jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.22029
子育てラクでいいね〜って言ったら疎遠にされました
by
無回答
from
無回答
2012/01/11 12:37:03
私の知り合いママ(Aさん)と子供がらみで公園や家でよく会ってました。お互いに1歳半児の同姓の子供がいます。
Aさんの子供さんは本当に良い子で、どこへ連れて行ってもおとなしく、愛想もよく、にこやかにしてる子供です。子育ての話など聞いてると本当にラクだろうなと思ったので、つい、悪気はなく、ラクでいいね〜って言ったら、むっとした態度を取られ、その後、気まずくなり、その場をやり過ごしたのですが、あれ以来、連絡がきません。
うちの子は、落ち着きがなく、外へ連れ出しても5分と持ちません。ストローラーから出ようと大暴れしますし、フードコートのハイチェアーにも座れないし、ご飯も好き嫌いが多く、ほとんど食べさせるものには苦労しています。また機嫌が悪いとぐずぐず言います。誰かに話かけたれたら人見知りで泣くことも多々あります。
それで外に出かけられないので、夫に子供を預けて私は単独で友達と会ったりしています。その時にAさん親子と3人で出かけたので、私の子供のエピソードなども交えて、つい口走ってしまいました。
ラクでいいね〜って私が言われたら、そうなのよ、助かってるわ〜!ですむ話なのですが
私は悪いことを言ってしまったのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/11 13:13:08
知り合いのママさんは日本人ですか?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/11 13:17:15
むっとされたのがわかった時点で「あ、気に障ったらごめんなさい。うちの子、あなたのところみたいに大人しくいい子でいる時間があんまりないもんだから、お母さん思いで偉いな〜って思ってつい口走っちゃったの」って言えたらよかったですね。たぶん、今からでも遅くはないと思いますけども。電話で謝るとかね。気にし過ぎかなとは思うけど、気になったので謝りたいって電話をしてもいいんじゃないですか?
子供のことって誰でも神経質になるもんです。ママそれぞれにいろんな悩みとかありますから、自分がそう思ったからといって、他のママさんも同じように思っているとは限りませんもんね。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2012/01/11 14:43:39
>夫に子供を預けて私は単独で友達と会ったりしています。
羨ましい。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/11 14:56:09
こういう場合って親に対して何かを言うんじゃなくって、子供をほめてあげれば問題になりませんよ。子供を褒められて嫌な気分になるママさんはいませんから。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/11 18:57:40
レス2さんに同意、トピ主さんは悪気があって言ったわけではないので誤解はといておいたほうがいい。しかしこれからも疎遠で結構というならそのまま。
日本人同士だから一から十まで日本語を理解できるのに人の取り方で誤解されてしまったりね。言葉って難しいね。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 00:45:52
どんなに立派なママさんでも子育てが楽だと思ってはいないと思いますよ。
っていうか、育てたように子は育つ… もんです。
つまり…
そのママさんは、トピ主さんの想像以上に頑張って躾をしているのです。
トピ主さんのように、夫に子どもを預けてまで、子ども抜きで外出しないのでしょうし、
トピ主さん以上に努力して母親業をしているのです。
そんなところに、子育てに手を抜いて「家の子は落ち着きがなく〜」なんて持ち出されて、「楽でいいわね〜」って、言われたら、同じ土俵にのせないでくださいって思うものでしょう。
子どもの躾をしていない人に限って、子どもとはもともとそんなもの、家の子はやんちゃで〜なんて自分のの親業の能力を棚にあげて言うものです。
そんなトピ主さんとは、全く価値観が違い、長く付き合いを続けていくのは無理だと判断したのでしょう。
”育てたように子は育つ”
そんなものなのです。
落ち着きのない子どもは、そんな環境で育てられた…
ただ、それだけのことです。
決して、その彼女のお子さんが良い子で生まれてきたというわけではないのですよ。
人間の子は、サルに育てられれば、サルになるのです。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 01:50:34
>”育てたように子は育つ”
そんなものなのです。
落ち着きのない子どもは、そんな環境で育てられた…
ただ、それだけのことです。
本人は立派なことを言っているつもりだろうけど、
経験の少ない者の言葉って、軽いよね。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 03:55:34
>育てたように子は育つ
そうかな?まわり見てもうちの子見ても、家の兄弟見ても、全然そう思わないんですけど。親ってそんなに子供の個性をコントロールできないと思いますよ。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 06:18:03
3人子供がいますが、同じように、同じ環境で育ててますが、上の子は、小さい頃からおとなしく、とても育てやすかったですが、2番目は、とても落ち着きがなくて手がかかります。
子供の性格や性別にもよるんじゃないでしょうか?
