No.21702
|
|
日本のお菓子、買っていますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/20 22:16:33

あるアジア系ストアーで、最近日本のお菓子がものすごく安く売られています。
コアラのマーチ等。
東京にはたくさんの商社がカナダの問屋にお菓子を輸出しているのではないか?そう思うと、買うべきではないよねーと思ってしまうのがうちの周りの人の考え方です。
それが本当なら、そのスーパーは、日本からの商品は、放射能の影響があるのを分かっていて、それでも安いから仕入れて経営するような、あくどい経営者のストアーという事になりませんか?
こういう経営者の店では他の商品も安心できない。。。。?
考えすぎ?
実際原材料全てが放射能でかなり侵されていると仮定して、でも加工会社が九州ならば、その商品は比較的検査も受ける事もなく、カナダに売られる事はあり得ますよね?
加工食品一つ一つの原材料を調べるなんて無理だし、こういう加工されてしまったものなどは、みなさんどこまで気にしていますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/20 22:31:18

コアラのマーチのパッケージが英語のものってアメリカで作られていません?
日本のメーカーだけど、違う国で作っているものも多いですよ。キッコーマンとかだって、アメリカに工場ありますし。
そうなると放射能は関係ない気がしますが。もちろん、日本から直輸入のものも少なくありませんが、日本の食べもの=日本産とは限りません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/20 23:52:25

安いコアラのマーチはタイ産じゃないですか?
それはともかく・・・。私は日本のお菓子を震災前と同じように食べますよ。
トピ主さんはどのお菓子にどの程度の汚染の可能性がどのくらいあって、その程度の汚染が人体にどんな影響を及ぼすのかを理解してから「日本からの商品は、放射能の影響があるのを分かっていて、それでも安いから仕入れて経営するような、あくどい経営者」と言っているのでしょうか?
「実際原材料全てが放射能でかなり侵されていると仮定」するのはなぜですか?
根拠もなくただ心配なのであれば、トピ主さんが黙って日本製品を買わないようにすればいいだけですよね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 08:56:15

トピ主さんの発想・・すごいですね・・。
天然なんでしょうか?
結構周りをイライラさせるタイプの人でしょうね。
それにコアラのマーチは日本産でしたっけ?
日本産でももちろん私は食べますけどね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 10:51:17

>それでも安いから仕入れて経営するような、あくどい経営者のストアーという事になりませんか?
放射能入りのお菓子を安く海外に提供しているかはわからないけど、円高で日本から輸入する商品はお菓子以外もかなり大変だと思います。ですから日本製日本から輸入した商品=値段が高いのです。
日本の消費者は賞味期限に対してすごく神経質です。マーケットなども賞味期限は3ヶ月前ですよなどという商品は陳列されていないです。(ミルクを除く)
賞味期限真際の商品をお安く買って店頭に並べる日系商店もございますね。当然円高輸入ですから価格は高いけど一般に売られている商品より値段はお安くつけています。
いまはあるかどうかわからないけど賞味期限がとっくに切れた商品を安く売る店もあります。。賞味期限と消費期限は違う、その通りですのでお安ければいいわ、、腐っていなければいいでしょうと買い求める方もあると思います。
といって円安になっても日系商店は値段を下げないですよね。それが気になります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 10:55:14

私は買っていません。
上に茶化したレスをする人がいますが、放っておけばいいんです。
ご自分の信念に従って行動してください。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 11:22:14

なんかこのトピ主って、以前あったトピで日本からのパッケージ(お菓子とか入れてくれる)は放射線の影響は安全なのかどうか?って書いた人に似て神経質すぎる!もしかして同じ人でしょ?とにかく自己判断でやだったら食べるな、買うな!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 14:03:05

こういうことは 個人の状況によると思います。
他人の意見って 自分とは状況下のことなので 全然気になりませんし、実際に参考にならないでしょう?
他人がどうしていようが、自分が思うように すればいいじゃないですか。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 16:33:09

