jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.20757
▼バンクーバーの教師はいったい何様なんだ(怒)
by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 14:21:12

ちょっと前に、教師へのギフトっていうトピがあったけど、

はっきりゆって、もう学校や教師達にはむちゃくちゃむかついてんねん!

予算がカットされたから寄付しろ、署名しろ、嘆願書出せって、みんな父兄まかせかよ!

自分の権利ばっかし主張しやがって、1分1秒でも残業はしたくない、ややこしい問題には首を突っ込みたくない、そんな態度、少しでも恥ずかしいと思って隠すならまだしもぬけぬけずけずけ堂々と!

このあいだも子供のことで授業の後にちょっとでいいからって声かけたら、今日はコンサートがあって家に戻って着替えしないといけないからまたにしてくれときた。

教育ってそういうもんか??たまにそういうアホ教師もいても仕方ないけど、みんながみんな揃いも揃っていったいなんやねんこれ!

子供とか教育することに愛はないのか。そんなんが教師やってていいんか。予算カットで若い者から順に首をとばしていいのか!古だぬきばっかり残りやがって、ろくな仕事も精進も勉強もせんと、

なにが寄付しろじゃぼけかすあほんだら!!!

ああこれだけ書いてもちっともすっきりせんわ。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 14:30:28

結局ね、予算がカットされるくらい、政府が教育に力を入れてないってことですよ。

給料が少なくても未来の子供のために頑張ることのできる人が教師になれれば一番いいです。

でもね、資本主義社会では、給料の少ないところにはロクな人材が集まらないってことです。
悲しいことですが、これは日本も同じです。

未来を担う子供の性格形成や教育に関わる人は、もっともっと水準の高い人を採用すべきです。
しかし、待遇やお給料がそれなりに見合わなければ、水準の高い人は集まりません。

何かを根本的に変えなければならないと思います。
Res.2 by 金八先生 from バンクーバー 2011/06/13 14:32:01

金八先生の見すぎ。。。笑。
子供を教育するのは親です。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 14:34:23

Long week end前は代行の先生ばっかりです。

決まってどこかに旅行にいってしまううちの単任です。

皆さんのところどうですか?だからお金のある人は私立にいかせちゃうのよね。子供にたいした教育も受けさせてあげられなくて貧乏人はつらいわとため息しかでません。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 14:37:45

まぁ、寄付については、純粋に学校自体に運営資金がないためなので、政府に文句を言うべきで、そこを教師のせいにするのはお門違いかと。。
Res.5 by わかる! from バンクーバー 2011/06/13 14:40:40

こちらの子供の教師もいいかげん!
G1の子供の、どの宿題が出ているのかわからなかったから(宿題と書いてあるだけで)先生に私が直接聞こうとしたら、「It's ok, it's ok.He doesn't have to bring it」と私の質問も最後まで聞かずに流されてしまったり、こんなことがちょこちょこ、いっぱいあって
普段から見てると、私だけにでなく(私の英語力の足りなさからかと思い)、他のカナディアンママでもいい加減!!他のお母さんと顔を見合わせたこともありました。今の先生嫌い!!!!子供はなんとも言っていませんが。もう少しの辛抱、今度の9月からの先生はもっと考えてくれる先生がいいな〜せめてましなのでもいいから・・・。これの前のキンダーのときも2週間に一度、金曜日はお休みのいい加減先生だったし。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 14:49:50

>Long week end前は代行の先生ばっかりです

うちはG3が毎回これですよ。教師としての自覚なんてまったくありゃしなくて、遊びのほうが先決ですからね。それでいていい給料もらってるんですよ。

クラスは20人もいるし、どうでもいいって感じ。それと今月末夏休みに入る前の1−2週間ストライキ??なの?

プロデー毎月、春休みも2週間と多くなった。2月に変な休みが2−3回続いた。

子供は休みが多くて喜んでるけど、こんな事がG7まで続くなら考えないとな〜と思ってます。

といって年間15000ドルの授業料+諸雑費が払えないから私立は無理だし、、あ〜あ〜。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/06/13 15:47:36

「教師ネタ」と「コモンローネタ」と「ラーメン店ネタ」は「JPカナダの常連叩きネタ」ですね。

この間のギフトに続き、ま〜た教師ネタですか〜。 

そんなに吠えるほど不満があるなら、直接、教師か学校に直訴すればいいのに。

「教師は一切、有給取るな!」「教師にプライベートなんて必要なし!あんたがずっと楽しみにしていたコンサートよりも、うちの子の為に時間を融通するべき!」「何がなんでも残業しろ!」「今の給料は納得いかない!低賃金で、うちの子の為に馬車ウマのように働け!」

って感じで。

ここで愚痴っても何も変わりませんからね。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 15:51:24

教育は親がするものではないですよ。何のためのプロですか。お金をもらっているなら最低でもそれにみあったことをして当然ですよ。

日本の車の免許みたいに、教職員にも数年に一度、テストがないとおかしくないですか?高給じゃないからって手抜きしていい職業とそうじゃない職業がありますよ。ほんと。



Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 15:53:21

子供がいないレス7は黙ってなさい。
Res.10 by 無回答 from リッチモンド 2011/06/13 16:05:15

>プロデー毎月、春休みも2週間と多くなった。2月に変な休みが2−3回続いた。

現在、一時同居中の義姉がセカンダリーの教師です。皆さん、事情を御存知ないようですね。ProD dayは子供達は学校が休みですが、教師は出勤してますよ。その日は学校に出勤、もしくは教育施設にて専門科目の講義を受けています。

春休みが2週間になったのは、教師のバケーションを増やすためではなく、政府が教育に関する経費を削減したため、各スクールボードが節電等で経費を節約する必要に迫られたからです。その事に関する不満を教師に当てるのはお門違いです。政府に抗議して下さい。

2月の変な休みがどれの事なのか分かりませんが、子供は休みでも教師は出勤しています。

教師は学校で(自分の家族もあるので)残業はしていませんが、家では仕事をしてますよ。リポートカードの時期は義姉は遅くまで自室で仕事をしています。

みなさん、御子さんの事が大事で、教師に対し「もっとこうして欲しい」「もっとこうするべき」という感情が生まれるのは分かりますが、ここで皆さんが教師に対して仰っている事は、事情を知らないとはいえ、あまりにも言いすぎだと思い、教師を親族に持つ者として教師側の意見も言わせて頂きました。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2011/06/13 16:08:25

>子供がいないレス7は黙ってなさい。

子供、二人いますが何か(笑)?

