jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.21380
円高について
by ダメダメ from バンクーバー 2011/09/28 08:07:13

教えてください、私本当に数字について弱いというか
まったくできません・・・

今は円高になっているようですが、例えば日本円で
1万円のものは、カナダドルに換算すると
いくらになるのでしょう?

カナダドルで日本の物を購入したいと考えて
いるのですが、計算ができない・・・
誰か助けてください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 08:16:52

たとえば、C$1=75円となっていたら
10000÷75=133.33カナダドルとなります。
もしも、日本で作成したクレジットカード(日本円だて)を使用するとなると、通常、市場で言われている換金率より為替が悪くなる(カナダドルで日本の物を購入する側にとって)になります。

円が高い=円の価値がある→ 価値のある物(高い円)を買うので沢山払わなくてはならない・・・と考えるとわかりやすいでしょうか。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 08:19:31

欲しい金額(例えば1万円)を上に書いてあるカナダドルレートで割る。

(たとえば今日のレートの数字が74円だったら1万÷74=135C$です、ちなみに円高時にカナダドルで買い物はC$収入の人にとっては割高になるので逆に悪い時期になりますよ・・。

日本円収入の方には超ハッピー(ミリオネアになるために7400万有ればいい訳で)
Res.3 by 計算機 from トロント 2011/09/28 08:19:57

http://finance.yahoo.com/currency-converter/#from=JPY;to=CAD;amt=1

↑こちらのサイトでだいたいの金額がでますよ。
左に日本円の金額を入れると、右にカナダドルが表示されます。
クレジットカードを使ったり、両替なんかの場合は手数料などがかかって、このレートより金額が少し変動します。
この計算機で他の通貨も調べられますよ。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 10:34:20

商品の送料、為替手数料、商品がカナダに入ってきて税関による課税は無しとします。
要するに全て無しということです。

それで計算するわけでしょ。お支払は当然クレジットカードですよね。となると為替手数料が一番重要。
もし、一万円の現金をお持ちならそれをカナダドルに両替するといくらになるか?
これも調べないと損か得かはわからない。
ビザ、マスターカードは暴利の高利貸しです。しかし合法的な高利貸しですよ。

Res.5 by ダメダメ from バンクーバー 2011/09/28 11:21:57

皆さん、勉強になりました。
ありがとうございました。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 11:26:40

>ビザ、マスターカードは暴利の高利貸しです。しかし合法的な高利貸しですよ。

為替手数料だけに限っていえば、暴利ってほどじゃないと思いますよ。
私の使っている日本のVISAとMASTERは、+1.63%です。

全額支払いをしないで残高を残してしまった場合の利子は、結構高いですけどね。



Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 13:05:22

>ビザ、マスターカードは暴利の高利貸しです。しかし合法的な高利貸しですよ。


>為替手数料だけに限っていえば、暴利ってほどじゃないと思いますよ。
私の使っている日本のVISAとMASTERは、+1.63%です。

JAL ファミリークラブの年会費30ドルを米ドルで徴収されています。カナダドルですと40カナダドルぐらい取られています。
かなりの為替手数料が取られています。ビザカードです。とっても1.63%なんてありえないです。。まあ日本はそうだというなら仕方ないです。、でもそうなると日本のビザカード企業は、現在の場合、為替差損がかなり出る確立が多いですよね。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 14:43:28

↑これって為替手数料というより、その時のタイミングなんじゃないですか?

