jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22454
時々、我が子の成長にせつなくなる・・・
by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 08:47:26

子育て中の皆さま、時々、我が子の成長に胸が締め付けられるような、せつなさを感じたことありませんか?

つい最近まで出来なかったことができるようになる、勇ましい顔つきをする、抱っこしたらすごく重い・・などなどなどなど・・・・・。

我が家には男女おりますが、こうやって付きっきりで傍にいれるのはあと何年なんだろうって、ふと悲しくなります。
着れなくなった服をまとめている時にも同じようなせつなさを感じて、涙が溢れてくることも・・・。

親なんて将来子供にとっては鬱陶しい存在(誰でも一度は通る道?)、絶対に子離れしよう、子供は簡単に親離れするんだもん、と自分に言い聞かせてはみるものの、やっぱりずっと、子供達がママ、ママ、ママ、って今のままでいてくれることを望んでいるような・・・。

はぁ〜〜〜・・・・・・・

皆さま、今日も子供との楽しい時間をお過ごしください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 09:30:12

大丈夫ですか?私は切なくなったりしません。生まれた時に来ていた服を今の服と比べたりしても、「わー、こんなに小さかったんだ〜。良く大きくなったな〜」と思うだけです。将来の学校や保険や住む場所など、親としての責任を考え、甘ったるい気持ちだけではいられないと主人と話し合ったりしていますが、子供が大きくなることに対して切なくなり、将来相手にされないんだろうななんて、起こるかどうかもわからないことを不安に思ったりはしません。

産後ブルーだと思いますよ。少しお子さんと離れて自分のことをしてみてはいかがでしょうか?それにはご主人の協力も必要だと思いますが、友達と過ごしたり、自分一人でカフェに行ってゆっくりしてみたり、1時間でもそういう時間が定期的に持てると、少し気持ちが変わってくると思います。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 09:47:27

お子さんがどんどん成長していく・・・。とても素敵なことじゃないですか。

今はまだ可愛い盛りだと思いますが、30過ぎてまだ「ママ、ママ」と言っていたらそれはそれで悲惨ですよ。(このYouTubeはとてもいい例です。この引きこもりのお母様がとても気の毒です。http://youtu.be/-8bLuvfW7rE

自立できない子供は親を蔑む傾向があります。自分の劣等感を親のせいだと責任転嫁し、それを親に寄生することの正当な理由とします。お子さんがそんな人間に育ったら、絶対イヤですよね。

親として子供にしてあげられる一番大切な仕事は、

「自立した立派な人間に育てあげる」

ことだと思います。

子供は日々成長していき、外の世界を知り、人と人間関係を築くことを学び、知識と共に生活力も身に付け、いつか旅立っていきます。そして子供は、旅立った時に親のありがたさを知り、それまで育ててくれた親を心から尊敬するようになります。

お子さんの成長を、たくましく思えるようになるといいですね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 10:34:06

このままでは将来トピ主さんのお子さんたちが人生のパートナーとして選ぶ人々が苦労します。
お子さんたちが自立して自分の人生を歩もうとしても、親がそうさせない・・・あるいは時に邪魔をしてしまう・・・
残念なことにこのままでは実際起こりうることだと思います。

トピ主さんの子供たちが将来素敵なパートナーを選んだ時、祝福してあげられるような母でいてください。
ただ道を間違えそうになった時には正し、踏み外した時にはそれでも無条件で愛し続けられる、
子供たちにとって帰ってこられる場所であってください。

お子さんが飛び立つのを喜べず、ご自身の巣にいつまでもいるように願っていては
トピ主さんの愛する子供たちの幸せはやってきません。

がんばってください。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 10:50:05

モンペの始まり。 何も自分じゃ出来ない子になっちゃうよ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 11:20:31

私も時々せつない気持ちになります。

我が子と一緒に生活できる大切な日々、毎日宝物となる思い出を作る様な感じです。
今日作った大切な思い出は一生物です、今日感じたせつなさも思い出として良い宝物になると思っています。

一日一日を大切にしましょうね!

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 11:23:58

↑子供の居ない人間に、親の気持ちは理解できないでしょうね。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 11:24:24

6は4へ
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 11:47:11

素敵なお母さんですね。
子供を心から愛せない、子供の成長の貴重な瞬間を見ることよりもお金が大事で、親(それもだんなの親とか)デイケアに平気で預ける最低な母親にひどい意見は無視無視。
(子供のために働かなきゃいけないシングルマザーの方は別です。)

日本でも子供のころから鍵っ子(死語?)のほうが将来ひきこもりや不良化したりします。

母親大好きとマザコンは違いますよ。
アメリカの大企業のトップは、母親を1番大切にする人多いですよ。
インタビューとかで仕事とか自分の学歴職歴の話をしているのに、必ず「母親」の話が出てきます。
「今こうして世界トップの会社で社長ができるまでになれたのは母親のおかげ」とか。

とぴぬしさんみたいな母親が普通だと思っていましたが、子供を愛せないかわいそうな人がこの掲示板だけでもいるんですねー。
とぴぬしさんに文章に共感できないなんて、自分が子供の頃、親に虐待されたりかまってもらえなくて親の愛情を知らない人ですね。お気の毒に。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 11:50:32

うちももう大きい男女います。小さいときはそれはかわいかったですねぇ(親ばかです)