これだから頭でっかちな人は・・・。教師に不満があるのならここで愚痴ってないで直接言えばいいのに、と言っただけで「子供がいない人間は黙ってなさい」ですか。このような思慮深くない親を相手にしないといけない教師に同情します。
Res.12 by いろいろ from 無回答 2011/06/13 16:32:43

私の友達の旦那さんが教師をやっていますが、休みがいっぱいで、ビックリすると奥さんは言っていましたよ。日本に比べたら、相当カナダの教師は楽そうですよ。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 16:37:21

>休みがいっぱいで、ビックリする

日本と比べて夏休み2ヶ月間ですからね。
そりゃビックリするでしょう。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 20:09:13

ユニオンの強いところが仇になった形ではないでしょうか?
医療関係者ですが、同じことを感じます。
若い、経験が少ない(セニョリティが低い)、、でも 希望する分野には意欲を持って仕事に向かう、、という人達を セニョリティで全てをきめるユニオンが 切捨て、。

残った ’古だぬき達’は 今までのやり方を(時代を考えずに;upgradeもせず)繰り返し、自分のcompetencyを考えず、何の向上もさせず、、そのくせ 自分達の給料、有給、、には口煩くて。

ユニオンって、、いいのか、わるいのか。。


Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 20:24:33

日本でも状況は同じみたいですよ。

少しでも余裕のある家庭は中学受験をさせて私学に行かせるようです。
正直わざわざお金を払って、この学校?と思える場合もありますが、それでも公立に行かせるよりはマシだとか。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/06/13 20:39:07

まあ、どこもいい点わるい点ありますしね。

私はこちらの教師がいい点は、社会経験つんでから教師になってる人が多いってことかな。日本だと、学生からいきなり『先生』と呼ばれる教員になってしまうので、なにかが足りない。ただ、仕事に費やす時間は長いことには頭さがりますけど。(クラブ活動とかの顧問とかって自分の時間でやってるみたいですからね、日本の教師って。まあ、こちらでも先生が自分の時間でするか、親のボランティアがやりますけど。)

日本の学校だと、教育が学校や教師まかせになってしまうけれど、こちらは親が子供の教育(学校生活)にどんどんかかわれる(そういう気があれば)ところがいいとおもいます。自分の声がリーズナブルなものであるかぎり、ききいれてくれますからね。

ここに住んでいるからにはここでのいい面を最大に吸収しないと。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2011/06/13 20:46:10

>現在、一時同居中の義姉がセカンダリーの教師です。皆さん、事情を御存知ないようですね。ProD dayは子供達は学校が休みですが、教師は出勤してますよ。その日は学校に出勤、もしくは教育施設にて専門科目の講義を受けています。

義兄がセカンダリーの教師です。あなたこそ、事情を御存知ないようですね。ProD dayはカニ釣り、映画館と遊び放題ですよ。社会を知るために映画鑑賞するらしいです。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2011/06/13 20:49:18

↑そんな人もいるんでしょうが、全員が全員そうではないでしょう。
Res.19 by 暇人でーす from バンクーバー 2011/06/13 20:56:59

Res17さんのコメントってどこかで読んだと思ったら、「教師へのギフト」のRes3と同じなんだわ。

『ちなみに夫の知り合いが教師で、プロディーデーはいつも自然を学ぶと言ういいわけをしながら釣りに行ってます。そんなのみてるから、余計腹が立つみたい。』

で結局の所、その釣り好きの先生は17さんの「知り合い」か「義兄」のどっちなんですか?
それとも「架空」^^?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2011/06/13 23:00:05

すみません。釣りに言ってるのは、我が家の主人とその同僚だと思います。ごめんなさい。でも生き抜きも必要ですよね!
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 23:08:40

bcは教育の予算が低いから仕方ないとはいえ、本当に親任せでやる気なしの学校には毎回あきれる。それなのに、年度末教師への感謝のランチョンのお手紙が学校から来た。お金、食べ物、当日のテーブルセッティングのボランティア募集!!!何を感謝しなきゃいけないのかさっぱりわからないので何もしません。小学校だけでも日本の学校に行かせたいわー。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/13 23:22:19

>何を感謝しなきゃいけないのかさっぱりわからない

あなたのお子さんは毎日学校で何をしてるんですか? 学校で先生から何も学んでいないんですか? そうなのなら、上のような事を言ってもいいかも。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 00:57:55

日本と比べて文句言っても、状況は変わらないし、ストレスになるだけじゃないですか?

先生の休みが多いの、有給をとるのということだって、カナダの他の職場と比べてそんなに違いはないと思います。
子供のお父さん(お母さん)たちだって、日本に比べたら有給もとりやすいし、先生が特別に怠けた職業とは思いません。

それよりも時間外に先生に話を聞いてもらいたいと思うほうが違ってません?
話があるなら手紙、メール、あるいはもっと深刻ならアポを取ることだってできます。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 01:20:16

スーパーで物売ってるんじゃないんだよ。

子供を愛してない者が先生なんかなるなよ。

って話でしょ。結局。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 01:29:12

トピ主を始め、ここで教師に対して文句を言っている人達って、要するにレス7さんが指摘していた


>「教師は一切、有給取るな!」「教師にプライベートなんて必要なし!あんたがずっと楽しみにしていたコンサートよりも、うちの子の為に時間を融通するべき!」「何がなんでも残業しろ!」「今の給料は納得いかない!低賃金で、うちの子の為に馬車ウマのように働け!」


という事を言っているんですよね? 
そちらの方が「何様なんだ」って感じじゃないですか?

こちらで文句を言っているお母様方は、なんだか日本の教師を「全世界の教師の鑑」のように崇め奉っているようですが、日本の教師だってこちらの教師とやってる事は変わりませんよ。「隣の芝生」ってやつですね。

上の方も仰ってますが、どうしても教師と話がしたいなら「アポ無し突撃」ではなく、前以て予約を入れておくのがマナーだと思いますよ。教師にだって“あなた方同様”都合という物がありますからね。
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 01:29:12

子どもの親までは愛していないと思う。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 07:01:48


私もトピ主さんの意見に同意です。

だからカナダやアメリカの教師は、インストラクター(指導員)って言うじゃないですか。

ただ持っている技術や知識を教えるだけの人。

でも「教師」というのは、人格者でないと「教師」ではないのです。

子供達がより良い大人になる為に一生懸命に愛し、

たとえ嫌われても、心を鬼にして叱ってくれる

そう、怖いけど温かく包み込んでくれるような人柄。

何年経っても、何十年経っても、心の中で暖かい灯火をともしてくれる、

そんな方が、「教師」と言って尊敬される人なんです。






Res.28 by 無回答 from  2011/06/14 08:31:12

なんでもかんでも日本のように(日本の教師のように)するのが正しいという事でしょうか?ここはカナダです。
カナダの教師は日本の教師にくらべて働かない、生徒の事を思っていない、という風に感じる方は沢山いると思いますが、反対に日本の親は学校に頼り切って躾から何から何まで教師が教えるべき、と考えてる親御さんも少なくないように感じます。日本でもこちらでも、各家庭、各教師によって様々ですが、カナダはカナダのやり方でいいのではないでしょうか?日本の教師のように休みもなく、生徒の事を24時間考えてる、それが正しい教師、と思う方もいれば、カナダの教師のように仕事は仕事でやる、でも自分の家庭、自分の時間も大切にする、それは決して悪い事ではなく、考え方の違いだと思います。それにたまたまトピ主さんのお子さんの先生がそうだからといって、カナダ人全部の教師がそうだとは限らないと思います。日本人の教師でもセクハラしたり、親が怖くて生徒を本気で叱れない教師入ると思います。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 08:59:51

毎年かなりの数でいじめを苦にした児童の自殺者を出している日本の学校。それに対して学校側は「知らぬ存ぜぬ」「今後気を付ける」の一点張り。

そこに「子供への愛」は一切感じられませんけどね。

カナダはいじめ対策にかなり力を入れてますよね。マルチカルチャー文化、同性愛に寛容な国ならではの「異文化・同性愛者へのリスペクト」も子供達に教えてくれる。

プライベートはプライベート、仕事は仕事、いいんじゃないですか?各家庭で解決すべき問題も教師に頼ろうとする親が多すぎると思います。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 09:31:18

