jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2147
出産後の親友
by 無回答 from 無回答 2005/12/24 07:40:18

他にも似たようなトピがありましたが、3週間くらい前に出産した友達から全く連絡がありません。電話をしてもいそがしい・・で切られ、レストランに誘っても全く返事がありません。

1年前に急に結婚してからだんだん付き合いが減って、出産して丸で友達ではないみたいです。寂しいクリスマスになりそうです。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 07:48:17

そりゃそうでしょう。遠くから見守ってあげて下さい。今はそういう時期です。  
Res.2 by けい from 無回答 2005/12/24 07:56:48

3週間前に出産したばかりのお友達、、無理ないですよ。私も出産後1ヶ月は大変でした。友達とのんびり〜なんてとてもできないですよ。マタニティブルーになっていたらなおさらです。すべてに対してブルーになったりイライラしたりするものです。少し時間をおいてからの方がいいですよ  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 10:02:28

私も産後3週間なんて子どもの世話以外まったく余裕がなかった時期でした。昼も夜もなく、1、2時間毎に授乳、おむつ交換、泣き続ければ抱っこして部屋の中をぐるぐる歩き回ったりしてました。子どもが寝たら私も仮眠しなければ体がもたない、という状態でしたよ。
そのあたりを理解してあげれば、かなり感謝されると思いますよ。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 10:29:34

私も一人目の出産のときは、一ヶ月後までこわくて外出できなかったし、その外出したあと寝込んだし、心にほんのり余裕ができたのは4ヶ月からでしたよ。

ごはんのおかずになりそうなものとかおにぎりとか和風のものをもっていってあげたらよろこぶかもよ。そのときも10分くらいでお暇する感じで。

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2005/12/24 11:37:44

出産後は仕方がないですよ
トピ主さん床上げという言葉をご存じないのでしょうか?
大体床上げのめあんは1ヶ月ですよ、

出産して数週間の友達にお出かけを打診するなんて、日本だったら非常識扱いされますよ。
さびしいクリスマスってほかに過ごす方はいないのでしょうか?・・日本でだって、家族もちは大体クリスマスは家族で過ごすものでしょう?

 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 13:18:46

>大体床上げのめあんは1ヶ月ですよ
>めあん?

も、もしかして目安のことですか?これはめやすと読むのですが・・・・。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 13:37:48

めあん?????  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2005/12/24 15:09:07

めあん

ある地方の方言。
またはトピ主さんが単なるお馬鹿さん。 きゃ〜恥ずかしい。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/12/24 15:11:29


トピ主さんじゃなくて、RES5さんでした。 ごめん。
RES5さんは、「....しらないんですか?」と言っときながら、漢字の読みを知らないのはあなたですから…  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 21:12:48

出産後3週間の親が、どんなに忙しい思いをしてるか、その辺が理解できないのに親友ですか・・・・
生まれたばかり、自分が産んだばかりの子供を誰かに預けて(例えそれが夫であろうと)レストランに出かける気になんてなると思います? まさか、その生まれて3週間の子供を、寒い中、レストランに連れて行く可能性なんて、よっぽどじゃなきゃありえないことくらい、トピ主も理解できてますよね?

結婚生活って、未経験の時に想像してるよりも自由が利かなくなるものです。私も結婚前は、結婚したからって今までの生活を変えたりはしないと自信持ってましたが、実際に結婚した今、やっぱり友人との付き合いも減ったし、妊娠した今、結婚前や妊娠前までのように自由に(無責任に)好き勝手することはできなくなっています。

結婚したり親になったりすることってのは、そういう変化を受け入れ、責任を持つことでもあると思います。
友達ではないみたいなのは、トピ主の心なんじゃないですかね?  
Res.11 by 新米まま from バンクーバー 2005/12/24 22:11:22

出産後3週間の友達に電話をするのも考え物です。24時間営業で授乳、オムツに家のこと・・・・することは山のようなんですよ。
それに体のあちこちは痛いし寝不足だし、慣れない育児にマタニティブルー。
親友というのならもっと状況を察してあげるのが普通じゃないでしょうか?
非常識以外の何者でもないですよ。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 23:52:12

