No.20184
|
|
「ママじゃなくても助かったらいいよね」 て
by
無回答
from
無回答 2011/03/18 09:11:52

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/18 09:46:37

お母さんと思いたくないのではないでしょうか?
人だったったら誰でも助けたいと思ったと思うのですが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/18 10:03:01

私もレス1さんに賛成です。
お母さんであることはほぼ確定という中で、それでもお母さんじゃないかもしれない、お母さんは他で助かっているかもという思いがあるはずなので…。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
がんばります。
from
バンクーバー 2011/03/18 11:20:06

ママじゃなくても、、、の発言は、ママと思いたくないという強い思いですよね。。。
この子が頭を下げたりしているのは、人間って(子供って)周りを見て学ぶ生き物だってこと。
この子が頭を下げてるのは、このおじいちゃんや、この子の家族や、の周りにいる人が、いつも謙虚で、他人に対して感謝しているから、それを学んでいるんだと思う。子どもは、親や地域社会の大人たちを見て育つんだよね。
地震災害があって、こんな辛い思いをしていても、たぶん被災地の人たちは、怒鳴ったり怒ったりすることなく、それでも周りに感謝して生きている。
そんな生き方を目の当たりにした子供は、やはり感謝を先に表す人間に育ってゆく。
日本は捨てたもんじゃない。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/18 11:36:38

どうしてこんなの映像に乗っけて報道しているの?
見世物じゃないのに。おかしい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/18 11:40:06

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/18 14:35:00

同い年の子供を持つ母親です。
涙が止まりませんでした。
そうですよ。
お母さんかもしれないけど、お母さんであってほしくない思いと
複雑なのでしょう、
しかし、とてもしっかりしたお子さんです。
事実をきちんと受け止めているように思えました。
両親を無くしても毅然とした態度。
立派です。
きっといい子に育ちますね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/18 14:59:32

きょうのバンクーバーサンの一面の写真見ましたか?
お年寄りが雪の積もる瓦礫に座っている写真です、涙が出ます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
トピ主
from
無回答 2011/03/19 00:09:29

トピ主です
返信くださった皆さん、ありがとうございました。
今朝はあまりに悲しくて取り乱した書き込みをしてすみませんでした。
亡くなられたお母さんや周囲の方たちが、この子を立派に育てられたのだと
理解しつつも、どうして、どうして、この子はこんなに立派にいられるのか
どうして、こんな悲しいことが起きてるのに他人に感謝したり
他人を思いやったりできるのか、と泣き崩れてしまいました。
夫はアメリカ人でなぜ泣いているのか、日本人のこの立派な姿勢を伝えようとしても
涙で言葉にならず、映像を見せても日本語が理解できずでここに投稿しました。
どうか、どうか本当に一人でも多くの人が助かりますように。
またカルガリー日本領事館では口座を開設して義援金の受付を開始してくれました。
大切な募金が間違った所に行かないように有難いと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/03/19 05:37:11

被災した子どもにマイクを向けないで!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/19 06:31:37

私も観てて、涙が出てきて、、なんて心の優しく強い子(人たち)なんだ、、、と思いました。お姉さん家族がしっかり守ってくれますね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
トロント 2011/03/20 17:57:31

言葉が出ません。
うちの子と同じ年頃くらいなのに、こんな。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/31 23:28:00

皆さんは、この子が、「全く泣かなかった」ことに気がつきましたか?
人が亡くなっても
親が亡くなっても
その現実を目の当たりにしても
全く泣かなかった子ども。
そういう子供の心の状態に
「異常事態であること」を感じませんでしたか?
他にも被災地の人が、身内を探しながら何人もの遺体を目にして
感覚がおかしくなっていると言っていた50代の方がいました。
今回の震災で被災した人々の心の傷は
私たちの想像をはるかに超えるものだと思います。
私はそう受け止めました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/01 00:12:54

↑
何をいまさら言っているの?
みなさん、そう思って泣けているのですよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
?
from
バンクーバー 2011/04/02 00:24:00

私は7歳のときに父親を亡くしましたが、人前では一度も泣きませんでした。
お父さん子だったので、とても悲しかったけれど。
悲しくても人前では泣かない子もいます。まして、カメラの前ならなおさら。
でもそれが異常だとは思いません。
|