日本の公立高のアベレージが平成19年の平均月収は470,825円、平均年収は7,768,613円だそうです。
http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_koukou.htm

日本の700万代後半で税引き後ざっくり600万

BCで同等の税引き後収入を得るとしたら「10万$程度」が必要になります。

実際のところ
http://bctf.ca/uploadedfiles/SalaryGrids/Dist36.pdf

このページによるとmin3.5kからmax7.3kの収入となり最頻値が不明のためざっくり真ん中の5.4kと見た場合にBCの税率で税引き後4.4kとなります。

まぁそういう事です。出すもん出さなきゃ人材は集まりませんよ。日本はそれだけ出しても「質が下がった」と言われていますし。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 13:13:56

>プライベートはプライベート、仕事は仕事

そういう教師なら問題ないんですよ。しかし連休となると少し前から代行の先生をあてがって自分は旅行ですよ。たまになら許せるが連休のたびに毎回ですよ。

それでなくても夏やすみは2ヶ月冬休み、春休み2週間づつ、毎月のプロフェッショナルデー

大ゆとりですよ。

でもそんな大ゆとりで教育された子供もセカンダリー、大学、と進学し就職もしているんですよね。


日本の詰め込み教育を考えるとカナダの子供は教科も少ないし、楽です。
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 13:23:51

ここまでロムってきて、結局は「休みが多く、給料もそこそこ良い教師」に対する僻み、嫉妬が根底にあるんだなあ・・・と思いました。それを克服するには、旦那さんに頑張ってもらって教員免許を取ってもらうしかないですね。もっとも、カナダで教師になるには、大学にトータルで6年通わないと教員免許が取れないらしいですけど・・・。
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 13:46:11

教師になるには学部を卒業してから教育学部に行くんですよ。日本のように学部時代に教員免許が取得できないのね。

公立はたらたらやってもいい給料がもらえるので誰もがなりたいが、ばあさんたちがやめないので、はいれない。最初は私立校で我慢で3−4年経験をつんで公立にくら替え組みが多いのです。

くら替えしたら休みといィ。給料といい、給料といい天国がまってます。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 13:58:18

>>結局は「休みが多く、給料もそこそこ良い教師」に対する僻み、嫉妬が根底にあるんだなあ・・・と思いました

それだけでもないような気がしますが。

こないだのギフトのトピックでも思いましたが、いい先生がいる学校に通う子供がいる親、そうでない親は、お互いの気持ちがわかりづらいのだと思います。
嫌なら転校すればいいのに、と言う人も出てくると思いますが、ある限界のラインを超えたならすぐ転校!となりますが、そう簡単にもいきません。
私は校長を含め先生が何もしてくれなかったために、転校を余儀なくされた子供を数人知っていますので(もちろん違う学校、市です)カナダがいじめに力を入れていると思いませんが、逆に日本のほうがいいとも思いません。結局は長短があるわけで、どちらかがいいと決めるのは好みとかいろいろな要素が入ってくると思います。

ただこちらの先生は、まず先生になるのが大変だそうなので、先生になる頃にはもうもしかしたら最初は持っていた子供たちに対する熱い気持ちとかもなくなって、その座に居座るという感じの人が多いのかな?とは思います。
予算カットなどで先生の休みが増えた、それはもちろん先生のせいではないですが、そのカットされた分授業等濃縮して欲しい、もっと子供のために動いて欲しいと言う親に対して、同じように思う先生が少ないのかもしれません。

学校で子供たちがお世話になっているのに、みたいな意見も目にしますが、学校で先生が子供たちに勉強を教えること、学校での生活を守ることは、教師として当たり前のことだと思います。先生がこれらのことをしてくれないのだったら何のための先生になるのでしょう。
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 14:31:50

>予算カットなどで先生の休みが増えた、それはもちろん先生のせいではないですが、そのカットされた分授業等濃縮して欲しい、もっと子供のために動いて欲しいと言う親に対して、同じように思う先生が少ないのかもしれません。


なんだか教師に授業内容を左右できる「巨大な権限」みたいなものがあると思われてる方が多いようですが、教師は所詮“州政府の雇われ人・サラリーマン”です。

いくら教育に情熱を持った教師が沢山いても、彼らには何の決定権もないんですよ、残念ながら。親友がこちらで教師をしてますが、会う度に、政府による教育予算のカットや授業内容に対する憤りのコメントをしています。

しかし、教師というのは本当に色々な面で親から誤解されやすい職業なんですね。「大変だなあ」というか、気の毒に思います。
Res.36 by あの。。。。 from 無回答 2011/06/14 14:44:21

>学校で子供たちがお世話になっているのに、みたいな意見も目にしますが、学校で先生が子供たちに勉強を教えること、学校での生活を守ることは、教師として当たり前のことだと思います。先生がこれらのことをしてくれないのだったら何のための先生になるのでしょう。



そういう考え方って、とても危険だと思いますよ。。。。

極端な例ですが、もし外科手術が必要な重い病に罹ったとしますよね? 
そして外科医による手術で奇跡的に一命を取り止める事が出来たとします。

でも上のコメントを仰ってる方の持論では「病気を治すのは医者として当たり前」の事なんだから、「治してもらった」とは思わなくても構わない、って事ですよね????

消防士や、警察官も然り。

「人命救助が彼らの仕事なんだから、それをやって当たり前。助けてもらったとは思わなくてもいい」って事になりますよね???


「〜〜なんだから、やって当たり前」って事はないと思います。

ちょっとトピずれしましたね。
失礼しました。。。。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 15:14:57

>結局は「休みが多く、給料もそこそこ良い教師」に対する僻み、嫉妬が根底にあるんだなあ・・・と思いました

違うでしょう。

だいたい、大学のどの科より単位もとりやすくバカでもとれる教職課程、それとって、安月給(でしょう、どう考えても。)だからどんどん手を抜いてやれ、うだうだ時間つぶしだけやってればいい、的な人が多いってのが腹立つんだよ。

インストラクターかなにか知らんけど、そういう手抜きの仕事して、給料もらって、さらにギフトだと?笑わせるんじゃないよ。

親からの評価って、こっちにはないのかね。

ばんばんやめさせたいやついるよ。

いい先生もいるんだから、そんなのばかり集めれないってことはないだろう。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 15:20:14

↑↑↑
ま〜、言い回しがお下品ですわよ。

>だいたい、大学のどの科より単位もとりやすくバカでもとれる教職課程

という事は、あなたも教員免許をお持ちなのね?
Res.39 by 無回答 from カルガリー 2011/06/14 15:25:13


え?これて、ふつうていうか周知の事実でしょう?あなたは大学にいけなかったヒトなんですね。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 15:26:29




>だいたい、大学のどの科より単位もとりやすくバカでもとれる教職課程

自分が出来もしない、なれもしない事をそんな風に言うのは良くないなー。


Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 15:30:06


あははははは。爆笑ってしまいました。うちの旦那超おばかなのに先生やってます。やっぱりね。(と納得。ああまだ横っぱら痛いよ。)
Res.42 by 無回答 from トロント 2011/06/14 15:38:55

>自分が出来もしない、なれもしない事をそんな風に言うのは良くないなー。

驚愕です。なれもしないっていうか、なりたくないでしょう、学校の先生なんて。それとも、貴方にとっては夢のような職業なんですか???