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 08:00:55
『育てたように、子は育つ』って、相田みつをですよね?
この言葉って、あなたが言うような辛辣な意味で書かれたものではないと思いますよ。
何か、この言葉私は好きだったんですが、後味が悪くなりましたね。。。
それにしても、いろんな解釈があるもので驚きました。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 08:20:52
>子どもの躾をしていない人に限って、子どもとはもともとそんなもの、家の子はやんちゃで〜なんて自分のの親業の能力を棚にあげて言うものです。
>落ち着きのない子どもは、そんな環境で育てられた…
安易に「子は育てたように育つ」なんて、まるで母親の躾が悪いばりに言わない方がよいですよ。
友達で周りの「躾が出来てないのは母親のせいだ」とばかりに言われた子が、精神的におかしくなりましたから。子供は外見からは分らない学習障害です。彼女は私から見てもすごい頑張っていました。
うちの子も上と下の子の性格は180度違いますよ。暴れん坊と大人しい子。
同じ親から生まれて同じ生育環境なのにね。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 08:56:47
レス6さんのコメント うーん・・・という感じですね。
みなさんがおっしゃるように子供って同じ環境で育てても兄弟、姉妹同志でも全く違うように育ったりしますもんね。
うちも一人目は産まれた頃から育てやすかったですが、二人目は産まれた時から手がかかりますし、周りの友達も一人目はこうだったけど二人目はこうだ。みたいなの多いですよ。
しかもレス6さん、とぴ主さんがどのように子育てしてるかも細かく知らないし、そのママさんがどのように子育てしているかも知らないのにこういう言い方はとぴ主さんに失礼かなと。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 11:09:43
育てたように子供は育ちません。
子供だって成長すれば周りの環境によってかなり左右されて変わります。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 12:27:35
子供にだって個性というものはありますから。
確かに躾によるところもあります。でもそれがすべてではありません。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 12:43:09
レス6さん
わたしもやはり、あなたの考え方や視野は狭いなあという風に感じました。
自分の考えは常に正しい。そう思っていつも発言されていませんか。
自分を基準にしか物事を考えないで、安易に人の心を傷つける発言をするような人のことを中華思想というんですよ。学校で習いましたよね。
自分が世界の中心だと思っている人のことです。
お供達、いますか?
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 14:29:46
>お供達、いますか?
一言、多いと思いますよ。レス15さん。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 14:43:58
確かに一言多いかもだけど、私は、レス6さんと友達にはなれないかな。
目に見えない障害って、周りから誤解されがちで、ホントに親御さんは大変ですよね。
そういうケースもアリってことに考えが及ばないのは、やはり自己中以外の何ものでもないかと・・・
Res.18
by
無回答
from
一時帰国中
2012/01/12 16:17:14
私は6さんの言いたいこと、わかるような気がしますが。
もちろん、育てたようには育たないのが子供というのは、その通りと思います(私も二人そだててるし)
個性もあるでしょうし,見た目に解らない障害というのもあるでしょう。
6さんも,そんなことは解ってるんじゃ無いかと思うんですよ。言いたいことはそこじゃないんじゃないかなと思うんです。
だって、やっぱり育てたように育つ部分だってあるでしょう?だからこそ、みんな頑張って育てるんじゃないんですか?