出産後3週間の人をレストランに誘うというのは、ある意味凄い事ですね。あまりの非常識さにちょっとビックリしました。お友達の事を責める前に自分の行動を見直してくださいね。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/25 00:21:44

そんなに非常識非常識言わなくても…。トピ主さんも出産後の
お母さんたちがどんなに大変か知らなかっただけかもしれないし。
ちょっとこのトピをのぞいて、トピ主さんを哀れに思ってレスして
みました。お邪魔しました。  
Res.14 by きっと from 無回答 2005/12/25 00:56:29

トピ主さんは寂しくて「どうして?」と視野が狭くなっていただけかもしれないですね。これを機に、将来自分が妊娠・出産した時はどういう状況になるのか、別の友達が結婚・妊娠・出産後にはどんな精神、肉体的状態なのかを理解できたと思うので2度目は大丈夫ですよね^^何事も経験してみないとわからないし、ここで出産経験者の意見が聞けてよかったのではないでしょうか?私は結婚前で妊娠もしていませんが、出産後はそんなに大変なんだ〜と非常に参考になることが書かれていて勉強になりました。
トピ主さんも非常識と言われていますが、経験不足なだけですよね?それに仲のいい友達が急に疎遠になるとされだって寂しいですよね。徐々に友達もトピ主さんと過ごせる時間が増えると思いますよ。気を落とさないでください。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2005/12/25 03:27:06

私も周りが出産ラッシュの時、そんな思いをしたことがあります。後で聞くと、みんなあの時は余裕がなかったそうです。一時期は疎遠になってしまったけど、今は友達を復活しました。それでも「子供が病気」とかでドタキャンも普通で、少しさみしいです。子供が病気なら仕方ないけど、こっちもスケジュールを開けているのだから、悪かったなという気持ちは出してもらいたいです。

それにしても、みなさんは「気を使って当たり前」とか厳しいですね。やっぱり出産経験の無い人には、どれだけ大変か想像するのは難しいですよ・・・。私も若い時には、赤ちゃんが一緒でも関係ないと思ってましたから(実際は、映画やレストランでも泣き声が気になってしまうものですけど)。時にはだんなさんでさえ苦労を分からずに奥さんまかせにしてしまうことを他人の私達がどれだけ分かってあげられるでしょうか?

友達として大変なら何が大変か、どうして欲しいのか言って欲しいです。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/25 03:40:13

ママに電話して教えて貰って下さいね  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2005/12/25 06:54:21

私もトピ主さんの気持ちは少しだけ分かるな。
子供を産んだ後は、それは大変な日々なのは誰でも分かっているつもりでも、大親友だった人が子供を産んだ日を境に手のひらを返すように変わってしまったら、何だか遠い存在なってしまったようで寂しい気持ちがするでしょうね。

私も昔そうゆう友達が居て、結婚を境に急激に付き合いが減って、出産をしてからは電話でもあまり連絡を取らなくなった人がいましたが、何年か後に離婚した時になってうちに電話を掛けまくってきて相談されたりしました。
 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/25 13:19:50

私は出産経験のあるものですが、出産直後でもお友達に遊びに来てもらったり、電話をしてもらったりするのはとても良い気分転換になりました。確かに出産後数ヶ月はかなり大変な時期ですが、その時期の友達からの誘いをどう感じるかは人それぞれだと思います。とぴ主さんのお友達は、私とは違うタイプのかたなんだと思います。今はそっと見守ってあげて、彼女が余裕が出てきたときにまた誘ってみるといいのでは?  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2005/12/25 14:54:03

出産後数ヶ月と産後3週間はだいぶ違うと思います。3週間だとまだ悪露や出血があったり、縫合後が痛んだり、めまいがしたり、極端な睡眠不足と緊張や不安でうつ気味だったりする人が多いですよ。自分は元気だったという人もいるかもしれないけど、友人とレストランに出かけたりするなんて気にとてもならないですよ。私は2週間目に家族親戚でレストランに行ったけど、気分が悪くて体が痛んで一口も食べられず、抱きかかえられて帰宅しました。出産直後に笑顔の母親を見かけるかもしれないですが、痛みをこらえているんですよ。
小さな命をどうやって死なせずに育てられるか、と母親は必死な時期なんです。特に初産のママは緊張してるでしょうね。トピ主さん、もしお友達だと思うなら、出産後の母親の体がどうなっているのか、ネットで検索してみてください。  
Res.20 by シングルライフ from 無回答 2005/12/25 20:16:39