放射能関連のトピックあげてるママってなんかヒステリーとゆうか、神経質すぎる。
子がいてセンシティブになるのも判るけど怖いと思うなら買わなければいいだけのこと。
変に日本=放射能=なんでもかんでも危険と煽られているようでなんだかなー。
そのうち福島出身の人も「放射能が移る」とか差別するんじゃない?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 17:56:14

こんなときだからこそ、日本のものを買おうとワタシは思っていますけどね。
もちろん、輸入されている時点で放射能検査はしています。
そんなこと言っていたら、日本に住んでいる人たちは何も食べるものがないわけですよね。
うちでは中国からのものよりも日本の商品のほうがマシと思っていマす
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
yada
from
バンクーバー 2011/11/21 23:38:53

無知とは怖いですね。
”こんなときだからこそ、日本のものを買おうとワタシは思っていますけどね。
もちろん、輸入されている時点で放射能検査はしています。”
カナダは6月以降日本から輸入されているものの放射能検査はしていませんが。フランスでも日本から送られてきた食べ物が日本政府が発表している値の何十倍だったかの放射能が測定され、すべて日本に送り返された事等ご存知ないのでしょうか?
私は、できることなら日本の食料品はさけています。みそも地元で作られた物を買うし、お菓子はわざわざ日本のものはいらない。こんにゃくなども日本製よりカリフォルニア産の物など。
この問題は人それぞれの価値観によってい意見がまっぷたつにわかれる問題だと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 23:43:42

>もちろん、輸入されている時点で放射能検査はしています。
してないですよ。カナダは6月から日本食品の放射能検査は一切してないです。
もうずいぶん前からJPカナダでも話題になってましたよ。CFIAのサイト見たことないですか?
最近ではカナダでとれるサーモンの放射能検査はありました。でも日本食品は放射能検査は撤廃されたままです。世界中でこれだけ規制や禁止があるなか、カナダはのんきすぎです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 23:44:17

あら、レス10さんも同じことを書かれてますね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
yada
from
バンクーバー 2011/11/21 23:50:42

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 23:55:45

好きにしろよ・・・
食べたきゃ買って食べればいいし、気になるならやめればいいし・・
だけど、このトピ本文読んだ感想・・
>それが本当なら、そのスーパーは、日本からの商品は、放射能の影響があるのを分かっていて、それで>も安いから仕入れて経営するような、あくどい経営者のストアーという事になりませんか?
>こういう経営者の店では他の商品も安心できない。。。。?
>考えすぎ?
どんだけレベル低いの????
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 01:45:22

これは自分で判断するしかないです。
あとはメーカーのサイトなどで原材料や工場を調べて安全だと思うメーカーのものしか買わないようにするなど。日本でもそうですが、手間がかかります。
ウエブでいろんなサイトがあって、日本の食品についてどこの何が安全か調べている人もいるので、そういうのを参考にして買えばいいのではないでしょうか。カナダにある日本食品は日本より圧倒的に数も種類も少ないので選択肢は少なくなりますから、あとは日本から通販を利用できるところは利用するとか工夫がいると思います。
>実際原材料全てが放射能でかなり侵されていると仮定して、でも加工会社が九州ならば、その商品は比較的検査も受ける事もなく、カナダに売られる事はあり得ますよね?
>加工食品一つ一つの原材料を調べるなんて無理だし、こういう加工されてしまったものなどは、みなさんどこまで気にしていますか?
カナダでは日本からの食品は現在一切放射能検査はしていません。なので、加工会社が九州でも東北でも関東でも全部入ってきています。
これも一つ一つ原材料や工場を調べるか、あとはもう加工会社が九州のものなら買うとか自分で決めるしかないです。小さいお子さんがいると特に神経質になってしまうのもわかります。自分で線引きをして、自己判断しか方法はないです。あと別トピだったかな、ガイガーカウンターではかっているって人もいたし、過去ログを見てみてはどうでしょうか。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 01:49:34

>この問題は人それぞれの価値観によってい意見がまっぷたつにわかれる問題だと思います。
正解。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/22 03:08:31