目に見えない障害なんてものまで持ち出すんだったら、目に見えない親の努力,本人の努力だってあるんではないでしょうか。
落ち着きのないお子さんをお持ちの親の躾がなってないなんて思いません。
(大変だなと,何かお手伝い出来ることあるかな?と思いはしても)
でも、良く出来たお子さんだったら、楽でいいね〜ではなくて、普段の生活(しつけとか)どんな風になさっているの?と聞きたくなりませんか。
でも、トピ主さんは不用意な発言で相手を不快にしてしまった(他の方のコメントにあるように,あやまるのもいいと思います。あまり気を落とさないでね)
そこがちょっと、何か違ってるんではないかと思うのです。
えらそうなこと書いてごめんなさい。仲直りできるといいですね。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 17:24:39
6さんって、結構年なのに、子供が居ない人なんじゃないかな?
子供を一人でも持っていたら、「サルに育てられたら、サルになる」なんて、とても言えないです。
あと上の方、「みんな」が障害を持ち出しているのではなくて、6さんがあまりに酷い発言を
「落ち着きの無い子」の親に対してしているから、
「しつけのなっていない子」と目には映っても実は「目に見えない障害を抱えていて、親子ともに
苦しんでいる人」かもしれない、そんな人も居るから、一概に親のしつけがなっていないとは、
言えないと、言っているんですよ。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 17:24:41
育てたように育つ、説は置いといて。
私の意見では、このトピ主とお友達が「ラクでいいね〜」で気まずくなったのは残念なことですが、お友達が「ムッ」としたのもなんとなく分かりますけどね。だって家庭ではお友達もそれなりに苦労してることがあると思うんです。こっちから見たら良い子のお子さんで羨ましくても、自宅の家庭内ではその家庭とその子と両親の問題もあるかもしれません。トピ主がしてないような努力・労力を家庭でしているかもしれません。お友達からしたら「何もしらないくせに勝手にラク・ラク呼ばないでよ」て感じなんじゃないでしょうか。
トピ主の「そうなのよ、助かってるわ〜!」というのは、皆に当てはまる反応じゃないですよね。どなたかも言われてますが、客観的に見て勝手に判断して「ラクでいいね〜」と言うのではなくて、お子さん自体を褒める言い方の方が良かったのではないでしょうか。「うちの子も○○ちゃんみたいだったら助かるのになー」みたいな。
言葉・言い方は難しいですよね。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 20:26:58
なんとなく、、、その友達はずっと以前からこトピ主とはやっていけないと陰ながら思い続けていただと察します。
性格の不一致とか、考え方の相違、育ちや生活環境など様々に違いすぎたのでは?
「子育てラクだね〜」発言以外にも、今まで知らないうちに相手の気に触る発言を続けていたのでは?
相手から疎遠になりたいと思われ続けながら、最後まで空気が読めなかったトピ主はかなり鈍感?