お給料がすべて、というわけではないけど、あれっぽっちじゃゆとりある生活なんて夢のまた夢じゃないですか?

なんだか必死にかばっていらっしゃるような気がするのは、ご主人が先生をされていて、生活に不満があるのに、批判されると反論したくなるタイプだからですか?哀れですね。
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 15:44:08

Res37(Res39・Res41も同一ですよね?)さんって、怖いですねー。

37では口汚い言葉で教師をコケおろしておいて、41では「旦那は教師」って。こういう嘘つきで支離滅裂な人が人の親やってるんでしょ?怖い・・・。こういう人が近くにいない事を願います。

それはそうと、私はラッキーな事に子供の担任に恵まれたクチです。編入したばかりのうちの子に注意をもって接してくれるし、なにか気になる事がすぐに報告してくれます。ずっとこの先生にお世話になりたいけれど、そうもいかないので残念です・・・。


Res.44 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 15:45:51

>>驚愕です。なれもしないっていうか、なりたくないでしょう、学校の先生なんて。それとも、貴方にとっては夢のような職業なんですか???


なりたくないっていうか、なれもしないでしょう
Res.45 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 15:46:57

ずいぶん論議が白熱しているようですが。

あてくし的には、公立の学校の先生って、一番彼氏や旦那さんにしたくないタイプですわね。だって凡人、平凡、冴えない、低賃金に満足している上昇志向のないだめおやじ、っていうイメージですもの先生って、おほほ。

Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 15:49:10

上の方、ラッキーですね〜。羨ましい。

うちの子の担任も、そうだったら良かったのに・・・・・・(涙)。

来年度に期待します!

Res.47 by 46 from バンクーバー 2011/06/14 15:51:33

私のコメントは43さんに対してです。
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 15:57:39

レス42(45)さん、そこまでして教師を憎む理由はなんですか?
参考までに教えて・・・と思いましたが、レス37で理由を仰ってましたね。失礼しました。


ちなみにうちの担任の先生は初老の女の先生ですが、今年度いっぱいでリタイヤだそうです。

とても良い先生だったので、サンキュー・ギフトを考え中。何にしよう・・・。

Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 16:09:17

>、大学のどの科より単位もとりやすくバカでもとれる教職課程

>自分が出来もしない、なれもしない事をそんな風に言うのは良くないなー。


ですね。

教育学部に入る為には4年間学部で勉強して卒業しその後教育学部で2年です。教職はエレメンタリーレベルと、セカンダリーレベルに分かれていますよ。

学校では小学校の教師が高校生を教えないですよね。又高校の教師が小学生を教えないでしょ。

もちろん大学の教師が小学校で教えない。でもうちの子供のセカンダリースクールでPhD卒の教師がいたわ。。おばさんでしたけどね。こういうのは変わってるわね。







Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/14 16:58:58

>Res37(Res39・Res41も同一ですよね?)さんって、怖いですねー。

41です。残念でした。外れですよ。あははははは。レスを全部読んでどれが同一人物のレスか考える日とっているんですね。そのほうが怖いかもー。

Res.51 by 無回答 from  2011/06/14 19:07:07

親が子供の教師の事を「あの先生は悪い先生」と子供の前で言っていると、子供もそう思うようになり先生や大人に対して尊敬しなくなります。それは結局アナタの子供に降り掛かってきます。特に小さいうち(小学校のうち)は、いくらその先生の事が気に入らなくても、子供の前では言わない方がいいと思います。正当な理由で先生に文句があるなら、きちんと文書にするなりして、抗議するのが本当の大人のやり方ではないでしょうか。もしこの先生おかしいな?と思う事があったら、学校に意見をしてもいいと思います。先生も人間です、勘違いや文化の違い?などもあるのではないでしょうか。トピ主さんのような言葉遣いで感情的にただ愚痴っても何も始まりませんし、それこそ日本人の恥です。カナダにいるのですから、文句があるならちゃんと英語で意見が言えるようにお勉強しましょう。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2011/06/14 20:05:52



ウエの人おえらいんですね。

そんなにおエライのにどうしてわからないのかなあ。

あなたみたいに自分で解決できる人は相談しないんだって。

…。

Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 00:06:46

なんかトピの流れがめちゃくちゃに思えるんですけど。

最初は学校の先生は休みもたくさんあって、待遇もいいんだからしっかりしろ!って流れでしたよね。

給料があまりよくないという話がでてきたら、誰でもなれるような職業だから能力がない人が教師になっているってなことも言われていますね。

先生もいろいろ言われて大変だ。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 00:54:06

>>Res37(Res39・Res41も同一ですよね?)さんって、怖いですねー。

>41です。残念でした。外れですよ。あははははは。レスを全部読んでどれが同一人物のレスか考える日とっているんですね。そのほうが怖いかもー。



いやいや“当たり”、同一人物でしょうよ(笑)。

こちらのサイトでは先生を口汚く罵る人がいるし(彼らがこのサイトを読めなくて良かったですよ、ほんと。)、親の中には「教師の生活よりも我が子を優先!」と主張する親もいて、教師って本当に大変な職業ですね。
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 01:08:08

教師だけじゃなくてサービス業もときどき叩かれていますね。
ほら、「お客様は神様」のお国柄だから。

日本人の美徳とか言う割に、日本人ってどんだけモンスター?って、ときどき思います。
日本人の美徳がなかったら、ものすごいことになっていたのでしょうね。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 06:44:28

先生も先生なら、こちらの子供達も凄いと思いますね。
ヒステリックな先生や、理不尽な事を言う先生や、暴言を言う先生がいるのですが、
そういう先生には子供達、たくましいくらいの発言と行動に出ますよね。
日本だったら、分かっていても、先生に逆らう事なんて絶対出来ないのに。


しかし、どうして教師を選んだのか?と思うぐらい子供嫌いな先生がいて、
いつか、その先生に当たったらどうしようと不安です。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 07:30:03

いつの日本と比較してるのですかね?今の日本の小学生位は凄いみたいですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%B4%9A%E5%B4%A9%E5%A3%8A

こちらの教育システムに不満な人も出来れば子どもの前ではここで書かれているような事を言わないほうがいいと思いますよ。

「子ども」自身が「(親がそう言ってるから)カナダの学校(教師)は良くない」と思い込み、先生の指導を蔑む、話を聞かなくなる等ネガティブなフィードバックが出てきます。教師よりも親の影響の方がやはり大きいですからね。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 08:11:20

レス54みたいな暇人が、この掲示板をもりあげてる(つもりかな?苦笑)んだよね。ほんとーにご苦労様なことだ!
Res.59 by 無回答 from  2011/06/15 08:22:03

トピ主さん。子供を教育するのに愛はないのか、そんなんが教師でいいのか?
アナタのような人が親でいいのか?
Res.60 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 08:58:32