たまにしか買わないので、気にせず買っています。
(2ヶ月に一回くらいしか買わないので)
それにバンクーバーで売ってるお菓子は賞味期限ギリギリのものなので、まだ震災前に製造されたものが売られていたりするんじゃないですか?
たくさん買う人は心配かもしれないですけど。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
LL
from
日本 2011/11/22 03:55:22

このようなコメントを見るたびに、日本に住んでいる私は複雑な気持ちになります。
多くの日本人が(みなさんの家族や友人も含め)震災後も日本にすみ、日本で製造された物をスーパーでいつも通りに購入し、毎日生活しています。
汚染されていない場所で生活できるならしたいですよ。
それなのに、日本からの輸入物が大丈夫かどうかなんて尋ねるなんて、ちょっと心ない方なのかなと思ってしまいます。
ご自分の判断できめればいいです。誰が正しいことを言っているのかなんて分からないですから。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 08:01:11

レス18さん、
確かにあなたの言うこともわかります。
私も日本人ですが日本人の考え方は我慢強いというか右にならえというか
日本人の国民性なのか国が保証してくれないので大半は今の生活に固執して
生活レベルをキープすることに重きをおいている。
少数派は2重生活になったり、自費で引越しをしたり
生活レベルを下げて数十年後に起こりうるであろう問題に立ち向かっている。
この人数比が逆転していれば、政府だって考えると思うんですけどね。
大半の日本人は心配しつつ安全基準に達しているものしかスーパーで売られていない
生産地も明記されていると基準値が他国と比べ物にならない食物を安全と買っている。
これだけ情報が飛び交っている世の中で
過去の情報を見て、数十年後に何かという可能性より
誰かが癌になるだろうけど自分達は大丈夫と
生活レベルを維持する選択を大半の日本人はしたのだと思っています。
その輪から外れてみると、チェルノブイリの例があるのに何故と不思議に思ってしまうんです。
平和ボケしているのか、数十年後に周りの誰かがそうなるかもしれないけど
私たち家族は大丈夫と生活レベル維持に努めるより、少数派と一緒になって
政府に改善を要求することに労力を使って欲しい。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 10:45:44

レス18さん、気持ちはわかりますが、ご存知のようにJPカナダはカナダ在住者が大半です。日本の掲示板で書いたら無神経でしょうけど、ここではここなりの人の悩みというのがあります。
日本在住の日本人の方でも、食べ物に気を使っている人はいますよ。上の人がいうように、少数派でそこまでするのは気力、労力いりますから大変です。だからといって、その人たちを否定することはできないです。政府は何も守ってくれないなら、子供や家族のリスクを考えるのは自然なことです。気にしない人は気にしないでいいんです。これはあくまで、それぞれの自己判断ですから。
輸入品については、情報がこちらではありません。輸入品なので、日本国内のものとは違って、製造年月日なども記載されていないものもあります。日本で流通しないようなものがこちらに流れてきていることも考えられますよ。カナダは放射能チェックは日本食品に対してしていないんです。わからない分、みんな不安です。それは日本に住んでいようがカナダにいようが同じです。だから情報を交換しようとしているだけで、心ないというのは違うと思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 11:00:09

|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/22 12:43:28

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/22 21:12:35

お菓子のおせんべい関係は4ヶ月の賞味期限の所が多いです。
震災後に作られてるのがすでに店頭に並んでるはず。
セシウムで汚染されてる所も多いし、やはり日本からの食品は気をつけたほうが良さそうです。
特に子供さんがいるご家庭は。
私はどう批判されようと自分で判断してやっています。
それで自分が後悔しないのであればいいのではないでしょうか?
トピ主さんも気にせず自分の判断で行動するのが一番ですよ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 21:19:24

せんべい そんなに短いんですかー。
もうすぐ期限切れのやつでも、駄目ですねー。
あー。食べてしまった。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 22:06:14

賞味期限は記入されていますが、製造年月日はわからないものも多いですね。私もコンビニ屋で買いためた食品がだんだん少なくなってきています。セールで買い足したけど、その後どうしよう。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 22:50:29