Res.22
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 22:09:50
トピを読むだけでは2人の間のことはわからないですね。
以前から思うところがあって、今回が最後の一言だったのかもしれません。
楽でいいねという言葉だけで本当に疎遠にされたんだったら
その言葉にカチンときた訳なので
見た目ではわからない別のところで苦労していたのかもしれませんし
トピ主さんのように1人で気楽に出かける時間を出産後持てていないかもしれませんね。
子育てをしたことがある方なら、1人でホッとできる時間がどれほど貴重か
海外で誰の手助けもなく子育てをした方なら
ほんの10分誰かが面倒みてくれたら、◯◯できるのにというようなことが
山積みになっていきますよね。
人見知りをしたり大変な子を置いて
ママ友と子供がいるところに自分だけ行く余裕がトピ主さんにはあるんだと感じました。
同じような子供がいても誰も面倒をみてくれなくて出かけられない人もいます。
私の子供は私にくっついて離れないような子供だったので
誰かに預けて出かけるという行為自体ができませんでしたし
もし子供と離れて自分の時間が持てたなら
子供の世話をしている人とわざわざ会いたいとは思いませんでした。
それくらい子育てに疲れていたし1人でぼっーっとしたり、とにかく眠りたかったですね。
1歳半でトピ主さんがあげるような事は
大変ですがトピ主さんの子供だけが特別にすごいとは思えないんです。
自分では大変と思い披露したエピソードも
相手からしたら、そんなこと大変って思っているの位に思われていたんじゃないでしょうかね。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 22:32:57
>なんとなく、、、その友達はずっと以前からこトピ主とはやっていけないと陰ながら思い続けていただと察します。
違うと思います。もし煙たいと思っているなら態度でわかるでしょ。あれ?私嫌われてる?とね。トピ主はAさんに子育て楽でいいわねといったことで相手が疎遠になったと、気にしているわけでしょだから決して鈍感な性質の方ではないと思います。煙たいと思っている人とはあったりしないよね。その前にとっくに疎遠になっている。お互いに日本人同士ですよね。だったら態度や言葉の発し方で、如実に察することができるはずでしょ。
トピ主さんはうちの00はほんとおちつきなくて、、、、それに比べAさんのOOちゃんはおとなしくて親思いね〜といえばよかったね。すでに言葉に出してしまったので取り返しはつかないけど、人の感じ方はいろいろ、だから解釈もいろいろ。もし私がAさんだったら、なぜ私が楽でいいの?とあなたに聞くわ。そうしたらあなたはOOだから、、と理由を言うでしょ。ああ〜なるほどねですよね。
お互い思いやりがないのね。
トピ主さんが今後どうしたいかですよ。仲直りがしたいなら正直に伝えてください。ここら辺で疎遠=もう会わないと思えばそのままでいいんじゃない?
Res.24
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 23:14:27
私もトピ主鈍感説に一票。
最後の一言だけが原因だったのだわ!と単純に思い込めることこそがその証拠だと思う。
そして読む人が読めば分かってしまうような内容をJPに軽く書けてしまうデリカシーのなさも。
Aさんはトピ主とよい人間関係を続けようと努力して自分を抑えていたのでしょう。
おかげでトピ主は振り返っても振り返っても最後の言葉以外何が悪かったのかさっぱり思いだせない。
我慢度MAXな状態まで不満をつのらせていったAさんの気持ち、ちょっと分かります。
子供をダシにしているけど、このトピ主とだったら互いに子供がなく出会っていても同じ結果で終わってたかもしれないと臭わせる何かを感じます。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/12 23:31:25
ムッとしてるのがわかったのに、フォローしなかったのが悪いと思います。
今後も付き合うつもりがあって、言葉遣いに配慮がなくて相手を怒らせてしまったのがわかったなら、その場で何か言えばよかったと思います。
その場で何も言わなくて、(相手にもわかるだろうに)JPに書いてるなんて最低だと思います。
もし、そういうことにも気が回らなかったのなら、鈍感というより、幼いと思います。
そうでなければ本当に悪意があって言ったとか。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2012/01/12 23:58:53
いつでもどこでも相談者、トピ主に根拠ない批判のレスばかり書いてる人、聞き苦しい。
トピ主が1本相手に電話入れて、誤解を解けばいいだけで行動しちゃったほうが早い。
醜い陰湿レスはやめましょうよ。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 00:36:35
問題だったのは言葉の使い方だけだったのですか?
>機嫌が悪いとぐずぐず言います。誰かに話かけたれたら人見知りで泣くことも多々あります。
それで外に出かけられないので、夫に子供を預けて私は単独で友達と会ったりしています。その時にAさん親子と3人で出かけたので、私の子供のエピソードなども交えて、つい口走ってしまいました。
子どもって、大人が思う以上に周りの状況を感じていますよ。
なんで、自分の子がいつも機嫌が悪くてぐずぐず言うんだろうと考えてみたことありますか?
なんで、自分の子は誰かに話しかけられて泣いてしまうのだろうと考えてみたことがありますか?
