No.20449
|
|
おススメのフライパン&T-Falの寿命は?
by
主婦暦2年
from
バンクーバー 2011/04/27 22:11:19

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/27 22:19:28

テフロン加工は、体に悪いとかいいますよね。
私はそれほど気にしていませんが、それでも剥がれたものは使うのは怖いです。
傷がついたから中から有害物質が出てくるというより、その「剥がれたもの」自体が有害だと思うのですが、どうでしょう?剥がれてしまったら修理はできないので、買いなおすしかないと思います。
あと気になったのですが、もしかしてフライ返しなど、もしかして金属のものとか使ってませんか?
テフロン加工のお鍋を使うなら、テフロン用のものを使わないとダメですよ。
金属のものを使っているとしたら、傷がつくのはお鍋のせいではないです。特にフライ返しなどが金属なら、どんなに良いお鍋を使ってもすぐに傷がつきます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/27 23:02:47

トピ主さん、使い方がまず悪いんですよ、そんな2年でダメにするなんて。
まず強火で使っていませんか?
テフロン加工は強火はダメです。
せいぜい7か、強火寄りの中火が基本です。
あと使用後、冷水につけたり、していませんか?
これがもっともテフロン加工が剥がれる原因です。
テフロン加工は劣化すること(使い捨て)が前提ですが、2年でその状態ということは、あなたの使い方が悪過ぎるんです。
T-FALが有名どころとか、全くどうでもいいことです。
それから劣化したテフロン加工は発がん性の有害物質を出しますので、今の状態は危険です。
少し自分で調べたらどうでしょう?
というか、これって有名な話ですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/28 10:32:38

T-Falは空焚きしてはいけません。
よく調理前にフライパンを温めますが
アレがT-Falでは劣化の原因になります。
日本で売られているT-Falは取っ手が取れるのが
CMソングになるくらい当たり前ですがカナダで売っている
T-Falは取っ手とれませんよね。
何でですかね?日本の特許???
あれ、便利です。
鍋ごとオーブンに入れたりできるし重ねて収納できて場所もとりません。
日本ではフライパンやら鍋、小鍋など4つ程セットで1万円
位で売ってるので買うなら日本でーー。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/28 10:46:39

有名所で買うなら、ラゴスティーナが良いと思います。
私もキッチン用品は一流品で揃えていますが、テフロン製のは使いません。
ステンレスの方が便利だと思います。
ステンレスのプライパンは、よく熱してからオリーブオイルをたっぷり入れれば焦げ付きません。
普通の油だと健康的に良くないくらいの量を入れるので、オリーブオイルをお勧めします、
テフロンは、ほしいならフライパン一つくらいにしておくと、良いと思います。
テフロンだとたしかに卵焼きとかきれいに出来ますからね。何十万もするセットが4万くらいでBAYなどで売っていますので、次買い換えるならラゴスティーナ製はお勧めです。
うちは親子2代でこのブランドです。30年くらい余裕で持ちます。ステンレスのお手入れセットを買っておくと便利です。これもBAYに売っています。
日本だったら松坂屋の海外輸入製品売り場に同じステンレスケアセットがありました。(私が子供の頃の話。今は日本のどこでも売っているかも?)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/28 10:57:19

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/28 10:59:11

私も上の方と同じくステンレス派です。
結局その方が長持ちします。
ノンスティックのフライパンはグリーンパンを愛用しています。
餃子や卵焼きなどはノンスティックが便利ですよね。
ステンレスにも色々ありますが好みでいえばドイツ製のものが好きです。
うちはフィスラーを長年愛用しています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/28 20:21:40

うちではCalphalonを使っていますが(10pcセット)、とても長持ちしてくっつかずに良いです。でも、これがどれも超重いですし、大きいので、独身で自分ひとりのために料理をするのにちょっとやりすぎたと思いました。でも長持ちしています。
さすがに一つ一番使いやすかったお鍋を空焚きしてしまい、そこの部分のマテリアルが少々薄くなってしまいました。それは捨てました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
主婦暦2年
from
バンクーバー 2011/04/28 21:33:18

コメントくださった皆さま、ありがとうございました。
やはり私の使い方が悪かったんですね。
フライ返しはテフロン用、金属のものと2種類あるんですが、あまり関係なく両方使っていました。
そして高温で温めてから使ってしました。
ご指摘ありがとうございました。
今日カナディアン・タイヤに行ってみたんですが、セール中でお勧めいただいたラゴスティーナ、ヘリテイジなど見ました。
ラゴスティーナのセットになったものもセール中だったんですが、フライパンが入っておらず、クイジナートのものがセットになっていたのでそれを買ってみました。
家に帰ってネットでレビューを見てみるとなかなかの高ポイントでした。
でも、ステンレスだけでは少し不安だったので$9,99だったラゴスティーナも買ってみました。
ステンレスのフライパンは使ったことがなく、焦げ付くイメージがあったので今まで選択肢には入っていなかったんですが、使っていらっしゃる方が結構いるみたいなので、これを機に使ってみることにします。
お手入れの仕方もネットで詳しく調べてみます。
恥ずかしながら今までフライパンやお鍋のメーカーはT-Falとビタクラフトくらいしか知りませんでした。
今回色々な種類の感想が聞くことができてよかったです。
(ビタクラフト、カナダに売っていますか?シアーズにも行ってみたけど、ありませんでした。今使っているものは母が日本から持たせてくれたものです)
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/28 21:38:26

ステンレスのものであれば、逆にすっごく温めてから使ってみてください。
煙がでるくらい温めるの。
中途半端に温めて使うとくっつきます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/28 22:07:26

t-falは大量生産されているから有名であって、商品の品質は他のものとほとんど同じかそれ以下です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/28 23:57:45

私もトピ主さんと同じでした。
アドバイスにあるダメな使い方もしているので、t-fallは2度とイヤです。
で購入したのが Cuisinart の Non stic Hard というシリーズ
これ無敵です! 料理が焦げててもフライパンは焦げてないし
永遠にもつ気がします。絶対お勧め、料理が楽しくなりました。
大き目のフライパンを1つ買ったので焼きそばもシチューも
何でも同じフライパンで作ってます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/29 05:45:44

ラゴスティーナなんて
重すぎ。
腕太の女にしか
向かないと思う。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
zozo
from
トロント 2011/04/29 17:26:00

私はお鍋は結構値の張る厚手のステンレス製を使ってますが、フライパンはテフロン加工で15ドルくらいのものを1年から2年くらいで買い換えてます。
もちろんテフロン用のフライ返しを使って、空焚きしない、使用後水につけないと気をつけてても、使用頻度が高いフライパンは早くすべりが悪くなります。
15ドルくらいだったらあんまり惜しくないですし、いつもすべりがいいものが使えて気持ちいいですよ。
15ドルのものはBayやSears,Winners, Home Senseでできるだけ厚手で質が良さそうなものをセール時に買ってます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
N
from
トロント 2011/04/29 17:51:31

私はpresident's Choiceのフライパン使っています。
一年前に、引っ越してすぐに近所のスーパーで買ったのですが、
焦がしても、空炊きしても大丈夫そうです。
毎日使っても、まだ新品のようです。
お勧めです。
|