jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22391
いつ頃から英語ができるようになった?
by 無回答 from 無回答 2012/03/06 21:27:40

今年でカナダ在住4年になります。

主人は、英語が第一言語のカナダ人です。

日常会話は全て英語、TVやラジオ、新聞等の内容は、80%くらいは理解していると思います。

友達はあまりいないのですが、数少ない日本人の友人(旦那さんがカナダ人)が遊びに来ても、共通の英語で会話をし、普段、日本語を話す環境ではありません。


自分の英語が通じなくて困ると言う事はないのですが、長い文章、込み入った話になると上手く英語が喋る事ができません。

もう4年もいるのに、いい加減もう少し英語ができても良いのにと思うのですが、長く滞在されているみなさんは、いつ頃から英語が話せる(許容範囲)と感じるようになりましたか?

また、そうなるまでにどのような事(勉強など)をされたのでしょうか?


ちなみに、ガバメントのESLAは、通えるクラスがなかったので、大学の社会人講座のような所に週1で通っています。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/03/06 21:41:15

今カナダ滞在歴、6年目です。

語学勉強ってもう永遠ですよね〜。

私はこっちの大学で会計を勉強して今会計士の卵として働いていますが、まだまだまだまだ・・・と思います。勉強すればする程、「まだまだだな」と思うんですよね。

ちょっとした言い回しがネイティブにはかなわないんですよね。私は自他ともに認める、高い理想を持っているので、いまだに自分の英語が上手とは思いません。こちらで働いているし、おそらく20代になってから英語を第二言語として学びだした人の中ではレベル的には上の方だとは思いますが、はぁ〜〜・・・ですね。

頑張りましょうね〜!


Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/03/06 21:51:17

込み入った話になるとうまく話せないというのは、普段の会話ではあまりしないことだからではないでしょうか。 私は大学時代に否応なくプレゼンテーションだのディベートだのと人前でたくさん込み入った話をしなければならなかったので、それで話せるようになったような気がします。 自分でも難しい話でもできると思えるようになったのは4年か5年目くらいのことだと思います。 

今は旦那と毎日ニュースを見ながらとか、仕事の話とかで話し込むことが多いです。 トピ主さんも旦那さんとちょっと難しい内容の話で少し論議に時間を割いてみてはどうでしょうか。 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/06 22:04:55

>いつ頃から英語が話せる(許容範囲)と感じるようになりましたか?

人によって目的のレベルが違うので・・・。私はカナダに10年以上住んでいます。他の日本人からはアクセントが無く日系人と間違われますが、自分ではマダマダだと思っています。英語は第二ヶ国語なので、どんなに勉強しても日本語より上手くはなりませんね。

毎日英語の参考書を使って、コツコツ勉強する事が大切だと思いますよ。Tutorなどもおススメですよ。いろいろなTutorを試して、自分に会ったTutorが見つかると良いですね。日本語で説明が出来るTutorも良いですね。英語で説明されてもピンとこない事もありますので。特に発音などは日本語から英語を勉強したTutorをおススメします。英語しか話さないTutorは「繰り返してリピート!」ばかりで、アクセントのReductionができないTutorばかりですよ。100回ぐらいリピートをしても、直し方が解らなければリピートしても直りませんよ。「繰り返してリピート!」と言われるたびにイライラします。(笑)
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/03/06 22:41:36

とぴ主です

大学の社会人講座と書きましたが、これは、高校をドロップアウトした人用の講座です。

大学に通える程の英語力はまだないので、書き込んでいただいた皆さんほどの英語力はまだないと思います。


英語も、20代後半から何となくやりだして、何となくカナダに遊びに来て、何となくカナダ人の友人ができて喋れるようになって、ELSに通って勉強をし始めたけれども、それほど身が入らずに、TVや新聞を読んで(+たまに参考書で勉強して)いるうちに何となくわかるようになってきたという怠け者です。

