No.21036
|
|
日本へ犬を連れて帰る
by
犬犬
from
トロント 2011/07/29 13:29:47

日本へ犬を連れて帰ります。
カナダから日本へ連れて帰る場合、小型犬なら座席の下に置くことが出来るエアラインはありますか?
エアーカナダは出来ないことは確認済みです。
1年間の犬の病院での通院履歴、注射の証明書類、マイクロチップがあればすぐに日本国内へ入れることも確認済みです。
他になにか忘れてることがあればご指摘ご指導していただけると助かります。
小型犬には大変な旅行になると思いますが、家族の一員として日本へ連れて帰りたいのです。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 13:32:54

同じトピを載せないで頂戴ね、ルール違反でしょ。
犬の話は過去トピに幾らでもあるので検索してお勉強。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 15:01:46

このトピ主さん、確認済みというけれど一体どこに確認したのだか・・・。間違った情報だらけ。
きっと、どこかの掲示板の古い情報を読んで、それが正しい情報だと思っているのでしょう。
航空会社(エアカナダ含む)はHPに情報がありますし、情報が最新かどうか不安であれば電話して確認しましょう。
日本の検疫については検疫所のHPを読めば正しい情報を得られますよ。
狂犬病の抗体検査について触れられていませんが、それががまだでしたら、それまでのプロセスが終わっているとしてもこれから更に検査して180日経たないと「24時間検疫」は無理です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 16:09:47

アメリカのエアラインを使いました。UAだったかアメリカンだったかどれだか忘れましたが、5年前は小型犬は座席の下で大丈夫でした。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 19:39:20

昨年の春、エアカナダで小型犬を機内持ち込みで連れて帰りました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 23:20:59

え〜〜〜〜〜〜!!!本当に〜〜〜!!!!
海外から日本への場合は大変だと過去にトピがありましたよ!
農林水産省?だったけな?手続きも必要だとか?
日本に着いてもすぐには引き渡してもらえないような事も。
簡単ではないですよ!きっと!!!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 23:29:57

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/29 23:30:59

↑いやいや(笑)、そんなの最初っから分かっている事でしょう。
トピ主さん、ワンちゃんを一緒に日本へ連れて帰ってあげてくれて有難う。
私も愛猫を連れて一緒に日本からカナダにやって来たので、凄く応援したいです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/30 00:53:51

エアカナダで大丈夫ですよ。
私はうちの犬を日本からトロントまで飛行機の座席の下に入れて連れてきました。
サイズや重さが合えば座席の下において一緒に帰れると思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
レス7
from
無回答 2011/07/30 01:58:21

私のコメントは、レス5さんに対してです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
田舎 2011/08/05 01:57:08

私も犬を連れて日本に帰国予定なのですが、、、エアカナダでは機内持ち込み可能です。
マイクロチップを装着後、2回以上の狂犬病ワクチンを接種してから
血液検査を行って180日カナダで待機してから日本に帰国する事が出来ます。
(血清1mlあたり0.5IU以上の抗体価が必要です。)
そして、帰国到着40日前までに動物検疫所に書類を提出しなければなりません。
出発10日前以降に獣医さんに診断してもらい指定されている様式書類を作成してから
それを持ってカナダ食品検査庁の所へ行ってスタンプを押してもらわなければばりません。
分からない事があったら検疫所に連絡をすると丁寧に教えてくれますよ。
手続きをするがとても大変だと思いますが、不備がないように頑張って下さい。
機内持ち込みサイズの犬用のバック
55cm×40cm×27cm(ソフトキャリーバック)を探しているのですが
私が住んでいる場所では見つかりません。
書類作成の為にバンクーバーまで行く予定があるので
どなたかバンクーバーで売っている場所を知っていたら教えて下さい。宜しくお願いします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/05 05:55:52

キャリーバッグですが、規定サイズを満たしていなくてもほぼ大丈夫です。
ソフトキャリーでしたら収める空間にあわせて変形しますから。
実際、私が利用しているキャリーは規定サイズよりもかなり大きいのですが、色々なエアラインで10回以上機内持込をして断られた(サイズを指摘された)経験は一度もありません。何か言われたら、「つぶせますから」と言うだけです。
ちなみに、シェルパMサイズ(だったと思います)なら色々な航空会社が推奨しているキャリーなので、断られる可能性ほぼゼロだと思います。
ただし、ビジネスクラスは機材によっては収納場所がないということで犬の持込みをさせてもらえないことがあります。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
犬犬
from
トロント 2011/08/05 06:12:41

皆様ありがとうございます。
あと10ヶ月以上の期間があるので上手く出来そうです。
犬好きの皆様本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
田舎 2011/08/05 13:21:36

