No.21957
|
|
あなたはどっち!?子供産んでよかった、産まないでよかった
by
無回答
from
無回答 2011/12/28 22:29:29

今年も残す所わずかとなり、皆さんも色々あったと思います。
お金のかかるクリスマスも終わり、または思うように、お金をかけれなかったクリスマスだったかもしれません。
子供は!?縁でもあると思いますが、居る方、居ない方、皆さんどのように感じられますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/28 22:48:44

なんて、無知なトピックをあげるんだ?!
早めに、削除依頼をお勧めするよ。たたかれるの解ってんでしょ。どこの親が子供産まないでよかったなんか言うと思う??頭おかしいよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/28 22:55:32

このトピ主、頭おかしいよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/28 23:36:39

トピ主さん....貴方だけは人の親になるのは止めてほしい。
なってはいけないと思う。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 00:00:12

トピ主では無いんですが、皆さんちゃんとトピ読んでくださいね。
産まないで良かったってことは、この方は産んだんだけれど産まなければ良かったという意見は聞いていらっしゃらないようですが・・・
例えば子供を産む選択をしなかったので、いつも夫婦で仲が良いとか、いつでも旅行に行けるとか、そういう人の意見ですよね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 00:06:07

>居る方、居ない方、皆さんどのように感じられますか?
クリスマス=お金=子供の有無
この話の展開事態が「???」なんですが。
トピの趣旨がまったく理解できないのは私だけ?
トピ主はそれを聞いてどうしたいの?
その辺、ハッキリして欲しいわ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 00:07:07

↑トピ主、『二人ぼっち』でいいじゃん?爆」
くだらなことばっか、聞いてるんじゃないよ、ほんと。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 00:40:12

子供が他人を差別する、刺青ばかり入れている、不良になったとか、犯罪を起こして刑務所にいるとかでしたら、考えてしまいますね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 01:11:24

「産まないでよかった」ってやや積極的に言う人も少ないのではないかと思います。
「産まなかったけど、そういう人生もじゅうぶんよかった」くらいのトーンになるんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 01:13:53

子供にも当たりはずれがありますが、生んでみないと当たりを引いたか、はずれを引いたか解らないのでは?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 01:35:01

自分の子供のことを「はずれ」と思う親はいないと思いますよ。
子供を持つ親で、人の家の子供のことでも「はずれ」と思う人はいないだろうし、そういう人は子供を持たないでほしい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 02:01:31

私のハーフの子供は可愛いです。二重の子が生まれたので、産んで良かったと思います。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 02:22:05

「二重の子が生まれたから」って・・・。変な書き込みする人いるね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 02:59:23

>二重の子が生まれたので、産んで良かったと思います。
「一重だったら? 産まなきゃ良かったって思うの?」
トピ主はこういう流れになるのを期待してるんだね。
そんな事して楽しい?
そんなだから幸せになれないのよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 06:43:24

釣りトピ覚悟でまじめに答えます。 うちは子供は欲しくてもできません。 ですからこういうトピのことをすごく無神経に感じます。 お金では買えない、とても貴重なものがあることを思い出してください。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 07:50:34

またもや同じトピ主からの釣りトピ。基地外だよ、こいつ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 07:56:21

ビト○ナ○ミはどう思ったんだろう
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 07:57:07

私も子供が持てなかったので こういうトヒ゜は無神経だと思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 19:00:58

私は中学生の頃から小さい子供が嫌いだったので、
十分注意し、過去に失敗は一度もありません。
失敗しなくて良かったです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 20:38:16

釣りとぴにレスする私もあれですが、
もし「産まなきゃよかった」っていう意見を期待してるなら
2ch覗いてみなよ。
あと、トイレで産み捨てるニュースとかさ。
とぴ主よ、もし子アリが羨ましいなら正直にそう書けばいいじゃない。
あなただけじゃないよ、そう思ってるの。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 21:01:29

子供に恵まれなかった方達もいるようですね。
質問です。そんなに子供が欲しかったなら、もちろん養子を貰いましたよね?
もし、養子を貰わなかったら、そんなに子供が欲しくなかったんじゃないんですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 21:37:15

自分と血の繋がった子で無ければ嫌だって人多いですよ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/29 22:04:26

