jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.21698
フレンチマージェンに行かせてる人
by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 08:19:45

片親が日本人で、もう片親がカナダ人でも全くフランス語が自由に使えるレベルでもない家庭なのに、フレンチマージェンに行かせてる人に質問です。
お子さんの勉強とかどうやって見てますか?
G4くらいになった時、英語力はどの位普通の学校の子供と違いが出ますか?
最近の投稿で、仲がいい人がフレンチマージェンにいくから、うちも!!とか、親戚の住所を借りれば何校も申し込み出来ますか?などの余りにも低レベルな質問をしている投稿を読み、疑問に思うことがあります。
行かせたい学校の情報すら、自分で学校側やスクールボードに問い合わせられない人が、上記の親の環境下だとしたら、今後フレンチマージェンに行かせた場合、でどうやって子供が最低でも授業について行けるか、make sureするのか、不安ではないのでしょうか?
実際上記の親の環境下でフレンチマージェンに行かせてる人、お子さんの勉強はどのようにみていますか?
家庭教師はやはり必要になりますか?この辺は情報がないので、ぜひ体験談をぜひ聞かせてください。
私の周りで行かせてる人は、子供の宿題などに関わる母親の言語の語源(ルーツ)がグリーク/ラテンの人ばかりです。
なので、もちろん彼らはルーツが似ている為に、フランス語の宿題を見てあげる事がまだ低学年のうちは出来るし、子供もそういう親なら覚えが速いようです。
日本人の方、どうやって宿題を見てますか?
お子さん、落ちこぼれてないですか?
従兄弟の子供が公立に行っていますが、その母親も父親もものすごくしっかり勉強を見てあげています。
彼らが、公立の学校でまず付いて行けない子供達の多くは、G1でESLや特別補習クラスに毎日数時間抜ける事になるが、たいていこの地点で基礎力に遅れがあると言われる子供の親は、両親が英語圏以外はもちろん、片親が日本人やフィリピン系だと言いました。親は担任の先生から家庭での勉強方法等指導されるらしいです。
英語圏で二カ国言語の環境の子も親も、普通のカナディアンの子より、苦労されているのに、フレンチマージェンで本当に大丈夫ですか?親がどのくらい毎日勉強を教えていますか?




Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 08:52:49

>フレンチマージェンにいくから、うちも!!とか、親戚の住所を借りれば何校も申し込み出来ますか?などの余りにも低レベルな質問をしている投稿を読み、疑問に思うことがあります。


フレンチマージェン、って。。。

貴方の方が余りにも低レベルな質問をしていると思うんですが。。。



Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 08:52:57

フレンチイマージョンですよ。 あまりにも低レベルな質問…?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 09:17:46

うちの子供は・・日本語の方はまったくやっていなくてフレンチイマーションに行っています
夫はイギリス系カナダ人でフランス語は高校でやったのみです

現在5年生、勉強は特に見てません、

宿題は、英語しか見てあげられませんし。
みるといっても、スペリングテスト前の確認と、プルーフリーディングをするぐらいですけど。

算数は、問題を翻訳してもらえれば英語で説明できますけど、ほかの科目はもう全部フランス語なので助けようがないですねぇ・・
うちの場合は、普通校に行かせると子供がかなり退屈しそうだと思ったの、フレンチイマーションを選んでます

ただ、子供が友達と手紙を交換したり、ストリーを作ったりしているのを見せてもらうのですが、よその子の分を見る限りは、ちょっと英語のレベルが落ちるんじゃないかと思うことがあります。(スペリングがフランス語のスペルのルールと混同していたりする)

小学校の勉強は親が見なくてもやれないようようでは、フレンチイマーションを続ける資質はないのではないかと思いますよ

フレンチイマーションでだめだと思ったら、早めに見極めて普通の公立に移れば、あまり心配しなくても良いのではないかとおもいます。

うちのスクールディストリクトでは、、
フレンチイマーションは、エレメンタリーはG6まで、ミドルがG7−9 ハイスクールがG10から
普通校は エレメンタリーがG5まで、ミドルがG6−8 ハイスクールがG9から
となっているので、5年生までは年に数人減る程度ですが、G6になると生徒がほぼ半分に減って、普通のミドルスクールに移ってます


Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 09:51:34

>フレンチイマーションでだめだと思ったら、早めに見極めて普通の公立に移れば、あまり心配しなくても良いのではないかとおもいます

と思います。知り合いのお子さんたちはG9までフレンチイマージョンでしたが、G10から英語のクラスでした。
大学進学を考えてそうしたといってました。私はもったいないとは思いましたけどね。

もう一人は高卒までいききったけど結局留年して英語のクラスを取って大学再受験です。

うえにかいた子どもたちは、フレンチの大学と決めていて、ケベック市にある大きなフレンチスクールを狙っていたようですけど結局地元の大学です。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 11:35:13