Res.11さん
バックの情報ありがとうございました。
日本サイドのエアカナダオフィスに問い合わせをした所。。。
バックのサイズ・犬を入れた重量を教えて下さい。と言われ
丁度良いバックが見つからず焦っていました。
少し大きい物でもソフトキャリーバックで空間に合わせれば良いと聞いて安心しました☆
早速、バックを探して買ってこようと思います。
Res.11さん 本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
A
from
バンクーバー 2011/08/19 18:21:37

トピ復活させる状態になりすみません。。。
私の場合は猫なのですが、レス10さんの以下の返信で、
質問があります。どなたか詳しいことを教えていただければ幸いです。
>>
マイクロチップを装着後、2回以上の狂犬病ワクチンを接種してから
血液検査を行って180日カナダで待機してから日本に帰国する事が出来ます。
(血清1mlあたり0.5IU以上の抗体価が必要です。)
まずマイクロチップはどこで装着してもらうのでしょうか?
ペットショップでしょうか?それとも空港でしょうか?
そして、猫の場合も狂犬病のような注射があるのでしょうか?
2回以上の接種とありますが、最初に接種してから次の接種までは、
どのくらい期間をあけないといけないのでしょう?
その後180日待機ということだったので、
合計すると結構な日数が必要ですよね。
私は年明けに帰国予定なので、そろそろ準備しないとと焦ってきました。
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/19 18:30:52

マイクロチップは獣医さんに入れてもらいます。どこの獣医さんでもやってくれるはずです。
猫にも狂犬病の注射はありますよ。
年明け(1月?)に帰国とすると、半年かかりますので、
今からだと、もう間に合わないと思います。
猫ちゃん、ちゃんと連れて帰ってあげてください。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/08/19 19:20:39

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
A
from
バンクーバー 2011/08/23 10:05:46

アドバイスありがとうございます。
みなさんの返信をうけて、動物病院に行ってきました。
やはり今からだと3月下旬になるとのこと、、、
帰国日を変更し、猫と一緒に帰りたいと思います。
みなさんありがとうございました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
ももんが
from
米国 2011/09/19 22:34:36

便乗ですみません m(_ _)m こちらは米国 => バンクーバー 行きが必要です
どなたか犬猫さんを米国からカナダに入れた人は居ませんでしょうか?
情報を求めております、なお至急であり、「車」旅でカナダに行くのですが、ご経験者の方
何が必要かおしえてください 宜敷お願いします
m(_ _)m
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
ケロウナ 2011/09/19 23:08:42

|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
ケロウナ 2011/09/19 23:25:36

あ、あと余計なことかもしれませんが、速度計がデジタルの車でカナダに入国する際には、mph表示からkm/hに変更する方法を確認しておいた方が良いかもしれません。
アメリカにいる知人は設定方法が分からず、マイル表示のまま自分の「感」で走行して速度違反の切符を切られた事があります。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
ももんが
from
米国 2011/09/20 11:31:23

ケロウナさん、書き込み有難うございます トピ主さんも便乗をお許し頂いてありがとうございます
m(_ _)m (km表示のある車でよかったです)
車でカナダに入国する時は、パスポートを見せるだけとどこか読んだのですが、それは違うと
いうことでしょうか・・・? トランクにペットをいれたまま、入国してはいけないという
ことでもありますね?
カナダへの引っ越しなので、米国に戻ることはないです
アドバイス、情報を宜敷お願いします。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/20 19:33:35

犬連れでバンクーバーからシアトルを何度か往復したことがありますが、狂犬病の予防接種の証明書はいつも持参しています。国境が近いからかもしれませんが、かかりつけの獣医さんに相談して用意してもらいました。書類のチェックをされたことはありませんが、万一のこともあるので必ず持参するようにしています。
あと、国境での待ち時間を考えるとトランクはかわいそうではありませんか。煩雑な手続きではないので、正当な方法で入国されたほうが良いと思います。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
サンセットクルズ
from
米国 2011/09/20 21:16:09

情報をありがとうございます、バンクーバーさん!
はい、僕のトランクは 後部座席をたおしてあり、前の席から全て見通し、風通しばっちりの安全な場所です。僕の家族は日光がきらいで、座席と座席下もきらいなのです。国立公園周りをして、だんだん学んだことなので。
ただ、僕の家族を気にしてくれたことを心から感謝します!
狂犬病予防接種とサティフィケートは持っています、これが必要ということですね すぐ出せるようにします
有難うございます (上記が"正当な方法で入国"でしょうか、そうだったらとても嬉しいです)
m(_ _)m
|