jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.20758
不動産業者について
by 家売却 from バンクーバー 2011/06/13 16:08:59

家を売ろうと考えているのですが、一般的に言って、どの不動産業者にお願いしても違いはないのでしょうか?

販売実績の良い業者とそうでもない業者、不動産会社の規模の違いなどによって、売れやすいとかそうではないとか言う事はあるのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 11:53:36

これまでの私の経験ですが、会社、リアルターによってはネゴシエーションできるところもあります。

中国系、中東系のリアルター、その人達が所属している会社はコミッションをネゴシエイト、色々なことに託けて、中国のニューイヤーだから、通常のコミッション100Kは7%を3.5%にしたり、5%にしたり、バランスを2.5%を2%にしたり、中東系のも同じです。時々、スペシャルのコミションレイトがあるようです。私は3.5%(買い手には3.22%渡す、売り手は0.28%)と2%(買い手は1.16%、売り手は0.84%)にしてもらいました。売る家の金額にもよるでしょうけど。でも、コミッションを安くしてもらっても、買い手のリアルターに払うコミッションまで下げると、客を連れてこなくなる可能性があるので、買い手のリアルターの分は通常どおり、自分の分だけを下げてもらいましょう。リアルターのオープンハウスもしない、リアルターが見せるためにいちいち来なくてもいいという条件で安くしてもらいました。こちらのリアルターはアポイントメントを取ってもらうだけ、自分で見せます。自分で見せる場合は、買い手はリアルターと一緒に来ることが条件です。リアルターを付けていない買い手には見せません(これは自分を保護するためです)。とにかく、すべては交渉次第です。

それから、トップリアルター(よく売る人)は、買い手が現われたら、売り手への説得が上手です。この買い手を逃すと、次はいつになるか分らないなどと脅してきます。それをケルとそのリアルターは、やる気をなくし、これまで見せていたのがぐんと減ってきたりして、契約切れでおしまいということになることもあります。トップリアルターはコミッションが高い人が多いです。100K-7%、8%の人もいます。Balが3.5%、4%、4.5%の人もいます。そういう人たちは、カラーブロシュアを作ったり、カラーマガジンに広告したり、必要でないことを並び立ててきます。高額な家が多いです。

リアルターを探すのに、自分の家が近所の家と比べて自分なりにいくら位か検討をつけて、アセスメントも参考になります。自分の家に見合ったリアルター(リアルターのサイトを参考)を3人選び、エバリュエーションをしてもらいます。売りたいために高くつける人、すぐに売りたいから低く付ける人、3人の真ん中を取るようにしています。高額な家ばかり売っているリアルター、数多く扱っているリアルターは私は選びません。なぜなら、彼らは忙しすぎるからです。優秀なリアルターはオファーが入ったとき、カウントオファーは電話で、決まるのが早いです。買い手や売り手に考える時間を与えません。気がついたら、安く売ってしまった。高く買ってしまった。こんな感じでしょうか。すぐに売れたら安く感じて、しまったと思うこともありますが、それが適正価格だったかもわかりません。

リアルターはMLSの掲載は勿論ですが、ブロシュア、フロアプランの作成、マガジンの広告、買い手の方に協力しますなど色々とオファーをします。

気をつけることは売り手と買い手のデュアルエージェントになった場合です。自分の見方とは限らなくなります。その時は自分でよく判断した方が良いでしょう。

場所にもよりますが、今は中国人のバイヤーが多いです。カナダ生まれの中国人のリアルターを選ぶのもいいかもしれません。日本人のリアルターも沢山います。ただ・・・・。

それから、RE/MAXなどインディペンデェントエージェント、リアルターが自分でコミッションを決められる人もいます。また会社にコミッションの半分、または%テージで納めるなど、リアルターによってそれぞれみたいです。

人当たりが良くて、口が上手で、最終的には自分の客を説得する人がよく売るリアルターです。
自分のリアルターに説得されないように、自分もリサーチする必要があります。でないと、安く売って、高く買わされることにもなりかねませんよ。リアルターの決まり文句は、「最初のオファーが結果的には一番いいオファーということが多い」このオファーを逃すと、次に入ってくるオファーは低いかもしれないなどと脅してきます。1ヶ月だしてオファーが入らないと、高過ぎると言って価格を下げさせる。
リアルターはリスティングして、早く売って片付けたい。これが心情かもしれません。

経験談として、読んでください。



Res.2 by 家売却 from バンクーバー 2011/06/14 13:39:10

Res.1さん、詳しく説明していただきありがとうございました。

つまり、「よく売るリアルター、イコール、売り手、買い手にとっては良いリアルターとは限らない・・・」ということになるのでしょうか?
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 10:15:43

、「よく売るリアルター、イコール、売り手、買い手にとっては良いリアルターとは限らない・・・」ということになるのでしょうか?

そういうことではなく、人当たりはよくても説得力があるので、自分が丸め込まれる事が多いが、結果的には売れて良かったということもあり、いちがいに良いとか、悪いとか、は言えないと思う。

でもトップリアルターは忙しいので、アシスタントを使ってアポを取らせたり、見せたり、自分が雇ったリアルターがでてくるのは最初の契約の時と、オファーの時だけ、オファーも電話でやって、まとまった書類のサインはファックスやメールでやるので会わずじまい、ポセッション時のカギを渡すときも、オフィスにドロップオフしてくれと言われるケースも多い。雇ったリアルターに会ったのは最初の契約の時だけということもある。要するに、客を見つける営業行為に力を入れている。

どのリアルターを使っても、売れたら安く売った、売れなかったらリアルターの押しが足りないなど、いづれにしてもリアルターに対して満足感はないかもしれません。

値段さえ下げれば売れる家と値段を下げても売れない特殊な家があるので、自分で知る必要があります。特殊な家は気に入る人がでてくるまで待つしかない、またはだれもが飛びつくバーゲンプライスまで落とす、この辺をリアルターに聞いてみることです。

リアルターはMLSに出して、客とのアポを取り、沢山の客に家を見せる、オファーが入ったら素早く、できるだけこちらの希望価格まで引き上げさせる説得力がある、雇ったリアルターはこちらの見方にならなければよくない。

最初から高く価格を付けるリアルターは数週間リスティングすると価格を下げさせるケースが多いので注意。適正価格をつけるリアルターが良いリアルターかもしれない。一番大切なのは、自分が雇ったリアルターとコンタクトがいつでもできる。電話してメッセージをおいて、連絡がこないリアルターは最低。忙しいリアルターはすぐに連絡が来ない人が多い。自分の都合を優先させるリアルターは良くない。

いろいろ違う意見もあるでしょうが、いいリアルターを見つけてください。

【PR】知ってた?「早く」「安く」「カナダで」コンタクトレンズが買えるんです!!

Res.4 by 家売却 from バンクーバー 2011/06/16 12:27:08

何回も詳しく教えてくださり、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network