なんで、自分の子はこんなにも落ち着きがないのだろうと考えてみたことがありますか?
1歳半の自分の子がぐずぐずしてしまうから外に出掛けられない、夫に預けて自分だけ単独で友達と会う…
っていう発想とは、全く反対側にある考え方をしてみたことありますか?
>ラクでいいね〜って私が言われたら、そうなのよ、助かってるわ〜!ですむ話なのですが
私は悪いことを言ってしまったのでしょうか?
本当にそう思っているのでしょうか?
本当に、「そうなのと、助かってるわ〜!」ですむ話だったのだと思っているのですか?
子どもが愚図ってうるさいから旦那に見てもらって、自分だけ羽伸ばし〜なんて、なんだか、子どもが邪魔者みたいに聞こえてしまいまうのですが…
そんな風な子育てをしている人に言われたら、しっかりと子育てしているお母さんにとっては、やっきてしまうでしょうね。
批判が多い6さんの言っていることはかなり極論ですが、わからなくもないです。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/13 08:43:47
res27さんの意見、正論だと思います。
子供は旦那さんに預けて”楽をしている”あなたに「楽でいいわね〜」なんて言われたら、そりゃむっとしますよね。
けんかを買うよりも、そういう次元の違う人とはつきあわないようにしよう、と思われたのだと思います。
修復は難しいんじゃないですか。
というか、この掲示板、見ていたらどうするんですか?
もっともっと嫌な気分になると思いますけど・・
最初の一言にせよ、こういう公の場でこんなことを質問することにせよ、浅はかだなって思います。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/13 10:14:02
>むっとした態度を取られ、その後、気まずくなり
相手の表情が読み取れたんだったらすぐに切り返せばよかった。なぜほおっておいたのかしら。
数人の方が言うように修復したいのなら連絡を取って誤解を解く、もういいわと思うならそれまで。
Res.30
by
とぴ主
from
無回答
2012/01/13 10:51:47
皆さんコメントありがとうございます。
友人Aがここの掲示板を見てるのでは?ということですが、彼女は日本在住で、私が日本に帰った時によく会ってる友人です。なので多分ここの掲示板は知らないと思ったので、少しだけ内容を変えて書き込みをしました。旦那に見てもらったのではなく、実家の親に見てもらっています。カナダでは夫に子供を見てもらって外出するのは月に1度程度です。子供がいない友達が一番の仲良しなので。。。
私は事情で半年事に日本とカナダを行ったりきたりしています。この前に日本に帰った時にそういう態度を取られて悩んでいました。
躾はしてるつもりなのですが、うちの子は落ち着きがなくとても元気すぎて手を焼いています、友人Aに相談したら、うちは躾は特にしてないけれど、言うことをちゃんと聞くし、ご飯も食べ過ぎるってくらい食べるって言ってたのを聞いて、ラクでいいね〜と言ってしまいました。
でも子供がいると何かしらあるものなので、実際にラクしてる人なんていないですよね。
友人Aは努力家で、性格も負けず嫌いなところがあるので、ラクしてるって言われるのが勘に触ったのだと思います。
カナダに戻ってきた後は、1週間に2回はメールがきたり、SNSの書き込みなどもしてくれていたのですが、戻ってきてからここ3週間ほど連絡がなかったので、やっぱり、気にしてるのだと思います。
誤解を解きたいので、謝ろうと思っています。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 10:56:05
どう見てもトピヌシさんの子が手がかかるって言うのが分っていれば、仮に私が「楽でいいわね〜」って言われたら、心の中で「そうよねぇ・うちの子は楽よ〜」って思ってしまいます。
なので私だったら心の言葉は言わないまでも、別に気を悪くはしませんかね。
トピヌシさんの言葉も別に悪気があって言った訳ではないと分かりますから。
まぁ、でも人間、自分の置かれている状況によって色々な意味に皆取りますからね。
誰かも言っているように、自分も人に預けて外出したいけど、誰も頼れる人が居ないのに、毎回預けて出てこれる人に「楽」だなんて言われたくない。とか。
自分の感想的な言葉は一度口に発する前に飲み込んで、今一度適切な言葉かどうか考える事が必要なのでしょうね。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 11:32:42
とぴぬしさんは、旦那(実家の親でも・・・)に子どもを預けて楽をする・・・というより、手のかかる子なので友達に迷惑をかけたくなくて連れていかないのでは?
