jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22129
グレーターバンクーバーの日本語学校について
by 悩めるママ from サレー 2012/01/26 01:56:27

3歳(もうすぐ4歳)の男の子がおり、とてもふざけるのが好きで
集中力があまりなく、座ったままでいることが苦手です。

こんな子供に合う日本語学校をご存知の方、どんな情報でもいいので教えてください。

よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/01/26 04:03:19

おとなしく座っていられないなら、まだ日本語学校は無理かも。
他の子の迷惑にもなるし...。
もう少し待って、キンダーに上がってから考えたらどうですか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/01/26 09:03:57

ボランティアで中に入っちゃえばいいですよ。
私はクラスに入ってつきそっていました。
自分の子供だけではなく他にも落ち着きのない子がいましたよ。
ちなみにアレクサンダーでした。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/01/26 09:09:05

一度入れてみては?
それであんまりにもダメだったら、学校から断られると思います。
子供って以外と親の見てないところではちゃんとしています。
断られないまでも、少しずつ慣らしましょうって言われるかもしれません。
でも、サレーからアレクサンダーだと遠くないですか?
Res.4 by mai from 無回答 2012/01/26 11:18:18

サレー日本語学校、幼稚クラスありますよ。4歳のお子さんのクラスにヘルプで入ってらどうですか。サレー日本語学校は、ギルフォード パーク セカンダリーを借りて授業しているようです。たしか・・・水曜の4時からです。HPでチェックしてみてください、もし興味がおありなら。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/01/26 12:34:12

http://sites.google.com/site/surreyjls/

サレー日本語学校はお勧めです。

とても良い日本語学校だと思います。

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/01/26 18:37:49

日本語学校は先生によってあたりはずれがありますよね。ちゃんとした資格がなくてもやっている人もいるので。アレクサンダーの学校は、周囲の環境があまりよくないので私は子どもを通わせませんでしたが、知り合いいわく施設的にはとてもいいそうです。でも先生によっては本当にこの人専門的知識や資格があるの?と思うような人もいるそうですよ。やたらと偉そうにアドバイスしてくるけど妙に的外れだったり、子どもによって態度が変わったりする先生がいる、と言っていました。でもその先生は確かトピ主さんのお子さんより小さいクラスの担当のはず。
あたりはずれを避けるなら、コミュニティセンターとかの方がよいかもしれませんよ。コールハーバーにはいい先生がいらっしゃると聞きました。
どれも伝聞ですので、あくまでも参考までに。一度子どもをつれて見学されてみるのが一番だと思いますよ。いい学校・先生と出会えるといいですね!

Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2012/01/27 10:07:03



そんな子供は迷惑です。

他人の迷惑を考えられないバカ親だってことをあなた自身が世間にがさらしたいなら別ですけど。



Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/01/27 19:02:17

res6さんの言うように、先生によってあたりはずれがあるというのは本当かもしれません。特に年齢が上の先生には年の功だけで雇われているような人が多いみたいです。人手不足から、幼児教育などのきちんとした知識・理解もない先生をやとわざるを得ない環境にあるのかもしれません。

一度気になる学校を見学して、ご自身の心配する点を含めて学校側に相談してみるのがよいのではないでしょうか。それでその学校側の基本的な姿勢がわかると思います。世の中には色々な子どもがいます。子どもによって長所・短所はさまざまで、それぞれの子どものいいところを伸ばしてあげられるようにするのが真の教育者です。ちゃんと教育とは何かを理解している学校できちんと教育された教師がいるところであれば、トピ主さんの相談にちゃんとのって適切な提案もしてもらえると思います。

Res.9 by 悩めるママ from サレー 2012/01/28 11:51:19

ご意見、アドバイス、ありがとうございました。

実は通っているところがありまして、そちらの先生から頻繁に「お小言」を頂戴します…。
椅子に座らない、いつでもフラフラと、自分のしたいことをしている、全般的にクラス全体でやることには参加しない等。何が原因なのか、果たして親である私たちが今までやってきたことがダメだったのか…といたたまれなくなります。
先生もひとりで8人の幼児を面倒みないといけないため、対処しきれないのでしょう。しばらくの間は私同伴で承諾していただきましたが、キックアウトも時間の問題かもしれません。

