No.21335
|
|
Fujiyaの魚はどこから来ていますか
by
ふ
from
バンクーバー 2011/09/19 00:32:30

Fujiyaさんの魚は、どこから来ているかご存知ですか。
さんまを焼いて食べたいのですが、妊娠中のため、放射能汚染が
気になります。輸入元は、Angel Sea Foodとなっています。
日本食レストランなどにも魚を卸している大きい魚輸入会社だと
存じていますが、○○産という表記まではないみたいなので。
どなたかご存知の方、教えてください。ごめんなさい、東北を
応援したい気持ちは山々ですが、妊娠中のため食に気をつかって
おります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 02:45:02

海からです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/19 03:55:41

日本産、特に岩手の大船渡に水揚げされたものの確立が高いと思います。
震災以降、変わったかも知れませんが・・・以前はその辺りの物が輸入されてましたよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 09:40:23

輸入元は、Angel Sea Foodに聞くのが一番です。日本でも、皆メーカーへ問い合わせをしています。
ご存知だと思いますが、6月以降、カナダでは日本から入ってくる食材に関して放射能検査は一切していません。輸入元が独自に放射能検査をしていないかぎり、わからないと思います。
空気の線量と違って、食品の放射能検査は特別な機械でそれもかなり高額らしいですから、わざわざ輸入元がもっているかどうかは不明ですね。ストロンチウムなどはきちんとはかれるのでしょうか。
産地をみて、買い物をしたほうがいいです。不明なもの、書いていないものは要注意です。妊娠中は特に気をつけてくださいね。地元の魚のみ食べるのもいいと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 09:51:39

三重県産の魚が市場で突然に増えているのは本当らしい
2011-06-20 13:37:15 | 福島第一原発 三重県漁連が魚を買いつけて、三重県産として販売していく話は出回っていましたが、きのうの自由が丘の講演会に築地市場の関係者が来ていて、最近あきらかに、三重県産の魚の取り扱いがかなり増えているそうです。なんでこんな魚が三重県産として、納入されるのか分からない状態と聞きました。これは、違法行為ではなく、僕らから見たら「脱法」的な感覚で、産地がわからなくされているケースだと思います。三重県漁連の考えは僕にはまったく理解できませんが、日本のどこのものとわからない魚が、三重の魚として販売されている実態は衝撃です。結局、消費者が放射能被害を避けようとする事の方が優先されない社会が、この日本である事は間違いありません。徹底的に自衛するしかありませんし、徹底的に闘うしかありません。当面、僕は三重県産と表示された魚介類は一切買わない事に決めました。リスクが高すぎます。どこの産地のものか分かりませんから。本当に、この国が日本なのか疑う事ばかりです。これなら外国産の安い魚ばかり流していた安い回転寿司がまだマシで、まともな寿司屋があぶないということにもなりかねません。本当に憂鬱な日々です。(ちなみに三月十一日以降、寿司屋も回転寿司さえも、僕は一回も行っていませんが。)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 10:22:30

放射能が気になるのであれば水揚げ地を気にするよりも、普通に日本近海の黒潮にのる回遊魚自体やめておいたほうがいいと思いますよ。半減期まで一万年必要な物質もあります。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 10:22:52

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 10:45:25

昨日か一昨日のニュースでカナダで捕れるサーモンの放射能テスト結果
汚染されていないと発表
しかしどの検査をしたのか等の詳細は避けた。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 11:19:07

気になるようであれば、わざわざ日本から来ている可能性のある魚を食べないようにするのが一番だと思います。そもそも放射能とは関係なく、魚の種類によっては、水銀が蓄積されるので全般的に妊婦さんは食べないほうがいいと言われてますしね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ふ
from
バンクーバー 2011/09/19 22:19:03

皆さん、情報をありがとうございました。
Angel Sea Foodさんに問い合わせてみてもいいですね。
でも、Res4さんの書き込みを見てると、簡単に信用もできなさそうです。
怖い世の中になってしまったものです・・・。
赤ちゃんが生まれるまで、魚はお預けですね。でも、魚にはたくさんの
栄養が含まれているし。だからといって、東南アジアの汚れた海で養殖
された魚も怖いです。
なるべく、他の食料品で栄養を摂れるように心がけます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/19 22:27:35

フジヤのさんま、今のは去年取れた冷凍物らしいですよ。なので大丈夫だと思います。
それより納豆はどうなんでしょうね?お寿司屋さんで食べたりする納豆、もう震災後の物なんでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 23:49:17

魚の汚染はすでに北海道まで及んでいるので、妊婦さんでしたら、日本から来ているのは避けた方が良いのではないでしょうか。
どうしても魚を食べたい時はスティーブストンの船で売っている物とかの方が安全でしょうね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/19 23:50:55

7月にAngel Sea Foodで箱で納豆を買った時に、いつのものかを確認したら、震災前のものでしたが、今はどうでしょうね… 聞いてみるのが一番です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/21 13:09:04

お店の人がどこまで知っているかは疑問。日本国内では産地偽装や、安全な物と混ぜて放射線量を下げて出荷したりしているし。今日 日系のお店で、魚ではないですがある商品を店員に、これは日本のものかと聞いたら、それは日本産ですが、ぜんぶカナダに輸入される際に検査されているから大丈夫と言われました。今は検査されてませんよ、というと、そうでしたっけ?なんて言ってました。
ごまかそうと思って適当にでたらめを言ったのか、本当に知らなかったのかはわかりませんが。
ネットでたくさんの日本食品の原材料の産地、工場などすべて調べていたサイトがありました。原材料 小麦 オーストラリア産などなど。また見つけたら書きますね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/22 10:29:58

みなさん、寿司などは今まで通り食べてますか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/22 15:50:57

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/22 16:01:00

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/10/17 20:20:58

Hマートの秋刀魚はどこ産なんでしょうね?
|