 23:19:48

サーチャージは値上げの方向でしょ?だってこれだけ原油があがっては、値上げですよね。
今で高いのなんのと言っていたらそのうちサーチャージが1000ドルとかになったらもっとエアーチケット高くなる。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 06:50:27

シートセール最安値は、席がないですよ。
3月前半の時点で、最安値は売り切れでした。
だからシートセールと言ってるけれど、今の最安値ですべて込みの1500$辺り。
安いのか高いのか良く分かりません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 10:32:58

サービスも何もなくていいから値段下げてくれたらなぁ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 10:42:51

スターライン。
日本→オーストラリア4万円は安い。
機内食、毛布、アルコールのサービスが
無いけど十分でした。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 13:30:43

かなり昔に友人とJALに機内食必要な方だけに有料で提供し、不必要な方はその分運賃値下げ案を出しました。
しかし機内食を作る企業はJAL のグループ企業です。あれから15年何の進展もありません。
日本は格安航空会社が結構あります。成田札幌間が片道980円という格安もあるそうですね。
殿様企業で持っているJAL 派、そのうち客をのみこまれてしまうと思いますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 14:19:19

↑私もこうなることを望みますが、JALとAIR CANADAって、すごく似てませんか?
汚い手を使って、格安航空会社にプレッシャーをあたえて、自分たちは、パンクラプトしても
のうのうとしていますよね?税金返してほしいですよ。
日本人とカナダ人の考えかtの違いで、ここも違いが出て、JALに大きくダメージが与えられること
を、つよーーーーーーーーく望みます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 15:16:24

JALのサービスはそのままに
エアカナダが格安路線を目指して欲しいですね。
エアカナダの今のサービスで値段がJALとさほど
かわらないのはどうかと思います。
エアカナダはサービスはないが安い。
JALはサービスがある分割高。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 15:30:11

↑
エアカナダ全然安くないですよ!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 16:48:30

JALも殿様商売をいつまでもやっていると、これから先安い飛行機がどんどん飛んで国内線、国際線客を持っていかれますよね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 16:51:05

Res.11、よーーく文章見ようね。
JALもエアカナダも値段かわらないから
サービスの悪いエアカナダは安くして差別化をはかれって書いてんのよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
トロント 2012/03/30 19:30:08

トピズレになって申し訳ないのですが
このトピを読んでいるとエアカナダのサービスの悪さがあがってますね。
JALと比べるとどういった点でサービスが悪いのか教えてもらえますか?
この夏初めてエアカナダの利用で子ども(7歳)を連れて帰国する予定です。
サービスが悪いと分かるなら、何か備えておくと良いものってあるでしょうか。
例えばブランケットとか食べ物など…
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 19:44:15

双子なので片方のオムツを帰るときに子どもを見ていてほしいと、
トイレ横のアテンダントの詰め所(?)みたいな所、
に声をかけて(もちろん、何のサービスもしていない、暇な時を見計らって。)
子どもを受け渡して、大慌てで、オムツの取替えを済ませ、出てきたら、子どもも、アテンダントも
いない!!!!
それで、詰め所のカーテンを開けて「すみません、さっきお願いした子どもは?」
頼んだアテンダントは、他のアテンダントと、おしゃべりに夢中で、子どもを見ていなかった。。。
ヨチヨチ歩きだった我が子は、ビジネスクラスで保護されました。
密室だから、事なきを得ましたが、怖いですよね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 19:46:11

フライトアテンダントはベービーシッターではありませんよ!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 19:52:35

私は別にエアカナダのサービスで特に不満を感じたことはありません。
もともとあまり何も期待してないからかな??
確かにJALのCAはちょっと話しかけた時にも、ものすごい笑顔(トレーニングで習ったかのように皆同じ笑顔に同じ化粧)で応対してくれたりとかはありますが。もともと機内で何かCAにお願いすることとか何もないので、普通に食事や飲み物がでてきて、目的地に安全に遅延なくたどり着けばそれでよいです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 19:55:47

落ちなきゃいいのよ!落ちなきゃ!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
JAL
from
バンクーバー 2012/03/30 20:12:14

JALの場合、on lineで購入しても、US$の支払いですが、
その場合、$U→$CANの換算率が悪いと聞きました。
実際の所、ご存知の方いらっしゃいますか?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 20:38:57

私は今の基本の値段は妥当だと思います。というか安すぎるぐらいかも。(支払うことだけ考えたら安いに越したことはないけど)ただしサーチャージ(タックス等)が高すぎると思います。価格競争に明け暮れるのはあまり嬉しくありません。あんなでかいものを飛ばすんだからお金がかかって当然。切れるコストは切ってほしいけど安全が第一なので100%の安全が確保できるだけの費用を考えると今の料金がすごく高いとは思えません。
私は普段はACの方がJLより自分にとっては食事がいいのでACで特に問題を感じた事はありませんが、一度体調の悪いときにJLに乗っていてフライトアテンダントがすごく気遣ってくれたので「ああ、こんな気遣いはJLならではだなあ」と感激したことがあります。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 21:19:45