でも、もしかしたら指導方針の違いや先生によっても受け入れ態勢が変わってくるのかもしれないと、皆さんのレスを読み、改めてそう思い始めました。各学校に相談して見たいと思います。ありがとうございました。

それから最後に。
もしうちの子が他の子供の足を引っ張っているなら、親として気に病まないはずがありません。
だからと言って、クラスの平均より少し劣るというだけで
辞めさせるというのも馬鹿馬鹿しい限りです。そこまで我が子だけに自己犠牲を強いる理由はありません。
ですから、うちの子のようなタイプでも受け入れてくれる学校を探すということで、双方の満足度を高めようとしていると解釈していただきたいです。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2012/01/28 15:47:08

その先生、幼児教育につくべき人間ではないと思います。小学生、中学生ぐらいならまだしも、4歳なんてまだまだ落ち着きのない子もいますし、このぐらいの年齢にはまだ診断されていないけど何らかのラーニングディスアビリティを抱えている子どももいます。自分の知識・力量のなさを子どものせいにして親に文句いうような先生だったら辞めさせたほうがいいかもしれません。でも安いお給料で4歳の子ども8人を1人でみなくてはいけないという先生の立場にも多少同情はしますが。学校側がボランティアなどを入れるべきですよね。でもトピ主さんはクラスにアシスタントとして入るんですよね?とりあえずそれで先生に相談しながら様子を見るしかないですよね。がんばってください。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2012/01/28 16:05:04

トピ主さんは真面目ないいお母さんだと思います。だから先生に言われたことをそのまま受け止め、悩んでいるのだと思います。でも、他の方が言われているように日本語学校の先生になるには資格等ありませんから、ちゃんとした専門知識なしにやっている方もいます。(資格さえあればいいというわけでもないですが)不幸にもレベルの低い先生にあたってしまった場合、そんな人の言うことにいちいち頭を悩ませていたら時間の無駄です。トピ主さんは授業への同伴も申し出て、親として子どもの教育に真摯に向き合っていてすばらしいと思います。子どもを守るのは親しかいません。教育のない名ばかりの先生に振り回されないでくださいね。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/01/29 10:24:47

コミュニティーセンターにも、「クラスの足並みを乱す子は面倒くさい」といった態度の先生もいましたよ。どなたか、小学生、中学生ならまだしも4歳ならとお話されてましたが、こちらのプリ、キンダーではその落ち着きのなさは必ず指摘されると思います。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/02/01 19:17:20

現在こちらで幼児教育に従事している者です。
実際にお子さんをみてみないとわかりませんが、トピさんのお子さんはまだ3歳なので、多少集団行動ができなかったり、落ち着きがなかったりしても心配いらないのではないかと思います。学校によって対応の仕方に多少違いはあるかもしれませんが、プリスクール・キンダーで子どもが落ち着きがないとか、集団行動ができないとかいう場合、その子どもに発達障害などがないか、という意味で「指摘する」「問題視する」ことはあっても、「ほかの子と同じ行動ができない=悪い子」というようなレッテルを貼って子どもや保護者に接することは知識・経験・常識のある先生であればしないと思います。(トピさんのお子さんや先生を知っているわけでも、現場を見たわけでもないので実際にその先生がどんなニュアンスで言っているのかはわかりませんが)