58(37)さん、落ち着いて〜。

59さん、その通りですね。
教師にどうこう言う前に、ここで文句を言っている人達はまずは自分を改めるべきだと思います。
文句は言うだけ言うのに「教師は教えるのが、導くのが当たり前、だから日頃の感謝もする必要ない」と言ってる人達がいるのには、本当に驚きましたよ。
そんな事、自分達の子供には言わないで下さいね。お願いします。
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 10:03:49

>「子ども」自身が「(親がそう言ってるから)カナダの学校(教師)は良くない」と思い込み、先生の指
>導を蔑む、話を聞かなくなる等ネガティブなフィードバックが出てきます。

これは100%当たってます。絶対にそうです。

ですから、問題があったとしても、子供の前で教師批判はしてはいけません。

私も子どもの頃、母親が特定の先生の能力を批判したことがありました。
それ以降、私はその先生のことを、完全に馬鹿にしました。何を行っても「能力ないくせに」って(笑)。

今から考えると、小学生に馬鹿にされたところで、先生は痛くも痒くもなかったと思いますが、そんな風に考えて先生をリスペクトできずに教えられたことも軽視してしまった私の損失は大きかったと思います。
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 10:17:17

毎日先生と一緒にいる子供はもっと冷静に見ていますよ。

問題がおきても解決しようという気持ちがない。その能力がない。ただいばり散らしているだけ。授業に工夫がない。惰性で毎日学校に来ている。ジョークの一つすらない。朝から暗い。私生活に問題があってそのことばかり気になっている。退屈。自分はまったく勉強していない。いじめを相談しても動いてくれない。などなど。

教師を尊敬しよう、このままで十分という人はスルーすればいいだけじゃないですか?ひっこんでいてくださいってかんじです。

問題提起をしているとぴ主と、同じように学校の怠慢な教師たちに対して怒りを感じている人達に対しての、何の解決にも役立ってませんよ。

Res.63 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 10:57:13

ネットの匿名掲示板で「ここは私の意見を賛同するだけの場、反論は認めない」って書いてるだけで、知性を疑う。
今までの運営ポリシーとネット掲示板のシステム上可能か不可能かわかるでしょ?

そんな事すら冷静に判断できない人の子どもが「先生を冷静に観ていられるか疑わしい」
Res.64 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 11:38:41

前のほうのレスで「教師が勉強を教えるのは当たり前です」と書いたものです。

どなたか医師、警官などを例に挙げていましたが、
私が言っているのは「教師」のことで。。ちょっと話が飛びすぎているなぁと感じました。

まぁでも、基本的に考えは同じです。
教師、医師、警官、すべての職業において、皆それぞれの仕事をすべきだとは思っています。
その仕事をしているから「私の職業はXXです」といえるのではないでしょうか?
先生が学校で勉強を教えているのも、それが仕事だからではありませんか?お給料ももらっていますよね。逆に先生と名乗る人が、学校で何もしていなくても文句ありませんか?

もちろん、医師や警官、消防士、いろいろな職業の人に感謝はしますよ。
彼らは職業を全うするために訓練し、緊張し、がんばってくれているわけですから。
でも、休みが多くなったのは行政のせい、といいつつ、その休みをエンジョイしている先生もいるそうなので、本当に熱意のある先生なら、休みをエンジョイしつつカットされた分の授業を工夫してもいいのでは?結局いいとこ取りというか、行政のせいで時間がなくなったといいつつ、何もせず流されている先生も多いのでは?と思った次第です。(もちろん、いい先生もいるでしょうが。)
どなたかが、教師は授業内容を左右できない、何の決定権も無いといっていましたが、工夫も出来ませんか?いじめられている子を目にして、話を聞く以外のことが出来ませんか?
結局はその子が転校してくれてよかったと思ってませんか?

私は何も、先生に対して、医師や消防団のように身を粉にして働けといっているわけではありませんよ。
ただ情熱が見られない先生も多くいますし、そういう先生を見ていると、感謝と言うよりただ最低限の仕事をしているだけじゃない、それがあなたの仕事じゃない、と映ってしまうのです。





私が前のレスで「いい先生がいる子の親と、そうでない親は理解し合えない」と書きましたが、今もそう思います。多分いい先生に当たった親は、教職員関係者は、この意味さえわからないのでは?と思います。
先生に文句を言っている人は自分を改めるべきとか、ひどい親だなどと言っている方々に対しては、ご自身がどれだけすばらしい人間なのかしらと思います。そして、きっと嫌な先生に当たったことも無くすごされてるのだろうとうらやましくさえ思います。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 12:32:53

>先生に文句を言っている人は自分を改めるべきとか、ひどい親だなどと言っている方々に対しては、ご自身がどれだけすばらしい人間なのかしらと思います。そして、きっと嫌な先生に当たったことも無くすごされてるのだろうとうらやましくさえ思います。

ひどい親とも改めるべきとも思わないが、選挙権も無い移民や駐在がほとんどを占める掲示板で単に文化的時代的差異を無視した「愚痴」を言っても何も変わらない。

変わるためには金貯めて子どもに自分の好きな教育を受けさせるだけの成功を収めるしか無い(その目標が私立だろうが日本だろうが)。がんばれ
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 12:57:24

「>愚痴」を言っても何も変わらない

その通りです。でも掲示板で愚痴ってみたいんでしょ、そのぐらい許してあげなさいよね。

お金があれば私立校、この私立校の学生でさえほとんどが塾や家庭教師のもとで勉強ですよ。

まあこれは日本も同じでしょうけどね。
Res.67 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 14:23:31

結局は「その国の文化に対応しやすい人」か「そうでない人」かで教師に対する不満度が違うのではないでしょうか。

「カナダは日本とは違う。それなら自分がそれに対応して行くしかない」と思える人は、カナダの教師や学校の在り方についても「へー、随分日本と違うのね」程度の感想で済み、日本では当たり前の対応をして貰えただけでも満足出来るのではないでしょうか。

ただ「カナダだろうと何だろうと、日本のようにこうあるべき」と“日本文化に固執するタイプの人”は教師や学校だけ出なく、お店のサービスや他の細々とした事に対しても不満を抱いて生活している事でしょう。

出来る限りの“ストレス・フリー”な状態で生きていくには、「相手を変える」のではなく、「自分が変わる」しかないのでしょうね。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 15:15:35

はっきり言うと、

私達が日本で素晴らしくやる気のある、仕事熱心な先生たちに恵まれて育った、ということですね。

カナダの先生方、できれば教えたくない態度が丸見えです。生徒だって感じ取ってますよ!!
Res.69 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 15:22:24

>>教師、医師、警官、すべての職業において、皆それぞれの仕事をすべきだとは思っています。


母親も親としての仕事をしようね。
母親がネガティブな態度だと、子どもにも影響します。

愚痴を言うよりも建設的な解決法を見つけましょうよ。
解決法がないなら、せめて子どもの前で先生の悪口を言ったり失望しているそぶりを見せないようにしましょうよ。

教師、医師、警官が怠慢していると思うなら、家庭で補える分は補いましょう。
そういう一般的に尊敬されなければならない人たちを家庭でこき下ろすのは、決してよい教育にならないと思います。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 15:24:24

日本で私立の教師やってる友人は愚痴ばっかりこぼしてましたけどねー。

クラブ担任をしなきゃいけないが無給、休日出勤も無給、だけど断れないとか。
「まー今は半分男芸者みたいなもんだよ。親に対してさー」と酒のむたびにw
Res.71 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 19:52:10

69。なんてえらそうに。

>愚痴を言うよりも建設的な解決法を見つけましょうよ。

自分はレスの中になんの解決法もアイデアも書いてないじゃない。
とぴぬしや親たちは、愚痴ってるんじゃなくて怒ってるんでしょ。

それに、愚痴るな愚痴るなって、ここ掲示板でしょう?
つまらない説教口たたいてる暇があるんだったら、自分のことなにかやったら??
Res.72 by 無回答 from 無回答 2011/06/15 20:47:37

     ↑
モンスターペアレンツの典型例
Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/15 21:22:19

ツラツラ〜っと目を通して思ったのですが、トピ主さん&教師非難派の方々(1〜2人は落ち着いてらっしゃいますが)は共通して


カッとしやすい、感情的になりやすい


といった特徴があるようです。

ひょっとして、担任の先生にも、そのような剣幕でお話になっているのですか?