私は日々の買い物を日本のビザカードですませていて、日々オンラインで明細をチェックしていますが、おととい日曜日のレートは、1カナダドル=74.725で計算されてました。バンクーバーの現金両替レートと変わらないくらいだと思います。

為替手数料が1.63%上乗せされてるとすると、素のレートは73.526だから、そんなもんですよね。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 15:40:36

お客が商品を買って、そのときに店はその時点でビザの企業に連絡するか、その時点での決済するのかによっても違いますよね。その時点急激にで円やす、円高に動いたらいたらどうするのでしょうか?もし1,63%というなら、カードで買ったほうが得です。わざわざ円をドルに換えて使う必要はない。
カード企業というのは絶対に損なしでやるはずですよね。損なしでやるためには中値に対してスプレッドを広く使うのだと思うのですけどね。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 16:23:09

>JAL ファミリークラブの年会費30ドルを米ドルで徴収されています。カナダドルですと40カナダドルぐらい取られています。

これは、カナダドルが米ドルに対して安かったときのことですよね。カードの場合は、そのときの為替レートによってひかれるので、仕方ないですね。逆にカナダドルが強いとそんなに取られませんよ。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 16:40:11

JALファミリークラブの年会費30ドルの引き落としは2週間ぐらい前だったと思います。おって明細書が来ると思うのでお知らせします。
しかし昨年もその前も40ドル近く請求されているんですよね。毎年9月に引き落としです。

ごめんなさい、、別にあなたに物申しているわけではありません。わたしの持っているのはRBC のビザカードですからね。あなたのは日本のなのでしょう?しかしカード企業は絶対に損はなしですのでうえに書いた用のスプレッドは為替差損が出ないように多く、広く取っているはずだと思うのですよ。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 19:00:22

私のカードはTDですよ。年一回だし、気にならないですけど。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 19:06:45

うえの方、気になるならないの問題ではありません。そういう話を書いているわけではないのです。
カード決済がお得どうか、ということの話です。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 19:19:32

res11さん
私も毎年9月にJALのファミリークラブの年会費がCIBCのクレジットカードで落とされますが、
今はUDドルが弱いので、今年はUS$30のチャージがCAN$30.43で、ほぼ1:1に近いレートでしたよ。
去年C$40くらいだったというのは、去年のUSドルとCANドルとのレートの関係でそんなものだったのではないでしょうか・・。

本題に戻りますが・・・
銀行や為替所で現金で交換して買い物するより、クレジットカードを利用しての買い物の方がレートが良いと思います。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 19:32:19

面倒なのでコピペ

まずクレジットカード会社での計算についてです。VISAやMasterといった国際クレジットカード会社は、各市場での為替動向や各国の経済情勢などを加味しながら各通貨間の換算レートを毎日決定します。

一方、新聞やテレビなどで「今日の為替相場終値は1ドル110円60銭から65銭でした」などと言っているのは、特に断らない限り外国為替市場での銀行間取引レート(仲値、TTM)のことです(質問者さんが「日本で見ているレート」とおっしゃるのはこれのことでしょうか?)。

これら二つのレートにどの程度差があるかですが、結論から申し上げればほぼ同じ数字になります。私の過去の経験では換算レートと銀行間取引レートとの乖離は通常0.2%程度以内、大きい時でも0.7%程度です。(回答の最後にデータを付けておきましたのでご参考までに)

さてこれも既にお調べのように、海外でクレジットカードを利用した場合は手数料が1.6%ほど上乗せされます。クレジットカード会社が決定した換算レートが1ドル=110円なら、利用者に請求されるのはおっしゃる通り1ドルにつき111.76円ということになります。手数料1.6%が加算されたこのレートを「請求レート」と呼ぶことにしましょう。

請求レートは買物の時点では確定しておらず、利用データが集計センターに送られた時点で初めて確定し、その数字は利用明細書などでやっと分かるわけですが、上で説明したように銀行間取引レートに1.6%を加算したものを目安と考えてよいわけです。

一方のトラベラーズチェック(以下TC)ですが、米ドル建てTCを買う場合のレートは銀行間取引レート+1円、発行手数料が1%ですので、全体では銀行間取引レートに約2%が上乗せされることになります。わずかではありますがクレジットカード(銀行間取引レートに約1.6%上乗せ)の方が有利ということになります(*1)。参考までに日本の銀行で米ドル現金に両替した場合のレートは銀行間取引レート+3円で、三者の中では一番不利です。
よって今回のハワイ旅行については、支払いはなるべくクレジットカードで行った方が得という結論になります。