あの〜、トピ主さん、私、出産経験のないシングル者ですけど、産後3週間の人をレストランに誘うってのはちょっと常識逸脱してると思います。
さすがの私でも産後はメールだけの連絡に留めておき、「忙しいと思うからすぐ返事してくれなくていいよ」と添えたほど。 
既婚者と独身者は生活サイクルがまるで違うことも想像できるはず。
もっとオトナになって楽しく自分の時間を過ごしましょう。
でないと友達にヒンシュク買って離れていってしまわれるだけだし、さらに自分を寂しい環境に追い込むだけになっちゃいますよ。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2005/12/25 22:17:46

良くある話だよね。↑さんみたいに気配りできる人は素晴らしいとおもうけど、トピ主さんみたいに、想像つかないというか全く知らない人もいるわけで。だからママ友なんて言葉があったりして。私も上の子が生まれた時、友達が来てくれて(1.しかも夜8時過ぎ)可愛い〜と喜んでくれたのは良いけど、仕事終わりだった見たいで夕食まだとかで家でお寿司とって、子供寝かすからと私が別の部屋に言ってもまだ帰らず。しかも2人もいたのにどちらも気付かず。私の母はびっくりしていた。後で聞くと、2人とも御母さん達から怒られたらしいw。でも、彼女たちが悪い人ではないんです。気配りができないんです。想像が付かないんですよ。生まれたての子供がどんななのか。だからトピ主さん。一度夜中に2時間毎に起きてみてくださいな。そしてネットでも良いから5分ブラウズしてみてくださいな。そうしたらいくらか分るかしら。絶対あなたから離れているわけではないと思います。時間がないんです。自分のための時間さえも。おっぱいあげながら片パイだして寝ちゃうんだからさ!  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2005/12/25 22:40:36

とぴ主さんの気持ちわからなくはないですよ。でも私も初めての子を出産して2ヶ月間は家の中でぐったりでした。とにかく寝れない。母乳だったので半分裸で家の中をうろうろしていました笑 髪の毛振り乱して、おしゃれのおの字もないです。夫の親戚も近くに住んでいましたがそのときは遠慮してくれてほとんど家にこなかったです。最初1ヶ月間は傷口が傷んだので外には出ることもできず。幸い実家から母が来てくれて2ヶ月ほど世話してくれたけどそれでもやはり体力的にきつかったです。夜寝れないので昼に母とバトンタッチして寝させてもらったりしました。そのくらい、寝れなくてきつかったです。母が来てくれてかなり助かったけれど母がいなかったらと思うとゾーっとします。初めての赤ちゃん、本当に何もわからないことだらけだし些細なことでもストレスを感じたり体力だけでなく精神的にもぴりぴりしているときです。3ヶ月くらい経ってから連絡したらどうかな?  
Res.23 by トピ主 from 無回答 2005/12/27 05:25:02

勉強になりました。そんなに大変だとは想像していませんでした。退院後次の日から喜ぶと思ったから電話をしていたのですが、機嫌悪そうなのは其のせいだったのですね。気づきませんでした。寂しいクリスマス、お正月ですが、連絡来るまでもう少し待ってみます。

入院中もお見舞いに行ったら、“誰から聞いたの?”しか言われなかって、“ありがとう”の一言も無かったのですが、それも疲れてたからでしょうか。  
Res.24 by アン from バンクーバー 2005/12/27 18:41:55

トピさん、友人がまるで人が変わったように感じて寂しいのでしょうが、まあ、そう哀しまないでください。突き放すような言葉が出てしまうほど大変なんですよ。理解してあげましょう。
私は出産経験はないですけど、親友が出産した時は彼女の体力の回復を待ってから会いに行きましたよ。彼女の話では、やはり待ちきれない人達もけっこういて、本当にしんどい想いをしたと言っていました。
私が思うに友情って、いつもくっついてベタベタすることではないと思うんですよ。時に相手を想いやって、距離を置いて見守ってあげることも友情。又、親友さんがいないとまるで空虚になってしまう、トピさん自身のあり方も考える余地があるように思います。
トピさんのハッピーはトピさん自身で何とかしないと!