どの学校に子供を入れるかなんてハッキリ言って全て親が決めるんだから、中には親の自己満足で行かせてる人もいるでしょうね。うちの子供はフレンチイマージェンに行って、毎日楽しく学校行ってるの〜!って近所にもいますが、どういうわけか両親共にフレンチのフの字も知らなくて今はキンダーだからいいけどこの先いずれは挫折でしょうね。それよりもある程度大きくなってから子供の意思でフレンチを勉強したいって思ってからでも遅くないんじゃなかと思うんですけどね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 11:51:42

他人の学校選択にとやかくいう権利はトピ主にはまったく無い!
Mind your own damn business!
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 11:57:51

↑あ〜あ〜、二行目いらなかったですね。あなたも親だと言う事を忘れてはいけないですね。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 12:07:53

Res7: Shut your ugly face. You TOO mind your own damn business!
Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 12:51:20

↑ お下品ね。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 13:05:22

レイトイマーションが、G5、6ぐらいで始まるところもありますよね
レイトイマーションではじめたばあい、2年ぐらいで、アーリーイマーションの子供に追いつくのが目安だそうです

とすると、逆も然りで、イマーションから、普通校へそれぐらいの学年で移つれば、多少遅ればあってもとりもどせるってことではないでしょうか。

だから、引き時を間違わなければ、小学校のうちはあまり気にしなくても良いんじゃないかと。

ミドルスクールのフレンチの先生にいわれたのですが、G6までフレンチイマーションにいれば(落ちこぼれでなければ)G9ーG12のフレンチのコレスポンデンスコースを取って、高校のクレジットをとれるほどのフレンチ力は付くそうです。

語学や勉強はむき不向きはあるので、親が勉強を見れば、家庭教師をつければ何とかなると思い込まないほうがいいでしょうねぇ
小学生のうちから家庭教師をつけなければならないようならば、見切りをつけるほうがお子さんのためかと思います
スポーツや音楽なら才能がなくても納得できる親が多いのに、お勉強になるとそのあたりが判らない親がいるので、その場合は子供が気の毒ですが・・。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 13:23:16

うちはフレンチエマージョンではないですが。

小学校を考えたときに、フレンチエマージョンにいかせている家庭は、みんな子供の教育に熱心な家庭だ、ということで環境をととのえられる利点があります。私立ではないのに、そういう子供にかかわりたい、という家庭環境が集まるのは魅力でした。

レイトエマージョンを考えたとき、これは子供本人の希望があることが必要条件になるのですけど、だからこそがんばろう、という本人の意志がある、というのと、むずかしい人間関係がはじまる年頃で、まったくみんなフレンチがわからなくて苦労するのでお互いが助け合う、という環境は魅力だな、とおもいました。(レイトフレンチエマージョンの説明会にいったときに、在校生の話をきいてそう感じたのですけど。)

フレンチエマージョンだと、大学にはいってから苦労する、という噂はききました。

いろんな観点から子供によかれ、ということを選ぶのでしょうし、最初の情報収集の段階では、まったく手探りでまったく関係ない情報をあつめたりもすることもあるでしょう。

うちは英語の学校ですが、めったに宿題などをみる必要なんてないのですけど。。。宿題ある?やった?ぐらいはききますけど。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 13:34:58

レス6,8

可哀想な人。
まさに、だんなのバックグラウンドまで髣髴させる様な、ピローイングリッシュ。
こんな人が親なんて、フレンチイマージョンに行かせていようが、子供の将来も知れた物です。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 13:56:20

res8の英語、純粋に内容が変ですよね。一文目はまあ目をつぶるとして、二文目は「はあ?」な感じ。
Res.14 by 無回答 from オタワ 2011/11/20 14:30:43

フレンチイマージョンに子供を入れるのって、こちら〔オタワ)では当たり前というか、日本語学校で会うママに聞いても子供はみんなキンダーからフレンチイマージョンに入れてますよ。

うちの息子もシニアキンダーですが、フレンチです。
日本語も英語もばっちりしゃべれますし、将来、有望です。

いろいろ悩まないといけない西の住人は大変ですね。ははは〜♪
Res.15 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 14:53:21


あの。。。

言葉ができるだけでは将来有望とは。。。

頭がよくないと通訳ぐらいにしかなれないのでは。。。


Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 15:47:32

↑ですね。言葉が出来るといっても仕事で使えるまでの語学力があるならたいしたもの。だけど大体がどれも中途半端で終わる。バイリンガル、トライリンガル、にわかは多くいるものです。優越感に浸っているのも今のうちだけ。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 16:05:00