政治や世界情勢の話は好きで、主人ともよく話すのですが、彼は私の英語に慣れているので、言いたいことがわかってしまう事もあり、あまり勉強になりません。

最近になって、やっぱりこのままでは行けないと思い勉強をし始めた次第です。

やっぱり、移民されているみなさんは、4〜5年頃までには、ディベートを出来るくらいに上達されていたのですね。(英語での喧嘩は得意なのですが・・・)

私は田舎に住んでいて、英語のチューターと言う存在がないので、地道に自分で頑張ろうと思います。

どうも有難うございました。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/03/07 01:04:18

移民してても5年10年いても、みんなどんなトピックでもディベートばんばんできるくらいに上達してるわけではないですよ。

この前初めて日本人の友達のカナダ人旦那さんと会って話したら、私も日本人だからわかりやすいように、と、子供に話すかのようにとても簡単な言葉で単純な文章を身振り手ぶりつきで話してくださいました。そんなことしなくても会話が通じるとわかってからは、「うちの妻やその友達と話すときの癖でつい、あんな話し方になっちゃって…」と恥ずかしそうでした。そういう人、けっこう多いんだと思います。旦那さんや周りの人は、移民の人のレベルにあわせて簡単な英語しか話さないし、カタコトの英語にも理解がある、というような。

私は幸い、Career Collegeでこちらでカナダ人しかクラスにいないコースをとったり、日本人とあまりつきあいのないネイティブスピーカーばかりがいる環境で仕事したり、ということがあって、いやがおうにも英語のリスニング・理解力・表現力・ボキャブラリーを上達させなければならない状況にあったので、移民3年目ですが、どんなニュースも大抵理解でき、それについてネイティブスピーカーと熱い議論をしたり、自分の意見を色んな言葉と表現を駆使して細かいニュアンスまで伝えることができるようになりました。
それでも、日本語で話すのとまったく同じようにできているかと言われれば、せいぜい70%くらいかなぁ、と思います。もともと日本語でも小難しい話をしたり議論が大好きなので、これを英語でも同じくらいに、となると、やっぱりもっとレベルアップが必要です。表現の幅を広げたり説得力のある話し方ができるよう、日々新聞や本を読んだり。ジャーナルを書いたり(これはすごく勉強になります!ただ、Tutor等チェックしてくれる人が必要です)、暇暇に辞書(こちらの辞書です。日本で作られた英和や英英ではあまり意味がないので)を読んで知らない言葉をチェックしたり…。こちらの人の文化や考え方を知るのも、とても大事です。言ってる言葉が100%わかっても、その裏にある意味や微妙なニュアンスがわからず、ポイントさえわからない場合もあります。

第二言語ですから、そうそう日本語と同じレベルで、とはいきません。日々勉強ですよ。お互いがんばりましょう!
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/03/07 10:59:05

私は移住10年。
去年から 英語環境の医療現場に従事していますが、、
英語は下手です。
アクセントもあるし、緊張するとシト゛ロモト゛ロになるし。
それでも なぜか相手からコミュニケーションがとれないと言われたりすることもなく、
それが原因で失敗することもなく働かせていただいています。

ただ、自分の英語が原因でわからないことがあれば
恥ずかしがって聞き流したり
自分の説明不足だったりするのが、仕事の責任放棄だと思うので
下手な英語でも 本当は恥ずかしいですが
わかるまで聞き返したり、聞いたあとで必ずrestateしたり、、
そういうことを繰り返しつつ仕事をしています。
毎回そういうわけでもないのですが、これを習慣にしていると
自分の英語もだんだん上達してきてる、と感じることがあります。




Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/03/07 11:47:00

私も8年くらいになりますが、まだまだだなあと感じます。
一応こちらのカレッジを出て、会社もネイティブスピーカーが多数の環境なのですが・・・。

皆さんがおっしゃっているように「なんとなく通じれば良いや」で話してると正直レベル落ちますね。
込み入った話やディベートなんかは、英語の前に知識&意見がしっかりしてない事も多々。