なおお節介ではございますが、もしたくさん買い物をされるならクレジットカード会社に「利用枠の一時増額」の申請をしておくことをお勧めいたします。

【クレジットカードのレートと仲値との比較】
VISAインターナショナルの例です。海外利用手数料は1.63%です。仲値のデータはhttp://fx.sauder.ubc.ca/data.htmlによります。
●2004.7.6決済 ユーロ決済レート 136.633 円/EUR
これを1.0163で割ると134.442 円/EURです。一方6日の仲値は134.27 円/EURで、差は+0.13%です。
●2004.7.20決済 マレーシアリンギット 29.038 円/MYR
÷1.0163 28.565 円/MYR ⇔ 20日仲値 28.521 円/MYR
差異 +0.18%
●2004.9.15決済 米ドル 111.525 USD/円
÷1.0163 109.736 円/USD ⇔ 15日仲値 110.35 円/USD
差異 -0.56%
●2004.10.12決済 台湾元 3.3040 TWD/円
÷1.0163 3.2510 円/TWD ⇔ 12日仲値 3.2288 円/TWD
差異 +0.68%
●2004.11.21決済 スイスフラン 90.258 CHF/円
÷1.0163 88.810 円/CHF ⇔ 19日仲値 88.697 円/CHF (※21日は日曜のため金曜のレートを参照)
差異 +0.13%
●2005.2.21決済 香港ドル 13.775 円/HKD
÷1.0163 13.554 円/HKD ⇔ 21日仲値 13.526円/HKD
差異 +0.20%

*1 シティバンクのように手数料無料でTCの発行を受けられるなら、クレジットカードよりTCが有利になることもあり得ます。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 19:34:34

追記、キャッシュをもってこっちの両替商となると片道1%程度、レートが決定されるまでに大きくカナダドルが強く成った場合はクレカが得、カナダドルが弱くなったら両替商が得になります。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 19:43:51

わかりやすい説明を有難う御座います。

>キャッシュをもってこっちの両替商となると片道1%程度
これはもっとあるのではないですか?大体が中値より2%〜2,5%、良いレートで1,75%ぐらいですよ。
何度も両替をしてるのでこれは確かです。

1%はどこの両替商でしょうか?カナダでないならごめんなさい。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 20:14:14

換算レートがわからない

海外でのショッピングご利用代金は、各国のVISAセンター/マスターカードセンターから米国の決済センターにデータが到着した時点で、VISAインターナショナル/マスターカードインターナショナルが外貨に交換するレートに、弊社が海外利用に係る事務処理コストとして1.63%をプラスしたレートで日本円に換算されます。
海外キャッシュサービスをご利用の場合には、事務処理コスト(1.63%)はプラスされません。
1.63%をプラスしたレートの計算例
(US1$=120円の場合)…120円×1.0163=121.956円
レート換算日
カードご利用日ではなく、米国の決済センターのデータ処理日で換算
データ処理日の目安

ATMなどのキャッシング・・・ご利用日から0〜2日後
お店でのお買物・・・ご利用日から2〜4日後
手数料

ショッピング・・・換算レートに含まれる1.63%のみ
キャッシュサービス・・・事務処理コスト1.63%はかかりません。別途キャッシュサービス利息(年率18.0%以内)がかかります


これは三井住友ビザカードです。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 20:45:34

正直自分はFXサービスでリアルタイムの仲値から0.8%程度で両替してるので(今リアルタイムで見たらC>Jが73.42円
J>Cが74.62円で提示される)銀行で3%位抜いてるから市中の両替屋は1%位じゃないかとラフに考えただけで。

http://www.xe.com/

ここの両替部門でリアルタイムに為替予約してこっちのバンクアカウントからEFTを利用して、日本の銀行口座に直接送金してもらってます。送金手数料が21$取られました、自分の場合大体100万単位で動かしているのでキャッシュより安全で簡単なので。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 20:57:02

