No.22337
|
|
学生(娘)のincome taxについて
by
incometax
from
バンクーバー 2012/02/27 00:05:46

カナダ生まれの娘のIncome Taxリポートについて伺います。
現在大学2年生で去年はアルバイトの収入が$10000ほどありました。
Income Taxをするときに授業料の申告もしたいのですが、どのようにするのか分りません。
どなたかご存知の方がいらしたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/02/27 08:23:36

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/02/27 08:53:57

UBCの学生さんですか?たぶん大学にタックスリターンをやってくれる部署があったはずです。20ドルだったかしらね。(金額は記憶にないけど調べてみるかお子さんが知っていると思います)
大学生のタックスリターンは授業料、バスパス、給料(もしTAやその他で大学から給料をいただいている方は証明書)あるばいとの場合はそれなりの証明書を添えて提出。
大学1年時の授業料、バスパスもさかのぼってタックスリターンができますのでやっておいたほうががいいですよ。うちは自営ですので会計士にすべて頼んでしまっていますので方法はわかりません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/02/27 09:27:53

10Kほどの収入だったら控除しなくても税金ほとんど戻ってくるのでは?
親の収入の方で控除するほうがお徳では?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/02/27 10:14:36

T2202Aっていう授業料のレシートを学校から発行してもらわないと、授業費控除は申請できません。今は収入が少ないので控除額は少ない(ほとんど使えない)ですが、授業料控除に関しては申請をしていれば繰り越しができるので、将来娘さんが就職して収入が増えた時に税控除が繰り越して使えるようになりますよ。この額、結構大きいので助かると思いますよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
れす2
from
バンクーバー 2012/02/27 10:16:40

↑学費やパスパスは親のタックスリターンでできますがアルバイトの場合はお子さんご本人の収入ですのでできないのではないですか?
うちも大学生のときは学費やバスパスは主人のタックスリターンで処理していました。現在は学校から給料をいただいているので本人の名前でタックスリターンをしております。おっしゃるとおりほとんど戻りですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/02/27 10:50:43

T2202Aが娘さん本人の名前で発行されていれば、税控除を申請できますよ。バスパスもしかりです。でも、学生の場合はバスパスは収入が少ない、もしくは全然ないので、税控除の必要がないので、代わりに親御さんが使うっていうのが一般的なだけでは?
ちなみに学費控除も親御さんにトランスファーして、親御さんの収入から税控除って言うこともできたと思いますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
れす2
from
バンクーバー 2012/02/27 11:12:45

アルバイトは雇い主からスリップが来るわけですよね。
たとえば山田花子とします。彼女はUBCの大学2年生。タックスリターンをするとします。学費やバスパスは当然親御さんにトランスファーして申告は可能です、ただアルバイトですが、たとえば飲食業でアルバイトをした場合雇い主が山田花子さんあてT4を送りますよね。
うちは学生時代にアルバイトをしたことがなかったのでタックスリターンは主人の中に組み込みました。ただ現在は大学からお給料をいただいているので学生といえども授業料、バスパス、大学からの給料についてては本人名義で申告しております。これもすべて主人が名義をかわってできますか。
しつこいおばさんで申し訳ないです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/02/27 12:12:01

>T2202Aが娘さん本人の名前で発行されていれば、税控除を申請できますよ
そりゃできるでしょ。学校からスリップのダウンロードをするようにメールが来ますからね。T2202Aって学費やその他であってバイトとは違いますよ。
トピ主さんは学費と、バイトのタックスリターンをどうやったらよいのでしょうかと聞いているわけですよ。当然学費は親御さんが支払っているのでしょうから親御さんにトランスファーはできますよね。
しかし娘が働いた年収10000ドルは親御さんの収入ではないのです。それは父や母に移行できないと思いますね。ご本人名義でT2202A(学校関係)とT4(バイト関係)を同時にやるほかないと思います。
UBCの学生でしたら今の時期タックスリターンの部署があるようですのでそういうことはお嬢さんが知ってらっしゃると思いますけどね。
それかお近くのH&R Blockにすべてのスリップを持っていってやってもらうかですね、特別な経費もありませんからむずかしいことはないでしょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/02/27 12:56:05