ウチも手がかかる子でした。
オマケに、泣く声がやたらめったらデカい。
他にも、泣いてる、ぐずってる子はいるのに、特に目立ってしまう。
それでも、やっぱり上手はいるわけで。
本当に大事なお友だちなら、気持ちをぶちまけて話し合ってみたら?
縁があるのなら、やり直せるのでは?
Res.33
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 12:25:24
手のかからない子を持たないお母さんには、トピ主さんの苦労は未知の世界ですから、そこを十分説明すれば解決でしょう。そんな小さなことで、疎遠にはなりませんよ。
もしかしたら、お友達に何か問題が起きて、病気だったり、トラブルだったりで連絡が出来ないのかも。
その可能性も含めて何かあったのか心配していると伝え、不快な発言があったなら誤解であると説明で大丈夫。
子供を親族に預けて友達に会うことがそんなに悪いことだと思いません。
子供にとって安全環境が整っているのであれば、お母さんも息抜きしていいではないですか。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 13:11:11
↑訂正:手のかからない⇒手のかかる子を持たないお母さん
Res.35
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 13:40:54
私は6さんの意見に同意します。6さんの言っているのは子供は同じ親に育てられたら同じ性格になるといっているのではないでしょう。自分の身近なところ、友人たちのケースを見てもやはり親の育て方は子供の育ち方に反映しています。ただ、小さいときにやんちゃな子がいるからといって親のしつけがなってないなどとは全く言えません。そういう断片的な場面の話ではないので人によって理解の仕方が変わってくるのだと思いますが、基本は「育てたように子は育つ」部分は多大だと思います。
夫や親に預けて友達と遊びに行くことの是非は別として、トピ主さんの書いている内容や書き方、ものの考え方・対処の仕方を聞いていると印象としてはやはりお友達の方が色々苦労や工夫をしながら子供の為に頑張っているような気がします。
色んな苦労や努力をして常に子育てに真摯であれば他人のことを事実を知らずして「楽でいいね〜」と簡単に言ってしまえるかなあ。「楽だ」と決め付けていうのは本人の口からは言えても他人が判断できるものじゃないと思うけど・・・。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 22:46:34
家も子供が小さい時、おとなしいからいいねって言われましたが、実際おとなしいっていわれて褒め言葉だと思った事はありませんでした。男の子だからもう少し活発になって欲しいって親心思っていました。
あんまり大人しいを強調されると、おとなしい=社交性が無いっていう風にとれるかもしれませんね。
言われたほうの気持ちもなんとなく分かるような気がする。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2012/01/13 23:29:16
>『育てたように、子は育つ』って、相田みつをですよね?
