jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2052
子供ができてから、だんなとうまくいっていません。
by だんな嫌い from トロント 2005/12/10 19:09:29

0歳と2歳の子供の母です。子供ができてから、だんなとの関係がうまくいっていません。特に、二人目ができてからは、話し合いをする時間やエネルギーもなく、夫婦の間でほとんど会話が成り立たない状態が半年以上も続いています。

私がなるべく普通に話をしようと思って話しかけても、返ってくる返事は、皮肉や嫌味ばかりです。だんなは、一日中、苛立っているような感じなのですが、本人には自覚がありません。自覚がないので、どうすればいいのかも分かりません。

笑顔が消えてしまって、いつもピリピリしている、とだんなに言うと、自分は、妻と二人の子供を養っていくことだけに集中している、と言われました。そのために、嫌な仕事も我慢してやっている、と。確かに私たちを養ってくれているのには感謝しますが、だからといって、彼が幸せでなければ、家族が幸せにはなれないし、なんの意味があるのか分かりません。それを言っても、理解してくれません。

私も疲れてきて、最近は別居してみようかなとも考えるようになりました。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? よろしければアドバイスください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/12/10 19:52:28

うちは1歳と3歳です。旦那は子供が生まれたからというより、仕事のほうでストレスなことがたくさんあり、いつもぴりぴりしていました。 トビ主さんのところと同じで、嫌な仕事をしながら家族を養ってるという自負を持っていたようです。 ですので話し合いを持ち、私も仕事を見つけて働くようにし(私のほうがお金になりますので)、彼の仕事の負担を軽くしてあげ、その分子育てや家事に参加してもらい子育ての大変さや逆に楽しさもわかってもらうように持っていきました。

今では、半々で子育てと仕事を両立させ、旦那の仕事の負担も軽くなったようですし、彼は実際に子育てを経験し(たまに子供たちの面倒をみるのではなく、ある意味仕事として真剣にやってもらうという意味です)その大変さが十分わかり、さらに、子育てを少し甘くみていたところがあるのでその意識改善にも役立ちました。 ついでに私も、仕事を通じて子育てのいらいらや毎日の同じ生活にスパイスを加えることができましたので、うちの家庭では(あくまでもうち限ってです)これでよかったと思ってます。  
Res.2 by 離婚女 from 無回答 2005/12/10 22:08:25

私も以前トピ主さんのような状況で、私は出産から子供の養育に必死で、ぴりぴりしている旦那をかまってやる余裕もなく、シカトが続いていたら、他に女をつくり離婚されてしまいました。旦那さんなしで生きていく経済力があり、旦那さんにも線を引いているようでしたら、別居もいいと思いますが、何も我慢して旦那さんと一緒にいろというつもりはありませんが、お子さんも考えて慎重にお願いします。多分旦那さんはもっと自分にかまってもらいたいんだと思います。私がそう言われたので。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/12/10 23:13:09

自分の文章かと思うくらい同じ状況です。もしかして、だんなさん、鬱じゃないですか?仕事のストレスとか家庭を支えるストレスで鬱になることありますよ。独身のときは、しばらく仕事のない時期があっても何とかなっていましたが、今は一ヶ月でも休まれたらモーゲッジなどの支払いに貯金を下ろさなければならないので、そういうことがすごくプレッシャーなんだと思います。しかも、仕事がいやでたまらない。(うちのだんなの例です。)子どもはかわいいけどまだ小さいので、ゆっくり休みたいときにぐずられたり、すぐ寝てくれなかったりすると、本当にストレスです(疲れて帰ってきた夫にとっても、一日ずっと子どもといる妻にとっても)鬱って「暗くなる」ことかと思ってたんですけど、「いらいらする、怒りを抑えられない」って言う症状もあるようです。うちも解決策は、レス1さんと同じようにしようと思っています。まだ、具体的には動いてませんが。

当面は、子どもが寝てからの時間などに少しでも二人の時間をすごすように、されたらいかがでしょう。うちは子どもは一人ですが、他人事ではありません。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/12/11 10:59:45

I really understand about your situations. Your hasband must be Canadian? It was happened to me same things. Your hasband want to have attention from you. Most of Japanese thinks kid’s are first, hasband is second. But in Canada it suppose to be Hasnband is first and kid’s are second. My hasband complain to me about it a lot because I’m acting as typical Japanese wife.
It is tough to act as Canadian. I think biggest problem is we are living in different coulture, manner, country.