>日本語も英語もばっちりしゃべれますし、将来、有望です。

あのー。日本の景気が悪くなっている傾向ですよね。将来的に日本語がビジネスで使える価値はあまり無いのでは?
Res.18 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 16:05:24

カナダでクワトロリンガル子育てを自慢のタネにしている親御さんもいらっしゃいますから。お子さんの語学力や学習環境などどうでもよくて、そういうことをさせてるという事実だけが大切なようです。親にいたってはろくに英語も話せないというパターンが多いですよね。
普通にできる人はできて当たり前なのでわざわざやってると見栄張って言いません。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 16:06:26

フランス語も英語、スペイン語と中国語に押されまくって価値がなくなってきているので、あまり話せてもビジネスで使える価値は無いのでは?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 16:09:22

うちの子の学校はエマージョンがあります。私も英語はどうしているのかなと心配になります、余計なお世話ですが。中国人とか結構入れてますよね。

でもやはり英語の遅れは気になるのか公文とかに行くと、親が外国人の子かエマージョンもしくはフレンチフレンチの子が多いです。家で見ると言ってもなかなか時間も取れないし親が教えるのって難しい(例え母国語であっても)。

知り合いのお母様は旦那さんがケベック出身、奥さんが英語圏、英語圏に住んでて子供はフレンチ(エマージョンでない)に入れてお母様は英語が母国語とは言えお子さんの学校で先生をしています。が、子供を受け持ってみて出来なさに愕然として英語もフランス語も家でみっちり始めたと言ってました。

他のお父様から聞いた話だと同じスクールボード内のエマージョン校でもカリキュラムが全然違うらしいです。その辺は口コミで評判がわかりますけど、、、本気で調べたらしいです。
その親御さんは住んでいる場所の関係で行きたいエマージョンに入れなかったので結局英語の私学に入れてます。

日本の幼児英会話教室のように流行ってるけどものになっている人は少ないのでは?だってエマージョンの場合、親もフランス語が出来ない人が大半(と言うか出来ないことが前提としてる)なので出来てるか出来てないかの判断も出来ないのでは?
Res.21 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 16:21:13

カナダがフランス語を公用語としている限り、カナダ国内では需要があると思いますよ。
とくにパブリックやリーガルな分野で。ガバメントジョブを取りたいなら話せないより話せる方が有利ですよね。あくまで現状のカナダ国内ではですが。それも中途半端では意味がない、特定分野のProof Readingができる程度の文法力&ボキャがないと無理ですね。
日本語はここではほんとうに不必要な言語。日本語勉強するよりまだコンピューター言語をマスターした方が需要あるのではないですか?
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 16:24:33



言葉が上手に操れるかどうか

ではなく

その「内容」が重要なのではないでしょうか。

いくら何ヶ国語話せても

あほ

ではねえ。。。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 16:34:11

日英バイリンガルも難しいというのにトライリンガルはなお難しい。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 16:44:31

日本語、英語、フランス語が話せたらAir Canadaの日本行きに乗るフライトアテンダントの仕事をゲットするのに有利になりますよ。
Res.25 by 無回答 from オタワ 2011/11/20 16:44:46

うちの息子は頭いいですけど(笑)

フレンチの選択があるのならそちらを優先するべき。親として。
子供が脱落したらしたで英語のクラスに戻ればいいことですし。

可能性を最初から潰すのは可哀想。カナダにいる限り、フレンチしゃべれたら仕事の幅も広がりますよ。
ガバメントなんて特にそうです。

Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 16:54:33

>うちの息子は頭いいですけど(笑)

あなたと比べればね。

>ガバメントなんて特にそうです。

このごろバジエットカットばかりですね。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 17:42:50

>子供が脱落したらしたで英語のクラスに戻ればいいことですし。

親のエゴでフレンチイマージョン、ギブアップしたら英語のクラスですか、、別トピの私立校と同じでお子さんがかわいそう。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 18:45:08

>>いくら何ヶ国語話せても
あほ
ではねえ。。。


まったく同意です。
バイリンガルに価値を置く人は、自分の子供が賢いということに前提を置いているとおもいますが、すべての子供が賢いわけではないです。

言葉だけしゃべれても、肝心の頭が悪かったら結局使い物にならないです。

あまり過剰に期待して子供にプレッシャーを掛けるよりも、冷静に自分の子供の能力を考えることも必要なんじゃないかと思います。
もちろん、どの子供にも未知の可能性というものはありますが、親には見えなくても、他人には親だけが夢中になっているのが結構見えたりします。

自分の子供が、あまり賢くないようだというのが見えてきたら、言葉の勉強のために普通の教科の勉強時間を割くというのは危ないと思います。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 19:41:07

>> 可能性を最初から潰すのは可哀想。カナダにいる限り、フレンチしゃべれたら仕事の幅も広がりますよ。

東の方だとそうでしょうね。
ある意味、同意しますけど...

