jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.21708
リソースセンターでリーディング補習を受けたお子さんの現在の様子
by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 14:46:54

タイトル通りですが、リソースセンターに毎日30分通うように担任の先生に薦められた子供の母親です。
現在G1。9月入学当時、新しい担任の先生から、テストの結果、お宅の子供は、特別読み書きに遅れは見当たらないが、ネーティブイングリシュの家族より、うちみたいに片親が移民者の家庭出身の子供だと、子供の基本基盤がネーティブの子供達と比べると多少不安定なので、補強学習を早めにしたほうがいいと言われました。スクールボードの採点に片親が移民者だと通りやすいらしく、クラスで5人のスポットにやはりうちの子供は選ばれました。
現在リーディング補習を週に4日30分受けています。
他の遅れはないようで、バイリンガル環境のわりにはESLにも選考されずにすみました。

G1の始まりの地点で、要求されていたレベルが高いことを知り、驚きました。
うちは、キンダーから夫が割とマメに読み書きを教えていましたし、現在は家庭でもリソースセンターで学んだ事の復習を徹底しています。
日本語は読み書き両方、学研の小学校1年生様の宿題をスラスラこなします。
英語は書くのが弱いですが、簡単な本なら自分で読める程度です。
うちでの評価だと、G1ではこれで十分だとおもってやってきたので、リーディング補習を勧められた事は、私にとってはショックでした。
家でこれ以上勉強を教えるのも可哀想で、もっとのびのびと育てたいのですが、皆さんはどのくらいおしえていますか?
うちの子がやはり頭が悪いのでしょうか?
G1で出来がわるいとかもないと思うのです。
やらせてる親と、やらせてない親の違いが出る程度ではないですか?
しっかりやらせている方だと思っていたので、補習が必要と聞いて、自分達がやって来た事に自信が持てなくなりました。
G1で、リーディング補習を受けていたお子さんの体験談を聞かせてください。
やはり最初から補習が必要だった子供は、この先もやはり遅れがちになるものでしょうか?
それとも、努力次第では、最低でも問題なくついて行けるレベルまで変わりましたか?
こういうバイエインガル環境で、いい勉強方法はありますか?
やはり読ませるしかないでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 16:11:21

ごめん。リソースセンターってなんですか?

うちは、あなたのところと違って主人も私も日本人、子ずれの移住者で、上はG1下はプリスクールの年令でした。上の子でいえば当然、英語は出来ませんでした。
トピヌシさんの場合担任からいくようにいわれたのでは拒否は出来ませんが、まだ6歳か7歳ですよね。教育はこれで終了ではなく12年14年、中には16年と長い年月を現地の学校で過ごすわけです。神経質にならずともよろしいかと思います。
たしかに学校ではReading、Readingとを口をすっぱくしていいますね。まあ根拠としては語彙を増やすということでしょう。たしかに本読みがすきな子供はいろいろと言葉を知ってます。だけど将来においては本読み嫌いの子供とそうでない子供にどれだけの差が出るのかはわかりません。うちの子供は大嫌いでしたね。しかし上に行けば必然的に読まなければなりません。大学ですと300や400ページはざらですよ、読みが嫌いでは通らないです。

>うちの子がやはり頭が悪いのでしょうか?G1で出来がわるいとかもないと思うのです。
やらせてる親と、やらせてない親の違いが出る程度ではないですか?

頭が悪いそれは子供に失礼です。
将来に向っては違いはでないと思います。おやのDNA,特に 子供の出来不出来は親の頭とは関係ない。うちが立証済み。
>しっかりやらせている方だと思っていたので、補習が必要と聞いて、自分達がやって来た事に自信が持てなくなりました。

そりゃショックでしょうね。
>G1で、リーディング補習を受けていたお子さんの体験談を聞かせてください。

英語など全く出来なかった子供ですがいわれたことなかったです。学校のまた担任にもよると思います。担任としては6歳だからまだまにあう、16歳になったら間に合わないですよといいたいのでしょうけどね。余あまりにものを知らない教師ですね。

>やはり最初から補習が必要だった子供は、この先もやはり遅れがちになるものでしょうか?

うえでも書いたけど学校は継続して12年14年16年現地の教育です。
>それとも、努力次第では、最低でも問題なくついて行けるレベルまで変わりましたか?

努力ですか。それはReadingの補習を続けるということですか。他人の子供だと思っていい加減なレスをしないでくださいとお怒りかと思いますが、神経質にならずにね。以心伝心ですよ、年中勉強しろ勉強しろという母親がいるようですが、それでも小さいころは何とかだませます。だけど高学年になってはだませません。
勉強は本人たちが本人のためにやるもの、がみがみ怒鳴ってもそのうち親のいるまえではやったふり、うちは,主人が数学は大学まで得意だったようで、子どもたちはハイスクールなって特にG12の数学は主人に質問してました。英語は二人ともダメ。それでも2人の子どもたちは大学を卒業いたしましたよ。


>こういうバイエインガル環境で、いい勉強方法はありますか?

ないです。6歳の子に良い勉強法などないです。


>やはり読ませるしかないでしょうか?

