No.21822
|
|
退職願を出した後
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 17:04:21

4週noticeで退職願を出しました。
4週間後まで働く事を見越していたのですが、3日後からバケーション(14日残っています)を取るように言われましたが、これは違法ではないですか。
ギリギリまで働いて14日分のペイをもらおうと思っていたので計算が狂ってしまい困ります。
詳しい方がいたら、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 17:21:27

>ギリギリまで働いて14日分のペイをもらおうと思っていたので計算が狂ってしまい困ります。
と伝えたらどうでしょうか。
信頼関係を築き上げた職場なら何の問題もないと思いますが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 17:48:27

考えが甘かったですね。。。
こちらでは信頼関係はあまり関係なく、退職の意思を伝えたらすぐにオフィスから去ってもらおうとする方がポピュラーな気がします。大手になればなるほどなので、トピ主さんのところも比較的大きな会社だったのではないでしょうか。
こういうときは先にバケーションをとってから退職を伝えるべきでした。。。
といってももう後の祭り、今から関係が悪くなってやりにくい中2週間やるくらいなら、辞められた方がいいかと思いますがいかがですか?計算が狂うとはいっても、たった2週間のペイがないとやっていけないほど苦しい生活ですか?(そういう感じではないような気がしたのですが・・・。)
法律関係のレスじゃなくってごめんなさい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 17:51:28

雇用主はビザのサポート、日本からの渡航費用を負担してくれたのですが契約期間の半分の期間で辞めます。
新たな雇用主のLMOが下りたので今の職場を辞めます。
次のビザが出るまでどの位かかるか分からないのでバケーションペイで繋ぎ、EIも申請しようと思っていました。
なので信頼関係については???な感じです。
それで違法性がないかお聞きしています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 17:55:46

自分から辞める場合はEIはもらえないのでは?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主です
from
無回答 2011/12/06 19:40:04

Res. 2さん
返信ありがとうございます。
こういう場合はバケーションを先に取るものなのですね。勉強になりました。
蓄えがない訳ではないので、最悪の場合は友人宅を頼るなどして次のビザが出るまでつなごうと思います。
Res. 3 さん
自己都合ではEIはもらえないのですね。
Employment Standard のウェブでも確認できました。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 19:56:54

つまり雇用主側がとぴぬしさんを信頼するのをやめたって事ですか、それなら、さっさとでてけ状態になっても仕方がないような気がします
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 21:54:38

雇用主も信頼関係???っておもっているのでは?
ビザ、渡航費用など負担したのに契約期間の半分で終了されて、新たな職場へ行かれるんですよね?
そもそも、その流れは違法ではないんでしょうか????
カナダ国内で働ける条件がない人が職探するのって駄目じゃなかったですか?
(今もっているビザはワークですよね?とするとそれは、その会社でのみ働けるわけですよね)
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 22:11:15

定かではありませんが、たしかNOTICEを一旦出したら企業は従業員の
勤務時間を減らしたり、シフト自体をもう入れなくてもいい権利があり
違法にはならないと思います。
これは州によって違うかもしれないので、お住まいの州のACTを確認されてみてください。
私は過去に2つの会社で勤務したことがありますが、ギリギリまできちんと
働かせてくれた所と、勤務時間を若干減らされた所がありました。
これは意地悪をされた訳でなく、新しい人材のためで納得しました。
その後その会社の上司が、良いレファレンスになってくれました。
コネ社会のカナダでは、気持ちよく辞めたほうが後々有利かと思います。
自己都合でEIがもらえるなら、みんなそうするかと・・
参考になりましたら幸いです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 22:11:56

LMOが下りたなら、ボーダーへ行けばすぐにビザを発行してもらえると思いますよ。
それとも、もう郵送かオンラインで申請してしまいましたか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/06 22:35:32

Noticeは二週間のみで、四週間は必要ありません。
したがって、雇用者が正しいです。
|