>> by無回答fromオタワ2011-11-20 16:44:46 CA
うちの息子は頭いいですけど(笑)

たかがキンダーごときの勉強(しかも、カナダの...)で、子どもの頭が良いか悪いか判断するのは、いささか早計だと言わざるを得ないですね。ミドルまで良くても、ハイスクールで落ちてくる子もたくさんいますから。安心なさるのはまだまだですよ。



Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 20:28:40

カナダに住んでる日本人でもまだ「バイリンガル・トライリンガル=頭がいい」と考えてる人多いんですね。ケベックに住んでみたらそんな方程式は全く成り立たないって分かりますよ。だってホームレスだってドラッグ中毒者だってバイリンガルなんだもん。大人になってから習うんでもない限りは、言語習得は単に環境によるものですよ。

だから、子供のためを考えてフレンチイマージョンに行かせてでもカナダで英仏2ヶ国語を学ばせたいと考える親御さんの気持ちはわかりますね。カナダ東部でも結構子供のときはフレンチイマージョン行ってたけど、中学あたりからは英語一本に切り替えたって人も多いですけど、それでもいいと思いますよ。少しでもやったことがあるのとないのとじゃ、後で学びなおすときにも大違いですから。

ただ、バンクーバーとか西部のあたりに住んでるならフレンチよりもむしろ中国語をやった方がもっと将来に役に立つような気もしますが。日本語にも近いですし。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/20 21:47:54

うちの子もフレンチマージェンに行ってますが、G1ですが学校楽しくて、風邪とかでお休みとかしたがらないですよ。
私も英語と日本語しか出来ませんし主人も英語のみです。 以前先生に相談しました。私たちはフランス語が出来ないけど大丈夫かどうか フレンチが出来ない両親でフレンチマージェンに通わせてる人がほとんどですと先生は、言ってました。 学期末にはテストがあり理解してない所、分からない所など補習時間をもうけるとプリントが来てましたよ。
それでもダメなら、チューターを雇うしかないですね。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 21:53:34

レス30さんに同感。英語が出来るから、フランス語が出来るから頭がいいなんて馬鹿げてますよね。ただ言語の習得は3歳までにするのが効果的という話は聞いた事があります。それまでに脳の神経回路がほとんど決まってしまうので。だから日本人が中学から英語を習ってもほとんどの人は聞き取りができないし、LとRの発音の違いがわからなかったり、発音できないんです。キンダーからフレンチイマージョンに入れてみて、その子がついていけてないようだったら2年生か3年生で担任の先生に英語のクラスに変えた方がいいと言われます。7年生まで頑張ってみて本人が辛いようだったらハイスクールではイングリッシュに変えることもできます。多くの言語を習得していれば将来いい仕事に就ける、というのも一理ありますが、それよりも視野が広がる、将来何をしたいか考える時に選択肢が多くなると思うのですが。
Res.33 by トピ主 from バンクーバー 2011/11/20 21:55:02

実際の体験談を聞かせていただきありがとうございます。
私も分からない言語でいろいろ学ばせても、半分も理解できていないならば、G4になってから英語圏に戻しても、落ちこぼれてとり戻すのに、子供はもちろん、親も相当サポートが大変なのではないかと予想しますので。
うちはキンダーで読み書きが他の子より今のところできていますが、親の選択ミスでこどもの一番大事な時期に、言語でコンフューズさせてしまわない様に、キャッチメント内の公立に行かせようと思ってはいます。
私も主人も毎日子供の勉強を見てあげているので、うちの子が言語系に強いか弱いかは把握してますしね。
その代わり、フレンチマージョンに行かせると決めたら、うちもできる限り、こどもの勉強をサポートしていく覚悟です。
だめならやめさせればいい!程度のコミットメントでは駄目という事ですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
うちの旦那が実は東部出身で、フレンチスクールに通っていたので、フレンチマージョンに行かせると決めたら、子供の勉強に精一杯協力するとは言ってくれていますが、
「英語もフランス語も日本語も中途半端な子供では、子供にとって気の毒な状態だ。だから公立校の親よりは覚悟をして教育に関わらないといけないぞ」といいます。
等の本人、「西に来てしまえば、フレンチ言語が出来たところでなんの価値もない!後から学びたかったら学べるのが言語だ」的な考えで、言語よりもちゃんと普通校について行くほうが大事だ派ですので、日本人の方で挑戦せれてる人の覚悟を聞いて見たいと思い投稿しました。
言語が出来たところで、アホでは困りますもんね。もっともな返信だと思います。


