jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.200
子供の偏った食べ方を改善する為のアドバイスがあれば教えて下さい。
by 困った from バンクーバー 2005/04/28 10:01:15

今2歳になる子供がいます。離乳食の時とかはどんなものでも与えると食べていましたが、少し前から、食事を出しても自分の好きなパスタならパスタのみ、野菜やお肉はよけて食べたりして、野菜をあまり食べようとしません。焼き飯などにしてご飯をあげても、ご飯だけを選んで具をよけて食べます。「野菜も食べないとダメだよ!」と注意しても嫌がります。食事が偏ってバランスが悪いと思うのですが、何か野菜類などをバランスよく食べさせるアイデアなどないでしょうか? 宜しくお願いします。

Res.1 by 納豆も好き from トロント 2005/04/28 12:32:08

説明すればある程度わかるのであれば、「ダメ」というより「バランスよく食べるのが元気な体をつくる」と説明してやるのがいいのでは? わたしはわけがわかっていないような年齢の時から(1歳すぎ)食事に限らず「・・・だから、・・・しようね」と理由を言っていました。こどもはわからないなりにも、「ハーイ」と返事するパターンにはまっていました。だんだん理由の部分を理解するようになってきた時には、いちいち説明するのもたいへんでしたが、ちゃんと聞いてくれました。日本では赤・黄・緑で食品を分類してある幼稚園向けのプリントが出ています。保健所でもらえると思います。日本の家族の方にでも送っていただいて、壁に貼って、チェックしながら食事してみてはいかがですか? 「赤いものをまだ食べていないよ」とか「緑も食べないと体がしんどくなっちゃうよ」とか言いながら。うちの子は8歳ですが、時々見ては、「今日も全部食べたな」とか自分なりにチェックしています。
当面食べさせるためには、パスタならソース、カレーやハンバーグ、コロッケにもすった野菜を混ぜ込むとか、ポタージュスープにしてしまうとか、散らし寿司やチャーハンでも、同じ野菜でも大きめに切ったものともっと細かく切ったものの2種類を混ぜてしまっておいて、知らずに小さい方は食べているようにして、そのうち種明かしをして「食べられたじゃない!」と励ましてあげるとか・・・・
いろいろ書きましたが、試してみてください。食事は大事だと思いますから、今のうちになんでも食べられる子になってくれるに越したことはないと思います。  
Res.2 by 無回答 from トロント 2005/04/28 21:24:43

最近野菜料理教室で習ったのですが、親がおいしいものを作っておいしそうに食べること、それから子どもに選択肢を与えるのがよいとクラスでは習いました。体にいいから食べなさい、という言い方をすると、本当は美味しくないけど我慢して食べなくてはいけないと、子どもは敏感なので察してしまうそうです。それよりも何よりも、美味しいから食べてごらん、と仕向けた方がいいそうです。野菜を食べない子どもの多くの親は、野菜があまり好きでないかまたは料理のレパートリーが少ないそうです。同じ野菜でも調理法を変えると全然違った味、舌触りになりますよね。いろいろ試されましたか?それから、食べ物は唯一子どもが自分の意志で決められる事柄だから、イヤといいたくなる時期があるみたいですね。お皿に何種類かメニューをのせて、そこから子どもに選ばせるとよいそうです。あと、見慣れない食べ物を食べるまでには12回くらい出さないと抵抗があるらしいです。ウチの子はまだ小さいので、全然アドバイスになっていなかったらすみません。  
Res.3 by ママ from バンクーバー 2005/04/28 21:38:27

うちの子達も野菜をあまり食べません。ついつい食べないから出さなくなってしまったのもあると思います。しかし、不思議なことに、「春巻き」にすると、何本もペロリと食べてしまいます。他の料理では絶対に食べない、椎茸、白菜、竹の子、ピーマンまで取り出す事無く!一度、お試しあれ!  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/04/28 21:55:33

元保育士です。
やっぱり子育てしてる方の意見はすごいなあ…。
でも、少し補足を。
小さく刻んで食べれるようなら、それでいいです。
でも、ご飯の時間を苦痛にしてはだめです。
楽しく、食べられたら大いに誉める。
雰囲気で赤ちゃんでも食事をするものです。

ここからは、個人的な話なのですが。
私、本当に偏食だったんですよ。
給食で居残りしたこともあります。
だから、保育園にいた頃も子供に無理に食べさせることはしませんでした。
ちなみに今好き嫌いは無いです。

ただ、偏食って、大人になると結構改善されるんですよね。
体に必要なものって、本人においしいものになるんじゃないかなって
個人的には思うのですが。
野菜嫌いの子供って多いですけど、それで死んだりしないし、
だんだん、苦味とか、辛味とかを覚えるのかな、
それはその時必要な成分を体がちゃんと知ってて、そうしてるのかなって思うのです。

多分、子供のころに覚えた味を、「食べ物」として認識する
そういうことが頭にあるから気になってしまうのだと思います。

偏ってても大丈夫です。
お母さんもそれを苦痛にしないで下さい。
ご飯の時間が楽しい。それがその時期一番大事なことじゃないかと思います。

 
Res.5 by 困った from バンクーバー 2005/04/29 12:27:15

とぴ主です。みなさんのご意見本当に参考になりました。ありがとうございます。料理嫌いの私ですが、子供には何とかバランスよく・・とは思っていてもなかなかアイデアが浮かばなく料理も偏った物を作っていたように思います。「パスタソースにすった野菜を入れてみる」とか「小さくしてみる」とか・・・色々と試してみたいと思います。あと子供になぜ食べたほうが良いのかとかもう少しちゃんとした説明をしていきたいと思います。  
Res.6 by from バンクーバー 2005/04/29 13:11:10

野菜やお肉を細かく切って入れたお好み焼きや、キッシュはどうでしょうか?
 
Res.7 by ためしにやってみて from バンクーバー 2005/04/29 14:00:34

私の場合、野菜を食べなくなったときは、スナック(おなかがすいているとき)に野菜のみを出すとか、ご飯のときにまず野菜、それから他のものをあげたりしてます。

あと、オーブンで赤ピーマンとかまたはオレンジ、黄色のピーマンを400度で皮が浮いてくるまでローストしてそのあと皮をむいて、縦に長く切って「へびだよー」とかだまして食べさせるとよろこんで食べます。ピーマンはローストするとあまーくなるので、お勧めです。

あと、うさぎさんはにんじんとか、葉っぱが好きなんだよーとか言ってレタスを食べさせるとか、ライオンちゃんはお肉が好きなんだよーとか言うと、うちの子(2歳)はだまされて食べてくれます。うちの子がだまされやすい性格なだけかもしれませんが・・・・

あと、おみそしるの具とかスープもお勧めです。野菜をスープにして、スプーン使うの上手だねーと、スプーンに注意をそらすと夢中になってスプーンで食べたりします。

野菜で犬の絵を描くとか、顔にしてみるとかも結構使えます。

ピクルスとか、たくあんとかもどうでしょうか?

とにかく、食事を楽しく、だまして食べさせるのが楽ですよ。あまりがんばるとこっちが疲れてしまいますが・・・・

 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network