 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/11 15:08:02

↑たまにこういう人いるけど、間違ってるのに、なんでわざわざ英語使いたがるの?日本語で書けばいいのに。通りすがりにふと思いました。失礼しました  
Res.6 by 経験者 from 無回答 2005/12/11 15:39:02

私も殆ど同じような状況を持った経験者です。

このときは全てが悪循環に周り、日本へ帰る事ばかり考えていました。お互いに笑顔もありませんでしたし、会話になる状態では無かったですよ。

いろいろと解決策はあるかと思いますが、結局、子供に手が掛からなくなるとお互いに気持ち的に余裕ができて、相手の立場を考えるようになりました。

やはり、子供が3歳頃までは、本当に大変です。トピ主さんも今だけを考えると辛いでしょうが、子供は嫌でも大人から離れます。その後、夫と「あの頃、大変だったねー。」と笑える日が来るのを想像してみましょう。

ちょっと明るい気持ちになるでしょうか?  
Res.7 by だんな嫌い from トロント 2005/12/11 21:18:41

皆さん、頼りになるアドバイスとコメントをありがとうございます。

私も、レス1さんのご意見は、ご最もだと思います。一人目ができた後は、私も職場復帰をしていて、そのときは、まだよかったのです。でも、二人目ができてからは、デイケアに二人を預けるお金の余裕がないので、仕事に復帰するのは無理だと思っています。だんなは、それは理解してくれているのですが、もしも方法があるなら私に仕事をしてほしいみたいです。政府からの補助金は、私たちには適用されないと言われたので、デイケアを使わないとすれば、夜とか週末のパートタイムジョブくらいしか考えられません。そうなると、夫婦の時間がますますなくなってしまいます。

また、だんながかまってほしいのかも、というご意見も、分かります。ただ、私の主人にあてはまるかどうかは疑問です。子供ができる前からも、私はあまり彼にかまっていなかったと思うので。。。ちなみに、彼はカナディアンです。

皆さんのご意見から、今の状態は一時的なもので、子供の成長とともに私たちの関係も改善されるのかなあという気に少しなり、気持ちが楽になりました。でも、また明日、だんなの暗い顔や怖い顔を見ると、やっぱりまた落ち込むと思うんですよね。。。どなたかのレスにあったように、もしかしたら、だんなは鬱状態なのかもしれません。最近、彼が言っていたのですが、僕たちにはトロントに友達がいないのがsucksなのだ、というのです。彼は、友達を家に招待して、食べたり飲んだりするのが大好きなのですが、前によく家に来ていた人がみんな遠くへ引っ越してしまったのと、子供ができてから、人を夕食に招待したりということがほとんどなくなったので、彼は寂しい思いをしているのだと思います。

別居して、関係が改善されることはないでしょうか。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/11 21:38:00

だんな嫌いのタイトルからすると、奥様もそうとうストレスですね。
だんなさんが好きな事、お友達と週末飲みに行かせてあげたり、
奥様もお友達とお茶したり、少し線を引いてみては?

イライラしている時に、あまり密着しすぎるとお互いしんどいよ。
うちの主人は寝不足になると不機嫌になるので、私から早く寝ろーと
怒られます。奥様も育児大変でしょうが、無理しないで下さいね。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/12/12 13:26:44

全てとは言いませんが、子供のいるほとんどの夫婦が通る道ではないでしょうか?
私達夫婦も同じような時期がありました。
結婚して2年目から4年目くらいまでは険悪な状態でした。
そして5年目に旦那の浮気が発覚しました。
結局旦那は子供ばかりに手をかけて、自分の事をかまってくれない私に対しての不満が溜まっていたようです。
私にしてみれば、外国での始めての育児にストレスを溜めながらも子育てに奮闘中で旦那のことは二の次になってました。
浮気発覚後は離婚する事を真剣に考えましたが、子供が小さかったことと、旦那が離婚するなら死んだ方がいいと半ばノイローゼのようになってしまった為、結果的に離婚できませんでした。
その後5年が経過し、今も普通の夫婦、普通の家族として暮らしています。
旦那は離婚されるのを何より怖がっている為、私にはとても優しいし一生懸命働いてくれます。
今思えば、結婚して2人っきりの関係から子供が生まれて、私を子供に取られてしまったと思い寂しい思いをしていたのかもしれません。
子供がある程度大きくなり手がかからなくなってくると冷静に険悪だったあの頃を振り返る事が出来ます。
トピ主さんももう少し時間が必要かもしれませんね。
別居する事により、お互いが冷静になり関係が改善するなら別居もありだと思います。不愉快な思いをしながら顔を付き合わせているよりいいかもしれません。

最後に、私は一度の浮気でも旦那のことは一生許す事が出来ないと思います。子供が自立した後は日本に帰り自分の人生をやり直すつもりでいます。
ですから、私のように時すでに遅しとなる前に何とか夫婦の関係を修復出来るように祈ってます。頑張ってください。
 