こんなかわいくても男の子は脛毛が生えて声変わりして臭くなって・・・・あ〜かわいい〇ちゃんがぁ〜、とか考えましたね(笑)女の子は自分が通ってきた道なので、あまりそういうことは思いませんでしたが、切ない思いと言うより このままかわいいままで・・・と思ったことはあります。

けれど子供達はあっという間に大きくなり、私は小さいお子さんをお持ちのお母さんに「今のうちのかわい〜い時を楽しんでね」と言っています。けれども子供と言うものはいくつになってもかわいい存在でありますし、何ていうのか 頼もしくなっていくのです。

ティーンになってもママ、ママのマザコン野郎では困りますし 一人で生きていく強さを持ってもらわねば、親としての責任を果たした事にはなりません。どなたかも言ってらしたように、独り立ちできるように育てていくのが責任であり愛情であると思います。小さいうちはママ、ママとうっとおしいほどまとわりついてくれる時間を楽しんでも良いと思いますよ。年が行けばママより友達を選ぶときが来ます。

子供は自分の所有物ではないし、自分の期待を託す人でもないと思います。子供が自由にそれぞれの道を選んだときに、暖かく送り出せればと思っていますが、これがまた親から見ると危なっかしいし、一言二言、いや もっと口出ししたくなるのですが、それだと子どもが育たないと思い ぐっと我慢の親です。

子供の成長に伴って、親の役割や思いも変わっていきます。今のかわいい時を楽しんでくださいね。子離れしたときの自分の生きがいも、今から探しておかれる事をお勧めします。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 12:36:23

わたしもトピ主さん素敵なお母さんだと思います。

トピを読んで、自分の母にもうちょっと連絡しようと思いました。
ありがとう。
Res.11 by 三児かあちゃん from 無回答 2012/03/14 13:51:30

子供が小さい頃に一杯一杯愛情をかけてもらえた子供は、親からきちんと自立うしていくとおもいます。
子供の小さい頃の育児の部分はある有名は児童心理の学者いわく、大きなビルの基礎工事のようなもので
きちんと基礎工事をしっかりしていないのにいくら素敵は外装などしても、いつか倒れてしまうように
小さい頃の育児の頃にしっかりと愛情をもらっている子供は芯のしっかりしした子になるそうです。
どなたかもいってましが子育て最終目標は 子供の自立だとおもいます。

親に頼らなくてもいきていけることだと思います。
子供が親離れしていってくれることは、順調に育っていってくれていることだとおもいます。
子供もいつか、巣立っていきます。一緒に住んでいる時間にたくさん楽しい思い出をつくることだとおもいます。
そして、他の別の児童学者もいってましがた、がまんする力も大切な要素だそうです。
がまんといっても、がまんのし過ぎは、欲求不満のなってしまってよくないのでそこが難しいのですが
がまんとは、自分をコントロールする力。欲しいものがあってもお金もないのに買う。盗む?カードのつかいすぎ?など・・・この力が育ってないと大変なことになります。また、い過保護はいいけれど、干渉はだめなそうで過保護、守ってもらっているという心の安定があってこそチャレンジできるのだとか・・
でも、干渉は子供の自律、自立をさまたげるようです。

子育てって人それぞれだとは思うけれど、毎日感謝して子供と時間をすごさないといけませんね。

わたしも、再度きずかせてもらいました。
ありがとう。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 17:10:46

自立とかの問題よりも、いまの世の中の問題の方が大変だと思います。この子供達がちゃんと生活できる社会あるのでしょうか。いますでに下降していく経済、人口の低下、まして地球自体が不安定な環境にある今日、いったいこの子供達に未来があるのかが疑問です。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 19:01:38

大学は出たけれど自宅から通勤こんな子供が多いんだそうです。

バンクーバーの場合家賃も高い、物価も高い、おまけにたいした職も無しですよね。親はお金がある、冷蔵庫を開けるとなんでもそろっている。


Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 22:13:26

まさに夫の両親に子供預けて共働きしているので、res8さんの言葉にぐさっときました。

そんな私ですが、トピ主さんのお気持ちに共感できます。
毎日が永遠に続くかのような子育てでしょうが、子供の成長は早く、時が流れるのもあっという間。
日々の成長に期待しながらも、同時にせつなくなるんですね。
愛情豊かに子育てされて、毎日を過ごされていて、とても素敵だと思います。



Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/03/14 22:37:29

子供を愛することを、自己満足のために過保護にすることと勘違いしている痛いおばさん多過ぎ!
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 23:01:02

↑彼氏もいない結婚もできない子供も持てない性格がひん曲がった人はかわいそう。
親にも愛されずに育ったのが明らか。
一生誰にも相手にされない孤独な人生決定。
こういう人間にならないために、過保護と言われ様が子供を愛する母親が増えるといいですね。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/14 23:12:15

↑ おばさん、大丈夫?
なんか満たされてないのね。 ぷっ。
Res.18 by とぴぬし from バンクーバー 2012/03/14 23:26:12

レスありがとうございました。
意外にあっさりされている方も多く、私も強くならなければと思いました。

つい先日ストレージから出した荷物の中に、子供達の赤ちゃんの頃の洋服が出てきて、あまりの小ささに驚くと共に、もうこれを着たあの子達には会えないんだなーと切なくなってしまったのです。

上の子は今年でエレメンタリー卒業、下の子はG3。
本当に子供の成長はあっという間ですね。

一日一日を大切に。
小さなお子さんをお持ちのお母様方、どうぞ今を楽しんでくださいね。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network