Res.21さんのコメントが、あまりに無神経で驚きました。
不妊治療だけでも大変なのに、養子の決断は、そうそう簡単にできるものではありません。
中には、これから、決断される方もいるのではないですか?
どういう方が、こういうコメントを書くのか、理解に苦しみます。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/29 22:08:03

東北関東大震災津波で孤児になってしまった子も多いと聞きました。
カナダから養子に貰うことができるのでは?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 00:08:18

Res 23 さんへ。
Res 4 & 21はトピ主だよ。本当にどうしようもない無神経さだね、このトピ主は...。
もしこんな奴が、親になったら(もしくは親なら)、子供がかわいそうだよ。周りから「あの子のお母さんは...」って絶対に陰口たたかれるから。
こんなことして、トピ主は何が面白いんだろう??頭がおかしいとしか言いようがない。
人が傷つくの見て、面白がってるんだろうね〜。2チャンネルに引っ越したら良いのに。
ねえ、トピ主さん、2チャンネルに同類やお友達がいっぱいいると思うよ。そっち行ったら?
あ、あと、自分の親に同じ質問してみな? きっと怒ってくれると思うよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 00:12:19

追記、
Res 24もトピ主です。子供を物かなんかだと思ってるんじゃない?
まあ、わざとやってるのか、本当に頭がおかしいのかわからないけど、どっちにしてもまともな人間ではないと思う...いや、まともではないだろう。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 01:04:43

↑養子をもらうということは、子どもを物扱いしているということですか?
養子をもらう人はまともな人間ではないということですか?
そういうことを言う人もまたまともな人間ではないと思うのですが。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 10:56:36

↑いくらなんでも読解力なさすぎでしょw
養子をもらうことを子供を物扱いしているということではなく、子供ができないなら養子もらえばいいじゃないとか、日本の震災孤児を養子にすればいいじゃないなんて簡単に言ってしまえる神経のことを指摘しているのでしょう。
もうちょっと冷静に前後のレスも合わせて読む暇位あるんじゃない?JPCanadaに来ている時点でさw
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 11:00:30

>養子をもらうということは、子どもを物扱いしているということですか?
そうじゃなくて「子供が出来ない → 養子を貰え」 という短絡的発想が「まるで子供を物扱いしているようだ」と物申してるんです。
子供に関することは実子を作る事も、養子を貰う事もとてもデリケートな問題です。
「出来ないなら養子を貰え」と言われて「はいそうします」と簡単に決断できる問題ではないのです。
子供を望む人であれば、「自分の、夫の遺伝子を受けついた子供を」と望むのは当然のことですから。
そして養子に貰うその子供の人生も掛かってきますからね。
>養子をもらう人はまともな人間ではないということですか?
養子を貰った人はそれなりの覚悟と決断を持って決められたはずです。
「子供が出来ない、じゃ、養子」と簡単には決められなかったと思います。
「養子をもらおう」という決断に辿り着くまでに、様々な葛藤があった事でしょう。
だから「子供が出来ないなら養子をもらえ。貰ってないなら子供を本当に欲しがっていない証拠」のように簡単に言っている事に不快感を感じるのです。
>そういうことを言う人もまたまともな人間ではないと思うのですが。
そういう感情を理解できない人がまともな人間ではないのだと思います。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 17:48:21

先に「うちは子供はできない」と言ったものですが、上のレスの方とだいたい同意見(子供ができないから養子、というのは考えが安直すぎだと思う)です。 というのも、子供ができない苦しみや悲しみというのは、「子供が欲しい」という気持ちだけからきているものではないと思うのです。 私の場合、「親は孫の顔を見ることなく死んでいくことになる、申し訳ない」という気持ち、「赤ちゃんがうまれました」と友達からお知らせがくるたびにちくりと感じる胸の痛み、「二人の子供がうまれたらどんな子に育っただろうな」と想像するときに感じる切なさ。 いろいろな感情が混ざっています。 それを養子をもらって解決するかといったら、しないでしょうし、そんな理由で養子をもらうというのは覚悟が足りないと思うし、養子になる子にもひどいことをしてるでしょう。
私は「自分の子供でなければいや」派ではありませんが、他人の子供を引き取るということは大変なことだと思います。 ただ「自分が欲しいから」もらおうなんて思うのは、育てたくても手放すしかなかったその子の親に失礼ではないでしょうか。 自分の子供であれば簡単に乗り越えられるだろう問題も、養子だったら難しいかもしれません。 (私は父が養子だったのでいろいろ祖母との気持ちのすれ違いとかを見てきています。 詳しくは書きませんが。) うちは、養子をもらうことになるかもしれません。 でも今はまだそういう気持ちにはなっていません。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 20:16:30