Res.10 by だんな嫌い from トロント 2005/12/13 22:18:53

アドバイスと励ましのお言葉、ありがとうございます。やはり、彼も私も少し息抜きが必要なんでしょうね。実は、今日も、小さないざこざがあり、そんなに嫌なら離婚すればいいだろ、とだんなに言われてしまいました。別居という意味で、日本に半年くらいの予定で帰ることを考えましたが、子供にとってのストレスを考えると、決心がつきません。

私は、夫婦がうまくいかなくなるのは、相手に期待をしたり要求をしたりしすぎるからだと思っています。期待や要求をすると、それが満たされないときに、不満になります。だんなと結婚したのは、いいところも悪いところも含めて、彼に期待や要求をせずに暮していけると思ったからで、彼も、私に期待や要求をしない人だと思ったからです。実際、二人だけの時は、それで平穏に暮していました。でも、子供ができると、私から彼に対しての期待がたくさん出てきました。例えば、子供と話すときは、子供の目線まで下がって話して欲しいとか、子供にネガティブなことばかり言わないで欲しいとか。彼に対する不満は、どんどん積もってきて、どう消化していいのか分かりません。あきらめるしかないのでしょうか。。。

 
Res.11 by 完璧主義 from バンクーバー 2005/12/13 23:22:21

まあ子育ては大変です。過ぎてしまえばアットいう間のことですけど、現実子育てに携わってる母親は大変でしょう。
夫婦だけの時とは違い、子供が加わると夫婦もそれぞれ違う一面が見えてくることが多いし、こんなはすではということも多いです。

とぴ主さんは子供に対して自分がそうされてきたようにしたい(それが最高と思う勘違い)気持ちが強いため要求が大きく多すぎるんでしょう。
母親の子でもあると同時に夫の子でもあるんですから、完璧を求める必要はないのではありませんか。どういう風に育ったとしてもね。

とぴぬしさんが子に要求したい場合や接する場合はとぴぬし自身のやり方ですればいいし、パートナーは自分の接し方で対応したいでしょうし、それをまるで夫の母親のように妻がコントロールするのは大の大人、夫として頭にくるのは当然かと。

相手に要求することが多すぎるんでしょうね。自分を精神的に楽にするために、試しに1週間とか要求をやめてみたらどうですか(口から出掛かっても飲み込む)
夫に対することもそうですが、この先、子供に完璧を要求するような子育てをしそうなとぴぬしさんがちょっと怖いです。

外で働く夫が帰宅しても文句たらたらの家庭なら自分なら、たとえ子供の笑顔が見たくても帰宅したくないかも。そういうことが亀裂にならないよう願います。
 
Res.12 by だんな嫌い from トロント 2005/12/15 00:39:23

そうですね。知らず知らずのうちに、母親のエゴが出ていたのだと思います。耳がいたいです。。。完ぺき主義はだめだとは、わかっているつもりでいました。もっとゆとりをもって、だんなのことも、受け入れていきたいと思います。ありがとうございました。  
Res.13 by Van from バンクーバー 2005/12/17 23:25:41

私も同じ時期がありました。今は4,5歳になりましたが、14ヶ月違いの男の子が2人です。

上の子が3歳になるまでの 3年間は 本当に辛かったんです。子供たちとの戦争の毎日、そこで旦那までもアテンーションをあげなきゃいけないし。。。。

その時、私を救ってくれたのは ’Family Place’でした。毎日のように行きました。’No Boby Perfect’と言うプログラムも3回(1回*3ヶ月)くらいとりました。週1、2時間ですが、その間に子供たちを見てくれます。私と同じ悩みを持った人をあったら何かほっとしてきます。私はこのクループのおかげさまで離婚せず、無地にそのときを過ごしたと思います。

たまには、ベイビ シターを雇って二人の時間を作ったり、または、一人で昼寝をしてみたりして、トピさんがストレスを溜めないほうが一番です。お母さんの幸せが家族の幸せです。かんばってください。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/18 04:08:47

res4英語めちゃめちゃ。恥ずかしくないのですか?それで。読んでる方も恥ずかしいのに。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2005/12/18 10:43:07

トピずれだけど、レス4さんは日本語入力ができないコンピューターをお使いなのかもしれないよ。一方的に非難するのもどうかと思うけどな。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/19 12:08:19

Res.4さんの英語そんなにひどいですか?
上手だなぁと思って読みました。
言いたい事は伝わってるので、十分だと思いますけど。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2005/12/19 12:27:59


言いたいことが伝わってるかどうかは本人しかわからないと思うのですが…(^^;)  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network