ここで感情的になっても、愚痴っても、罵っても、なんの解決にも繋がりません。

掲示板で愚痴っても良いでしょう。

でも、公共の場で愚痴(意見)を言った以上、愚痴だけで終わらせてはいけませんよ。

自分の愚痴を否定する意見が出たとしても、ほんの少しでも納得できる意見があったとしたら、カッカせず、冷静になってそれも取り入れてみるべきです。

どなたかも仰ってましたが「相手を変えるのではなく、自分が変わる」というのは、現状の改善の一番の近道かもしれません。

そして常に念頭にいれておかなくてはいけないのは



「ここは日本ではない」



という事。

私達を取り囲む環境も、教師が育った文化・環境も、私達日本人が育った日本文化とは全く異なるのです。 この国からすれば新参者である私達の生活文化・習慣を、この国の人達に強要・強制するのは何か違うと思いませんか? 

私達が逆の立場(彼らの立場)であったなら、あなた方はどう思うのでしょうか?

少しでも学校や教師に対して信頼が持てるようになると良いですね。
Res.74 by Ren from バンクーバー 2011/06/15 21:42:39

何の職業でもそうでしょうが、いい人も悪い人もいると思うので、残念ながら、トビ主の仰る様な教師も確かにいるんでしょうね。 

ただ、教師として一生懸命働いている人もいると言う事を知っていただきたいと思って、投稿させていただきました。

私の友人の何人かが教師をしていますが、まず、毎日残業です。一緒に暮らしている友人は、朝は、7時半には学校に着けるように出て行き、帰ってくるのは、早くて、5時、何か問題が起これば、8時と言うことも多いです。
East Vancouverの学校なのですが、色々問題が起こり、警察沙汰になった事もあるようです。その他にも、会議があったり、帰ってくれば、採点、次の日の授業の準備と、深夜まで働いています。 スポーツコーチのボランティアもしているので、ほんとに忙しそうです。

この間は、Parent/Teacher Conferenceで、8時まで親御さんとの面会時間を組んでいたにもかかわらず、親が、現れなかったケースが半分以上あって、学校でずっと待っていたそうです。帰ってきて、話しながら、涙ぐんでました。 断りの電話もなかったそうです。

生徒の勉強に関しても、宿題はしてこない、プロジェクトは提出しない、と言うような状況を説明しても、親が理解してくれないことが多く、毎日、帰ってきては、生徒の心配をしています。

後、予算カットとかの問題は、州政府の方針なので、これに関しては、嘆願書を出した方がいいと思いますよ。 教職員組合のほうも、色々運動はしているようですが、PTAの方からも嘆願が出れば、州へのプッシュも強くなるということで、親任せと言うことではなく、協力してやっていこうと行こうと言う事だと思いますよ。 私の子供の行っている学校でも、説明が有り、PTAと学校で協力して、州の方に意見書を出しました。

後、私の知っている多くの教師は働きながら、博士号やマスター取得したり、色々なコースを取って常に勉強なさってます。 友達も、夏休みの間、毎年、UBCやSFUで、コースを取っています。 なので、いちがいに「アホ」と決め付けられるのも、ちょっと…。

幸いにも、私の子供の行っている学校の担任は、とても良い先生で、満足しています。
 
トビ主さんも良い先生に巡り合われる事を祈っています。
Res.75 by 教師の妻 from 無回答 2011/06/15 22:09:05

74さん、うちの主人(教師)がまさしく御友人と同じ状況です・・・。
こんなに生徒のために頑張っている主人を毎日見ているので、こちらのトピで教師を酷く罵っている意見を見ると涙が出ます・・・。
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 00:24:09



息子が言いました。「先生がね、『しっかり勉強しないと、大学に行けないわよ。そしたらアンタたち、一生、マクドナルドでハンバーグを焼き続けるか、スクールバスの運転手になるしかないんだからね』って、クラスの皆に説教したんだよ」




Res.77 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 00:35:39

いわゆる「ハズレ」の先生にばかり当たってしまっている人って、どのくらい意思疎通能力があるのかな?と疑問に思いました。

英語にも問題なくて、教師ともしっかり話をして、それでもそんなにハズレなのでしょうか?
それとも、教師にちゃんと言えないからここで愚痴っているんでしょうか?

身内に学校の先生がいる方々、
少なくとも私の周りの父兄で先生のことをあしざまに言っているような人は会ったことがありません。
普通の公立の学校です。
先生方もいい先生ばかりです。

ここでいろいろ出てくるのは、全部子どものいる父兄のレスとは限りません。
子どものいない人が想像で言っているのも混ざっているだろうし、若い人がESLの先生なんかを思い浮かべて言っているのもあるだろうし、架空の「お金持ちで頭脳明晰なアテクシ」というスタンスでモノを言っている人もいるみたいだし、自分の旦那が教師ですといいなお且つこき下ろしている人(偽妻かも)もいる。
Res.78 by 無回答 from トロント 2011/06/16 02:23:10

学校の先生がスクールバスの運転手さんをバカにするってありえない。。。
Res.79 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 04:27:00

こちらは職業貴賎を差別と感じていない人が多いですよ。文化的差異のようです。
元ネタ(ですよね?)
http://news.livedoor.com/article/detail/5637688/
Res.80 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 08:23:10

>学校の先生がスクールバスの運転手さんをバカにするってありえない。。。


たった一人のアメリカ人教師が言った事を、北米の教師全員の態度として捉えない方がいいですよ(苦笑)。そんな事やってたら、日本の教師は全員“援交教師”になってしまいます。
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 09:33:32

Res74やRes75のコメント見た後で、あんな掘り出して来たニュースソースを貼り付けるRes76って、どこまで性根が腐ってるの?これじゃあ、教師の態度に不満を持つ人達がここで「教師を責める前に自分の態度を改めろ」って言われるのも仕方がない。Res37以降、まともな意見を言わずに煽ったり、悪態をついているだけのコメントはどうも同一人物のようだけど、貴方がしている事は、私を含め、カナダの教師の在り方に疑問を持つ母達の印象を最悪のものにしていますよ。貴方と一緒にされるのは迷惑です。
Res.82 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 16:59:04

学校の先生の事情通の方が多いんですね。

そんな皆さんにぜひ教えてほしいことがあるんですが、パブリックのエレメンタリーの先生の有給休暇って何日あるんでしょうか?