 
Res.25 by 無回答 from 無回答 2005/12/27 18:59:14

すごく不思議なんですけど、お友達が出産したぐらいで、どうしてトピぬしさんが
寂しいクリスマス、お正月をむかえることになるんですか?
お友達全てが出産ラッシュなんですか?
そのお友達しかクリスマスやお正月を過ごしてくれる人がいないというのなら、ちょっとあまりにも彼女に依存しすぎだとおもいますし、自分のその状況を省みる必要があるのでは?
トピぬしさんの押し付けがましさがそういうう状況を呼んだ可能性はありませんか?

家族持ちにクリスマスや、お正月を依存しようと思わないほうがいいですよ。

来年は、全く違う人とお正月やクリスマスを過ごせるようになる方策を考えるほうが良いと思います
 
Res.26 by 無回答 from 無回答 2005/12/27 21:15:42

私は、産後数時間後から親戚や身内、友達がお見舞いと赤ちゃんを見に来てくれたので退院しても日中(旦那のいない間)、誰かに遊びに来てもらっていないと赤ちゃんと2人、暇で暇で淋しかったです。生後間もない赤ちゃんも連れてよくレストランにも行っていました。日本で言ったら常識がない?とかかもしれませんが、私と子どもは、生後2日からよく外に出ていたし友達に誘われるのもとても嬉しかったです。こんなママもいるので必ずしもそっと見守るだけがいいとも限らないかもです。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/27 23:14:12

↑どういう”ママ”なんだか。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2005/12/28 10:53:17

まだ出産されて間もないのですよね。ご本人、あるいは赤ちゃんの健康状態が安定していないのかもしれませんよ。
寂しい気持ちはよくわかりますが(私もそんなことがありました)、友情を信じて気長に待ってあげたらいいんじゃないのかな?
 
Res.29 by mama from バンクーバー 2005/12/28 14:18:58

出産3週間後・・・・。思い出したくもないくらい死んでました・・。出産の疲れと寝不足のピーク、初めての育児で雲のなかを生きているような気分で、家族とも口をききたくないくらいでしたので、トピさんのお友達も疲れているのだと推測します。私の経験から、出産直後の方にお電話する時など、かならず「今、大丈夫?」とか「疲れているでしょう」と伺ってから2〜3分の会話で切り上げるようにしています。もっとお話したそうな雰囲気の時にはそれ相応にしていますが。そのうちまた連絡が来るようになりますよ〜!  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/28 19:49:03

>>入院中もお見舞いに行ったら、“誰から聞いたの?”しか言われなかって、“ありがとう”の一言も無かったのですが、それも疲れてたからでしょうか。

まだまだ理解してないですね・・・
人によっては、出産後の姿(シャワー浴びてなかったり、出産の痛みでボロボロだったり)を他人に見られることが嬉しくない場合もありますし、お察しのように、疲れてる(トピ主が案ずるどころの疲れではないですよ、出産後というのは)場合もありますし、それこそ何人の方がおっしゃってるように、ホルモンバランスの崩れからマタニティーブルーの場合もありますし、出産後のママは心身ともに余裕がない場合が多いんです。
トピ主も、別に「ありがとう」と言われたくてお見舞いに行ったわけではないでしょう?
想像できないのなら、せめて そっとしておいてあげたらいかがですか? 余裕ができたら連絡してね と伝えておけば、お友達の気が向いた時には連絡が来ると思いますよ。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/28 22:15:45