一度バンクーバーの某日本語学校を見学に行ったことがあります。もっとも伝統があって施設が整っていると聞いたので、ある程度期待していきましたが、正直先生の質の低さに驚き、子どもを通わせるのをやめました。私はひとクラスしか見学していないので、もしかしたら他のクラスの先生は違ったのかもしれませんが、その方はいい歳で髪の毛を黄色く染めていて、けばけばしい印象で、子どもに対してもやや威圧的な印象というか、幼児の発達についてきちんとした知識のある方でないのがわかりました。ちなみに他の日本語学校では、「Don’tのことばではなくDoのことばで子どもに話しかける(つまり「〜したらダメ」と禁止するのではなく「〜しようか」と話しかける)」ということをモットーに、子どもの個性を尊重してあたたかく育もうとしてくださる素晴らしい先生に出会うことができました。どこの学校に通わせるか決める前に、必ずクラスを見学して担当の先生と話をしてみることをお勧めします。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/02/02 11:33:51

私の子供が通っている幼稚園で、先月何名か退園されて行きました。
はっきりとした詳しい理由はわかりませんが、担任の先生が原因ではないかと思います。
あまりに思いやりのない言動をされていたのを何度か目にしていましたから、内心ずっと心配していました。まだまだあどけなさが残る可愛いお子さん達でしたので、もう今月から会えなくなると思うと急に寂しくなってしまいました。ですが、子供達の心が萎縮してしまう前に辞められてよかったのだと思います。

トピ主さんも、その様な許容範囲の狭い先生に任せられないと感じているのであれば、いっそ転園されてみるのも一つの勇気だと思いました。子供をすぐに問題視するのは、自分勝手な職務怠慢では?

私の子供は内弁慶で、外では言うことを聞いているようですが、家では手が付けられないこともしばしばです。子供は子供。あるがままを受け入れ、信頼の下で指導してくださる先生に出会えることを祈ってます。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/02/04 15:48:44

>その方はいい歳で髪の毛を黄色く染めていて、けばけばしい印象で、

こんな個人攻撃、必要ありますか?私の子が通ってた時は茶髪の先生なんていませんでしたけど、
ワーホリのヘルパーさんの間違えじゃないですか?

それにしても、場所も個人も特定出来る書き方をするなんて、卑怯に感じます。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/02/04 16:37:04

↑確かに場所は特定できるような書き方かもしれないけど、個人まではわかんないんじゃない?いつごろ・何歳児のクラスを見学行ったかもわからないし、この方にとっての「いい歳」が何歳ぐらいなのかもわからないし。あなた自身が日本語学校で働いていて、「私のことかも」と感じてらっしゃるのでは??
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2012/02/04 16:48:26

>私の子が通ってた時は茶髪の先生なんていませんでしたけど、

確かにうちの子供たちが通っていたときもいなかったですね。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/02/04 16:58:54

>人まではわかんないんじゃない?いつごろ・何歳児のクラスを見学行ったかもわからないし、この方にとっての「いい歳」が何歳ぐらいなのかもわからないし。あなた自身が日本語学校で働いていて、「私のことかも」と感じてらっしゃるのでは??

レス13さんは現在幼児教育に携わってる方なので某日本語学校を見学したのは5年も10年もまえのはなしではないとおもいます。いい歳、、20代の方を、、30代前半の方をいい歳とは言いませんよね。そりゃ、レス13さんが10代であれば30代でもいい歳とはあるかもしれませんけどね。しかし一応は教育者の立場の方ですのでこの方の年齢はは30代後半ぐらいかと思うのですよ。そうなるといい歳となると50代か人によっては40代でもおばあさんのような方いますから、それもいい歳かもしれません。ご自分がいい歳をしているから相手もいい歳と思う方もいるかもね。笑




Res.19 by 無回答 from 無回答 2012/02/04 17:26:40

私はアラフォーですけど、「髪の毛を黄色く染める」というのはもう30前後から「いい年して」って思うかも。黄色さの度合いにもよるけどね。とりあえず言いたいのは、人によってものの感じ方や捉え方は違うってこと。「いい年して」って思うのも必ずしも年上に対してでもないと思うし、内容によっても違うと思う。

Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2012/02/04 17:52:43

20代のひとが黄色に染めるのもいい歳して、っていう?
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2012/02/04 23:22:40