息子の先生が、学校が終わる今になって2週間の休暇でいなくなりました。最終日も来ないそうです。

いくら権利があるからって、こういうことを平気でするのってどうなんでしょうか。

ちなみに、この先生は、毎年この時期になると、他国に住んでいる親族が危篤や重篤になるんだそうです。上の学年のママから偶然聞いて唖然としました。

日数も聞きたいことですが、このような教師についてはみなさんはどう思われるかも聞いてみたいです。
Res.83 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 17:59:29

支給された有給を消化することに批判的ってのは、自分(なりパートナー)が有給を使うことも否定的な方だと想像されます。
まさか自分は良いけど他人はダメってほど自己中心的ではないでしょうし。

となると「あまり労働者の権利意識がない」んだろうなーと。きっと労働三権にも否定的なんでしょうね。

一応イギリスの産業革命後からの長い歴史を経た上での労働者を保護する権利ですので(これが認められなくなると、資本家の発言力が強くなるため弱者である労働者の待遇は低下していくことになります)

第一教師などを特別な職業と認識しないほうがいいと思いますよ。単なる労働者ですし、「教師だから尊敬すべき」という必要もないでしょう。

日本と比較して「レイオフ」も容易ですし(バジェットが足りなくなると首を切られる)終身雇用という概念が希薄ですので、得た権利を利用することに躊躇いを持たない人が多いと思いますよ。

逆に終身雇用を前提とした日本では「有給利用」すると将来の人事などでマイナス査定となると考える人が多いので利用出来ないという状況になっているだけです。(ゲーム理論というもので説明できます)

日本も終身雇用制度が崩壊し始めるとこちらのように有給消化率も上がっていくと思います。
Res.84 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 19:39:41

>支給された有給を消化することに批判的ってのは、自分(なりパートナー)が有給を使うことも否定的な方だと想像されます。
まさか自分は良いけど他人はダメってほど自己中心的ではないでしょうし。

↑この人、何言ってるの?どこが自己中心なんでしょうか?それをいうなら、教師が自己中でしょ?
有給を使う事を非難しているのではなく、時期を非難してるんですよ。
最後の2週間は、成績表を渡したり、卒業もある大切な時期。そんな時期に休むとは、最低な教師ですね。

>この先生は、毎年この時期になると、他国に住んでいる親族が危篤や重篤になるんだそうです。上の学年のママから偶然聞いて唖然としました。

これは確信犯ですね。
校長にクレームを出すべきだと思います。
たぶん、シックタイムを使っているのだと思います。

Res.85 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 20:18:30

別に有給にはブラックアウトなんて無いからどの時期でも問題ないですよ?

自分の出世や昇給を気にしなければ別に「有給を取る時期」が非難に値することはないでしょ?他人に有給を取る時期を左右されるって方がおかしいと思いうけど。

それは教師だろうが銀行員だろうがコンストラクターだろうが同じだと思うけど。
Res.86 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 21:05:25

>自分の出世や昇給を気にしなければ別に「有給を取る時期」が非難に値することはないでしょ?他人に有給を取る時期を左右されるって方がおかしいと思いうけど。

あなたちゃんとしたところで働いたことあるんですか?もし働いたことがあるとしたらかなーり変わった職種か会社だと思います。或いは自分だけで仕事が完結するようなお仕事か。それかあなたがかなり自己中心で周りの事情を無視するような人間関係能力の貧しい人か、ということでしょう。

普通仕事によって忙しい時期とかそうでもない時期とかがあったり、同じ部署で働く人たちとの関係で休みを調節したりって普通にありえることだと思います。それが学校のような生徒相手で時期ごとに行事があるような場合ならなおさらです。自営業でもない限り、休みを取る時期は人や会社とのかかわりの中で都合をつけていくものです。
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 22:24:03

有給って会社でも役所でも学校でも同じだと思いますが、自分が望んだ日が必ず休みになるわけではなく、希望を出して、上の人が許可して初めて有給休暇になりますよね。

学校だったら校長なんでしょうが、許可を出したということですよ。
その日は休んでも差し支えない、あるいは、代理の予定がつく、など。

そんなに問題なら、父兄から苦情とか要望とかはこれまで出ているのでしょうか?
Res.88 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 22:26:17

Res.84に賛同。

別に有給は使ってもいいと思うんですが時期によりますよね。卒業のときにいないということで生徒に対する愛情がないんだなと思います。子どもが大人と接する時に、できれば愛情を与えてもらいたいと思っていますので、そんな先生にあたったら「ああ、はずれだ」と思いますね。
Res.89 by 無回答 from 無回答 2011/06/16 22:29:21

結局のところですね、そういう事も許されるというか「許容範囲」のお国柄なんですよ、カナダは。あなた方が目くじらを立てて騒いだところで、軽くあしらわれて終わりです。

それならば、いつまでも日本を引きずらず、早くこちらのライフスタイルに慣れた方がいいです。もうその教師は休暇に入り、次の年度で教わる事は無い。その教師に2週間早くオサラバ出来たと思えばせいせいしませんか?次はきっと、良い教師に当たりますよ。

ここで騒いでいるお母さん方は、考えようによっては些細な事に目くじらを立て、人生を損する生き方をしてらっしゃるなあ・・・と思います。リラックス、リラックス。
Res.90 by 怒ってます from バンクーバー 2011/06/16 23:04:16

>考えようによっては些細な事に目くじらを立て

子供に関わることですから、親としては気になります。学校が終わる2週間前に突然いなくなる先生なんかだったら、子供達もやはり、え?と思うでしょうし、子供たちに対する気持ちはどうなんでしょうか、考えないんでしょうか。

ここはカナダなんだからとか、カナダではみんなそんなかんじなんだから、といって、終わらせたくないです。やっぱり、おかしいことはおかしいのは世界共通だと思うし、有給休暇だって消化すればいいと思いますが、時期を選ぶのは、先生としてはもう少し考えていただきたいなとは思います。

そんな先生が多い学校で、予算がカットされたからお金を集めてくれとか、プロDデーをもっと増やすとかいう話ばかりだったら、やっぱり親としては、公立に通わせているからといって、黙って見逃さずにはいられません。

権利ばかりを主張する大人の姿を子供にみせたいですか?公務員なのに迷惑も考えずストをするカナダポストしかり、サービスの向上などまったく考えもしないのに、経営不振になったときは国に助けてもらって持ち直したら職員はサービス業ということを忘れたかのような態度で勤務するエアカナダしかり。

どうかと思います。

到底立派な大人の行動とは思えません。
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/16 23:43:57

確かに、カナダ人教師から見ても夏休み前に2週間の有給を取るのは異常な行為のはずです。そんな教師、その人以外聞いた事ありませんから。

日本育ちの日本人母からすれば「なんて事!!」ともなるでしょう。分かります。


でもですね・・・何と説明すれば良いのか分かりませんが、私的には

「引継ぎの先生がちゃんと役目を果たしてくれるのであれば、構わない」

というスタンスです。


「愛!愛!」と声高に仰っている方々もいますが、私はこちらの学校、先生方は・・・なんと言うか「それとは別の役割」を担ってらっしゃると思っています。

それは私達、親が家庭では担えない「専門的な勉学」であったり「社会生活」であったり「集団生活」であったり、という役割です。

教師が子供達に対して普通にナイスに接しているのであれば、彼らから「愛」が感じられずとも構いません。
むしろ「愛」とは家庭で、私達両親が与え、教え、導くべきものだと思っています。