この言葉って、あなたが言うような辛辣な意味で書かれたものではないと思いますよ。
何か、この言葉私は好きだったんですが、後味が悪くなりましたね。。。
それにしても、いろんな解釈があるもので驚きました。
私は6さんの意見は別に辛辣でもなんでもないと思うのですが、あなたがどう解釈しているのか、是非、聞いてみたいです。
Res.38
by
とぴ主
from
無回答
2012/01/14 11:13:02
とぴ主です。
’ラクでいいな’無神経な発言をしたと後悔しています。
母親は子育てに関しては一生懸命だと思います。言葉を選ぶべきだったと反省しています。
子供を預けて出かける場合、子供がいない友達と会うのは配慮からです。
子供がいるお友達とは公園や、家など、子供が思い切り遊べるところで、まわりに迷惑がかからないところで会っていました。モールでぶらぶらしてランチを食べたりというのは、うちの子はおとなしくしていないため、まわりにも騒いで迷惑がかかる、まわりに気を使わせてしまうなどの理由からです。
落ち着きのある子であれば、子供連れでモールでぶらぶらしたいです。ここのところは落ち着きのある子のお母さんたちには理解してもらえないかもしれませんが。。
友達に連絡したら昨日メールが戻ってきてました。
正直に気持ちを伝えたら、こちらも子供っぽい態度を取って申し訳ない
あの日は、子供のお昼寝がずれてしまい、夜に寝てくれず夜中の3時まで起きていたそうです。
寝不足で疲れていた上に、ラクでいいね‘と言われたので、かちんときてしまったとのことでした。
Res.39
by
レス6
from
無回答
2012/01/14 21:01:05
トピ主さん、お友達と和解できたようで、良かったですね。
私のレスにかなり反感を持った方もいらっしゃったようですが、やんちゃな子もいるし、おとなしい子もいるのは当たり前の話で、性格や個性を変えるとかコントロールする、思い通りに子どもを育てられるなどという次元の話ではないです。それらは、「育てたいように子は育つ」側としての意見になってしまっていると思います。
私が言いたかったのは、そういう「育てたいように子は育つ」ではなく、「育てたように子は育つ、育っていってくれる」 そう信じられる大人であるか?そう信じられる親であるのか?自分の子どもをネガティブに言ってしまう前に親として自分自身が自己啓発して自信を持って子育てをしているのか… そういう親としての心構えについての話です。
それから、狼に育てられた狼少女の話を思い浮かべながら、なぜか「サル」になってましたね…^^;
Res.40
by
無回答
from
無回答
2012/01/15 10:35:46
レス6さんは、手のかかる子を育てた経験がありますか?
自分の子をネガティブに言うのでなく、とありますが、単に手のかかる子の育児現実を述べていて、それを聞いたあなたがネガティブに受け止めているのだと思います。
トピ主さんは、手のかかる子を持ち、お友達は手のかからない子を持っていて、実際はどんな子でも育児は大変で苦労はあるのです。
でも、もしお友達が手のかかる子供の経験があれば、ここまでカチンとくることは無かったと思いますよ。
お友達もトピ主さんの苦労は知り得ないのです。
お互い知り得ないことがあって当然なのだから、そんな時はしっかり補足説明すればトピ主さんとお友達もすぐに解決でしたよね。
レス6さんの、育てたように育つの使い方や問いかけは、トピ主さんに対するジャッジメンタルなものであって
トピ主さんの目に見えない育児姿勢や思考を文面だけでジャッジするのはどうかなと思いました。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2012/01/15 15:32:57
>トピ主さんの目に見えない育児姿勢や思考を文面だけでジャッジするのはどうかなと思いました。
人の姿勢や思考は文面にでますよね。子育ての「苦労」の感じ方も人それぞれだと思います。やんちゃ盛りの子供を3人ぐらい持っている別々の友人がいましたが、一人は目の回るような忙しさを「楽しい」といっていましたし、近くに頼める人もいなかっただろうけど子供を誰かに預けて遊びに行くということはほぼ皆無でした。私が独身だったときもたまーに子連れであっていたけど子供の面倒はよく見ていました。もう一人は子育てを「疲れる〜!」と言っていて子供を誰かに預けて遊びに行くことも時々あったようです。子供を連れてきたときは子無し独身だった私や他の友人ががやんちゃな子の相手をし出すと自分は休憩時間といった感じで子供の面倒は人に任せていました。
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/15 21:59:35
>でも、もしお友達が手のかかる子供の経験があれば、ここまでカチンとくることは無かったと思いますよ。
それは、甘えであり、言い訳だと思います。
自分が苦労しているならなおさら、人の目に見えない苦労も考えたほうがいい。
自分の子供がよそより手が掛かるから、無神経な言動をしてもいいということにはならないし、失言は失言です。
そういう子供っぽい言い逃れをしていたら、やはり育て方についての疑問が出てきてしまうのは仕方ないと思います。
Res.43
by
無回答
from
無回答
2012/01/15 23:02:44
>人の姿勢や思考は文面にでますよね。子育ての「苦労」の感じ方も人それぞれだと思います。やんちゃ盛りの子供を3人ぐらい持っている別々の友人がいましたが、一人は目の回るような忙しさを「楽しい」といっていましたし、近くに頼める人もいなかっただろうけど子供を誰かに預けて遊びに行くということはほぼ皆無でした。私が独身だったときもたまーに子連れであっていたけど子供の面倒はよく見ていました。もう一人は子育てを「疲れる〜!」と言っていて子供を誰かに預けて遊びに行くことも時々あったようです。子供を連れてきたときは子無し独身だった私や他の友人ががやんちゃな子の相手をし出すと自分は休憩時間といった感じで子供の面倒は人に任せていました
41さんに全く同意!!
