No.21046
|
|
英語を話すと豹変する友達
by
嫌子
from
バンクーバー 2011/07/31 23:36:36

日本人の友達が居ます。 二人でお茶すると日本語で楽しい会話ができるのですが、私、私の旦那、友達、彼女の旦那と会う時はどうしても英語で会話になります。 この人英語を話すと豹変します。 彼女の英語がイマイチなので、私が英語を話すと「What?」とかの連発をしてきます。 「What?とか連発していないで、もっと英語を勉強しなさいよ!」と言いたくなります。 多分、彼女も英語がコンプレックスなので英語を話すときは緊張して下手な英語がもっと下手になっています。 30分ぐらいでイライラしてきてムカつきます。 どうしたらよいでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/01 00:04:34

英語が苦手って、彼女はカナダに何年住んでいて、旦那さんは何人なのでしょう?
たまに街中を歩いていても会話になっていないような、カップルやご夫婦みかけます。
それはさておき、whatはよくないと思います。それに何回も連呼するのは相手に失礼だと思うし
聞きとれなかったら、whatじゃなくてpardonの方が丁寧だし使ってみれば?などとサジェストしてあげてはどうですか?彼女はおそらくwhatを何回も言われる不愉快さに気付いてないと思います。
気付かせてあげるためにもトピ主さんが言ってあげてみてください。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/01 01:22:42

相手を変えることはできませんから、なぜムカつくのか自分側の原因を考えたほうがいいですよ。自分に何かされたわけでもなく、単に他人を見て不愉快に感じるポイントというのは、自分が一番価値を置いている部分の表れであって、実際の相手の問題ではないかもしれませんからね。
私は、英語が下手でも一生懸命会話をしようとしている人を見ると、ムカつくどころか、すごいなぁ偉いなぁと思います。
でも昔、自分に英語コンプレックスがあった頃、下手な人が一生懸命英語を話しているのを聞くと、英語ばかりに価値を置いていた私の無意識が、英語だけにフォーカスして「恥かしいなぁ」と思っていたような時期もありました。でも実際のところ、どれだけ英語が下手でも、何回も聞き返していても、なぜか話をしていて面白い人っているんですよ。英語力じゃなくて人間力というか。そういう部分にもっと目を向けるようにするのもいいと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/01 01:30:17

この「嫌子」さんって、去年「暗い私が明るく振舞うのに疲れました」ってトピ立ててた人?
暗い性格だけど、明るくないと受け入れられないから、ハイパーを装って疲れる、というトピ。
たぶん、ハイパーでノリが良くて楽しい人間じゃないとダメって思ってるから、たどたどしい会話をしている人とか、ノリが悪い人を見たら、自分のことじゃないのに「そんなことじゃ、ダメじゃないの!!もっと楽しく会話を成立させるよう努力しなさいよ!私だって努力してるのに!」とムカムカ反応しちゃうんじゃないでしょうか?
その人とあなたは違う人間です。もっと肩の力を抜いて楽に行きましょう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/01 08:22:26

「○子」ってトピ主がちょくちょく愚痴トピ立ててるよね。
何か言葉使いとかが似てると思うんだけど、同一人物?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/02 03:05:50

トピの趣向からズレてる投稿多い気がする
Whatと何回も言われてあまり良い気がしないという旨をきちんと相手に伝えれば良いよ
けどみんな最初から上手なわけじゃないからそれも理解してあげなきゃね
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/02 11:59:56

でも本人に言えないのではないですかね。
だからここで相談してる
英語が出来ない人に限って相手に嫌な思いだけをさせる人がいる(多い)
何故だかこの掲示板でもうっかり英語は問題ないと書くと必ず叩かれる
日常会話くらい出来ると書いてる人に一寸、日常会話が一番難しいはず
日本語の日常会話をすべて英語で出来ますかね?
あらゆるニュースなど、政治経済文化法令医療や学問等々の会話が普通に理解出来て初めて日常会話というのとは違いますか?TVや新聞記事全般(勿論専門用語は別ですよ。)
お天気などの挨拶程度は日常会話でもほんの一部分だけです。
だからその先の会話が成り立たないのです。
whatを頻繁に使う意味が解らない人もいるし、どんなに流暢な人でも(英語圏)what?は使います。これは癖や習慣の人もいるし、相手により使い分けしてる場合もある。
トピずれならごめんなさい
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/02 12:12:55

