jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.20971
爪を噛む息子
by 無回答 from バンクーバー 2011/07/19 21:00:23

9歳になる息子ですが、爪の噛み癖があります。
以前はなかったのですが、1年ほど前から始まりました。
両手の爪はもちろん、足の爪まで噛んでしまいます。
どちらかと言うと、言って分かる性格ではなく、痛くなって覚えるというタイプなのですが、
治す方法はないでしょうか。
ホットソースを付けてみたり、叱ってみたり、まめに注意するようにしていますが、治りません。
何かに夢中になっている間だけは忘れているのですが、それ以外はいつも手が口に向いています。
性格的には、とても明るく社交的で友達も多く、それほどストレスを感じたり悩んだりする性格ではありません。
改良法があれば、ぜひ教えてください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/07/19 21:14:17

参考になるかはわかりませんが、こちらのページを参照してみてください。爪を噛む癖は不安やストレスがある場合や親からの愛情不足が原因とされることもあるみたいです。でも、そうではない場合もあり、なかなか難しい問題ですよね。

http://allabout.co.jp/gm/gc/184302/
Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/07/19 21:16:10

爪噛みは、ストレスからくるものと言われています。
ストレスが原因のものを、叱ったり注意したりしても、治りません。
根本的なストレスを取り除くしかないと思います。

文面から感じるのが、トピ主さんが、息子さんが「ストレスを感じたり悩んだりする性格ではない」と決め付けて、ストレスの可能性を頭から除外していることです。
明るくて社交的なことは、ストレスがないことにはなりません。
また、悩んでいるように見えない人ほど、本当はものすごく悩んでいるけど見せられない可能性もあります。

もしトピ主さん宅が、厳しく躾をするタイプの家庭であったり、息子さんに期待をかけたり、責任を持たせたりしていることがあれば、自分の弱い部分を親に見せないことに最大の努力を払いますので、見かけは明るくて悩んでいないように見えます。しかし、親の前で甘えたり悩みを打ち明けたりできない性格や、それを許さない家庭の場合、どんどん内側にストレスをためてしまいます。

もちろん、そんなシリアスな問題じゃないかもしれませんが、とにかく無理やり怒ったりしてやめさせるのではなく、子どもに目を向けて、何にせよ褒めて褒めて自信をつけさせてやることが大切だと思います。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/07/19 21:32:30

スーパーに爪を噛まないようにする薬(マニキュア)が売ってますよ。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2011/07/19 22:40:45

Res3さんのは mavala stopですね。 ロンドラで$10くらいで売ってます。
めっちゃ苦いです。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/07/20 17:24:54

res4さんの奴、大した事ないですよ、塗ってもあまり期待できないかも。
うちは、それを塗り続けましたが、全然やめず、夏休みに入ったら
ピタッと爪噛みをやめました。
学校がストレスって事なんでしょーね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/07/20 17:34:23

、爪を噛むということは、なにかの原因があるはずです。

その何かがわかれば、、とは思います。おもいあたることはないですか?

家庭生活の中での何か、、とか。もちろん上でもおっしゃってますが愛情不足とかストレスとか、、、といって5歳ですからね。よ〜く探ってみてください。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/07/20 17:47:17



爪を噛む、根本から治さなけりゃmavala stopなど使っても結局お金の無駄ですよ

Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/07/20 17:49:39

>といって5歳ですからね。よ〜く探ってみてください。

9歳っておっしゃってますよ?
家庭が厳しすぎて、いい子でいなけりゃいけないストレスや、学校での友達関係のストレスなど、いろいろ理由が出てきそうな年代だと思います。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/07/20 18:39:00

↑ご指摘有難う御座います9歳ですね。すみません。9歳とはG3,G4かな。

やはりなにか、原因があるのでしょうね。そのところおかあさんわからないかな。。しつけが厳しい、、それなら9歳といわずもっと幼少のころからあると思います。トピヌシさんは以前は無かった、、ここ1年間s前頃からと書いているので、そのあたりさぐってみたらどうですか、
生活環境が変化した。転校した、、おかあさん仕事を始めた、あとは、、、何かありますかね。2年前とのせいかつの違いをかんがえてみてください。。爪を噛む癖は子供が何か訴えたいことがあるからだと思うのです、訴えたいそれが出来ないジレンマ。
Res.10 by トピ主 from 無回答 2011/07/20 19:41:57

みなさんのご意見ありがとうございます。

息子の場合(9月でG4)、G2の時の先生がとても穏やかな年配の良い先生で、そのクラスでは、息子も穏やかで、いつも褒められていました。
その先生のことは、今でもbest teacher ever と言います。

G3は、ごく普通の先生だったと思うのですが、そのクラスではいろいろ問題を起こし、何度も先生からリポートされました。
それなりに先生もサポートして下さいましたが、息子はあまり好きではなかったと思います。
性格的には荒れた感じになり、その頃から爪の噛み癖は始まりました。

ですから、何らかの心理的変化の結果だと、私自身受け止めています。
決して、息子の性格を信じて軽く見ているわけではないのですが、みなさんのご意見を聞いて、もっと真剣に向き合う姿勢が必要だと思いました。
難しい年齢になってくると思いますが、がんばってみます。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/07/20 22:33:49

私は小さい頃、多分小学校低学年のときには髪を抜く癖がありました。
そのあと、爪を噛み始めました。
髪を抜いちゃいけないと言われたからかもしれません。
爪をかむ癖は高校生ぐらいで治ったかな。
自力で治しました。
で、他の癖が発生しましたが(笑)

私の場合は、両親との関係が原因ですが、
そうじゃない人もいると思います。

学校の先生のことでつらかったとしても、
家でいっぱい受け入れられると、
どんなに家の外がつらくても、安心できると思います。

トビ主さんの愛情が足りないと言っているのではありません。
どうか誤解なさらないでください。
ただ、私が爪を噛む癖があった時の気持ちがそんな感じだったので。
ただただ、手をいっぱい広げて包んであげるような感じで接してくれるといいかも。
癖を指摘して、真剣になりすぎると、癖なだけにやめられないのが申し訳ない気分になります。
癖も含めて、包んじゃうような愛情を感じると、
自然にやめられるのかもしれません。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/07/22 00:19:52

暇にさせない、というのはいかがでしょうか?何かに没頭しているときだけ爪をかまないのであれば、そのような、本人が必死で楽しめることを何時間かさせて、くたくたにしてしまうんです!!!

私は他の方も言われているように、両親との関係が原因で爪を噛みました。あんまりたくさんかんだので、若干歯並びにも影響しました。親からたくさん愛情を受け、いつも楽しく遊んでいられるような家庭で育ったら爪なんて噛んでいる暇なんてなかったはずです。ちなみにうちの両親は子供がほしくなかったので、あまりかまってもらえず、家に一緒にいてもかなり各自暇をもてあましていました。そりゃ育ち盛りの子供はいらいらしますよ!!!
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network