幼児教育、保育の世界も、アップデイトが必要です。
昔ながらの、古臭いナンセンスな褒めちぎり、逆に威圧的な指導、
たとえ2時間半程度の語学学校併設の日本語幼稚園だとしても
最も重要な幼児期に、先生と呼ばれる人は、胡坐をかかないで
セミナーに行ったり、勉強してほしい。

かく言う私は小心者で、見学に行っても担任の先生の経歴を突っ込んで聞けないんですけどね。

でも見学に行けばわかります。
現地校でもそうですが要するに学校ではなく、先生で決まります。
幼稚園と低学年の先生の質に力を入れてる学校に行かせます。

基礎ができたら、あとは仲良くなったともだちと小学校を進んで行ってくれると思います。





【PR】カナダの語学学校・専門学校の詳細な取材ページ

Res.22 by なるほど from バンクーバー 2012/02/05 02:48:09

以前日本の保育園で働いていたものです。日本語学校ではないですが、みなさんがおっしゃる通り、ひとこと「先生」につきると思います。4歳ですもの、まだまだこれからだと思います。お母さんとってもお子さん大切にされているのが伝わりますから、お子さんもお母さんの愛情いっぱいでそだっているわんぱくくんかと思います。学校の方針もさることながら、実際の現場では先生の意欲と接し方、価値観、考え方につきると思います。どの職業でもそうですが、その職につく理由ってさまざまです。本当に子供たちの面倒がみたい、日本語を教えたいと思ってなる人もいれば、何か資格がほしかったから、とりやすかったから、すぐに就職できると思ったから(実際日本でこういう理由で幼児教育を同じく勉強していた子がいっぱいいました)別に子供が好きなわけじゃなかったけど・・などなどの理由で学校を出て、仕事に就く人もいるわけです。なので、思いやりをもって、学校をでても、毎日の仕事でも、それでもその分野を日々勉強、または向上心をもって取り組んでいる人もいれば、卒業してから、マニュアル通りといいますか、できることをただやってる先生などなど、色々な人がいますから、まずは学校を色々見学して、先生にあって、この人ならって思えるところにしてみてはと思います。きっといいところあると思います!うまく言えなくてすみません!でも先生によるので、きっとまたいい教室が見つかるかと思います!
Res.23 by 無回答 from 無回答 2012/02/05 15:39:37

>現地校でもそうですが要するに学校ではなく、先生で決まります

といってもねえ、ずっとよい先生に当たるなんてないですよ。
うちなんかG1は最悪、G2はよかったG3ほったらかし。その後私立校に転校。

エレメンタリーはよかった。セカンダリーになって教科を教える先生によって当たり外れあり。特にSCOALSTUDIES.これはG11最後の最後まではずれ。その代わりMathはずっと大当たり、、先生との相性もあるのかな。そんな感じですよ。

日本語学校ですよね。何処へ行っても似たり寄ったりでしょう。結局最後は子供次第です。
Res.24 by 悩めるママ from サレー 2012/02/09 03:04:29

いろいろなご意見ありがとうございます。

結局2、3見学し、そのうちのひとつでかなり確かな手応えを感じました。今通ってる学校では考えられない程の素直さで、かなりの割りでクラスアクティビティーにも参加していました。
学校は先生による、といった意見にある種賛成せざるを得ない結果だと思います。もちろん他にもいろんな要因があるとは思いますが、そこの先生は、年齢は今在籍している学校の先生より若いのに(若いから、なのかもしれませんが)子どもたちとのコネクトの仕方がとてもうまいと感じました。

この半月程、他の親御さんに話を聞いたり、自分でもいろいろな本を読んだりして見ました。そして、うちの子はとりたてて変わってるわけでも馬鹿なわけでもないんだと思うに至りました。 とは言ってもきっとこれからも疑っては確信し、また疑う…の連続なんでしょうけど…。

でもとにかく息子を信じ、出来るだけの力で応援して行ってあげたいと思います。

ありがとうございました。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network