jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2117
夫と子供の親子関係
by 無回答 from 無回答 2005/12/20 00:36:26

うちには4歳の娘と1歳の息子がいます。夫はあまり子供を好きでないようで、上の子が小さい時からあまり面倒を見てくれませんでした。赤ちゃんのときでも私が家事で忙しく、子供が大泣きしていてもまったく無視で、テレビを一生懸命見ていました。面倒を見る事なんてもちろん、ゆっくり子供と向き合って遊ぶこともできず、珍しく遊んでるなあと思ってもすぐ飽きてしまいます。そんななので、上の子はいつも私にくっついてきます。夫は短気なほうで、いつもイライラしていて、めったに人のことは褒めません。上の子は4歳なので、しっかりと自分の意見を持っています。だけどやっぱり4歳なので、時には的外れなことや失敗もします。そして悪戯もたくさんします。しかし夫はこのようなことは許せないようで、すぐに怒鳴って批判します。だけど褒めることがほとんどありません。子供が何かがんばってしたことを夫に褒めてもらいたくて見せに行っても、夫は「ウン」としか言いません。間が悪いと「邪魔だから」といって追い返す始末。先日娘が突然泣き出したので、どうしたのか聞くと「いつもダディは怒ってくるから私の事愛してないんだ」と言ってきました。こんなに小さいのにそんなことずーっと思っていたのかと思ったら私まで泣けてきて、きちんと夫に話さなければと思い翌日話しました。するとちょっと反省したらしく、少しだけやさしい言葉を掛けたりするようになったんですが、2日程度しか続かず、また前のように戻ってしまいました。こんな風に親子のコミュニケーションがうまく取れなくて、子供の心は健康に育っていくのでしょうか?母親の私がきちんと育てていれば、何とかなるものなんでしょうか?私の父親は仕事ばかりで家事は一切しない人でしたが、私たち子供とはよく遊んでくれました。だからあんまり家にいない父親からでも愛情はたっぷり感じていました。今の夫と娘の状況を見ていると大丈夫だろうかと心配です。それになんと言っても、夫が仕事から帰ってくると父親としての不甲斐なさに私までイライラしてしまいます。夫ときちんと話し合うことが一番だとは思うのですが、こういう性格ってなかなか直らないですよね。子供嫌いの人って結構いると思うのですが、どのように対応したら良いのでしょうか?長くなりましたが、もし同じようなご主人をお持ちの方いらっしゃいましたら、お話聞かせていただきたいのですが・・。(私の周りであまり子供が苦手という人がいないもので・・・。)

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/12/20 06:46:02

旦那さんと旦那さんのご両親との関係はどんな感じですか?
旦那さんが親から愛されて育っていないと、自分の子供に
どう接していいのかわからないということもあります。
旦那さんはご両親から、誉められたりした事が無いのかもしれません。


 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/20 09:31:59

うちの娘もダディはスッテップファザーみたいだと言います。
グレイド1のときの家族の絵には夫は書かれていませんでした。
父の日のカードにもおめでとうしか書かれていませんでした。
私も夫に注意しましたが、そのときは理解してくれてもすぐ忘れます

子供ってかわいいけど、たまにイライラする事をするので怒りたくなる気持ちもわかります。夫は娘はかわいいけど、どう接したらいいか
わからないと思います。うちは夫と娘の共通の趣味が映画なので、
2人でよく観に行かせます。

 
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/12/20 21:53:20

トピ主です。
そうですね。確かに夫は両親にあまり可愛がられた事はないかもしれません。と言うのも、夫は8人兄弟の末っ子で、子供のころは両親が商売をしており夫の世話はいつも年の離れたお姉さんがしていたと言ってました。
それに夫の両親もあまり子供は好きでないようで、うちの子はあまり遊んでもらえず、私の両親のほうが大好きのようです。(子供は私と遊ぶよりじいじ、ばあばと遊びたいと言ってます。あいにく両親は日本ですが・・。)
レス2さんがおっしゃるように、何かうちも共通のものがあればよいのですが、まだ子供が小さいせいか、そのようなものはなく、夫がちょっと買い物などに行くときに、娘を連れて行けば?と聞くのですが、嫌だといいますし、娘も父親と二人で出かけるのはいやだと言います。

こんな調子なので、私がひとりになれる時間もなくそれに対しても夫が面倒見てくれれば少しは私もイライラせずに居られるのにと思ってしまい、夫に対する不満がたまります。
時々こんなんだったら父親は要らないんじゃないかと(離婚?)考えることあります。
だっていつも夫を怒らせないように気を使わなければならないんですもの・・・。子供の世話だけで一日疲れるのに、夫が帰ってくるともっと疲れます。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/12/20 23:46:57

 私の義兄も、トピ主さんのご主人と似たような態度です。姉夫婦には子供が二人いるのですが、お守りを姉から頼まれた時も、子供と一緒に遊ばず煙草を吸いながら傍観しているだけです。子供達が父親の気を引こうとしても、「パパはいいから、二人で遊びなさい。」って、すごく面倒臭そうにしています。確かに仕事で疲れているのかも知れませんが、根っからの子供好きではないようです。

 いつだか、私が里帰りし子供達とお風呂に入った時。「さあ、身体も温まったし、洗うよ。」って言ったら、子供達は「え〜、今日はパパがいい。」私は発言の意味が分らず質問したら、つまりパパは身体を洗ってくれないで、お風呂に浸かっているだけでいいのだとか。その間、彼は浴槽の中でビールを飲んで、ただくつろいでいるそうです。驚きました。