加工品の原材料は地震前の可能性が多くないですか?
特に米菓子は古米を使ってると思うので、まだ大丈夫ではないですか?
日本のオンラインショッピングを見てると今までと違う傾向があって
苦戦を強いられているかなと思われる、お米の産地もチラホラ見られます。
そういう品物がいつか加工品にまわっていくんでしょうね。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
今ごろ?
from
バンクーバー 2011/11/23 00:22:03

テレビ番組で東京に住む2家族の1週間分(21食)食事献立を食品放射線量検査をしたところ、
一家族の献立は1週間分21食すべて数値ゼロで、
もう一家族の数値は、震災前と変わらぬ範囲の微量セシウムが1回(1食中1品だけ)出た結果でした。
同時期に調べた大阪の家族からの1週間の結果も同じ、微量セシウム(災害前の基準内)が1食中1品だけ出ました。
日本の大手食品会社のお菓子原料は、主に輸入品(外国産)使用ですね。
日本の小麦粉シェア90%は外国産です。
大手食品会社が使う砂糖やゼラチンや大豆も安くあげるために、大半が外国産です。
味噌なども食品の過程から言って災害前に作られたものでしょう。
日本でバナナダイエットが流行した時、たくさんの人がバナナを大量摂取しましたけど、
バナナには自然の放射性カリウムが入っています。
そして人間の体内には数種類の放射性物質が入っていますね。
代表的なものは放射線を出すカリウム40で、
米、魚、海藻、牛乳、ほうれんそう、60%塩化カリ肥料、などに入っています。
東京のお菓子を敏感に心配されるより、毎日食べるカナダ食品の放射性カリウムを考えて、まず落ち着いて下さい。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/23 10:37:21

自然界で作られる放射性物質と、人工的に作られる放射性物質、同じものと把握して良いんですかね?
どう考えても、この両者を同等に考えるのは無理があると思うんです(そう聞いた気もするし)。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/23 12:17:33

>テレビ番組で東京に住む2家族の1週間分(21食)食事献立を食品放射線量検査をしたところ、
一家族の献立は1週間分21食すべて数値ゼロで、
もう一家族の数値は、震災前と変わらぬ範囲の微量セシウムが1回(1食中1品だけ)出た結果でした。
同時期に調べた大阪の家族からの1週間の結果も同じ、微量セシウム(災害前の基準内)が1食中1品だけ出ました。
>日本の大手食品会社のお菓子原料は、主に輸入品(外国産)使用ですね。
日本の小麦粉シェア90%は外国産です。
大手食品会社が使う砂糖やゼラチンや大豆も安くあげるために、大半が外国産です。
味噌なども食品の過程から言って災害前に作られたものでしょう。
↑
これは信頼できるデータでしょうか。この番組の意見がこのJPカナダに貼られていましたよね。視聴者のほとんどが不信感をあわらにしたものでした。政府がこれまで隠蔽しているのはご存知ですよね。実際に大手メーカーで問い合わせのお客に一切原材料を言わないところもあります。逆に公表しているところもありますよね。
大手食品のお菓子材料は主に輸入品と書いていますが、どのメーカーですか。国産使用のところもたくさんありますよ。具体的にお願いします。
いろんな食品会社がどういう原材料を使っているかは、ネットでもでるし、直接電話などで調べている人もいます。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/23 12:20:02

>苦戦を強いられているかなと思われる、お米の産地もチラホラ見られます。
そういう品物がいつか加工品にまわっていくんでしょうね。
少し前ですが、福島のお米が学校給食に使われていて、抗議をしている親たちがいました。公立の学校の給食では、その地域の政治のあり方で子供たちの安全が決まるようです。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/23 12:33:47

|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/23 12:47:50

|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/23 13:05:38

放射能に汚染された米は今のところ出荷停止だけど、そのうち食品メーカーが、買い入れてせんべいや餅菓子に使用する。だって汚染米は超安いでしょうからね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/23 17:47:50