ただ日本人にありがちかも知れませんが、謙遜するほど悪くはない、という所はあるかも。
ネガティブ方向に自意識過剰にならないよう、イメージトレーニング?もがんばってます。(笑)
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/07 11:57:29

>私は田舎に住んでいて、英語のチューターと言う存在がないので、地道に自分で頑張ろうと思います。

レス3です。日本に里帰りした時に英語の参考書を買うのも良いですね。地元の図書館にESLの参考書(英語ですが)やCDなどがあると思いますよ。ネットで英語を勉強するのも良いですね。自分にできる限りの事をやれば良いと思いますよ。

私の場合は受講できるESLのクラスも無く、英語の参考書(日本語と英語で書いてある)も読みつくして、ネットでもいろいろな情報をゲットして自分でできる事が無くなってしまったので、Tutorを雇って再度勉強しました。自分では気が付かなかった面もTutorに指摘されたので(特に発音などは自分の声が聞こえませんよね)、Tutorはおススメです。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/03/07 15:17:18

トピ主です

皆さん、コメントどうもありがとうございました。

自分の英語のレベルの問題なので、周りの方と比べてもしょうがないのですが、やはり気になるものです。

どなたか、アドバイスをして頂いていましたが、記事のサマリーを書いたりエッセイを書いたりは、現在挑戦中です。記事と同じ単語を使うのは避けた方が良いだの、書く文字数に制限が合ったりと、色々難しいです。

主人も、ネイティヴのカナダ人でも、人の話している事やTVの内容なんて80%くらいしか理解していないから(集中していないからと言う意味で)、80%理解できているなら気にしなくて良いと言ってくれるのですが、相手の言っている事がわかるか不安で、道端での知らない人との会話が本当に苦手です。


あとは、主人の家族(義理母と妹以外)のメンバーと2人きりになってしまったときなどは、共通の話題がない事もあって、お互いに困った雰囲気になります・・・。

日本語だったら、道端で知らない人とのお喋りも、誰と2人きりになっても会話を楽しくできるタイプなので、早く、英語でもそうなれたらと思います。

自分の勉強法にも不安があったのですが、日本語・英語の参考書は、何冊か持っているので、やっぱりそれらを使って地道に頑張るのが一番ですよね。


ひとつひとつのコメント、どれもとても参考(&励まし)になりました、有難うございました。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/07 16:05:41

日本人は「海外に3年も住んでれば、英語はペラペラになる」と印象を持っている人が多いですよね。実を言って、私もそう思っていました。(汗)

しかし、海外に20−30年住んでいても、英語が下手な人はかなり居ますよ。日本に10年以上住んでいる外国人でも、日本語を殆ど話せない人も居ますよね。いくら日本に何十年住んでいて、日本語が上手いデーブ・スペクターさんやダニエル・カールさんでもアクセントはありますしね。

現実は厳しいんだと思います。夢をかなえるのには自分で思ったより時間がかかりますね。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/07 16:25:01

レス3さんの様に日系の方と間違えられる程の発音の良い方にはめったにお会いしませんね。
レス3さんはお若いころからこちらにお住まいなんでしょうか?

私自身は移住して7年です。いわゆる日常的に必要な場面では困ることはありませんが
どなたかがおっしゃている「通じればよいか」で、伸び悩んでいるように思います。
20代中ごろまで全く英語に興味がなく、それから必要に迫られてはじめた物の
基礎がないのでしょうね、読み書きは未だに苦手です。
発音は特に自信がないところです。
滞在年数と発音の良さって比例してないですよね。語彙などはあるかもしれませんが。
発音が綺麗な方にはあこがれます。

は〜勉強しないと駄目ですね。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/03/07 17:02:28