実はこのその姿勢はカナダ人の友人夫妻達から教わった事です。

BBQパーティーの時にカナダと日本の学校の違いに驚いた事を話した際、彼らは「カナダでは、家庭と学校で(上記のような)『役割分担』をしている」と言っていました。

それを聞いて「なるほどな」と思った次第です。

日本では何から何まで教師や学校に頼りすぎていたんだな、と思いました。
Res.92 by 無回答 from 無回答 2011/06/17 08:49:34


そもそも教師って、有給休暇なんてあるんですか?
夏休み2ヶ月、冬休み、春休みがありますよね。
シックタイム(数週間分)だけだと思っていました。

Res.93 by 無回答 from 無回答 2011/06/17 09:43:22

>子供に関わることですから、親としては気になります。学校が終わる2週間前に突然いなくなる先生なんかだったら、子供達もやはり、え?と思うでしょうし、子供たちに対する気持ちはどうなんでしょうか、考えないんでしょうか。

ここはカナダなんだからとか、カナダではみんなそんなかんじなんだから、といって、終わらせたくないです。やっぱり、おかしいことはおかしいのは世界共通だと思うし、有給休暇だって消化すればいいと思いますが、時期を選ぶのは、先生としてはもう少し考えていただきたいなとは思います。



そんなにきりきりとするほど別におかしいと思いませんが…
世界共通のおかしいことなんて、ありえませんよ。
日本を出たら、自分の常識、他人の非常識ってこと、沢山ありますよ。
考え方、物の見方は、人それぞれです。

学校が終わる2週間前なら、もう学校の授業も大したことしていなくて、1年間で2週間抜けるとしたら、その時期が一番、どうでもよい時期だと思いますが…

もう成績もつけてしまっているでしょうし、毎日、フィールドトリップだ、スポーツディだ〜と、学校に遊びに行っているようなもんなので、代理の先生でも十分なので、私だったら、中間に2週間抜けられるよりも、学校が終わる2週間前の方がいいです。その先生も1年間に教えなくてはいけないことは、きっちりと終えて、成績も付け終わって、あとは、代理の先生に子どものお守りをお願いするのでしょう。

Res.94 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/17 17:08:42



結論


ろくな仕事じゃないってことでしょう。

職場に行きたくない人が多いんだから。



子供にしてみればいい迷惑だよ。



Res.95 by 無回答 from 無回答 2011/06/17 18:18:54

幼稚な結論ですね。
あなたがここまでレスを読んできて、ようやく辿り着いた結論が「それ」ですか。

あなたの結論からいえば、その「ろくでもない職業」の人間が居る所に子供を毎日送り込んでいるあなたは「ろくでもない親」という事になりますね(笑)。

でも私は教師という職業が「ろくでもない職業」だとは思いませんよ。我が子に様々な知識を授けて貰うためにも「必要不可欠な職業」だと思っています。
Res.96 by 無回答 from 無回答 2011/06/17 18:54:23

つーか持ち出し無しで9時3時の間面倒みてくれるだけで有り難い。夏休み明けに家計簿見るとホント感謝感謝です。
Res.97 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/17 22:20:51

Res.95

幼稚なレスですね。
あなたがここまでレスを読んできて、ようやく辿り着いたレスが「これ」ですか。

>でも私は教師という職業が「ろくでもない職業」だとは思いませんよ。我が子に様々な知識を授けて貰うためにも「必要不可欠な職業」だと思っています。

ダメ教師でも必要不可欠なの?

読解力ないんじゃないの?

あなたってダメ教師に教わったひとなの?
Res.98 by ↑↑↑ from バンクーバー 2011/06/17 22:28:58

ダメ教師に教わるとこういう大人になる、という典型
Res.99 by 95 from バンクーバー 2011/06/17 23:26:19

>幼稚なレスですね。
>あなたがここまでレスを読んできて、ようやく辿り着いたレスが「これ」ですか。

>>でも私は教師という職業が「ろくでもない職業」だとは思いませんよ。我が子に様々な知識を授けて貰うためにも「必要不可欠な職業」だと思っています。

>ダメ教師でも必要不可欠なの?

>読解力ないんじゃないの?

>あなたってダメ教師に教わったひとなの?



レス97(94)さん

論点がズレているようですので、再度説明させて頂きますね。
読解力のある頭脳を総力で駆使して、よ〜く読んでくださいね(これもコピペされそうですね 笑)。

まず、あなたは教職について

「ろくな仕事じゃないってことでしょう。職場に行きたくない人が多いんだから。」

と仰いましたね。


貴方の持論を元にこれを詳しく説明すると

「職場に行きたくない人が多い職業 = 教職 →(教職は)ろくな仕事ではない」

という事になりますね。

これだと「休みを取りまくっている教師だけ」ではなく「(まじめに勤務している教師も含む)教員全体を指して言っている」という表現になります。


私は“それ”に対し「教師という職業が「ろくでもない職業」だとは思いませんよ。我が子に様々な知識を授けて貰うためにも「必要不可欠な職業」だと思っています。」と申し上げました。

あなたの発言がせめて


「ろくな教師じゃないってことでしょう。職場に行きたくないんだから。」


であったなら、私の発言も変わった事でしょう。

勿論、「ダメ教師(何の定義を以って“ダメ教師”とするのかは微妙なところですが)が必要不可欠」とは申しませんよ(笑)。

幼少期から学生時代にかけて、私に教授して下さった先生方が“ダメ教師”かどうかは人によって評価が異なるところだと思いますが、私にとっては“ダメ教師ではない先生方”でしたよ(笑)。

長々と失礼致しました。
Res.100 by 無回答 from バンクーバー 2011/06/18 04:13:56

学生の本分が勉強することなら、教師の本分は教えることですよね。

授業がほとんどない学年末の終業前に休暇を取るなら、「教える」という部分においては一番迷惑度が少ないですよね。
しかも、代わりの先生がクラスに来るわけだし。
何がそんなに問題なのかわからないんですけど。

もちろん終業日に先生に会えなかったら子どもたちはガッカリしますが、卒業してしまうのでなければ新学期には会えるわけだし。子どもがガッカリするといっても、子どもも夏休み前で浮かれているから心の傷になるほどガッカリするわけじゃなし。

「先生ありがとう」、「皆さん、さようなら」みたいな儀式っぽいものはもともとないじゃないですか?
もっと、カラッと合理的に考えてもいいのでは?

先生に有給休暇があって、先生方が年次有給休暇を消化する(できる)のはいいことです。
教師の待遇が悪くなれば優秀な人材は他の業種に流れるわけですから、せめて他業種並みに休暇があり、休暇が取れやすくなければ、それこそ「ダメ教師」しかいなくなってしまいます。

生徒への献身的な「愛」を要求する父兄がいるなら、間違っていると思います。
献身的な愛は家庭で注いであげてください。
学校は勉強するところです。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network