私がJALを使う理由は、また万が一、日本で震災があった時など、JALなら真っ先に無料でキャンセルさせてくれる、その対処が早いことです。
去年の今頃、日本行きを計画してエアーカナダでチケットを購入してしまった私は、ああJALにしておけば良かったと後悔したのを覚えています。
日本に行きたくても行けない状態だったのに、エアーカナダはリファンドしなかったり。。私はぎりぎりまでキャンセルを待っていたら、ようやくエアーカナダもリファンドを認めてくれるようになりました。友人はその数日前にキャンセルしてしまい、大金を捨てた形になってしまいました。
二度とあんな災害が日本にあってほしくありませんが、まだまだ揺れの続いている日本ですから。。。。日本に行くなら、JALですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 21:49:39

落ちなきゃいいのよ!落ちなきゃ!
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/31 01:14:23

|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/31 09:14:58

↑そうですよね。
車をもってらっしゃる方はよく理解できると思うよね。
だって大昔はリッター49セント、それが今では1.45ドル。これだけオイルが高騰、そしてずっと高どまり。
成田バンクーバー間は昔は大人800ドルでいけたときが最安値だったかな。でも昨年末は1800ドルでびっくりした。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/31 12:09:01

|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/31 12:21:35

↑そんな、決まりがあるんですか?
じゃあ、チケットを売った、エージェンシーにも問題ありですね。
大人一人で、子ども2人連れの家族って、里帰りでよくみかけますけど、それも、本当は、だめなんですか?
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/31 12:33:06

一人で、双子を連れて帰りました。もちろん、旅行会社の人からは、何も聞きませんでしたし、
チェックインカウンターでも、「大人一人で、幼児2名」に不都合があるとは、言われませんでした。
もしも不都合があれば、その際に、搭乗客に注意しなくてはいけませんよね?
もちろん、FAさんも私が「申し訳ありませんが、この子のオムツを換える間、こちらの子を見て
いてくれますか?」で、「はい、問題ありません。」で、受けてくれました。
もしも、忙しそうだったら、もちろんお願いしませんし、「そういう決まりがあるからできません」
と断られれば、引き下がったと思います。
これは、ACだけなんですか?
それとも全航空会社に適用されたものなんでしょうか?
それ以来、JALを使っていますが、JALのFAさんは、ちゃんと見ていてくれています。
とても助かっています。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/31 12:37:34

エアカナダのキャビンアテンダントの質の悪さは、否めない。
高卒で、なれるぐらいだからな。
日本の航空会社のキャビンアテンダントは、大卒が主。最低でも短大卒。
一緒にはならない。
エアカナダのキャビンアテンダントは、暇な時間帯に、空いた席で横になって寝ていたほど。
緊張感がまるでなかった。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/31 13:01:27

飛行機会社によってっていうのもあるだろうけど、
人によって、っていうのもかなりあるんじゃないでしょうか。
特に、決められた仕事以外の事の場合は個人の判断でやってくれる人とそうでない人がいるのが普通じゃないですか?
私はエアカナダでとても親切なCAにあたったことがあります。
機内が寒いと伝えたら、暖かい飲み物や沢山の毛布や湯たんぽのようなものまで持ってきてくれて、その後しばらくして大丈夫ですかと様子までみにきてくれました。とても楽しそうに仕事をされてる方でした。
日本は一般的にとてもお客さんに対してサービスがいい国なので、
それを基準にしているとどこのサービスも不満に思えてくるかもしれませんが、
北米のサービスを基準に考えると、エアカナダのサービスは別に普通のように私は思えます。
でも子供連れでCAにお手伝いを期待している方はJALの方がよさそうですね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
ケロウナ 2012/04/02 02:46:02