うえの方なるほどです。この両替部門を利用し日本の取引銀行に両替したお金を送金をする場合は保証金を預けるのですよね。
日本の日本の銀行も手数料を取りますよね。送金手数料が21$取られましたとかいてますけど日本の銀行のうけ捕り手終了はいくらですか?
ちょっと興味があるので知りたいのです。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 20:57:55

銀行のうけ捕り手終了X

銀行の受け取り手数料O
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 21:09:57

保証金預けないですよー、ふつーの単なる両替です。(与信みたいなのがあって1日の最大両替可能額が決められてます。自分は10万$上限です)受け取り側はリフティングジャージなど手数料は取られません。

口座開設時にIDのコピーと確認電話とチェックの送付がありましたね(両替予約をしておいて損したらドロンとかを防ぐ為でしょうね)。
日本側の銀行登録はネットでOKでした。(もちろんSWIFTコードなどが必要ですが)
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/28 21:20:38

有難う御座います。私の言ってるのと違うのかな。実はカナダドルを日本円に換えて日本の銀行に預金したいんですよ。カナダドル全てです。1ミリオンぐらいです。でも現在はカナダ円高で今換えるとそんですよね。今ですと7400万でしょ。躊躇します。カナダドルはいらないのです。全て日本にもって行きたいのですが、、。日本で証券会社を色々探ってみたのですが住民票が必要とかで、。(いかがわしい企業は、、ちょっとね。古い人間と思われますが大企業、名の売れた安心できるところを探してるんですよね。
一番良い方法はないものかと思案中です。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 21:20:56

追記です

例えばTDやCIBCなどでCADアカウントとUS$アカウント持つ人が上記の会社に登録しておくと、TDやCIBCなどでアカウント移動(に伴う両替)をするよりも時間は1日2日掛かりますが手数料なしで銀行より良いレート(0.4%程度)で移動可能です。

アメリカに遊びに行く時はUS$建クレカとこの方法が一番安いかと。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 21:47:13

それ出来ますよ。1ミリオンを1ショットでチェンジは大きすぎと言われるかもしれませんが、数度に分ければいけるかと。

カナダドルを円に両替して日本にある円口座に送金ですよね?

でもその額だと一番良いのはIBのカナダ口座かと。時間あるんならそれがベストでは?

IBカナダの口座(これは絶対にジョイントアカウントではだめです、個人名で作ってください)を作り、ミリオンをIBのC$アカウントに入金。
ここFXと同じレートで両替出来ます(つまりリバレッジ率1倍)ので両替手数料が0.00004%位です(ただし最低両替額は$25000からです)

そうするとC$アカウントが$0、JPYアカウントが7400万になるので、これを日本のCITIのご自身の口座に出金すればOKです。
月に1度は出金は無料で可能ですので送金手数料無料で日本のCITI口座に円が入金することになります。
(これがIBの口座がジョイントだと日本のCITI側が刎ねます、同名の個人名口座しか送金出来ません。)

またIBは口座維持手数料が毎月10$程度掛かりますのでこれ以上投資などしないのであれば送金後口座封鎖の手続きをすることになります。

IB自体はバロンズで何年も星を貰っているブローカーですので安全だと思いますが(日本法人も最近出来たようです)、これも個人の価値観ですので信用出来ないのであればその分手数料を払って(多分4000$程度は違いが出てくると思いますが)メインバンクやHSBCなどで送金するのもありではないでしょうか?

円高で今替えると損かどうかは個人の予測の範疇ですので、なんともお答えしようがないですね・・。もし10年後1C$が100円になろうとも10年も必要のないC$を持っても意味がないでしょうし来月に1C$が60円になった場合早く替えておけばと後悔するかもしれませんし。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2011/09/28 21:55:22

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network