jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.21563
みんなで決めよう「原発」国民投票
by 無回答 from 無回答 2011/10/28 14:07:13

「原発」国民投票が行われるよう、皆でサポートしていきませんか。
もう政治家任せにはしていられないところまで来ています。
日本の未来を救えるのは、政治家ではなく、日本国民ひとりひとりの力なのです。

http://www.youtube.com/watch?v=swnq7wODw4k
http://www.youtube.com/watch?v=SplYrnqSrHw
http://www.youtube.com/watch?v=Nwq9JYFXL1s
http://www.youtube.com/watch?v=nNv8Zgbur-U

http://kokumintohyo.com/



Res.1 by 無回答 from 無回答 2011/10/28 21:51:41

「原発」に知識のない国民が投票すれば、もっと危ない。
知識のない国民が民主党に投票して日本の将来が危なくなったのも同様。

宣伝で無知の人を扇動して投票を惑わしてしまうのか!

専門家に判断を委ねたらどうですか。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/10/28 23:21:57

レス1さんへ。
専門家も御用学者ならアテになんないじゃないですか?
それ、ウチらはもういっぱい知ったわけじゃないですか?
素人が口出しするなと言われ続けて今の惨状があるのですから、
もう素人でも何でも嫌なものは嫌ってはっきり言っていいですよ。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 09:59:37

>専門家に判断を委ねたらどうですか。

その専門家が、プルトニウムは飲んでも大丈夫っていっていますから。そんな専門家って。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/29 12:19:01

山本さん(だっけ?)の行動には好感もてるけど、この画面のとなりの女がキャバ嬢にしか見えず再生する気にならない。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/10/29 16:03:14

>「原発」に知識のない国民が投票すれば、もっと危ない。
>知識のない国民が民主党に投票して日本の将来が危なくなったのも同様。

え?もともと原発を最も誘致推進してきたのは自民党ですけど?
結局どの党にしても50歩100歩。

原発が人の命を奪う可能性のある、人間がコントロールしきれない(想定外が絶対に起こりうる)ものだってことだけが事実。その事実を冷静に受け入れて命の大切さを理解できる人だけがまともに物事を考えられるんでしょうね。
Res.6 by 通りすがり from 無回答 2011/10/29 19:59:10

そうですね、テレビやそのほかメディアから聞こえてくる「専門家」とやらの声、言葉がどこまで信頼できるものなのか。政府おかかえの「専門家」がどれぐらいいるのか知りませんが。

そんな「専門家」の意見を聞かなくとも、現状を見て原子力を人間の手で制御するのは、現時点でまだムリなのでは。。。という危機感は少なからずの人が感じていることなのでは。

それを国民に問うことは、その国に暮らす人すべてに与えられるべき権利だと思う。とりわけ、政治経済利害が複雑に絡み合う中、どれだけの政治家が真摯に国の再生を考えてくれているのかわからない昨今では。

原発を廃止すれば日本経済の衰退に拍車がかかる、という議論もあるけど、選択肢がなくなったらなくなったらで、人間、別の活路を見出せるものだと楽観的ながらも信じている。敗戦から立ち直った日本にはそれだけの底力があると信じている。

原発なしでは日本経済のサバイバルはムリ、と思わせるのは、また別の形のプロパガンダだと思う。そして、それは原発以外のいかなる可能性をも摘み取ってしまいかねないと思う。

どれだけ時間がかかろうとも、たとえ一時的に日本経済が衰退しようとも、どの選択肢が長期的に日本の繁栄に利するのか、国民にフェアに問うことは、可能であってよいと思う。

もちろん、その結果は原発継続かもしれない。そうでないかもしれない。だけどその場合の違いは、少なくとも自分が選んだ実感のあまりない政治家たちのみによって勝手に決められたものとはまた納得のしようが違うと思う。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network