 義兄の育った家庭、両親は離婚こそはしていませんが家庭内別居で、幼少の頃から家の中の雰囲気が悪かったそうです。だから、ほとんど父親と遊んだことがなかったと言います。母親と話す会話を聞いても、親子なのになんか作っているように、私からは見えます。やはり愛情表現が乏しいのは、育った環境も影響を及ぼしているのでしょうかね。

 上の子もトピ主のお子さんと同じことを言いました。「私、パパに好かれてないんだ。」もう切なくて、泣きそうになっちゃいました。子供達は、私の主人が大好きです。「いつも、おじちゃんは遊んでくれるから好き。おもしろいんだもん。パパは抱っこしてくれないから、つまらない。」言葉こそ英語なので通じませんが、気持ちは通じていて、本当に楽しそうです。もう姉の家に遊びに行くと、主人にベッタリです。確かにうちの主人は、子供達を抱き上げたり、追いかけっこしたり、全力で遊んであげてます。子供は、そのような接し方が大好きなんですよね。

 姉も今、トピ主さんと同じ気持ちで暮らしています。だから、トピ主さんのお子さんも寂しい気持ちを抱かないで暮らせればいいと、心から思いますよ。私達が責めて愛情をと、主人と頻繁に子供達に手紙を書いたり、電話をするように心がけています。父親の愛情が強く芽生えるのを待ち続けながら・・・・。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2005/12/21 06:10:08

カウンセリングはどうでしょうか?
旦那さん一人の問題として考えるより、夫婦の問題として受け止めて
第三者をいれて、冷静に話し合えるととても効果があります。
カウンセリングと聞くと、たいそうなイメージがあるかもしれませんが、もっと気軽に受けられるようになればいいと思います。
 
Res.6 by M from 無回答 2005/12/21 09:04:40

私の経験上の事ですが、私の記憶の中に父親と遊んだ記憶が全くありませんし、私には兄もいますが、兄と父親が遊んでるのを見た事もありません。
でも、いつも母が「お父さんが一生懸命働いてるから、こうして美味しい物が食べられるのよ。感謝しなくちゃね。」「お父さんは不器用だけど、絶対に手は上げないし、ものすごく優しい人」といつも父がいない時に話してくれました。
まるで母の口癖のように、私が社会人になるまで言い続けてました。
私は子供心に父親というのは、『仕事をして家族を守る人』=『遊んでる暇はない人』という存在になってしまったのです。
だから遊んでほしいと思った事もないのです。
遊んでもらった事がないからと言って、父から愛されてないとは感じた事は一度もなく、逆に「毎日仕事で大変だなぁ〜」と思っていました。

母親の言動というのも、子供の気持ちを左右させる大切な事だと思います。
現在、両親は年金暮らしで余生を送っていますが、母はやっと私に本音を言えると判断したようで、
「今まで黙っていたけど、お父さんはあの頃ね、家の事は何にもせず、あんた達の事も私に任せっきりで、あんた達に何かあるとお前の躾が悪いって喧嘩になってたのよ。ほんと、今思い出しても腹が立つ。」
なんてよく過去の事を穿り返して愚痴っています。
今どんなに父の悪い事を聞かされても、やっぱり幼少時期に母が話してくれた父の姿が、私にはしっかり根付いてます。
そして、ず〜っと父の愚痴をこぼさず堪えてきた母の事も尊敬しています。

少しトピずれしましたが、トピ主さんの旦那様は気難しいような感じで、子供と遊べと言って、遊ぶような人とは思えませんので、
あとはトピ主さんの子供さんへの対応にかかっていると思います。
イライラする事もあると思いますが、頑張ってくださいね。


 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2005/12/21 19:08:32

上のコメントを読んで同感です。
母親の父親に関する言動ひとつで子供の父親への感情は影響されます。
父親の愚痴を子供に聞かせながら育てれば子供は父親を尊敬しないし悪影響ばかりです。
例え悪い父親で愚痴りたくても子供にはそれを感じさせないのが懸命です。母親も一人間なので愚痴りたくもなるでしょうが。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/21 22:29:20

私もRes6&7さん達に同感です。
Res6さんのお母さんは、本当に子供の心を支えるためだけに父親を褒めてたんだと思います。これこそ、”母は強し”ですね。立派です。
子供の幼少期をしっかりと支え、その子供が大人になり、精神的に自立したのを確認して、そこからは本音を言い始めるところなんて、更に立派だと思いました。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/12/21 23:28:01

トピ主です。
皆さんご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

Mさん、私も娘が小さい時から子供にだけは夫の悪口や愚痴は言うまいと思って(私の母がよく父のことで愚痴っていたので、聞くのがとても嫌でしたから)、がんばっていました。

ですが、子供がある程度物事がわかるようになって話し相手にできる様になるとちょっとした事をついつい愚痴ってしまいます・・。
たまに独り言で「○○してくれれば良いのに。」とか「もう!・・・。」とか言うのを子供ってしっかり聞いてるんですよね。反省・・。
だからMさんのお母様はとてもすばらしい方だと思いました。
それにこれからはMさんのお母様のように夫のよい所を子供にインプットしていくことに努力しようと思いました。

今日も夫が仕事から帰ってきて娘が夫の言うことを聞かなかったら、夫は怒り出し娘は泣き出し、夫は娘が泣くことにさらに腹をたて、大喧嘩。っといっても娘はまだ4歳ですよ。夫の大人気なさに腹が立つやら呆れるやら・・・。娘は「ダディはゴミにしてやる」と言えば夫は「そんなに嫌なら家から出て行けば良い!」

こんなに小さい時からこんなんで、思春期になったらどうなるんだろうと今から悩んでいます。

でもMさんのお母様の話を聞いてちょっと希望がもてました。これは母親としての私の力量ですよね。そして子供の将来を考えればがんばろうって気になってきました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network