上の方に激しく同感です。出産したての入院中に、本人からの連絡も無いのに御見舞いに行くのはちょっとどうかと思います。私も、夜通しの出産後のクタクタな時に夫の家族が御見舞いに訪れ、少しでも寝たい時に相手をしなくてはいけなくて酷く疲れました。ただ夫の家族にとっては初めての孫であり甥であったので、皆が赤ちゃんに会いたい気持ちを尊重し、皆に思う存分赤ちゃんを見てもらいましたが、もし家族じゃない人が連絡もしてないのに訪れたら、酷く腹立たしい思いをしたと思います。

それに、出産後3週間のお友達をレストランに誘ったり、クリスマスを一緒に過ごす事を期待したり、ちょっとトピ主さんの常識にはビックリします。お友達の様子からして、それを非常に迷惑に思っているようであるのに、逆にお友達を責めるのはどうなんでしょう?
『友達なのに私の事を考えてくれない』と思っているようですが、トピ主さんは出産の疲れと育児の疲れの溜まっているお友達を気遣ってあげましたか?家族が増えて、益々家族の絆を大切に育てているお友達の家庭環境を気遣ってあげましたか?
その辺を、もう一度よく考えてみましょうね。  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2005/12/28 22:53:53

トピ主さん、まだお若いんじゃないでしょうか?まわりでも多分そのお友達が、妊娠→出産したのがはじめてなのじゃないでしょうか?まわりにもそういう人をみたことがなければ、考えただけじゃわからないかもしれませんねー。  
Res.33 by 無回答 from 無回答 2005/12/29 02:14:43

トピ主さんは親友と思っているのだろうけど、向こうは親友とはおもっていないんじゃない?誰から聞いたの?って親友に言うかな?  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/29 10:54:16

これを読むと家の母って凄いな・・・と思います。出産後に2・3日休んだだけで直ぐに働き始めた強者です。(会社経営者なので) しかも、私をどこかに預けるとかでもなく、仕事場で時折面倒を見ながら働いていましたね。。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/29 11:41:53

↑うまれて数日後の子供・・・ 時折面倒見ながら別のことする余裕ってあるんでしょうか。
おしめ変えたり、お乳あげたり、泣くのをあやしたり・・・ どれもかなり頻繁なことだと思うんですが。
大体・・・
うまれて2−3日後からのこと、よく覚えてますね、↑の人。  
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/29 11:49:14

私は非常識なトピ主さんにお友達も嫌気がさして、わざと距離を置かれているのでは?と感じました。本当に大切なお友達だったらその時は忙しくても後でちゃんと連絡し直すのが普通だと思うし、やっぱりうっとうしがられてるんじゃないですかね。  
Res.37 by 34 from バンクーバー 2005/12/29 11:54:08

母の部下が言ってましたから。  
Res.38 by 34 from バンクーバー 2005/12/29 11:55:58

ちなみに、私は全く泣かない子でした。そして、母はお乳が出なかったので、ミルクで育ちました。ミルクを飲んだら直ぐに眠りにつく手の掛からない子だったそうです。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/30 02:35:00

この話題、続きますねえ。それだけ出産直後と言うのは、人それぞれにしろ、すごく特別な時期なのでしょうね。わたしも2ヶ月過ぎるまでは、これっぽちも人に会いたくなかった方かな。知り合いが訪ねて来てくれても、外から来てそのまま手を洗わずに子供を触られることを極度に恐れていました。友達であるかどうかのまえに、その人が清潔かどうかの方が重要だったりして・・・。普通に考えたら異常な思考カイロだったと思います。3週間といえば、まだ排尿もままならずだったし。

トピ主さん、どうぞ気落ちしないで、それから間違っても「こんなに大変なら子供なんて欲しくない」なんて思わないでくださいね〜。そんなに大変でも、乗り越えられるくらい、子供の存在は愛しく、大きなものって思ってもらいたいです。お友達に子供ができたのなら、身近にいろいろ知るチャンスですよね!  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/30 12:25:31

みなさん、高齢出産とかですか?私は、3人子どもを産んだけどこんなに数カ月もひきこもって大変って思った事なかったけど。その人の体力や年齢、周りのヘルプにもよるのかな?¥  
Res.41 by 無回答 from 無回答 2005/12/30 14:17:01


余計なひとこと。
私は若い時に子供を産みましたが、産後は大変でした。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network