いろんな方法があるので説明が難しいです。
メールをください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/02/27 13:02:56

いくつからタックスリターンを子ども自身でしないといけないのでしょうか?
またMSPもいくつからか扶養から抜くべきなんでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/02/27 13:10:25

レス4と6です。トピ主さんはてっきり学費の控除をどうしたらいいのかを聞いているのかと思いました。娘さんの収入ですが、バイト先からT4が送られてきますから、それをご自分のタックスリターンの際に同じように申請すればいいんですよ。学生さんで未成年ですから、ジョイントファイリングで親御さんの扶養としての位置づけで一緒に書類を作成し、娘さん名義のT4やT2202Aはその際に使用すればいいんです。別に娘さん本人別に書類を作成して、個人として申請する必要はないですよ、それを望まないのであれば。
ジョイントファイリングをするのであれば、バスパス控除も親御さんが申請してもいいですし、学費控除もトランスファーしやすいですし、医療費控除も家族単位で申請できますから控除額に差が出てきます。
難しいことはないですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
れす2
from
バンクーバー 2012/02/27 13:25:20

いくつからタックスリターンを子ども自身でしないといけないのでしょうか?
18歳からです。無収入でもやっておいたほうがいいです。当然お仕事をすればやってください。学生でもやっておきましょう。還付あり。
>またMSPもいくつからか扶養から抜くべきなんでしょうか?
高校卒業してお仕事すれば家族から抜いてお支払い。専門学校、大学生の場合は扶養家族としてお支払いでもかまわないです。
かまわないのですが、、これにはトリックがありまして、というよりMSPの言うことにしたがって我が家は4年間大損いたしました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/02/27 13:34:41

いろんな方法があるので説明が難しいです。
メールをください。
難しいことはありません。簡単です。なぜなら諸経費がないからです。ワーホリと学生のタックスリターンほど簡単なものないのです。H&Rブロックならその場で計算して出してくれます。CMではその場で返金もするといってますけど?スリップを持ってご本人といかれたらどうですか。40~50ドルだったと思います。でも大学側にそういった部署があるならもっとお安いと思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/02/27 13:43:38

MSPは19から個人加入できますね、19から24でフルタイムの学生だと親の扶養に入れられます
、
収入が22K以下だと保険料はかかりませんから、学生のうちはまず個人加入させても、保険料はかかりませんよ
子供が一人なら、個人加入させるほうが保険料は減る可能性が高いです
(MSPの家族の保険料は3人以上で定額ですから、お子さんが数人いるなら一番下の子供が抜けて夫婦だけになれば、保険料は減るでしょうが、それ以外は扶養にしておいても個人加入にしておいても変わらないでしょう)
確定申告は、収入がなくても19になったらするほうがいいと、子供は高校で言われてきましたよ、バイトしているのなら、それ以下の年齢でもする必要がありますし
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
れす2
from
バンクーバー 2012/02/28 11:39:34

>いくつからタックスリターンを子ども自身でしないといけないのでしょうか?
18歳からです。無収入でもやっておいたほうがいいです。当然お仕事をすればやってください。学生でもやっておきましょう。還付あり。
ごめんなさい。高卒後からなので18歳ではありませんね。上の方のおっしゃるとおり19歳からです。
もしお嬢さんがUBCに通学しているのでしたら27日からタックスリターンのご相談窓口が開いたそうです。当然レジストをして予約を取らないといけないそうです。インターナショナルハウスの中で行われるとのことです(息子に聞きました)料金は無料??そんなことはないですよね。15か20ドルでないかといってます。(料金は当てにしないでください、息子がいい加減にいってる可能性があります。しかし学内学生相手ですので一般で処理すよりかなりお安いとは思います。
ネットで確かめてスリップを持って相談に行けばいいと思います。期間内はタックスリターン企業がやってきているそうです。詳細はUBCのタックスリターン又はタックスなので検索すれば出てくるそうです。
一応伝えておきます。UBCでなかったのならすみません。ほかは知りません。
|