No.21095
|
|
コスコ会員の方
by
コス子
from
バンクーバー 2011/08/08 07:44:34

今は$55の普通のメンバーですが、アメックスに変えた方が得かなと思い始めました。
アメックスの方にお聞きしたいのですが、キャッシュバックはおいくらぐらいありますか?
買い物に行くと毎回$200〜$300いきます。
昨日も早くも冬服がでていて、コスコマジックで2着も買ってしまいました。
それに子供のバックトウスクールの学用品やら、もうお金が笊のようになくなってしまいます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/08 09:02:00

そんなにしょっちゅうCostcoに行かれるならメンバーシップのアップグレードいいと思いますよ。
私はExecutive Memberで確か$100位払ってますがキャッシュバックが$100に達さなくても最低で普通メンバーシップの値段を差し引いた値段が戻ってくることになっているので損はしないようになってます。
うちはCostcoにそこまで近くないので毎回ではなくCostcoより近いSuperstoreやWal-Martで済ませてしまうこともあるし、行っても$200も買うことがないですがキャッシュバックある位です。
トピ主さんのようにそんなにお買い物されているならキャッシュバックある方が絶対お得だと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/08 09:07:59

「コスコじゃなくてコストコおばさん」が出てくるに1000ペリカ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 09:23:13

2%のキャッシュバックだと思いますよ。コスコだけではなくほかの所でのお買い物も加算されるので、私は毎年$300位のキャッシュバックがあります。 送られてくるチェックをコスコに持っていくと、キャッシュカードとかで渡されるわけではなく現金化してくれるので嬉しいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 11:37:00

ガソリンが高くなってからコスコの会員やめました。近くに店がある人はいいですけど、往復のガスを考えたらちっとも安くないんです。
皆さんお近くでいいですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
コストコです
from
コストコです 2011/08/08 15:26:52

>「コスコじゃなくてコストコおばさん」が出てくるに
当然ですよ。
だって、Costcoはコストコであって、コスコじゃありませんからね!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/08 16:36:43

やっときてくれた。待ってましたよー。
これから50レスくらい赤の他人と無意味なコスコ、コストコ論争をしてくれるんですよね。楽しみにしてます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 16:58:08

jpcanadaの投稿の規則で、COSTCOの発音についての討論が禁止にした方が良いくらいですね。
毎回毎回どなたか知りませんがウルサイです。
このTの発音はカタカナで正確に書けないのですよ。
分からない方がいるのですね。いつまでも。
だから、別に、コスコって書いてもコストコって書いてもイイんですよ。
だって両方間違っているから。
カタカナに頑張って書いてみてるだけだから。
本題ですが、
毎回そのくらいの額行くのであれば、ビジネス会員のようなものもお勧めだと聞いた事があります。
詳しい事は知りませんが、会員料を払ってもキャッシュバックで元が取れるとかなんだとか、。
ま、毎回の額よりも、その額を払う頻度のがポイントだとは思いますけどね。
私はアメックスです。
去年は使わなさすぎて、カッシュバックで送られて来た小切手が17ドルで爆笑しました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
from
2011/08/08 19:48:53

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 22:46:35

>カタカナに頑張って書いてみてるだけだから
それが違うんですよ。コストコは日本語なので。
だからCostco=コストコ、Costco≠コスコなのです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 22:50:53

「コスコ と コストコ」「アイケア と イケア」のカテゴリを立てたらいいね(笑)
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 23:05:32

一応言っておきますけど、IKEA=イケアですからね!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/08 23:14:36

お〜い、バカをどうにかしてくれ。
9も耳悪いんじゃない?英語をカタカナにするときは聞いて近いカタカナに無理やり変えてるのが普通。
COSTCOをネイティブスピーカーが話しているのを聞いて「こすとこ」と聞こえているのなら耳腐ってるよ。スペルからコストコでも、発音からコスコでもどっちでもいいけど、コスコはダメというのは耳の腐ってるヤツがほざいてるだけ。
誰もが日本でコストコを知っていたわけでも愛用していたわけでもなく、それを日本語というぐらいならカナダでCOSTCOを知った日本人たちが現地の人の発音からコスコという呼び名を使ってもそれも充分に日本語なんだよ。どちらも何十年と使われてきた日本語ではなく、コスコも正解。多数が使っている言葉を目くじら立てるなんてバカもいいとこ。一生叫んでろ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/08 23:19:33

