jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.20433
娘の親権問題、教えてください!
by
親権
from
バンクーバー
2011/04/25 13:56:40
もうすぐ1歳になる娘がいます。出産はカナダで。
万一、離婚したら子供の親権は、遺言書などでは決めれず、裁判で決まると知ったんですが、納得いきません。
子供が大きくなった時、子供達が決めるのであれば、納得いくものの、収入も状況的に主人の状況に比べ、不利な面がたくさんあるのは、移民者の問題。お金よりも何よりも、もし子供が母親と一緒に。。。となったとき、裁判がYESといわなければ、子供と離れ離れになるのでしょうか?
状況的に、離婚になれば、日本の両親の元で暮らしたいと思っていますが、それも出来ないのでしょうか?
経験のある方、知識のある方、是非教えてください。
宜しくお願いします。
Res.1
by
m
from
バンクーバー
2011/04/25 14:36:19
こちらは親権は共同親権が基本ですから、お子さんを連れて帰りたいのであれば、ご主人の許可・了承が要ります。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/25 17:14:54
裁判というより、お互いに話し合って決めます。
両親とも親権が欲しいのであれば、
よっぽどのことがない限り共同親権です。
共同親権の場合、相手の了承なしに国外に連れて行くことはできません。
親権がなくても面会する権利はあるし、
収入と一緒に暮らす権利とは関係ありません。
裁判の前に、とにかく2人で話し合って決めることです。
どうしてもダメなときに裁判だと思います。
うちは私が移民で超低所得だけど、子供と一緒に暮らしています。
父親の方には週に3回、会いに行っています。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/25 20:25:12
収入で真剣は決まりません。安心してください。
真剣はたいてい母親に経済的な理由以外、問題なければ半分もらえるはずです。
経済的な自立は早めにしないと、子供を抱えて暮らしていけない=親権はあるが、一緒に住む時間が減らされる原因となります。
たいていは平日は学校等があるので、母方と暮らして、週末は父側みたいな、週で言えば5:2の割合が多いのではないでしょうか?
これはガーディアン権と言い、経済力があまりにも無いと、あるほうがもらえる割合が多くなることもありますが、収入の割合で決まるわけではないので大丈夫。
裁判ではなく、裁判所に離婚の許可をもらう為に、離婚・別居アグリーメントを作り、お互いの収入と、養育費の内容、子供のスケジュール等を記入する必要があります。
日本に子供を連れて帰れるか?帰れないか?
この質問ですが、無理なのではないですか?カスティティーやガーディアンをご主人が放棄するような酷い人なら大丈夫かも?
普通は国から子供は勝手に出せないですよ。旅行でも署名が要りますよ。
なぜ日本に帰るの?
カナダで子供作ったのだから、どんなことがあっても日本に簡単には住めない事、知らなかったとか?
自分だけで帰ることは可能です。その場合は父親にすべて権利を上げることになる場合が多々です。
一つお願いがあります。
トピヌシさんの、一時の感情のせいで、お子様からパパを奪わないで下さいね。
カナダにいて、ちゃんと離婚してもいいから、子供はパパとママで育ててあげてください。
自分のわがままで、子供からパパを取るのは良くないですよ。
みんな子供生んだらそれくらい覚悟して、ちゃんとカナダで育ててますよ。
早く自立して、しっかりしたママになって、旦那さんと子供の事だけは、19歳までちゃんと一緒に考えて、向き合ってくださいね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2011/04/25 20:38:19
一概には言えないと思います。
日本で一人で子供を産んで、こっちに来て結婚してももう子供は日本に帰れないというケースもたくさんあります。
日本に帰らせてあげることのできる父親は、ある意味心の大きい人だと思います。放棄しているのではないと思います。普通外国人が、しかも1度は好きだった人が自分の国に帰って勉強をして、仕事について、子育てもがんばりたいって思うと支えたいと思うと思うのですが・・・ それに自分の子供の母親がカナダになじめなく自分の国に帰ってがんばりたいと言えば、そうさせてあげたくなると思うのですが・・・(たとえ子供に会う機会がかなり減っても)結局それが母親にとって一番良い環境なら、子供にとってもプラスだと私なら思うような・・・ まあそんな簡単にいく分けないですね・・・
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/26 05:29:52
レス4さんのいうようなことが出来る夫なら離婚には至らないのかもしれないですね。
ひどいと泥沼離婚になって、かつてはあんなに愛し合っていたのが憎み合うことになる…
結果、子供のためと言いながら相手を傷つけることばかりする…
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/26 08:19:50
レス3の方
あまりにも漢字の間違いが多くてびっくりです。大丈夫ですか??
