No.19984
|
|
日本のフアフアなスポンジケーキ作りたい
by
ママ
from
バンクーバー 2011/02/15 00:59:26

こちらに来て小麦粉でスポンジケーキを作ったのですが、蒸しパンのようになりました。
小麦粉はあるのですが、薄力粉などがないのです
こちらに売っているでしょうか?
ケーキ屋さんには、日本のようなスポンジケーキが沢山あるのですが、あれは日本から輸入されているのでしょうか?
フアフアなスポンジケーキの達人さん
よろしくお願いします
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 04:21:56

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 04:27:27

↑
あはは。小麦粉とは別物だと思ったんだね。
日本にいるとき、「びっくり水ってどこに売ってますか?」って
聞いてる人がいるのを思い出した。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/15 08:55:50

日本でコンビニでバイトしている時に、「ここに湯冷ましは売っているんですか?」って聞いてきた子連れのお母さん?がいたのには引いてしまった。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 09:35:52

レジ袋が有料になった時、
「ゴミ袋が有料になるんで、どこで手に入れればいいですか?」
って聞いてた人いた。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 09:39:38

私は、「水溶き片栗粉」を探した事があります。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 09:57:24

水物ばかりが続いてすみません。
私は「白湯」ってもっと何か特別なお湯だと思ってました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
パティスリー
from
無回答 2011/02/15 11:43:14

All-Purpose でも日本風のケーキ作れますよ。 レシピと作り方の工夫です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/15 12:12:36

誰も突っ込まないようですが・・・。
フアフアって最近は一般的なんですか?大辞林には載ってなかったし。2回も使ってるから、打ち間違えじゃないみたいですね。
ふわふわでしょ?まえに「おみあげ」って書いてる人がいて驚いたけど、この方も小学校へ行きなおしたら?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 13:38:39

res 8は性格悪いね。
フォーマルな文書とかじゃないんだから、そんなことどうでもいいじゃない。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/15 13:44:30

pastry flourって、どこのがおいしいですか?
私はいつもAll Purposeを使っていますが、前にPastry用のを買うと、味が変でした。膨らむけど、なんか油っぽいというか、味がぜんぜんおいしくない。Safewayに売っているものだったからかな。
お勧めのブランドがあったら教えてください。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 20:07:45

私の近くのスーパーマーケットには薄力粉は売っていません。普通の荷ベーキングパウダーとか足すといいのかな。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/15 20:21:56

フアフアってほんとに変(笑)
匿名の掲示板で注意してもらったほうがいいですよ。
でないと将来子どもの日本語教育にも関わるかも?
おみあげ、ってもみあげみたい。
そうそう、「うる覚え」って書く人もいますね。
うるう年に覚えるのかしら。
あ、粉について書かないと意地悪ばあ扱いされるから
書いておきます。
箱入りケーキで焼くと無難です。
私は箱入りで焼いたり、ケーキ用で焼いたりする。
オールパーパスフラワーでもフアフア(笑)になりますよ。
やり方を覚えれば。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/17 01:03:36

私は、All Purpose を使ってクックパッドのレシピでロールケーキを作りますが、ふわふわのロール生地が焼けますよ。
粉のせいではなく、レシピの配合か、泡立ての加減か、焼き加減によるのかもしれません。
いろいろなレシピで試されてみてはどうでしょうか?
美味しいケーキが焼けるといいですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
別に
from
無回答 2011/02/17 10:32:03

変なものは変。どうでもよくないでしょう。
おみあげ、も酷いですね。 フアフアもかなりですが。
”そうゆう”こと、っ書く人もたくさんいますよね。 そうゆうこと言わないでよetc.
こんな日本語はないです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/17 10:47:43

薄力粉ってカナダでも売ってますか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/17 10:58:26

し、しつこい・・・
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/17 11:05:01

15、あんた面白いよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/17 11:20:50

10です。
私もロールケーキはAll Purposeで焼いていて、いつもふっくら焼けます。
でもケーキってやっぱりPastry Flourのほうがもっといい感じになるのかなあ、なんて考えます。ケーキだとロールケーキよりも厚みがあるし、ケーキをAll Purpose一回作ったとき、膨らんだけどこんなものかな、程度でイマイチだったんです。PastryFlourを使ったら、おいしくなかったし。質のいいPastryFlourってどこのブランドだろう、って思って。。。
ベーキングパウダーを増量すればいいのかなあ。。。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/17 13:13:57

私は"もちこ"でスポンジを何度か焼きましたが、ふわふわのおいしいものが焼けました。ただ、少し普通のスポンジケーキよりもっちり(と言ってもそんなもちもちって言う程でもありませんが)しています。もちこでスポンジを焼く気ではなかったのですが、たまたま家にあったので、焼いてみたら私にはおいしいと感じられるものが焼けたので、満足しています。ただ今度はペイストリーフラワーで焼いてみようと思います。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/17 13:33:12

私もAll Purposeを使ってロールケーキを作りました。
All Purposeでもふっくら焼きあがりましたよ!
薄力粉をお探しなら、コン○ニ屋とかFu○iyaで売っているのでは?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/18 19:45:31

例えば、レシピの小麦粉の量が100gだったら90gの10gをコーンスターチにするといいですよ(小麦粉はAll purpose 使用)
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
その他 2011/02/19 19:46:02

わたしは、ベーキング大好きでよく焼きます。
結構いい感じのスポンジができてると思います。
わたしも、最初は上手にできませんでしたが、こつをつかむといい感じのができます!
日本で友だちのをみたり、ケーキ教室に通ったりしてわかりました。
卵をあわだてるときが決め手です。
卵を泡立てるときに 何を見るかというと
泡だてた卵で ”の” の字がかけるようになるまで 泡立ててください。
結構長時間泡立てます。
そして、小麦粉を入れるときに、あまりかきまぜないようにさっくりごむべらで混ぜてください。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/19 20:02:29

スポンジケーキなんて作っている暇人もいるんですね・・・ 私はキャリアウーマンなのでその様な事はしません。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/19 20:22:49

10です。
なるほど、コーンスターチ、今度入れてみます!
卵のあわ立ては、ハンドミキサーでやって、私もかなり長時間やっていますが、かえって硬すぎなんかになってるんでしょうかね。。。。
普通の小麦粉でも上手につくっている方はいるようなので、私も工夫してやってみます!!
|