いや〜...どのRESがトピ主だか、ものすごく解り易いですね。
やっぱり、まともな感情を持ち合わせていらっしゃらないようで...とても残念な方です。
どなたかが書いていらっしゃったように、お母様かお父様とお話されましたか?トピ主さん。
きっとあなたのご両親は、あなたにすごくがっかりされることでしょう。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 20:53:39

すごい妄想患者がたくさんいますね。
こういうの、被害妄想 っていう病名なんですよ、
とてもわかりやすい例が上の人ですね。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/30 22:24:35

>すごい妄想患者がたくさんいますね。
いや、このトピの中でまさしく「妄想患者」なのは貴女だけですよ、トピ主さん。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 23:05:25

↑と思い込みたい哀れなレス31・釣られていることも知らずに…お気の毒さま。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/30 23:47:21

>↑と思い込みたい哀れなレス31・釣られていることも知らずに…お気の毒さま。
やっぱり頭がおかしい人ですね、トピ主さん。年末なのに・・・お気の毒さま。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/30 23:56:50

ウケるwww
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 00:07:59

ほ〜んとウケるよね〜〜www
トピ主が可哀想過ぎてwww
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 00:43:30

だから楽しいファミリールーム
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 01:27:19

ねえ、Res32 のトピ主さん、被害妄想って...誰も被害にあってないよ?
ただ、あんたの考え方や、頭がおかしいって言ってるだけなんだよ。最初っから読んでみて、読解力のない人だとは思っていたけど、やっぱ、頭おかしいよ。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 01:35:45

RES 34さん(トピ主さん)
こういうのは釣られてる、釣られていないを横に置いといて、トピ主の曲がりきった、って言うか、人としておかしいことに対して、皆は自分の思ってることを言ってるんだと思いますよ。これで自分は間違ってないと思っているなら、あなたこそ本当に気の毒な人ですね。
せっかく新しい年が来るのだから、年末大掃除と一緒に、あなたの頭の中もきれいにしてみてはいかがでしょうか?良いお年を。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 12:30:21

子供を産んで後悔する人は、ほとんどいないが、迷っていたのに産まなかった人は、いつか後悔する人が多い。
欲しくて努力したけど、出来なかった人は、後悔も少ない。
迷いもせず産まない選択をした人は、、、 心変わりするパターンが多い。
まだ現役中で仕事バリバリの時や旅行中、etc... 自分の選択は正しかったと後悔しないが、
自分や配偶者が、病気になったり、退職後やちょっとしたイベント時に淋しくなって後悔とか。
でも結局、人それぞれ。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/31 12:34:12

>迷っていたのに産まなかった人は、いつか後悔する人が多い。
後悔したら、養子を貰えばOKですよね。
>欲しくて努力したけど、出来なかった人は、後悔も少ない。
最後に養子を貰ったパターンが多いんですね。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/31 12:36:37

>まだ現役中で仕事バリバリの時や旅行中、etc... 自分の選択は正しかったと後悔しないが、
>自分や配偶者が、病気になったり、退職後やちょっとしたイベント時に淋しくなって後悔とか。
ペットを飼えば良いのでは?
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 14:44:01

ははははは!
Res.42&43、やっぱトピ主頭おかしいわ!まともな感情持ってないみたいだね。
皆さん、この人に何言っても、通じないよ〜。普通な感情を持ち合わせてないみたいだから。
こんなの放って置いて、良い年末年始を過ごそうよ。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 21:58:09

上のこの人、重傷ですね。
執着心に完全に溺れてます。
恐いです。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 22:12:19

↑あなたが一番重症です。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/31 22:14:22

トピ主さん、重傷って...重症でしょ。本当に重症ですね。
|