確かに全く理解されない発音状態では困りますが
それよりも、アクセントがあっても
’正しいく適切な’英語を駆使できるようになりたいです。
30代でカナタ゛に移住して、ネィティフ゛スヒ゜ーカー並みの発音は既にあきらめています。

周りや同僚をみていると
アクセント(もちろん理解される程度の)はあっても
語彙力が豊富で
状況に応じて適切な言葉を選ぶ能力があるほうが素晴らしいと思いますし、
そして それが 現在私の目指すところです。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/07 17:08:13

レス3です。私は高校を卒業して直ぐにカナダに来て、大学に留学しました。
日本に居る時から、海外の大学へ留学したかったので英語だけは勉強をしてきました。他の科目、特に数学とかは赤点ギリギリでした(笑)日本ではNHKのラジオ英語の受講と英会話学校に通っていました。いまだに英語を毎日勉強しています。一生勉強ですね。(汗)
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/03/07 17:38:39

10年ちょっとこっちにいます。20代後半から真面目に英語を勉強し始め、こっちの高校のコース(アダルトエデュケーションセンター)、専門学校で勉強しました。銀行、政府、仕事でやりとりするのにはなんとか困らない程度の英語能力になったのは7〜8年すぎたくらいです。個人差があると思います。20年以上いる人で片言のかたに会った時に勉強しないと英語ってのびないんだと思ってから勉強しはじめました。

私は英語を話すのが遅いです。でも日本語話すの遅いのでこういうものかなと思っています。
それに日本語のなまりが強いです。それに混乱したり、動揺した時は英語がでてこないです。日本語でもそうだからこれは性格の問題なのかしら。

なまりは一生このままかなと思います。他の移民も含め10代、20代はじめに来てる人はアクセントがきれいだなと思います。最近は文法忘れてきてるので、また勉強しないといけないのかなと思います。あと英語は才能だと思ったりもします。(私は才能がない)ほんと一生べんきょうですね。


Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/07 21:38:55

レス3です。英語が上手くなるにはいろいろ影響するファクターがあると思います。以下のファクターは重要な順に並べました。

−北米に留学・移住した年齢
−英語が好きか嫌いか
−努力(どれだけ英語を勉強しているか)
−性格(積極的な性格な人ほど語学が上達する)
−環境(パートナーが英語ネイティブ、友達と英語で会話、仕事場で英語を話すなど)
−英語の先生・家庭教師(教え方が良い先生に恵まれると上達する)
−才能(特に発音などは才能がある人がたまにいる)
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/08 00:55:33

−北米に留学・移住した年齢
41歳 すでに7年が経ってしまった
−英語が好きか嫌いか
嫌いじゃない
−努力(どれだけ英語を勉強しているか)
まったくしていない
−性格(積極的な性格な人ほど語学が上達する)
明るい、活発、物怖じしない
−環境(パートナーが英語ネイティブ、友達と英語で会話、仕事場で英語を話すなど)
家族(夫と両親、子供)は日本人なので家では99%日本語
話すのはスーパーのレジのお姉さんや病院、学校の先生
−英語の先生・家庭教師(教え方が良い先生に恵まれると上達する)
移民したときはチューターについていたり、ELSAにも行ったけど上達なし。
−才能(特に発音などは才能がある人がたまにいる)
発音はいいと言われるけど、単語力は中学生並

それでも私は生きている
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/08 01:19:55

レス16さんは専業主婦ですか?それなら、英語はあまり必要ないのでは?
こちらで仕事をゲットしたかったら、英語が話せないと、ろくな仕事に就けませんよね。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/03/08 04:09:51

私の場合英語は生活必需品と考えたので、カナダに来た時は「英語が話せるようになりたい」ではなく「英語を話せないとここでは生きて行けない」というように思っていました。 実際、日本語を話せる人がほとんどいなかった環境でしたので、英語がわからなかった最初の頃は大変でした。 それからは、自分の周りを英語環境にしようと思った訳でも、特別頑張って英語を勉強した訳でもありませんが、気がついたら話せるようになってました。 「私のほうが長くカナダに居るのにあなたの方が英語の発音が上手」と言ってくる人は必ず母国語環境で生活してる人たちでした。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2012/03/08 10:08:45