Res.34 by 無回答 from 無回答 2011/11/20 23:04:27

私の知人のカナダ人家庭(両親共英語のみ)の話なので、両親どちらかが日本人だとか英語圏以外という状況とは違うかもしれませんが、ご参考までに。
その家は二人の子供をフレンチイマージョンにいれていました。上の子はG2だかG3くらいまで英語は話せてもほとんど書けなかったそうです。両親二人とも英語しか話せないので、子供の勉強とフランス語の維持の為、空いていたベースメントにフランス語が喋れる学生をいれて、ベビーシッターをしてもらったそうです。たまたまいい学生さんがみつかり、その子も長年住んでまるで家族のようになり、フランス語も上達したようです。



【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.35 by ママ from 無回答 2011/11/21 01:44:18


子どもの語学習得は、音楽習得と似ています。
聴覚の優れている幼少時代から習わせると絶対音感が育ちやすいように、早期学習は語学の発音や会話が自然にラクに覚えられます。
しかし練習を途中でやめてしまうと、子どもの記憶から跡形もなく消えてしまうから要注意です。


音楽と同じように、聴覚の優れている幼稚園時期から習うフレンチイマージョンは、歌と同様に耳の力で楽しく覚えますので、子どもに優しい習得方だと思います。 
もちろん音楽や運動の苦手な子がいるように、不得意そうな子も見かけますが、歌を覚えるように会話はいずれ成り立ってきます。


問題は小学生からの勉強体制で、頭がいい悪いとかの問題ではなく、基礎学力をつける大切なスタート時期に、集中力が発達しているかしてないかだと感じます。 
集中力がかけていると余計なものを考え、勉強がスムーズに頭に入ってきません。
もちろん分からなくなると、勉強が面白くなくなります。
集中力をもって普通に勉強をすることさえできれば、小学校バイリンガル環境の子どもは楽しく学び、苦に感じません。 
これは1ヶ国語語環境も同じで、音楽も何の科目も、集中力無しでは決して学べません。


バイリンガルやトライリンガルを育てる上でのネガティブ意見は多いですが、
難しい弦楽器やピアノのレッスンを週1回受けさせ、家で毎日猛特訓するよりは、
週5日間学校に通い語学を自然に学ぶほうが、よっぽどラクです。
週に学習と音楽と運動の3つの習い事をこなす子どもがいるぐらいですから、大人と違い子どもの能力はうまく引き出せば、十分対応します。


レイトイマージョンですが、親の希望で子どもを入学させるのは、可哀そうだと感じます。
自然に楽しく学べる年齢ではないため、本人の真剣な語学習得意欲が必要だからです。
この年齢でのスタートは語学発音に癖が生じますので、勉強に大変苦労します。
幼稚園時にスタートするほうが断然いいのです。

                  




Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 12:47:16

逆に置き換えてみてもいいよね。日本の子供が週6日英語教室に通学、将来バイリンガルになれますか?やっていない子供より語学にはたけてはいると思います。しかし英語も使う場所がなければ役立たないでしょ。
フランス語もおなじ。結局フレンチ以外のご両親の子供は家でも会話として使用しない。バンクーバー周辺は英語だけがあふれている。これは日本の英語学習と似てます。日本人の親の子供がまがりなりにも日本語が話せる、理解できるのは家で会話をしているからですよ。それと同じで、家族の誰かがフレンチで家でも会話が出来る環境であるならいいです。ほとんどがないわけです。
スクールにかよっても結局中途半端かギブアップとなるのは仕方ありません。どうしても日仏とおっしゃるならそれなりの環境の整ったケベックのほうがいいと思います。

こどもの同級生はご両親がフレンチカナディアン。当然お子さん3人は両親とフレンチで会話です。学校は英語の学校です。結局大学はお母さんの母校マギルに進学して、家族はモントリオールに戻ってしまいました。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 13:19:47

両親共にフレンチ出来なくて、幼稚園でフレンチイマージョンってやっぱり親の見栄ってのがほとんでしょ?日本でも両親が英語出来ないけど、せめて子供は・・・ってインターナショナルに通わすバカ芸能人みたい。
Res.38 by バイリンガル from 無回答 2011/11/21 13:25:57

>フレンチが出来ない両親でフレンチマージェンに通わせてる人がほとんどですと先生は、言ってました。 学期末にはテストがあり理解してない所、分からない所など補習時間をもうけるとプリントが来てましたよ。

生徒95%の両親がフランス語を話せないです。
5%の親も、家で片親だけがフランス語を話すぐらい。
両親がフランス語を話す家庭の子の大半は、フレンチスクールに通いますよ。
アジア人家庭にとって西カナダのフレンチイマージョンは、子どもが達が同じスタートラインに立てる魅力的なシステム。 英語はプリスクール時にすでに差が出ていますしね。



>それでもダメなら、チューターを雇うしかないですね。

その通りです。算数にチューターを雇うのは普通と考える親が多いのに、フランス語にチューターを雇うのは重荷にと考える親が多いのは何故?



