jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.21574
プレゼントはいらないという誕生会
by 無回答 from 無回答 2011/10/29 18:41:31

裕福なエリアに住んでいる中流家庭です。

子どもがお友達の誕生日会によく呼ばれるのですが、大半は、「プレゼントはいらないので、XXに寄付をしてください」となっています。

こういう場合、本当にプレゼントなしでよいのでしょうか?こういう家庭の子供はふだんからなんでも好きなものは買ってもらっているので、誕生日だからって特にほしいものはないのでしょうか?6歳、7歳で本当に「自分は恵まれているから他の恵まれない人に寄付を」なんて心から思うものでしょうか?それとも寄付は親の意向であって、子どもは何か貰ったほうが嬉しいものでしょうか?

すっごく疑問です。もちろん、裕福でない方でも、自分はプレゼントはいらないから寄付してください、と思う人はいるでしょうが、6,7歳ではなかなか思えないと思うのです。ちなみに、何かの統計でみたとき、うちの学校の保護者の平均年収は15万ドルとなっており、別トピじゃないですが、3ミリオンくらいの家がざらにある地域です(オンタリオですが)。我が家はこれには全く当てはまりませんが(笑)。うちの子供には寄付について自分ができることはする、ということは教えていますが、自分の誕生会でプレゼントなしで全部寄付に回すほどの器量があるとは思えません。

クラス全員とか同性の子全員とか呼ぶと、かなりのプレゼントの数になるので「そんなにたくさんプレゼントはいらない、お友達が来てくれるだけでうれしい」という部分は共感できるのですが。

こういうパーティに呼ばれた場合、どうしますか?じゃあXXに寄付しましたよ、と言ってレシートでも持っていくのですか?キャッシュを入れて、XXに寄付してくださいとするのですか? それとも手ぶら?または、少し寄付してやっぱりプレゼントも持っていく?






Res.1 by 無回答 from オタワ 2011/10/29 18:54:39

10歳の子にチェックを渡しました。全額をその子の名前でチルドレンホスピタルへ寄付したそうです。
親がIPODTOUCHを買ってあげるという約束をしたので、その本人は満足だったようです。
小さいうちからボランティア精神を持たせる教育だとか。

私も中流家庭ですが、高級住宅地に住んでる為に色んな経験があります。
プレゼントは全てサンタパレードに寄付するので、小さい子のおもちゃがいいですというのも
ありました。
私はとてもいいと思いますよ。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 18:55:40

>子どもがお友達の誕生日会によく呼ばれるのですが、大半は、「プレゼントはいらないので、XXに寄付をしてください」となっています。

良くお呼ばれするということはすでに経験者ですよね。ではあなたはどうやったの?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 19:10:41

年に4回くらい遭遇します。白人裕福エリアでうちしかアジア系はいません。
ただ、その子が、ほんとはみんなからの色んなプレゼントがほしいのだけど、
ママがいうから、これも奉仕かな、という大人びた心遣いを聞いたことがある…。

寄付なら年に数回するので、わざわざ誕生日まで子供に
現金握らせなくてもいいと思います。色んなプレゼントはたしかに
あけるとき子供には楽しいと思うけど。
うちはそのままです。まだ6さいだし。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 19:21:06

トピ主です。補足です。

今までは額面通りに受け取って、指示されたサイトでオンラインでプレゼントに使用したであろう金額を寄付してました。Einviteとかいって、招待されてYESをクリックするとそのまま寄付サイトにつながっていたので、当然主催者もこちらが寄付したことをわかっていたと思います。

ところが、今回は指定されたサイトがなかったので迷ってしまいました。結局現金を入れて、その子に使用先を選んでください、とカードに書きました。今日だったのですが、子どもは友達の半分くらいはプレゼントを持ってきたと言っていたので、やっぱり持っていくべきだったのか。。。と思い、トピにした次第です。

日本と比べて、こちらは子供のときから社会奉仕を考えさせるので、それは良いことだと思います。しかし、小学校低学年だったらやはりプレゼントもほしいのではないか、、、、と思いますが。