みなさんとはレベルが違う(下)なんですが、やはり40近くで移民しました。
最近になってふと思ったことですが、英語力というのは努力だけではなくその人の魅力度にも依ると思います。
アトラクティブな人の方が英語上達の機会がある。
注目を得やすいのでだんぜん人に話しかけられるチャンスが多いし、興味をもたれやすい。
若いときほど英語上達が早いのはそういう理由もあるかなぁと思いますね。
トシを取れば取るほど難しい。まず普通にも若い人は年上と話したがらない。
その上、移民丸出しだとすると面倒くさがられます。あるいはなんで英語ができないのか?と不快がられたり。
そういうことに何度も直面するとだんだん英語でのコミュニケーションが疎ましくなってきて、
ますます上達しない。アトラクティブな人とは真逆になってしまいます。
人から受け入れられることによってどんどん語学も上達していく、そういう面もあるのではないかしら。
日本にいる外国人たちにも言えることですよね。愛嬌があり柔軟性のある人ほど日本語上達がうまい。
おまけにルックスもよければ言う事もなし、ですよね。

Res.20 by 無回答 from 無回答 2012/03/08 11:15:31

私の周りでは、音楽などをやってて耳のいい人は発音の上達も早かったです。
中にはアクセントが全然なくて、電話で話してて「日本人だとは気が付かなかった」と言われた人もいます。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/08 11:31:24

↑同意。
あとは、理系より文系の人の方が、語学の上達は早いと思います。
脳の優勢パーツが違うんでしょうかね?

日本語を外国人に教えていたんですが、その時も、それは思いました。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/08 11:35:51

レス3です。確かに耳が良い人は発音の上達も早いですよね。その証拠に、耳が聞こえない障害をおもちの方は発音がずれていますので。

「歌が上手い人は英語が上手い」とよく聞きますが、歌が最高に上手な歌手のセリン・ディオンの英語はフランス語訛りですよね。日本人の歌手でも英語の曲を歌わせるとイマイチの歌手もかなりいますよね。必ずしも、音楽才能は英語力(語学力)と比例しないのかもしれませんね。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/08 12:52:12

セリーンディオンの英語は、ほぼ訛りなくないですか?
フランス語の訛りが強いのは、クレッチェンとかディオン(政治家の)辺りですよね?

セリーンディオンって、全然英語はなせなかったらしいですよ。
英語の歌もリリーースすることになって、初めて英語のレッスンを受けたらしいです。
ほぼ、6ヶ月でマスターしたらしいですよ(どのレベルをマスターしたといってるかは不明ですが)

工藤夕貴も、確か映画の為にもう特訓6ヶ月したと何かで読みました。
当時、6ヶ月であそこまで上達するのかーと一寸感動でしたね。

日本人の指揮者が言っていたんですが、日本人は(日本人だけじゃありませんが話題が日本人の耳に
ついてだったので)音楽も、日本人の対応できる周波数で聞いているので、
演奏も、その耳で聞いた演奏しかできない。
だから、西欧音楽の演奏では、日本人には限界がある。
ただ、日本人にしか聞けない音もある。

。。。やっぱり、発音に関してのことだけを言うと、耳の能力は大きいと思います。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2012/03/08 13:52:35

歌がうまくても発音が良いとは限りませんね。

でもモノマネがうまい人って、いい発音をそっくりそのまま真似できるような気がします。
逆にいくらがんばってもカタカナ発音にしかならない人もいます。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/03/08 21:57:44

美空ひばりさんは、英語が全く話せないにも関わらず、歌の題名は忘れましたが、黒人さんの歌っている歌を聞いて、彼女の英語の訛りまで完全にコピーしたそうですよ。

なので、歌がうまい人、耳が良い人?が上手に英語を発音出来るって、納得かもしれません。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/03/09 17:39:58

同意します。
耳がよい、のは発音をマネるのに必至ですよね。
逆に音痴な人は発音の上達が遅いんですかね?
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/09 18:04:02

>逆に音痴な人は発音の上達が遅いんですかね?

