No.21382
|
|
たまるボトルや空き缶たち
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/28 15:42:54

直ぐにたまるボトルの山にうんざりです。
ボトルも週に1回回収にきてくれたら、どんなに楽か。
デポジット制にしなければいいのに。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/28 18:07:19

外に出しておいたら、誰か勝手に持って行ってくれませんか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/29 04:46:56

買い物に行く都度、スーパーに持っていったら?
ためなければいいんでしょ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/29 08:34:44

大家族だと、もう誰がこんなに増やしたのか分からないぐらい、どんどんたまり続けます。
アルコール物はスーパーに持っていけないし、とにかく、分けるのも面倒。
結局 片付けるのは 私の仕事。 本当に嫌になります。
近所の子供が『ボトルありませんか?』なんて言って集めていたら
きっと 全部差し上げるだろーな。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/29 11:39:56

これを機会にボトルに入ったものは極力買わないようにすればどうですか?
私は、ボトルに入ったものを買ったからには、それをきちんとリサイクルするところまで(環境に対して)責任があると思うので、面倒と思うことはあっても、うんざりしたり、イヤになったりはしないです(だってそのボトルを使ったのは自分ですから)。それがイヤなら、最初から買わない(つまり使わない)いう方向にいくのが正しいと思います。
うちは、ポップは体に良くないので飲まないようにしていますし、外出するときに飲む飲料水は、毎回、大きな冷却器からステンレスのSIGGに移し変えています。
なので、今たまるのは無糖の炭酸水(水代わりに飲む家族がいるので)だけなのですが、最近、自宅でこの炭酸水も作れるマシンがあることを知り、購入を考えています。自宅で炭酸水が作れれば、家からほとんどのボトルがなくなります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/29 23:24:09

アルコールのビン、缶もリカーストアに持っていけばいいんですよ。
たまるということは、それだけ買うからでしょ。
買うときに、返せばいいでしょ。
すごく単純だと思うんですけど。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/29 23:38:44

>買うときに、返せばいいでしょ。
>すごく単純だと思うんですけど。
その通り。
その単純なことができないから、たまるんですよね。
イヤだイヤだと愚痴を言って終りじゃなくて、忘れずに持ってゆけるシステムを自分の中で作って、苦にならないよう癖にするよう「努力」してみましょうよ。大げさですが、こういう小さなことでも、というかこういう小さいことだからこそ、自分を変える・自分を向上させるチャンスだと思います。
たとえばですが、リサイクルのボトルを入れるカゴを作っておいて、外出するときは(お店に行く行かないは関係なく)必ずカゴを中身を車の中に移送しておくとかね。できるだけ車の中にボトルを移送しておくことによって、買い物に行った時に返却を忘れることが少なくなります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/30 08:54:18

トピ主です。
皆さん偉いですねー。
うちは、義理の両親も義理の兄弟家族も、皆放置しています。
結局分けて大量のボトルの処理をさせられるのは私。
そうですね、何かうちでもシステムを作りたいと思います。
まとめておいて、彼らの車に積んでしまうとか。
自分の物は自分でちゃんと処理してもらう事にします!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/30 10:33:46

偶然にも昨日3袋もっていった、ビール飲み過ぎでデポジットだけで20$(w。隣の酒屋で買って帰りました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/30 13:05:19

今は学校やスポーツのクラブでボトルドライブする時期じゃないですか?
お金にこだわらないのなら、お店にあるコミュニティー掲示板をチェックするとボトルドライブの情報がありますよ、電話すれば、たいてい引き取りにきてくれます
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/10/02 23:55:12

トピ主さんは、ボトルに入ったジュース等を買うときにリサイクル代を取られていることをご存知ですか?
結構、20セントとか一つにつき取られているんですよ。
レシートにも載っていると思いますが。
当然、ボトルを持っていって、そのお金を返してもらうべきだと思うのですが。
5ドルや10ドル戻ってきても、別に嬉しくないんでしょうか…。
大家族なら、子供たちのChoreにして、戻ってきたお金をお小遣いにしてあげたら、お子さんたち喜んでやりませんか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/10/03 20:13:17

>トピ主さんは、ボトルに入ったジュース等を買うときにリサイクル代を取られていることをご存知ですか?
???
>デポジット制にしなければいいのに。
これってリサイクルフィーをとられていることを知ってるって意味じゃ・・・?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/10/03 20:14:29

どうしてもまめに返しに行くのが嫌(あるいはそのシステムが作れない)というのなら
まとめてボトルデポに持っていったら?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
名無し
from
バンクーバー 2011/10/05 08:03:41

うちの場合は、ゴミ箱の横に置いてホームレスにあげています。
本当に5分以内に無くなっています。
ホームレス嫌いな方、ごめんなさい。
|