あなたがそう思えばやらせたら?私はどうでもいいと思います。それとお子さんが本読みが好きなら大いに結構だとおもいます。それ以外は逆効果、理由はお子さんが6歳だからです。16歳ではないからです。


長々失礼致しました。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 18:48:26

そんなに深刻に考える必要ないとおもいます。
現に、心配ないと言われてます。

基礎固めができるチャンスです。
私なら喜んで行かせます。自分で見るより、
先生に見て貰ったほうが子供も
より学べますから。

他の子も一緒にいるのが
子供にはいいと私は思います。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 20:12:39

ごめんなさい。でも私もきかせてください。

リソースセンターってなんですか????


Res.4 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 21:56:00

リソースセンターとは、ADHD、高機能公汎性発達障害などの軽度発達障害児者 のための発達支援機関です。Autism の子どもたちも通っています。

トピヌシさんのお子さんはESLのクラスからは除外され、レギュラークラスに入学、ところがレギュラーの子どもたちはそれなりの言葉や理解する、読む、書くがある程度一定している。トピヌシさんのお子さんはその一定から外れている、ということで差別化された。違いますか。

要するに担任の、、なんていうのでしょうね。というよりやはりESL のほうが良かった、ESLなら問題なかったはずです。結果としては、担任の認識不足。お子さんの問題ではないと思います。担任とよく話し合ってみたらいかがですか?G1ですよね。両親の片方、、特に母親がカナダ人でなければそれはカナディアンの母親に育てられた子供と差が出るのは当たり前でしょ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/11/22 10:41:11

心配しなくて大丈夫ですよ。
うちにも子供が二人いて、トピ主さんと同じ環境(主人が英語、私が日本人)ですが、上の子はリソースに入ったことがなかったのですが、下は先生からリソースを進められました。

上の子は、英語のアニメばかりみて、日本語に全然興味ありませんでしたので、上と下とを同じ年の時に比べると、やはり上の子の方が、単語もよく知ってるし、本も自分で勝手に読んでました。会話の文法も問題ありません。

でも、下の子は、日本語のアニメが好きで、彼の英語は上の子と比べると文法が時々間違ってます。
担任の先生も言っていましたが、やはり両親が英語の親に比べ、会話文の文法が少し間違ってるので、
それを直すためにもリソースで・・と説明がありました。
でも、下の子のクラスでは、リソースに入れられたのは、すべてが移民の子供でした。
(ちょっと偏見が入ってる??とも思ってしまいましたが・・・)

リソースも英語にかなり問題がある子もいますし、聞いてる限りでは全然会話に問題ない子もいます。
(後者は多分、読み・書き・文法を主に勉強してると思います)

うちの下の子も3人だけ(同じようなレベルの子ばかり)で、30分勉強してます。
たとえ30分でも、少ない人数で教えてもらえるのならいいと思いますよ。

私の友達のカナディアンの子どもも、会話は全然問題ないけど、読みが少し弱いために今年リソースに
入れられましたよ。G1です。なので、そんなに深刻になる必要はないと思いますよ、

上の子(G6)のクラスでも、今年からリソースに入れられてる子もいますし、
今リソースに入ったからって、ずっと遅れがちになる事はないとおもいます。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/11/22 11:02:36

これを読んでいてうちの下の子も確実に、リソースと言うのに入れられるなと想いました。
でも、これって小さいうちに、集中補修してもらえるって良くないですか?
大きくなってからより、小さいうちに積み重ねてもらえるほうが親としてはありがたいです。

下の子に関しては、ずっと気を揉んでますが、こういうシステムがあるっていいなと思いました。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/11/22 11:29:25

>私の友達のカナディアンの子どもも、会話は全然問題ないけど、読みが少し弱いために今年リソースに
入れられましたよ。G1です。

読みが遅いって言っても、まだG1ですよ。特に体に、精神に異常があるわけでもないとしたらおかしいと思う。
確かに読み書き理解力が遅い子供もあるだろけど、学年が上がれば問題なくなるのが普通でしょ。もし学年が上がってもその能力に達しなければそれなりの私立校もありますしね。しかし、トピヌシさんのお子さんはそうでないはずよ。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/22 12:14:50

レス5さんのお子さんはそのリソースセンターというところに通ったとかいていますが、どこにあるのですか?


Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/22 17:19:48

担任によって考えが色々あります。トピヌシさんのお子さんはレギュラークラスということですので、生まれて6歳になるまで家庭で英語を話していた子供たちと同級生となり、それはそれでよかったのですが、やっぱり何かおかしい。過剰反応されただけです。ESLにはいるにはテストがあるのですか?うちの近くの小学校はアジアンは全てESL,まあこれも差別です。だってアジアンといってもカナダで生まれて2世3世もあるんですよ。でも容赦無しです。当然父兄からは文句が出ます。といって昔のように週5日、ESL隔離クラスではないので子供たちはあまり関係ないようです。学校が決めたこと、いやなら他の学校に転校です、といって学区を外れるわけにも行かず。まあG1 やG2でやったことが将来に向ってどうかというと芋はないと思います。だってお子さんは別に身体に異常があるわけでもありませんよね。担任の方針では仕方ないと思います。読みが遅れているといって、なにが問題があるのでしょうか。カナダ人夫婦のお子さんではないのだから少し遅れていても問題ないでしょ。
まあつらいだろうけど従わざるえないです。将来その効力があるかというと、私もないと思いますね。うえでもおっしゃってる方があるけど所詮6歳7歳です。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network