>自然界で作られる放射性物質と、人工的に作られる放射性物質、同じものと把握して良いんですかね?
カリウムは、岩石に大量に含まれるほか、動植物にとって必要不可欠な元素である。
食品中に含まれるカリウム40の濃度はかなり高く、白米1kg中の放射能強度は33ベクレル(Bq)ほどになる。外洋の海水中には1リットルあたり12.1ベクレルが含まれる。
カリウムは水に溶けやすくナトリウムと似た性質を持ち、経口摂取するとすみやかに全身に広がる。
生物学的半減期は30日とされる。人体が持つ放射線強度は、体重60kgの成人男子で約4000ベクレルである。これによる年間の内部被ばく線量は、0.17ミリシーベルト(mSv)となる。
天然に存在する放射能の中で内部被曝による線量が大きいものの一つであるが、カリウムの経口摂取量の大小にかかわらず、カリウムの体内量は常に一定に保たれているため、食事による被曝量の変化はない。人工放射性物質と同様の体内被曝をするのであって、人間は体内に常に数千ベクレルの放射性物質を含有しているという事実を理解する必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A040
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/23 19:33:27

>でも加工会社が九州ならば、その商品は比較的検査も受ける事もなく、カナダに売られる事はあり得ますよね?
6月頃カナダの農務省食品検査庁は、「日本から輸入した食品の放射性物質を検査してきたが、
いずれも基準値を大幅に下回っており、検査証明書の添付など規制の必要はなくなった」と発表しました。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/24 10:18:32

|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 13:09:42

|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/12 18:48:18

私もこのトピ主って周りをイライラさせるタイプだと思う。
友達もほとんどいなさそう。ここで同じようなトピを何度も立てて暇人にかまってもらうことでしか自分の存在意義を見つけられないんだよね?可哀想。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 19:26:17

↑激しく同意。
いったい何が知りたくて、このトピを立てたのが真意が理解できません。
みんなに、「日本の食べ物はこんなに危険」と喚起を促したいのか?
みんなどうしているのが、純粋に知りたいだけなのか?
自分では何一つ決められないから、人の意見を聞いてみて決めようと思っているのか?
いずれにしろ、いらいらさせられます、この方。
自分で判断すればいいことだし、もしも、注意喚起のためのトピなら、こんなに回りくどく
書かずに、「今、日本の食品は〜〜〜〜なので、気をつけてください」で、いいのでは?
後ひとつ気になるのが「ストアー」というかきかた。(あえて、どうと書かなくても分かる方には
分かっていただけると思います)
このトピ主、いろいろ大げさに言いながら、ブレインウォッシュしようとしていそう。。。
過去に、ほかに立てていたトピもみんな同類だったし。
最後にトピ主に一言、「心配なら、今後一切日本のもの食べないほうが良いです」
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 19:37:29

↑トピ主より、あなたのレスの方がもっとイラつきます。
あなたは、いつも屁理屈ばかりで中身のないレスでしょう。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 19:43:34

そうそう、あちこちのトピでいつも1人で張り付いては、何役もこなし朝から深夜まで短文から長文レスを連打してる。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 19:48:05

カリウム、カリウムって…
カリウム以外にプルトニウム、セシウム、ストロンチウム他の物質だって沢山散っていて、そっちの方がカリウムよりも怖いということをお忘れなく。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 19:49:19

38、39の方がイライラするぞ。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 19:51:50

Res38さんと39さんに激激同意。
『自分で決めればいい。怖いなら自分だけ買わなければいい。日本に帰国しなければいい』
それだけの事。とっくに結論は出ているのに放射線関係のトピ乱立して、間接的に日本と日本製品は危ないと言いたいだけ?また日本の評判を落とす事に命をかけているなりすまし日本人?
とにかく東北や関東に住んでる方がこうやって心配されるなだまだしも、わざわざカナダで大騒ぎ。うざ過ぎ。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 20:23:13

38、39、44さんに、同じく激しく同意。
言いたいことがあるなら、正々堂々と言えばいい。
自分では上手くやっているつもりなのかもしれないけど、ビクつた振りをしながら、自分の思う
方向に、持っていこうとしている姑息さが非常に不愉快。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/12 23:11:09

↑同一人物のくせに、激しく同意もないだろうが!
ガイガーカウンターで測ってから、安全と言え!一番ウザい。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 00:19:44