これまで回答下さった方、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 19:28:09

招待状をくれた方のリクエスト通りでいいのでは?
裕福なエリアに持家があるなら、周りの方達と同じ様な生活スタイルや、同じ様なコミュニティーで行動しているということですよね?
そういう方なら普通に近所の他の方と話されたら解決できると思いますけど。
それに何度もすでに何度も呼ばれているなら、なぜ未だに分からないのですか?
孤立されている方ですか?こんな質問をこの掲示板に投げるのはなぜですか?人は人ですよね?
リクエストされてるに従いたく無いならそれでいいとは思わないのですか?
裕福なエリアだとか、家庭だとかそんなの関係無いですよね?トピ主さん、裕福じゃ無い場合もこれはありですか?の意味が私には分からないです。周りはミリオンの収入があるのに、トピ主さん家庭は無い。だから他の家庭と引けを取らない様に、こういうリクエストが来てるのに、プレゼントをあげたいという事ですか?
自分の子供にはプレゼントを持ってきてもらいたいトピ主さんなら、自分の時は普通に招待状を配ればみんなプレゼント持参で来てくれるでしょ?
うちも同じく寄付とコインをリクエストしました。金額はそれ以上の額をくれる人もいるし、そのままの金額の人もいますよ。
実際6歳や7歳で、うちはプレゼントの数を気にしてないですよ。カードに貼り付けてあったお金を嬉しそうに貯金箱にいれてました。当日は親がプレゼントを準備しておけば、全くプレゼントがないとも感じないし、子供の育て方次第では、このくらいの歳なら、どんな形でもシンプルに喜ぶ年頃ですけどね?
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 19:31:18

そういうパーティー、たまにありますね。
すべて寄付とか、半分寄付で半分は自分の好きな物を買うとか。
後、夏のレモネードスタンドとか。
どこどこに寄付します。。。という文句であったりしますが、
私は、はっきり言って反対です。
寄付したいのであれば、自分が(家族が)すれば良いのであって、人にお金をもらってまでするものではないと思うのです。
正直、人からお金を集めて寄付するという感覚が、信じられません。
寄付というのは、自分がそれなりの生活ができていて、さらに困っている人を助ける余裕があるからこそ、するものだと思うのです。
うちは、仲の良いお友達のパーティーなら、お付き合いで寄付目的のお金も持って行かせますが、
とても複雑な気分です。
寄付したいと思う人は、自分でできる金額をすれば良いだけのことだと思うのです。
こういう考え、間違ってますでしょうか・・・。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 19:57:08

ほんと。裕福なエリアだとか、年収は全く関係ない事よね。
うちも寄付形式でしたよ。裕福だからという理由で寄付形式でパーティーしている訳では無いです。
基本的に招待客から全員プレゼントは要らないからです。欲しいものが子供にもありますので、それを買ってあげれば十分です。後のプレゼントは開けるのが嬉しいだけで、当日にすでに見向きもしないプレゼントもあったりで、感謝さえしてない様子です。
だから数をもらいたく無い親の計らいだけだと思いますよ。裕福なエリアに限った形式でも、真剣に寄付の精神を教えているだけのことでもないです。ましてや年収でこういった形式を推進する訳でもないです。
仲がいい子には、寄付の他にもプレゼントしたいと子供が言ってるから、何がいい?とその子の親に聞けばいいよね。
Res.8 by mukaitou from 無回答 2011/10/29 20:01:15

確かにそういう誕生会が増えましたね。


でも、普通は会場にドネーションボックスがおいてあって、その中に入れるようになっていませんか?皆さん、バースデーカードの中にチェックなり現金なりを入れてその箱に入れたり、あるいは直接に親御さんにお渡ししています。

私もトピ主さんのおっしゃるとおり、年齢の低い子どもが寄付ということの意味を本当に理解できるわけがないと思っています。ですから私は割り切って、子供の誕生会などしょせん親の趣向だと淡々と受け入れるようにしています。確かに、誕生パーティで毎年普通にプレゼントをいただくと、親からのプレゼントに加え、20個やそこらのおもちゃであふれかえってしまい、子どもがspoilされてしまいます。

それでも、誕生日という大切な日に子どもを喜ばせるパーティをしたいという親の苦肉の策で、ドネーションという案が流行り始めたんでしょう。

トピ主さんがその考えに釈然としないのは分かりますが、先方がそういう趣向でパーティを開いている以上、参加するなら従うのがマナーだと思います。



例外的に、例えばドネーション先として示されている団体が、世間一般的にニュートラルな立場の団体でない場合など、納得できない場合は「子どもがXXちゃんにプレゼントをあげたいと言いまして」や、「実は以前から買ってしまっていたんです」などと適当に言い訳をしてプレゼントにしたらよいでしょう。