トピ主さんのほうが、よっぽど英語コンプレックスだと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/02 12:15:09

英会話での苦労、これは誰もが通ってきた道だよね。
下手でも何でも会話をしようとしているなら、だんまりを通して会話を拒否しちゃうより、ずいぶん良いことだと思うけど。
自分が英会話に苦労した人なら、話せない人の苦労やフラストレーションも判るし、私もこんな時期があったなぁと優しくなれるはず。
トピ主さんは、まだそこまでに至っていないみたい。
つまり、自分も発展途上、自分も英語がうまく話せない。その自分のフラストレーションを相手の中に見てるというか「英語がスラスラ話せないこと」に過剰にフォーカスして、心がイライラしちゃうんじゃないかな。
彼女が英会話に苦しんでいるのであれば、助け舟を出すとか、うまくフォローしてあげられるくらいの心の余裕を持てるよう、頑張りましょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/02 13:36:59

>彼女も英語がコンプレックスなので英語を話すときは緊張して下手な英語がもっと下手になっています。 30分ぐらいでイライラしてきてムカつきます。
友達が英語を話すと豹変する私、、ってことで。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/02 14:29:16

Res9 さん、おもしろい。
Res7 さん、超同意。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/02 23:35:06

>私が英語を話すと「What?」とかの連発をしてきます。
単にトピ主さんの英語の発音が悪いんだと思います。
だって、トピ主さんの旦那やその友達の旦那の英語には「What?」って聞きなおさないんでしょ?
トピ主さん、人にせいにしないで、間違った自信(自分の英語は大丈夫という錯覚)は持たず素直に英語頑張ってくださいね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/03 00:15:55

↑さん、ひどいわ、英会話できる人をそんなに言うなんて
実際経験してない人は簡単に↑さんみたいな嫌がらせを平気で言いますね。
完璧なんて無いのだから、そんな言い方ってないでしょう、
別に誰の味方でもないけど、英語出来る人には嫌味を散々言いまくる人がいますよ。
経験済みです、数時間を英語だけで専門用語を使って話していると
それをまた聞きした人が嫌味たらたら、いじめられます、英語が出来ると見せびらかしてる、とか。
そしてその張本人が英語で困ってる時に、助けてくれと言って来るが。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/08/03 10:23:59

>私が英語を話すと「What?」とかの連発をしてきます。
あ、そういうことね。
グループの中の他人との会話がスムーズにゆかないからイライラしてるわけじゃなくて、あなたに対してだけなんですね。
つまり、自分の英語が通じないという事実を認めたくない、傷つけられたプライドをと保ちたいために、相手を攻撃するという精神状態ですね。本人はそこまで気が付いていないかもしれませんが。
文章から察して、とぴ主さんは、英語コンプレックスがものすごく大きくて、自分の英語力についていつも気にしていて、特に他の日本人の話す英語に敏感なんですよ。
で、つたない英語の人に対しては、優越感を持っている(これはコンプレックスの裏返しです)
でも、その、自分より下と思っていた人に否定された(自分より下のはずの人が私の英語を理解しない)ことによって、自分の中のシナリオ(私のほうが上)が破綻し、それが受け入れられずに爆発してしまうわけです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/03 14:05:15

レス11、13さんは似た内容ですよ、
しつこく悪口をこの掲示板で続ける趣意はもう無いでしょうに。
レス11、13は相当な英語コンプレックスをお持ちのようで、可愛そうです。
どなたもこの2人を救えませんからね。
悪口言ってないでお勉強したらどうですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/03 18:57:42

>私が英語を話すと「What?」とかの連発をしてきます。
トピ主さんに聞きますが、その日本人の友達はトピ主さんの旦那やその友達の旦那にも何度も「What?」って聞きなおしてますか?それとも彼らとは普通に英語で会話してますか?
もし、彼らとは普通に英語で会話しているなら、トピ主さんの英語に問題があるのかもしれないですね。
単に、他の人達は彼女のためにゆっくり分かりやすく話していて、トピ主さんは普通のペースで話していてそれが彼女にとっては早すぎるのかもしれないですけど。
|