ACのサービスが悪いとの書き込みをこのスレッドで何件か書かれていますが、私は逆だと思います。個人的にはACの方が好きです。カナダ国内線との接続を重視しているので、国内線の空席状況にあわせてACもJALも臨機応変に利用しているので違いが顕著にわかります。接客の差はありますが、提供されるサービスはACの方が上です。
ACの運賃はJALと比べて少しだけ高いですが、エコノミーでも日本語の新聞が出てきますし、イヤフォンは自前のが利用可能、座席は広く、ヘッドレストは柔らかく可動、PC用コンセントとUSBポートもあるし、飲み物サービスも食前と食後に「缶ごと」提供、夕食は日本人向けにアレンジされていて、ご飯と照り焼きや、春雨サラダやスモークサーモン、デザートはケーキとアイスクリーム。朝食はパスタやオムレツにフルーツサラダ等、アルコールも頼めます。
JALは、新聞は無く、座席は狭く、ヘッドレストは硬くて可動角度が狭い。USBのみでコンセントは無し、音楽や映画も離陸してからシートベルトサインが消えてからじゃないと見れないし、着陸の1時間前にヘッドセットを回収される。映画観てるとやたら長い機長のアナウンスで中断。夕食は丼物とゴムみたいに硬いソバやスモークサーモン、たまにアイス。ソフトドリンクやアルコールが提供されるのは夕食の前に小さい紙カップ1杯だけ、それ以外はお茶・コーヒー・水のみ。朝食はチーズしか挟まっていない冷たいサンドイッチが一切れ、飲み物は余り物のオレンジ・トマト・アップルのみ、しかも先着順なので後ろに座っていると選択肢がない。しかも、自分の頼んだものが無くなった場合、他の客とじゃんけんしろと言われる。昔は塩コショウがあったのに、今はない。
エグゼクティブに関しては、客室乗務員の質が補完されてしまうので、ACの方が完全に上。離陸前のウェルカムドリンクもあるし。今どきフルフラットじゃない座席を採用して離陸前に炭酸水しか出さないJALって。。。
ちなみに、ACもJALも客室乗務員の対応はどちらも悪くはなですが、JALのバンクーバー勤務のグラウンドスタッフは対応が悪い印象があります。あと、運賃の差額が必要な場合、JALは米ドルで請求してくるので日にちによって値段が変わります。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/02 04:39:26

JALが素晴らしいと聞いていたので、ACに不満はなかったものの、安いしそちらにしたのですが
上記の記載を見て恐ろしくなってきました・・子供2人いるし、コンセントがないって言うのは辛い・・
パソコンもっていくのでそれで見せるつもりだったけど三叉・・荷物を増やすところでした。。この場で聞けてよかったです。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/02 07:08:04

なんで何時も「JAL」「AC」論争になるのかねー、どうせ日本カナダの往復が人生一度きりって人は少ないんだし、両方乗ってみてそれ以降は個々人の好みで好きなの乗れば?
サービス悪くなったなーと思えば浮気すりゃいいし。「何が何でもこっちー」って義理立てする必要もないっしょ?
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/02 10:34:55

30さんは、いろんなことよーくご存知ですね〜
変な時間に起きてるのは、やっぱり、時差ぼけですか?
この仕事、時差ぼけがつきもんですもんね、大変ですよね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/02 11:23:26

Res.32さんのご意見に賛成。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/02 13:09:45

Res 34さんはJAL勤務の人ですか?
一般人ならわざわざ”ご意見”って言わないでしょ
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/03 15:18:05

ではRes.35さんはどういうふうに表現しますか?
私もRes.32さんの考え(意見と同じだと思いますが)に近いです。でもRes.32さんはJALともAir Canadaともおっしゃっていないのに、どうしてJALの関係者と発想が飛ぶのでしょうか?
私も考えは近いですが、個人的にはAir Canadaの方が好きですし、利用するのもAir CanadaだけでJALは利用しません。
カナダ国内線やカナダから日本ではない海外に行くときにはAir Canadaを使いますし、実家は田舎なのでAir Canada&ANAの方が勝手もよく、マイルを貯めるのも1本に絞った方がいいですからね。
昔、日本の国内線で一度程JALを利用したことがありますが、日本人と外国人の接客の違いであって(国民性、文化)Air Canadaのサービスがここで言われるほどひどいなんて思ったこともありませんし、だからといってJALが悪かったとも思いません。ただ私には、あのゆっくりとお辞儀をしながらゆっくりと丁寧に話されるのは向いていないので、あの対応を望んではいないので、余計にそう感じるのかも知れませんね。
でもこれはあくまでも私の感じ方であって、日本のサービスを望んでいる人にはJALのほうがいいかも知れません。機会があれば両方乗り比べるのがいいでしょうね。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/03 16:22:18

Res.34さんが第三者なら、尊敬語を使わないで「意見」と言うのが普通では。
インターネット上の第三者同士の会話でで「○○さんのご発言」や「ご意見」とはあまり言いませんよね。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/04 05:55:44

育ちがよくガラの悪い掲示板での書き込みに慣れてないんだよ。
小町とかみてるとそういう書き方する人多いし。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2012/04/04 08:52:33

さすが JP Canada ファミリールームです。
相変わらずアホな発想で、勝手なことばかり言うアホが集まっていますね。
可笑しいです。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/04 10:08:10

↑そんなサイトをチェックせずにはいられない、あなたもなかなかのアホですね。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/04 20:45:43

いいじゃん別に、エアカナダが好きな人も、JALが好きな人もいて。
そんなに真剣にバトルしなくても〜。
|