極端な例ですが、ドネーション先が「朝鮮総連」や「アルカイダ」だったら1セントでも出せませんしね。


Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 20:20:54

>確かにそういう誕生会が増えましたね。

どこで増えてるんですか?もちろんなかにはプレゼントはいりません、参加してくれるだけで結構ですというご家庭もあるけどドネーションはないですね。
クラスメイトは中国韓国人がほとんどですので、ものすごいプレゼントを持ってくる母親もいますね。別にいやみでもなんでもないのでしょうけど、、。しかし年令にあわせた金額のものがいいわね。


Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 20:32:18

白人エリアでは流行ってます。
むつかしく考えないで、親の意向に従えばいいのでは?
そういう年齢だもんまだ。
うちのおもちゃ20個とか増えても困るので、一律ルニーでやりましたよ。
こんな事で裕福だからという考えはないよ(笑)
寄付だって子供の誕生日にやって何が悪いの?難しい日本人多いですね。
多額要求されてるわけじゃないし、自分の寄付に関するポリシーはおいて置いて、
主催者の考えにお任せすればいい。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 21:05:07

小さな子供でも募金に興味のある子はいるかと思います。
自分がそうでした。
母が用意してくれた募金箱が昔実家にあったのですが、だんだん重たくなるのが嬉しかったですよ。
クリスマス前にそれを送って、遠い国からありがとうのお手紙を頂いてドキドキしたのも覚えています。
もちろんプレゼントとして玩具や洋服を頂くのは嬉しかったですが、顔も知らない遠くのお友達に喜んでもらえるというのは、子供にとってはウキウキするものです。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 21:07:21

上の者ですが、すみません。
募金にも色々ありますよね。
でも子供でも誰かに喜んでもらえることが出来たというのは嬉しいかと思います。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 21:14:09

>白人エリアでは流行ってます。

バンクーバーの白人エリアってどこですか?うちの周りはアジアンだらけです。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 22:36:01

>裕福なエリアに住んでいる中流家庭です。

トピ主さん、これはトピの内容と関係ないと思いますよ。

ドネーションして下さいっていう家庭は
裕福とか、裕福ではないとか全く関係ないですよ。
お子さんの年齢とか、親御さんの考え方とかが反映されるだけです。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 23:02:43

クラスメートお誕生日会の半分以上で、トピ主さんと同じようなメーセージを頂きます。
最初の1,2回は、それでいいのだとおもい、小さなギフトだけを持参したり、寄付をお願いしますといわれた時も、素直にどこどこの寄付と題して、CHQを切っていました。
がしかし、他の方達のを見てびっくり、また恥ずかしくなりました。
ギフト無しというのは、どうも肩書きだけのようで、私以外大きな袋持参の子供たちばかりでした。
CHQの時も同じでした。
なので、次からは、気をそう言われてもそれ相応のものを持って行かせています。
寄付リクエストの時は、1つは寄付用、もう1つはその子の教育費と題してポケットマネーを入れました。

Res.16 by むかいとう from バンクーバー 2011/10/29 23:06:13

あまり裕福ではないエリアに住んでいる、中流家庭です。


平均年収15万ドルで、3ミリオンの家がざらて?


Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 23:14:56

>クラスメートお誕生日会の半分以上で、トピ主さんと同じようなメーセージを頂きます

バンクーバーのどこですか?うちはウエストサイドですが、寄付なんて言われたことないです。皆さんきちんとプレゼント用意してもって行きます。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/30 01:23:05

レス17さん
だから!!!こういう事は地域とか、学校のクラスによっても様々だから、自分達がプレゼントの方が流行ってたり、ドネーションプラス小銭プレゼントが流行ってたり、それぞれだって、上の人が言ってるよね?
ウエストサイドですがという事ではないの。理解できますか?
親の考えだから、自分の学校の父兄と話したら、同じやり方でみんなやる人もいる。だから、プレゼントスタイルを好む年もある。ドネーションスタイルが流行ってたりの年もあるもの。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 06:12:02

トピ主です。回答ありがとうございます。

「裕福な家庭で」というのは余計だったみたいですね。うちの周りは裕福な方が多く、そういう家庭のパーティはほとんどがどネーションなので、裕福な家庭のはやりごとかと思っていました。確かに、年収などに関係なく寄付する人はしますものね。裕福なエリアに引け目を感じながら住んでいるので(笑)、私自身、被害妄想的なところがあったかもしれません。