レスざざっと最後のほうだけ読みましたが、37さんのリンクは使えそうです。賞味期限は書かれていても、製造年月日は分からないものが多いですね。
気をつけたい人だけ気をつければいいと思うよ。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 08:01:27

46さん、45ですけど、同一人物ではないですよ。
あなたこそ、自分と違う意見の人が出てきたからといって、口汚く罵るのはやめてください。
あなたの品性を疑います。
あなたが食べたくないなら食べなければ良いだけのことです。
私は私の決めたスタンダードで、摂取していこうと思っています。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 08:03:44

追記、46さん
誰も、安全だとは言ってませんよ。
世の中に絶対に安全と言い切れるものも、なかなかないと思いますけどね。。。
危険なものは、日本の食材だけじゃないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 10:11:28

いつも1人で激しく同意してる人、言ってること同じ、嘘ついてもバレバレ。。
そんなに食べたいなら1人で勝手に黙って食べればいいことなのに。
ここでブレインウォッシュしようとしても無駄。
それとも、雇われてやってんの!?
あちこちで他人に自分の意見を押し付ける攻撃的なものの書き方のやめなよ、本当イラつくから。
どうしてもそんなに書きたいなら他人を不快にしないように気をつけて書きなよ。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2011/12/13 10:16:16

確かに、安全と言えないものをこういった公で食べるようにすすめるのは無責任だな。
個人の選択だろう。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 10:27:28

数年前にオーガニックのベビーフードかベビークッキーか何かで問題ありましたよね。北米の話ですが。
ちょうど乳幼児がいて、オーガニック製品を意識して与えていたので(その商品は与えたことがなかったのですが)記憶に残っています。
体に良いものを、とオーガニックを選んでも安心できないなーと思いました。
トピと少しずれますが、レス49さんに同意という感じでレスします・・・
ちなみに私はそんなに日本食や日本製品に拘らない生活をしているので、ときどき日本食品屋に行った時などは、あまり気にせず買いこみます。もちろん子どもも食べますが、お菓子なので量は控えめです。何を食べてもですが、これからの健康を祈るばかりです。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 11:06:09

日本の食品怖ければ食べなければ良いじゃん。チェルノブイリのその後に、イタ飯がはやって、
いやって言うほど、ヨーロッパの小麦製品食べてきたのに、いまさら遅いよ。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 11:08:35

どっちが思い込み激しいのか。。。
この気の短さと、被害者意識が日本人ぽくないよ。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 12:32:01

Res44ですが、私も45さんと38、39さんとははっきりと別人物です。
この手のトピに書き込みした人たちは、2種類に分かれますよね。
1つは、『日本の物は全て危ない。絶対触るのも止めたほうが良い。日本を訪問するなんてとんでもない』と喚起する人。
もう1つは、私達も含めて、『少なくともカナダに輸入される物は一時期カナダ税関がチェックし、既に人体に影響を及ぼすレベルではないと判断した為、放射線量測定は必要ないとして中止している。自分は気にしないが、気になる人は食べなければいいし、買わなければいい』
後者の誰も、日本の食品が安全だなんていってません。
ただ、それでも怖いなら、自分でガイガーカウンターを購入して検査すればいい。自分が買わなければいい。食べなければ良い。
それだけの事を、いつまでも『でも危ない』『どうしようどうしたらいいか』とうだうだレスを続ける人達の、日本のイメージダウンを狙う意図が見え見えなのが鬱陶しいのです。Res45さんが書かれている通り、”ビクつた振りをしながら、自分の思う方向に、持っていこうとしている姑息さが非常に不愉快”なんです。
自分の身は自分で守りましょうで結論。元トピックに関する答えは、とっくに出ています。
でも新しく”正確な”情報は、別トピックを上げて皆でシェアし、”冷静に”考察・対応していけば良いtと思います。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 12:49:36

>どうしてもそんなに書きたいなら他人を不快にしないように気をつけて書きなよ。
あなたがそれを言うか。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/13 14:47:40

>日本のイメージダウンを狙う意図が見え見えなのが鬱陶しいのです
勘違いでは無いですか?
そんな風にしか受け止められないの?
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 15:30:24