11は9か?
アイケアというのはもうカナダに住む日本人の多くで日常で使われている。イケアと呼びたいなら自分がそう呼んでればいい。あんたがいくらアイケアは間違っていると言っても、誰もアイケアと呼ぶのを辞めないよ。なぜならそれはもうカナダでは普通の日本語英語として通用してしまっているから。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 23:41:43

コスコでもコストコでもいいけど
>もうお金が笊のようになくなってしまいます
ってどういう意味?笊でググって見たけど、ヒットするのは中国語のサイトばかり。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/08 23:56:31

>コスコはダメというのは耳の腐ってるヤツがほざいてるだけ
だ・か・ら、発音とか耳が腐ってるとかそういうことじゃなくて、『コストコ』が正規の会社名なんですってば。
国語辞書にも載っていますよ、コストコって。
http://www.costco.co.jp/
コスコはCoscoで、別の会社があります。知らないの??
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 06:28:40

やったーいつも通りになってきた(w。本筋ぶっ飛ばしてこのネタだけになるのもお約束。
いくら行っても聞かないよ、それがコストコおばちゃん。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 08:57:46

コストココストココストココストココスココストココスココスココスココストココストココストコドドスココスココストココストココスットココストココスコココスコストコココスココストコスコスコココスコスト
正解はいくつ?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 10:41:39

|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 10:51:45

どう書くかが問題ではなく、どう聞こえるかが問題だと思うんですけどね。
たとえば「カルピス」って、こっちの人は牛の小便って思い浮かべるようですけど、「カウ」じゃなくて「カル」なんだよって言ったところでそう聞こえちゃうものはどうしようもない。
コスコを「コストコ」と主張する人も、本気に日本語で「コォスゥトォコォ」と発音してしまえば何のことだかわからなくなってしまいませんか?
「コォスゥトォコォ」と発声したとすれば、お店のCostcoではなく「すっとこどっこい」を連想するほうがむしろ自然だと思うんです。
そこまでして「コストコ」表記にこだわる人の気がしれない。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 11:42:33

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 12:01:32

あはは、またやってる。コスコ、コストコはいつも、でてきますね。ずれまくりで、終わりになっちゃうね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 14:07:06

コォゥスコォ。ァィキァ
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
IPA
from
バンクーバー 2011/08/09 14:30:56

|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 14:43:06

レスが伸びてると思って来たらまた発音の話だったんですね。
コスコ、コストコの論議って永遠にループして終わらないですよ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
結論
from
バンクーバー 2011/08/09 15:59:13

>>永遠にループして終わらないですよ
終わらせましょう。
英語では、Costco。
日本語では、コストコ。
コストコは聞こえる音をカタカナ表記している訳ではなくて、れっきとした日本語です。
日本では正式な社名がコストコ ホールセールなのです。
会社自身が社名は「コストコ」と決めているのです。決して、コスコではありません。
以上です。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 18:24:16

いちいちうるさいし、どっちでもいいしこんなことでぐちゃぐちゃ言って、本題にあんまり答えてくれないんだったら、ココの掲示板ではコスコORコストコはコスってことで略しましょう。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 19:00:25

>一応言っておきますけど、IKEA=イケアですからね!
え? IKEAは英語で「アイキア」。 スエーデン語で「イキヤ」だと思いましたが? 「イケア」なんですか? 性格が最悪の日本人のオバサンに笑われる前に、教えて下さい。
ずっと前のレスにもPoCo(Port Coquitlam)を「ポコ」と読んでいたら、「ポーコ」よ!と直した人が居ましたね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
コス子
from
バンクーバー 2011/08/09 20:10:10

日本でタクシーで「コスコまでお願いします。」と頼んだら、運転手さんがコスコ???
と首をかしげていたので、あのアメリカの大型店と説明したら、「ああコストコね。」と
言われたので、日本ではコストコ、カナダではコスコと使い分けています。
本題の件ですが、アップグレードの黒のコスコカードでもキャッシュバックがあるとは
知りませんでした。今年10月に再更新するので、今年は黒のコスコカードにしてみます。
アメックスも得だと思いますが、いくら使うか恐ろしいので今年は止めときます。
特にシーフードフェアーの時に、ついつい使いすぎてしまいます。
その他にも試食やら書籍やらで、いつも予算オーバーになってしまいます。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 20:53:05

>「コスコじゃなくてコストコおばさん」が出てくるに1000ペリカ
ウケタ〜
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 20:59:31