>日本人の方、どうやって宿題を見てますか? お子さん、落ちこぼれてないですか?

子どもの教育のトピに、落ちこぼれと言う言葉を活用して頂きたくない。
たった小学生年齢の子どもですよ。大人が未来の可能性扉に鍵をかけてしまっては、どうしようもない。
親がチューターを雇い、できない点のサポートをしてあげればいい。
また週に2回は、学校紹介の低料金フランス語サポート場もあるので活用するといい。
そこで宿題も見てくれますよ。
フレンチイマージョン先生は、間違ってもいいから恥ずかしがらず話す努力をするようにと言います。
小学生の子どもですよ、文章が少しおかしいのもあたり前、単語にスペールミスがあるのが普通。




>日本の子供が週6日英語教室に通学、将来バイリンガルになれますか?やっていない子供より語学にはたけてはいると思います。しかし英語も使う場所がなければ役立たないでしょ。

1日1時間の英語教室と6時半学校生活を過ごすフレンチイマージョンは比較対象外ですね。
日本で子どもを英語インターナショナルスクールに通わせるって比較した方がより近い。
この場合は日本の家で英語を話さない家庭でも、ある程度の会話をこなすバイリンガルの子どもは育ちます。
 



Res.39 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 14:02:05


あのーーーーー・・・

「フレンチマージェン」も「フレンチマージョン」も

おかしいんですけど・・・

そんな単語、

ないんですけど・・・




Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 14:06:11

>その通りです。算数にチューターを雇うのは普通と考える親が多いのに

よほどおばかな子供を持つ親なんでしょうね。
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 14:16:59

38さん、
子供の可能性を広げるために、他の子供よりひと手間掛かることをさせるというのは、子供に負荷を掛けていることになります。

子供が語学的センスがあったり、頭がよかったり、好奇心旺盛だったりすれば、文句なく可能性は広がります。
多少の負荷を幼い時期から掛けることによって、ますます鍛えられると思います。

でも、子供の可能性とか、センスとか、頭脳とかはキンダーに入る前の「可能性」の段階ではまったく未知ですよね。
子供を追い込むことになるのか、伸ばすことになるのかはまったくわからないです。

親御さんが冷静であれば「ウチの子には無理かも」となるかもしれないですが、そうでなければ「○子ちゃんにできたんだから、ウチだって...」となります。
キンダー以前の子供の出来・不出来なんて親にだって定かではないです。
好奇心旺盛で覚えが早い、ちょっと反応が鈍いくらいの違いでしかないでしょうから。

もし、子供がちょっと理解に時間の掛かる子供だったら、フレンチイマージョンで勉強に遅れが出てくることも考えられます。そのときに、ドロップして普通校に通うことも出来るけれど、もともとの理解が遅い子が遅れた状態で普通校に入ってもついていけるでしょうか?

バイリンガルの成功例は数限りなくありますが、私は失敗例を少しだけ見たことがあります。
いわゆるセミリンガルという子供です。
その人の場合は言葉はバイリンガルですが、話し始めると物事を知らないのか、知能が足らないのかちょっと会話が難しい(つじつまが合わない)状態で、家業手伝いをしていました。

日本に難民などで永住している子供たちには結構多いと聞きます。
母国語が不十分ではない時期に、第二外国語の環境に入り、学校でもよくわからないままお客さん状態で授業を受けて卒業し言葉は話せるけど、基本的な知識がまったく足りないという状態です。

そういうセミリンガルの人たちも、もし、一ヶ国語の言語環境であれば学校の勉強についていくのにじゅうぶんなだけの能力があったかもしれないのに、と思うと本当にわからなくなります。

フレンチだけではなく、他の語学教育でも、よその子に出来たからウチの子に出来るとは限りません。
「可能性」という言葉に踊らされて、自分の子供でバクチをしないでほしいです。
もちろん、出来た人もいます。
それは間違いないです。
自分の子供、自分たちの環境(言語環境、経済的な環境、その他)で本当に出来るのかどうかは、親にしかわからないと思います。
慎重になってください。

Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 14:36:04


よその子に出来たからウチの子に出来ると思ってフレンチイマージョンに子供を通わせる親はあまりないと思います。当然いろいろな理由があってお子さんを通わせたいのでしょうね。カナダはフランス語が公用語だから日英より、英仏でしょ、と考える両親または母親。あとはママ友ライバルの子供が通学している。あとは、将来国家公務員となってほしい、安定を望む親。しかしこれもいまのところ予算カットで公務員もうかうかしていられません。

親のエゴといっても家庭でだれもフレンチが出来ないのですよ。ただ学校で学ぶだけ、、家や外では英語で話す。又日本語で話す。そりゃTutorをつかって補習もよろしいけど。他人様のご家庭ですし私が口をはさむ権利も御座いませんけどね。

