No.22085
|
|
子供のメニューに悩んでます
by
無回答
from
無回答 2012/01/19 15:59:49

もうすぐ2歳になる子供の母親です。
うちは子供が卵アレルギーなので、卵料理やマヨネーズを使った物は食べれないんですが、メニューがマンネリ化してて悩んでます。
朝:トーストかシリアル、ヨーグルト
昼:うどん、パスタ、のり巻きなど
夜:ご飯、味噌汁、おかず1品(たまに副菜的なものも作って2品)
ほとんど毎日この繰り返しです。まだ歯がしっかり生えてないこともあって野菜は結構味噌汁に入れることが多いです。なので使う野菜も毎回同じ・・・。
こんなんじゃダメなんだろうなーと思うのですが、結局同じメニューの繰り返し。
同じ年頃のお子さんをお持ちの方は毎日どんなメニューにしてますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/01/19 16:40:03

オートミール
バナナ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/01/19 16:46:52

ホットケーキミックス(手作りも可能 Cookpadを見てみてください)は卵を入れなくてもしっかり膨らむパンケーキが作れます。
これに刻んだ野菜を入れて野菜パンケーキにしたり、蒸しパンにしたりして朝食のレパートリーに加えてもいいのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/01/19 17:05:48

マンネリ化、よく分かります。
補足として聞いてください。
朝食のヨーグルトには、毎日、違うフルーツをミキサーで混ぜ、スムージー風にして、毎日楽しんでみる。または、牛乳+果物。
昼食の麺類には、微塵切りにした野菜をたっぷり使う。
ミートソースパスタ(ひき肉・にんじん・セロリ・玉ねぎ・豆)一度に大量に作り)、小分けして冷凍保存。(我が家は、ひき肉150g、トマト缶2缶、にんじん3本、セロリ3本、玉ねぎ2,3個、豆適当
うどん(あんかけ風にとろみをつけたり、焼いたり、煮込んだり)いろんな野菜で試して見てください。
海苔巻き(具をいろいろ変えてみる。わが子の好みは、たくあん、かんぴょう、アボカド、きゅうり)
おやつは、野菜スティック、野菜や果物の入ったクッキー、パンケーキ、パウンドケーキ
卵なしレシピで検索すると、たくさん見つかります。砂糖の分量は、かなり控えめで作ってますが、甘いもの知らずの子供は、パクパク食べます。
夕食、ひじきや豆類に野菜やお肉をたっぷり入れた常備菜を大目に作り、小分け冷凍保存して、夕食の1品に加える。
この常備菜を使い、ハンバーグ、コロッケ、がんも、炊き込みごはんも作れる。
「常備菜」で検索すると、いろいろレシピが見つかります。
子供は、何を基準にして、食べないのか、食べるのか、よく分かりません。
先日まで食べなかったものを、パクパク食べたり、食べていたものを、突然食べなくなったりするので、
あえて、違う野菜や果物を試してみるのも楽しいですよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/01/19 17:31:34

私は飽きてくると、普段買わない野菜、魚介類、肉を買ってみる。(お店を変えるのもお薦め)
そして、cookpad.comで食材を適当に入れて検索してみる。
レポの多いのを作る。
これで、結構解決してます。
cookpadは簡単に美味しく出来るレシピが多いからいいですよね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2012/01/20 22:04:02

トピ主です。
コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。
ホットケーキミックスは卵なしでも作れるんですね!!野菜パンケーキや蒸しパンいいですね♪早速買って朝食のレパートリーに加えたいと思います!
レス3さんの常備菜もとても参考になりました。大量に作って冷凍保存しておけば便利ですね!
クックパッドなんかも参考にして頑張りたいと思います!!
|