日本で話するときはコストコでいいんじゃない?でもカナダで話すときはコスコでいいとおもう。コストコでもいいけどコストコでないとダメというのはおかしい。コストコなんて日本では比較的新しい会社なんだから。ちなみに私はカナダに来てからコスコという存在を知ったのでコストココストコとわめいている人には違和感があります。私より前からカナダに暮らしている人も同じ時期に来た人もみんなコスコとよんでいるのでそれでいいです。日本での正式名称だからなんていってる人はどこの会社でも正式名称でよんでるのですか?マクドナルドをマックとかいったことないのですか。呼称なんて多くの人がそう呼ぶようになったらそれでいいんです。自分がコストコと信じてそう呼ぶのは勝手だけど、人に「コストコでないと正しくない」というのは間違ってます。どっちでもいいんです、そんなこと。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 21:09:17

ちなみに「日本」は「にほん」ではなく、「にっぽん」ですよ! 間違えないで下さいね!
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 21:35:10

>日本でタクシーで「コスコまでお願いします。」と頼んだら、運転手さんがコスコ???
と首をかしげていたので、あのアメリカの大型店と説明したら、「ああコストコね。」と
アメリカじゃなくってスウェーデンなんですけど・・・
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 21:45:31

>日本でタクシーで「コスコまでお願いします。」と頼んだら、運転手さんがコスコ???
と首をかしげていたので、あのアメリカの大型店と説明したら、「ああコストコね。」と
>アメリカじゃなくってスウェーデンなんですけど・・・
は? コスコ(コストコ)よね? アメリカなんですけど・・・ http://en.wikipedia.org/wiki/Costco あんた今までコスコ(コストコ)はスウェーデンの会社だと思っていたの? 人生舐めてるくらい無知ね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/09 21:47:40

節子や、それはIkea。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 21:52:19

レス32さんみたいな無知、結婚移民、専業主婦、英語イマイチ(コスコとかコストコの違いでムキになる)な人がけっこういますのでファミリールームは面白いですね。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 22:44:40

|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 22:54:56

>IKEAは英語で「IKEA」。
だからカタカナ読みするとどうやって発音するかの質問ですよ。 なぜわざわざ「IKEA」になるんでしょうか? 本当に頭が悪い人が多いですねここは。 バンクーバーは頭が悪い日本人のゴミ箱になっていますね。 それだから日本人はバカだと言われてしまうんですよ。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 23:01:12

>>もうお金が笊のようになくなってしまいます。
私もこの表現は?と思いました、完全に間違いです。まあ、分からなくはないですがね。
お金がザルからこぼれるようにとか、湯水のようにとか、比喩にもいろいろあるけどお金はザルにはならないでしょ。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 23:01:50

日本語ではね、外国の名前とかは、元の国の音に忠実にすることが多い。
でね、IKEA はね、スェーデンのお店なのよ。
でね、IKEA をね、スェーデン語で読むとね、やっぱり イケア に近くなるのよ。
だから、日本語では イケア って表記するの。
Volkswagen も同じだよね。英語だと最初の音はVで、ヴォルクス…になるけど、ドイツ語読みすると濁らなくてフォルクス…になるから、日本語ではフォルクスワーゲンって表記するのよ。
コストコについては、話は別。もともとコスコにしようと思ってたのに、すでにコスコって会社があって登記できなかったから、コストコっていう名前にしたの。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/09 23:06:59

カタカナ読み?????? (´;ω;`)
本当に頭が悪い人が多いですねここは。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
恥
from
バンクーバー 2011/08/10 07:19:55

レス32です。
IKEAのお話も出てたので思いっきりIKEAと勘違いしちゃったみたいです。
お恥ずかしい限りです・・・。
いや、本当「人生舐めている位無知」って仰るとおりです。人生舐めてる位勘違い野郎みたいです(涙)
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 08:15:03

コストコおばちゃんは「別にどっちでもいい、好きにしな」って最後まで言わないのが良いんだよ。そこにシビれる憧れる。
日本に居た頃は「マクドナルド」を「マック」というか「マクド」というかで物凄いこだわりがあって
「マック」じゃ「Appleのマックと分かんないだろー」と延々とスレを伸ばすタイプ。
別に「マクドーナルド」でも「ナイコン」でもスレッド参加者の大多数が通じりゃ流せばいい、ってのを理解出来ない。
昔から小学校のHRで「○×君はクラスのルールでうさぎに餌を1日一回の所、3回もあげてましたー」無意味なルールとかコダワリとか譲れないタイプだね。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 11:07:25

超暇人なだけだと思う。それにしても、いつもコストコの話題になると出てくるのは笑うね。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/10 13:27:33