>言葉はバイリンガルですが、話し始めると物事を知らないのか、知能が足らないのかちょっと会話が難しい(つじつまが合わない)状態で、家業手伝いをしていました。

確かにここで育ち英語はもちろん日本語が流暢なかたいますよ。しかし語彙は全く足らないです。それは日本のニュースもろくに見ないし、本も読まない、経済や政治もわからない、、今日本がどうなっているのかも知らない、バラエティーばかりみて笑ってるだけだからです。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 17:12:23

子供をフレンチイマージョンに入れるか、入れないか、難しい問題ですよね。いくら自分の子供でも5歳6歳の子供の才能を見極めるのは簡単ではありません。ただ、語学と音楽は似ていると書いていた方の意見に共感します。才能がある、ないの問題はありますが、語学、音楽、スポーツなどは小さいときの方が無理なく自然に身に付くのではないでしょうか。キンダーのフレンチイマージョンは、ほとんどがフレンチなんて全く知らない子供たちですので、先生は最初の何ヶ月は英語とフランス語で言ってくれます。そして徐々にフレンチだけを使うようになります。何度も何度も同じ事の繰り返しで、子供たちは自然に楽しくフレンチを学んでいきます。この頃の子供はまだ理論で言葉を覚えるというより、言われた事をそのまま頭に入れていく、まさにスポンジのようにいろんな事を無意識のうちに吸収していきます。5年生から始めるレイトイマージョンでは、キンダーからのフレンチイマージョンとは教え方が全く違います。それは5年生くらいになると理論で覚える事が出来るようになります。いわゆるお勉強になります。自然に入るというより努力して覚える、という事になります。なので5年生になる前にもし担任の先生にレイトフレンチに入れてみたらどうかと言われた場合は、お子さんは集中してちゃんとお勉強ができる子供、ということになります。レイトフレンチは誰でも入れるものではありません。リクエストは出来ますが人数制限があるので、授業態度が悪い子供は多分入れないと思います。キンダーから入れてみて子供の様子を見て楽しくなさそうだと思ったら、先生に相談して早めに1年生から英語のクラスに替えてもらってもいいんではないでしょうか。子供をギャンブルに使うのは間違っている、と言われてる方もいますが、それをギャンブル(あまり良くない響き)と考えるか、子供にチャンスを与えてみる、と考えるかはそれぞれですね。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 17:32:31

>言われた事をそのまま頭に入れていく、まさにスポンジのようにいろんな事を無意識のうちに吸収していきます。

その通りだけど、フレンチを学ぶは、英語だけで育ったこどもだけにいえるのではないですか?
日本語あり中国語あり、韓国語ありという家庭ではどうでしょうかね。もちろん家庭では英語のみでお子さんに接しているというならいいと思います。

知り合いですが両親は移住権を持つ日本人、子供はカナダで生まれた、小学校からフレンチイマージョンに入れた、家庭では当然日本語のみ、外は当然英語のみ、G12まで行ききったのでそれなりフランス語は出来ると思います。その後は一年留年して近所のカレッジに行ってます。当然英語ですよ。


結局カナダ人以外の国の方は母国語、英語、フランス語と3カ国となるわけでしょ。英語ははずせないですよね。特にBC 州。外でフランス語を話といっても環境がありません。習っただけで実際に話す環境無し。日本で一生懸命英会話学校にいって、それを発揮する場所がなければ勉強だけで終わってしまうのと同じではないのかしらね。
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 18:09:20




子供がフレンチイマージョンに通っています。
仏語は大丈夫ですが、習いごとのピアノを1年半でやめました。
学校時間外に行うピアノレッスンのほうが大きな負担で…自宅練習にホトホト疲れました。
フレンチイマージョンの宿題で解らない問題は、子供同士でスカイプで話してやっています。
家庭教師はまだつけていません。

アルファベットを使用しない日本語のほうが仏語よりも難しく思っています。
仏語は品質表示で目にしますし、食品に必ず書かれているので触れる機会はありますが、
日本語単語は親が用意するしかない…子供は勉強させられる気分で嫌がりますね。



Res.46 by りょうこ from バンクーバー 2011/11/21 18:40:15

「フレンチマージェンに行かせてる人」

他の方も指摘していますが、あなたの英語、日本語を見直されてみては?

貧乏な日本人が多いですね、と同じトピ主さんですか?


そんなに日本人に不満があるのなら、カウンセラーか、何かに行ったほうがよいと思いますよ。

人、ではなく方と書かれていないので、

日本語の教育がなっていない残念な方とすぐに分かりました。

このトピが有益な情報提供を求めるものではないと

題名みただけでバレバレですよ。

本当に残念なくらい低脳でお暇なんですね。

何か趣味を持ったほうがよいですね。


Res.47 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 18:51:27

↑あなたも相当お暇ののようですね。

>フレンチマージェンに行かせてる人」

他の方も指摘していますが、あなたの英語、日本語を見直されてみては?