「歌が上手い=発音の上達が早い」や「音痴=発音の上達が遅い」とは限らないのでは?

ニューヨークに住んでいた郷ひろみなんかも英語を話すとアクセントがありますよね。同じく、ニューヨークに移住した光GENJIの諸星や久保田利伸の発音もイマイチだったのを覚えています。

英語の歌を歌うのと話すのでは違うと思いますよ。歌手の方は歌は何百回も練習しますよね。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/09 18:27:31

レス3です。確かにセリン・ディオンはステファン・ディオンやクラチェンと比べるとアクセントはあまりありませんね。

レス19さんの「若くてアトラクティブの方の方が、英語を練習する機会が多い」の意見も一理あると思います。

発音に関しては12歳以上の年齢で英語圏に留学・移民すると、アクセントが残ると言われています。大人になってからでも発音の勉強と努力しだいによってはネイティブみたいに発音をする事が可能だと思います。私は18歳でカナダに来たので(12歳以上の年齢)、発音に関しては困りました。発音の参考書を10冊ぐらい読んで、発音コーチのレッスンを何年間受けているうちに、他の人から「カナダで生まれたの?」と言われるようになってきました。自分ではまだまだ未熟だと思っていますが。

英語(語学)に関しては「Speaking」、「Listening」、「Reading」、「Writing」と4分野ありますよね。「Speaking」は12歳以上で英語圏に留学・移民すると難しい面もありますが、「Listening」、「Reading」、「Writing」は皆平等だと思います。英語の文法を勉強して、単語も覚えてと記憶力以外の才能は関係ないと思います。あくまでも個人の意見ですが。

私は日本人の英語のアクセントは仕方が無いと思っていますが、文法の間違いだとか単語を知らないだとか言っている方は努力不足だと思います。「Listening」などはテレビ、ラジオ、ネットでも練習できますよね。「Reading」も本を読んで単語力を増やしてと一人でも勉強できます。「Writing」は友達にメールを書いて、ネット(Social Media)などで練習して努力しだいだと思います。お互いに頑張りましょう。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2012/03/09 18:34:35

何百回練習しても耳が悪ければ、同じ、英語に聞こえないのだ
現にこのJp掲示板でもかなりヒドイカタカナ語が目に付くのと同じ


Res.30 by 無回答 from 無回答 2012/03/09 22:04:24

普通に歌がうまい、レベルの話ではないと思いますよ。

絶対音感みたいな感覚?が発達していて、音をコピーするのがとてもうまい人っていると思うんですが、そういう才能が非常に発達した人=セリーヌディオン、美空ひばりさんと言う話なのではないでしょうか?

発音は、良いに越した事はないですが、私は、通じる英語であればいいと思うんですよね。

通じる英語、丁寧な英語、人を不快にさせない話し方、誤解をさせない言い回し、、、
訛っていても特に恥ずかしいとは思いませんよ。


Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2012/03/09 22:14:28

>発音は、良いに越した事はないですが、私は、通じる英語であればいいと思うんですよね。

レス3です。同意します。

外人さんが「ワターシハーガーイコクージーンデース」と発音がイマイチだけど、文法があっているのと、「ワタシハデスガイコク」とでは前の方が発音がイマイチでも意味が通じるし、頭の中で「あーこの人は私は外国人ですと言おうとしているのかな?」と解釈する手間が省けますよね。一番重要なのは文法に間違えが無く、単語もある程度知っていて、聞き取れる事(書ける事も)だと思いますよ。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network