皆さん、勘違いされているようなのですが発音の問題ではないんです。
上の方が仰るカタカナ発音っていうのも??ですね。わけが分かりません。
書き言葉、表記の問題なのですが、正式には以下の通りになります。
英語では、Costco。
日本語では、コストコ。
"コスコ"は、あくまでも別の会社です。
>昔から小学校のHRで「○×君はクラスのルールでうさぎに餌を1日一回の所、3回もあげてましたー」無意味なルールとか
これは無意味なルールではありません。
小学生の頃はウサギ・亀・金魚に餌やりをしていましたが、餌のあげ過ぎは良くありません。
先生にチクッたり、本人に注意したりはしましたが、HR中に皆の前で暴露はしませんでした。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 13:37:05

以前「絶対コスコ!コスコじゃなきゃダメ!」とか言い張ってた人がいましたが、その人の名前も「コス子」でした。
このトピも釣りの可能性があります。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 14:08:18

コストコおばちゃん、例えばこのトピで日系2世の日本語が読める人が「コスコで買い物してるんだけど」って書いてあるのと「コストコで買い物してるんだけど」って2つの書き方が合った場合。
音から来る表記で北米の掲示板上では「コスコのほうがしっくり来る」と感じる人が多い場合、英語をカタカナに直して書くのを禁止しなければならない理由は何?
例えば北欧の世界第一位のキーボードメーカーである「Logitech」これは日本の「ロジクール」という登記になってるんだよ。
だけど、ネット上で「キーボード(マウス)のロジテック」という話が出た場合、登記がどうであろうが、トピずれを起こすまでの拒否反応を起こす人は見たことがない。
他にも北米の掲示板で「昨日バスキン・ロビンスでアイスを食べた」と書いてあるのを「カタカナでバスキン・ロビンスは絶対間違っているサーティワン・アイスクリームを食べた」と書きなさいと言ってるのと同じ。
だって看板に「Baskin-Robbins」って書いてあるけど別にバスキン・ロビンスでいいじゃん?
キーボードに「logitech」って刻印あるから「ロジテック」って書いてもいいでしょ?
日本語でバスキン・ロビンスは存在しないし、ロジテックは別の会社があるんだよ。でも別にいいじゃん、皆が分かれば。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 14:19:29

つーかコストコおばちゃんに変身するトリガーが分からん。傍から見れば一寸病的なコダワリだよ、それ。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/10 14:28:37

>英語をカタカナに直して書くのを禁止しなければならない理由は何?
いつ禁止しましたか?
>ネット上で「キーボード(マウス)のロジテック」という話が出た場合、登記がどうであろ
ロジクールとロジテックは別の会社です。
どちらもコンピューター周辺機器メーカーですね。
>バスキン・ロビンスでアイスを食べた」と書いてあるのを「カタカナでバスキン・ロビンスは絶対間違っているサーティワン・アイスクリームを食べた」と書きなさいと
Baskin-Robbinsは、日本語表記ではバスキン・ロビンスです。
登記名はサーティワンアイスクリームですが。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/10 14:58:17

新ルール!!
今後、コスコ(コストコ)のJPカナダ上での表記は "Costco" に統一しましょう。
これで問題解決。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 17:18:21

別にコスコでいいじゃん。病気のおばちゃんをシカトすればいいんじゃない?禁止してるわけじゃないらしいし。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/10 17:27:08

ってことはコストコおばちゃんは「今使ってるキーボードはロジテックだよ」って書くのがおかしいって言ってるわけでしょ?
Logitechって書いてあるキーボードを前にしてもwikiで日本の登記なり調べて「ロジクール」だよって書かないと納得できないわけだから。
でも普通、調べないでしょ?
それを「日本語掲示板でカタカナで書くときは(日本では別の会社だから)ロジクールと書くべきだ」っていうのはかなりきてるよ。
「いや昨日うちの旦那とアイケアいってさー」って言うと「それ日本語ではイケアだから」って詰め寄る神経が異常。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/10 18:29:31

Logitec
Logitech
別の会社です。
>普通、調べないでしょ?
普通って何?
>「いや昨日うちの旦那とアイケアいってさー」って言うと
言うと???
勘違いされているようなのですが発音の問題ではないんです。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/10 18:30:22

レス49さんに賛成!
同時に”コストコおばさん”などなど、細かい事を色々と書き込む人たちを完全無視する!
それでなければ、トピ主さんがかわいそう。トピずれもいいところ。
(私は以前自分の意見を書かせてもらいましたので今回は"COSTCO表記意見"のみで失礼致します)
|