他のレスにもありましたが、寄付だけ、というのを額面通りに受け取っていいのか、現金や小切手を渡すのも抵抗があったり、建前で実はプレゼントもいるのか、迷ってしまうのです。

子どもはやはりプレゼントをもらったら喜びますし、開けるのが楽しいというのもあります。でもクラスのみんなからもらったらやはり多すぎます。そこで親はいろいろ考えるのでしょうね。

たとえば、プレゼントはいただいて、子どもにひとつ、二つ選ばせ、あるいは全部新品のままどこかに寄付するというのはどうでしょう。


Res.20 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 06:13:07

最後の分は、自分用にひとつ、二つ選ばせて残りを、あるいは全部を、という意味です、
Res.21 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 06:24:32

私は人にもらったものをそのまんま寄付するのはちょっと私自身がすきじゃないです。プレゼントを贈ったほうは、いろいろ考えて選んだのでしょうし。選ばれなかったプレゼントを贈ったお友達はがっかりするんじゃないかな、と。

プレゼントがいらない、とう誕生会にプレゼントもっていったこともありますが、迷惑だったようです。
私的に一番よかったのはグループギフト。すでにこちらでプレゼントを買っておいて、それに対するお金をもらう。この金額の設定がなかなかむずかしいんですけど。少なすぎると、また気にしてプレゼントを他に用意してしまう人もいるし、多すぎて負担にもしたくない。(別にプレゼントなくてもかまわないんですが、プレゼントをあける楽しみは子供に与えたかったので。)
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 17:18:49

私の娘も友達の誕生日会で日本の震災のために半分赤十字に寄付するから現金を下さい、みたいなのが来てちょっとびっくりしました。こういう寄付は個人個人の気持ちの問題だと思うのでなんか変だな、と思いましたがみんなそうするみたいだったので20ドル持っていきました。私は個人的に日本赤十字に寄付しましたが、何となく納得いかない気がしました。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/30 17:34:33

でたー。金持ちや高級住宅地に住んでいる人に嫉妬しまくりのレス5。

子供のプレゼントに寄付(親が全部現金をネコババし、寄付はしない)、とコイン(お金要求するカー?普通)をリクエスト。

貧乏だからってここまで意地汚いから、嫉妬と妬みで嫌味レスするんだね。どこでも。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 18:19:19

うちの子供がキンダーの時に、缶フードを寄付するので、缶詰を持ってきて欲しいという
のはありました。
缶詰をあまり食べた事がないので、なるべくおいしそうなのを選んで、50ドル分(プレゼント代と同等)もって行きました。私も初めての事で不安だったので、カナダ人のママ友に聞いたら、缶詰
しか持って行かなくていいんだよ。それに誕生日の子の親が、おもちゃはたくさんあるから、もう
いらないのと言っていたって言ってました。
実際、呼ばれた子供たち、親たちは、缶詰のみ持参。少数の子供は、缶詰の他にちっちゃい
がちゃがちゃのおまけみたいなおもちゃを渡してました。

現金を寄付したいというのは、今まで聞いた事がないです。


Res.25 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 18:24:24

主催する側からすると、ねこばばしていると思われたくないので、現金をくださいとは言いにくいですよね。かといって、オンラインで直接希望の団体に寄付してもらう形だと、誕生日会には何を持っていけばいいのか。寄付のレシートってのもなんだか変ですよね?



Res.26 by 主婦 from 無回答 2011/10/30 19:12:22

なぜママ友と相談しないのかな?

JPで自分と環境の違う人間に聞くより、数人のママ友と相談して、招待された者同士、妥当なラインを設定すればいいのに。

社用のパーティーに呼ばれて、どうしたらいいのか分からない場合、普通、同僚同士で相談するけど。 ママ友同士は、そんなごく普通の相談話しはしないのか? 
Res.27 by 無回答 from 無回答 2011/10/30 21:58:59

>誕生日会には何を持っていけばいいのか。

カード。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/31 01:15:21

キンダーのプレゼント50ドル?Res24さんのレスを見てびっくりしたのは私だけでしょうか?!
相場は20ドルくらいかなと思っていました。地域にもよるのかな?
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/31 01:19:29


相場は、私は25ドルくらいだと思っていました。

なので、缶詰25ドルと通常のプレゼント25ドルの合計が50ドルなのでは?
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/31 01:42:41

レス23 怖い。子持ちのお母さんですか?
家庭に不満がある方なのでしょうか?他のレスの方と違い過ぎて怖い。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network