Res.44
by
無回答
from
無回答
2012/01/15 23:14:33
>うちの子は、落ち着きがなく、外へ連れ出しても5分と持ちません。ストローラーから出ようと大暴れしますし、フードコートのハイチェアーにも座れないし、ご飯も好き嫌いが多く、ほとんど食べさせるものには苦労しています。また機嫌が悪いとぐずぐず言います。誰かに話かけたれたら人見知りで泣くことも多々あります。
それで外に出かけられないので、夫に子供を預けて私は単独で友達と会ったりしています。
1歳半児だったら、こんなことは
結構、普通なことだけど
それを落ち着きない子だと言ってしまうなんて…
大体、1歳半の子どもを持っていたら
自分のやりたいことが後回しになるのは当たり前!!
モールでショッピングしてゆっくりランチ〜♪
なんて、しようとも思わなかったけどなぁ。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2012/01/16 00:09:34
お友達と連絡がとれて良かったですね。
私の子供は、育て難い子だと思います。
もちろん子育てはどの親にとっても大なり小なり大変なのはわかってはいますが、プレイデイトの後、我が子はなんでこうなんだろうと泣く日があります。
友達の苦労話も私にすれば当たり前の事だったり、友達の子供は簡単にできる事が私の子供にはできなかったり、成長には個人差があるとわかっていても親心で気に病んでしまいます。
楽でいいねとは言った事はありませんが、○○ちゃん、賢くていいよねとか、うらやましいわとか、ついつい言葉にでていたと思います。相手の状況や体調によって、どのようにとらえてしまうかわかりませよね。トピ主さん、ありがとうございます。これからは私も言葉には気をつけようと思います。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2012/01/16 10:36:50
れす5さん
うちの子も育て難い子です。
泣きたくなる日もよくあります。
どうしても他の子と比べて落ち込んでしまう日もあります。
でもやっぱり可愛い。
生まれてきてくれてありがとうと寝顔を見る度思います。
いまは大変な日々だけど
こんなことがあったねと
笑いながら言える日が必ずきます。
子育てがんばりましょう。
Res.47
by
無回答
from
無回答
2012/01/16 10:37:25
ごめんなさい、れす45さんへです。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2012/01/17 10:20:18
育て難い子供、育てやすい子供の育児経験のあるという方達の意見と比べると
自分の友人の子供の例で叩き上げた育児論を振りかざしている方の意見は批判だけで軽いですね。
Res.49
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/17 10:51:39
↑激しく同意!中傷批判ばかりで聞いていてウンザリ。
Res.50
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/17 12:48:45
↑ウンザリするなら、読むな、に一票。
ここはそういうとこ
Res.51
by
無回答
from
バンクーバー
2012/01/17 14:13:17
>↑ウンザリするなら、読むな、に一票。
>ここはそういうとこ
こういう人が育児批判する前に、逆に匿名だろうが自分の失言を反省すべき。
Res.52
by
無回答
from
無回答
2012/01/17 15:04:26
↑本当ですね、いつもここで失言だらけの人が育児のお説教してみても全く説得力無いですよね〜。
トピ主さん、和解出来て良かったですね。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