いや、絶対に同一人物。
あなたのレスは、1人なだけに独りよがりでおこがましい。
身の危険を自分で守りたい人達に対して妨害攻撃をしている。
あなたの、日本のイメージを守りたいって何?
日本は、日本の商品だけじゃない。それよりも、その商品を作り上げていく日本人の健康の方がもっと大事だろう。
目先の利益より、将来のビジョンを持って行動に移せなければ、遅かれ早かれ日本に住む日本人だけでなく海外に住む人間の健康も奪われる。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 15:48:46

>いや、絶対に同一人物。
あなたも同一人物。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 16:07:17

だから、日本の商品と人の健康、どっちが大事なのか答えなよ。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 16:40:57

原発事故による放射能汚染、遺伝子組み換え、核実験による放射能汚染、残留農薬、食品添加物。。。
一体どれが安心できる食品なんでしょうね。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 17:19:48

答えられないのは自分の否を認めている証拠。
またいつもの話すり替えで誤魔化して、うやむやにする卑劣なやり方。
ここでは誰もあなたの洗脳は受けない。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 19:02:45

Res 59さんウケルwww
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 19:54:50

↑朝からずっと張り付いて、ちゃんと家族のご飯作ってる?
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 19:56:03

>ここでは誰もあなたの洗脳は受けない。
なんか言ってる事が宗教っぽくて怖いですね。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 21:26:57

答えられない時、その2。
1人なのにウケたふり。
何か宗教みたい。。?!って、あなたのレベル低丸出し。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 21:32:26

>答えられない時、その2。
>1人なのにウケたふり。
>何か宗教みたい。。?!って、あなたのレベル低丸出し。
この人の文章の書き方、どこかのトピで見たと思ったら「霊●の人」ですね。文章の口調が悪いのですぐに分かります。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 22:25:29

答えられない時、その3。
さあ、始まった〜個人攻撃スタート!
クリスマスシーズンでも、7days/24hいつでも15分以内で即答、すごいね。
で、本題に戻してと。。。
日本の商品と人の健康どっちが大事なんですか?
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/13 23:55:12

>答えられない時、その3。
>さあ、始まった〜個人攻撃スタート!
>クリスマスシーズンでも、7days/24hいつでも15分以内で即答、すごいね。
67さん、鋭い!
やっぱり「霊●さん」なんだ(笑)!
実は私も密かにそうだと思ってた〜!
霊●さん、24時間張り付いて毒吐くのも程ほどにして、家族の面倒もちゃんと見てね(笑)!
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/14 00:26:17

>で、本題に戻してと。。。
>日本の商品と人の健康どっちが大事なんですか?
自分の健康・家族の健康、大事です。
日本の商品ですか?
物と産地によります。
でも日本産をサポートしたいと思っている人がいるなら、それはそれで良い事だと思います。
自分の健康に自分で責任を持って行動されていると思うので、それはそれで尊い事だと思います。
放射能汚染を恐れて日本産を一切購入しないのも結構。
それも自分や家族の健康を考えての事なのですから、それも尊い事だと思います。
ですが
自分の考えと違うからといって、相手を子供っぽい口汚さで批判・攻撃する気にはなりませんね。
自分は自分、人は人です。
色んな考えがあって当たり前。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
。。。
from
無回答 2011/12/14 01:49:58

常識のあるトピ主なら、荒れトピの削除依頼をするはず。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/14 02:37:43

お菓子も別トピの海苔もそうだけど、やはり自分しだいだと思います。
人に食べないように説得する必要もないし、自分が食べる言い訳をする必要もないんじゃないかな。
自己責任ということで。
これだけ情報が氾濫していて、皆、違うことを言っているのだから、人がこうするから自分も…というものではないです。
なんだか怪しいと思えば買わなければいいし、日本のものを買ってあげたいという人は買えばいい。
いちいち聞かなきゃ安心できないのかしら。
ちょっと聞いてみたかっただけなのかもしれないけど、荒れるだけで、まったく意味のないトピだと思います。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/14 13:10:51

|