しつこく突っ込んでいるのはあなたですか。一度指摘されればトピヌシだって理解しているでしょ。しつこい。
大人は黙って理解してレスをしています。あなたこそ低能だわ。

妄想に妄想を重ねる方がいるので一言、私はトピ主ではないですよ。



Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 20:03:12

↑うなづき過ぎて、首が千切れるほど同意。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 20:08:59

>子供がフレンチイマージョンに通っています。
>仏語は大丈夫ですが、習いごとのピアノを1年半でやめました。

子供が語学だけを小さいうちから苦労するなんて、つまらないですね。
その子供の人生になにも潤いがないですよね。

ちなみに我が家の子供達もフレンチイマージョンですが、
みんな習い事はたくさんしていますよ。
バレエにピアノにアートにスイミングにジムにホッケーに。
そしてプレイデートもあります。

加えて申し上げると、我が子は日本語も話しますが、
他のお子さんもスペイン語や中国語を話す子供も多くいます。

語学はセンス。
センスがなくて苦労するぐらいなら、無理にやらせて子供の人生をつまらなくすることほど
ばかげたことはないと思います。

思います。



Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2011/11/21 20:32:29

>語学はセンス。

子供からやらせればアクセントとか良くなるのでセンスなど関係ないのでは?

私は好き嫌いが一番重要だと思います。その語学が好きならば勉強しますよね。その上、その語学を維持するのに好きな場合は良く使いますよね。英語も第二ヶ国語ならマスターしても使わなければ忘れてしまいますよね。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 20:41:02

フランス式麻雀?
Res.52 by 無回答 from 無回答 2011/11/21 21:02:56

君たち、子どもの親なの?ばかレスのオンパレードですね。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2011/11/22 06:31:26

↓こんなニュースがタイミング良く出てますが。
http://www.montrealgazette.com/life/Bilingual+kidding/5747183/story.html
Res.54 by 無回答 from 無回答 2011/12/03 15:03:02

うちは子供が行きたいと言い出したので、Late French ImmersionでGrade6からです。親としては、日本語をしっかりしてもらったらそれで良かったのですが、本を読むのが好きで学校の成績も素行も良かったので、子供の意思を尊重して行かせました。私としては、何も教えられないFrench Immersionはもろ手を挙げて賛成ではなかったです。夫はカナダ人ですが、French Immersion制度が出来る少し前だったので、French Immersion行ってませんし、フランス語も教えられません。

だから、夫も私もフランス語の宿題も勉強も手伝ってません。でも成績はとてもいいです。今回はストでリポートカードはないですが、フランス語は94%。英語は97%。スペイン語95%です。Grade9になって日本語ではなく、スペイン語も取り出しました。親としては日本語をとってほしかったのですが、あいうえおから始めたくないと言っています。Grade11になったら、日本語に変更するかもしれません。親として週末に日本語の勉強を手伝っていますが、書き言葉としてはフランス語のほうができるみたいです。

Early French Immersionは幼稚園からなので、うちは日本語と英語さえしっかりしてくれたらいいと思っていたので、全然考えていませんでした。その時点でどうするか決定するのは難しいですよね?日本語も英語も流暢に話せているのか?しか判断基準はないですし。幼稚園なら子供の意思もあってないようなものですし。

子供の学校ではGrade9からEarly French Immersionから始めたクラスメート数人が、普通のEnglishのクラスに変更したと聞きましたし、フランス語だけでなく、他の教科も50%取れなくて変更しているみたいです。Grade8になると、50%取れないと、夏休みにもう一度その教科を取り直さないといけないみたいです。その頃になると小学校と違って、はっきり数字で出てくるので、Grade10からProvincial Examも受けないといけなくなるし、子供に負担なっているのなら、French Immersionを続けるか、やめるか決めるんだと思います。
Res.55 by 無回答 from トロント 2011/12/03 19:25:15

うちも上のかたと同じで、子供から言い出しました。仲の良い友達がフランス語を話す事から興味をもっていたようです。

私は土曜日の補修校を絶対に行く事などを条件に決断しました。もともと約束をしたらきちんと守るタイプの子なので、2年目の現在は問題ない様です。

成績を見る限り、先生から聞く限りでは英語とフランス語は同等レベルだと思います。私も夫もフランス語はほとんど出来ないのであまり比べれませんが。

日本語もとりあえずは問題ない様です。もちろん日本に住む日本人の子供と比べると劣るような気がしますが、少なくとも私との会話はほぼ完全に日本語で、私から見て(素人)特に習得が遅れているなと感じる事はありません。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network