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/26 10:35:46
↑ん?単なる漢字変換ミスでしょ?よくあることだと思うけど。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2011/04/26 13:26:04
単なる変換ミスって・・・真剣真剣って、何度も出てきてるんですけど、こうも気がつかないもの?
あと、子供生んだら→産んだら、です。
Res7=Res3????
Res.9
by
無回答
from
無回答
2011/04/26 13:55:28
>カナダで子供作ったのだから、どんなことがあっても日本に簡単には住めない事、知らなかったとか?
ありがちですね。
離婚しても子供は自分のもの、そして好きなときに日本に連れて帰れる、と勘違いしてる人が多いです。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/26 23:08:22
>たいていは平日は学校等があるので、母方と暮らして、週末は父側みたいな、週で言えば5:2の割合が多いのではないでしょうか?
これはガーディアン権と言い、経済力があまりにも無いと、あるほうがもらえる割合が多くなることもありますが、収入の割合で決まるわけではないので大丈夫。
Guardianship, Custody, Primary resident, and Accessと分かれているのは、現在のBC州の家庭法でのこと。BC州も近い将来日本やアルバータ州のように、親権(guardianship)と、custody, primary resident, accessをparental responsibilities, parenting timeになるよなことを、BC州の白書に書いてありました。
しかしながら、現在のBC州でのGuardianshipというのは、子供の教育、宗教、緊急時以外の医療等に関して責任のある人を指します。
custodyは、食事、睡眠、しつけなど子供の日々の生活に関する事を決める責任のある親の事をいいます。
両親が一緒に暮らしている場合は、guardianship, custody両方とも共同と言う事です。
たとえ単独のcustodyであっても、その親が亡くなった場合は、guardianshipが共同であれば、残った方の親にcustodyが自動的に行く事になります。最近の傾向ではたとえcustodyが単独でも、guardianshipは、共同という場合が多いです。
子供が親と暮らす時間、日数に関しては、共同のcustodyでも50パーセントずつという場合だけではなく、どちらか一方の親と暮らす割合が多くなることもあります。
個々のケースによっていろいろです。子供の年齢、性別、子供の数、今までの子育てにどのように関与していたかなど、いろいろな要素を考慮して、子供の為になにが一番良いかという考えのもとに決めることに「一応」なっています。
トピさん
別居・離婚をして子供の親権問題で裁判官の判決にゆだねるというケースもありますが、調停や当事者達で裁判をしなくても子供に関する事を決める人達もたくさんいます。
また、単独親権の親が死亡した場合、遺言があればそれを考慮しますが、まずは親権が政府にゆだねられ、そこで関係者に連絡がゆき、子供にとって誰が親権者になるべきか、裁判官が決めることもあるということです。
片方の親の承諾がなく、日本に子供と永久帰国する事は、裁判で許可が降りない限り難しいです。
子供がもう一人の親と頻繁に逢えなくても、その他のことを全て考慮した結果、その子供の為には、日本に行く事が一番いいと裁判官が納得しない限り許可も難しいです。
この辺りの問題については、ハーグ条約のことなどを含め過去ログにもたくさん載っていましたので、探してみてください。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2011/04/26 23:50:03
まだお子さんが1歳なのに離婚の心配をする必要があるんですか?
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/27 00:23:12
>まだお子さんが1歳なのに離婚の心配をする必要があるんですか?
????
心配する必要があるとかないとか言う話ではないと思いますが。。。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/27 14:43:20
このトピ主どこいった?
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