No.19801
|
|
電話で問い合わせする時の、始めの言葉・・・・
by
初心者
from
バンクーバー 2011/01/21 11:12:27

日本では、公共機関や、レストランの開店時間をなどに電話で問い合わせをするとき
”お伺いしたいことがあるのですが・・・・”と話を切り出すと思うんですが、カナダでは、どうでしょうか?”hi,there, I would like to ask you about XXXXXX" とか、Excuse me , but I would like to know about XXXXXX"のような感じで切りだせば良いのでしょうか?
始めに自分の名前を名乗る必要がありますか?雑談すきなカナディアンの為に何か、雑談してから質問をしたほうが良いですか?教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
私は
from
無回答 2011/01/21 12:03:08

Hello, I am wondering ....
と、続けてます。ホームステイしていたときに、覚えました。
ホストマザーがそう言ってたので。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 12:35:00

私は(かける場所によってかわりますが)
I am calling for ....
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 12:47:51

Hi! How are you? I have a question about〜
シンプル英語ですがこれで十分通じます。
How are you?と聞いて応える人、答えない人いますが
気にせず言ってます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 13:02:06

電話をかける場所にもよると思いますが、忙しい時間帯だったり、面識の無い人だったら、雑談は省いて質問だけ(他の方々が書いているような感じで)のほうがいいかと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 13:25:51

電話の出だしに、日本的な「すみません」「恐れ入ります」という意味での“Excuse me”はつけないほうがいいと思います。
なんか変。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
トロント 2011/01/21 13:56:46

私の場合は"Hi, I’m calling to check XXX" みたいな感じです。お店の閉店時間とか些細な質問をするときは名前は言いません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
電話
from
バンクーバー 2011/01/21 13:57:17

Hi I’m just wondering
Or
Hi i have a couple of questions for you
を、よく使ってます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 13:57:30

Hello I am sorry to bother you.....
忙しい時間などに掛ける時は、こういってから、自分の聞きたい事を
簡潔に伝えます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 14:10:08

↑丁寧すぎ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 14:40:56

↑そうですか?
私の職場では、男性でも使っていますよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 14:51:02

色んな表現があっていいし、どれが正しい言い方ってのは
ないですよ。トピ主さんの最初の聞き方で十分だと思いますが。
時間を聞くだけの電話の出だし、相手はこちらの英語の
頭など全然気にしていないと思う。要が通じれば答えは
もらえるからいいのでは?本当にここには教えたい親切な
英語の先生がたくさんいますね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 15:02:52

場所によりますよ。トピ主さんはレストランとかサービス業への問い合わせでしょう。あまり固い言い方だと変です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 15:24:03

>雑談すきなカナディアンの為に何か、雑談してから質問をしたほうが良いですか?
最近はコールセンターがカナダ国内にあるとは限りません。またカナダ国内にあったとしても必ずしもカナダ生まれ、カナダ育ちのカナダ人が受けるとも限りません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 15:30:23

営業時間に関しては相手が出たらすぐに「Hi, I would like to know your open hours」って単刀直入に言ってます。
向こうも忙しいだろうし、世間話なんてする気もないでしょうから。
大抵の場合向こうも「○○am〜○:○○pm」って答えるだけなので、それに対しては「Thanks. Bye!」で締めます。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 15:38:46

そんな
to know your openhour
とかまどろっこしい言い方しなくても、簡単に
Hi
What is your business hour today?
とか
What time do you open until tonight?
で十分です。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 15:43:29

> What time do you open until tonight?
What time do you close today? のほうが自然では・・?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 15:49:10

私も
What time do you close today?
の様に思ったんだけど、英語的にはこっちの方がイメージらしい。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 15:52:47

日本語でも私だったら何時に閉まりますか?って聞くより、何時まで開いてますか?て聞く派かも。
なんでかわからないけど。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
Res16
from
バンクーバー 2011/01/21 16:10:58

open を使いたいのだったら、
What time are you open until? のほうが自然ですよね。
もう開いてて話しているわけですから・・・。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 16:39:43

とぴ主さん
Hi there, と言う(書く)時は、Hiとthereの間にコンマは
(×Hi,there,)入れません。ご注意を。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 16:44:49

Res16さんにとって何が自然かよくわからないですが、すいません、カナダ人が教えてくれたんで、カナダ人に質問してください。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
初心者
from
バンクーバー 2011/01/21 17:33:01

トピ主です。今日一日でいろいろな英語でのいい方、ご意見、本当に役に立ちました。ありがとうございます。語学には、自分のなれた言い回し方がありますよね、皆様の各自の表現をこの場で学ぶ事が出来てよかったです。たすかりました。また他にこれは、と言う言い方があれば是非教えてください!みなさま、ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 18:36:46

|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 18:46:13

What time are you open は目的語となるwhat timeがあるから同格を示すbe動詞は使用出来ません(what time とyou は同格じゃないですから)。
したがってopenは動詞として使用されているんで、その疑問系はdo.
What time is your business hour はwhat time とbusiness hour が同格だからbe動詞使用可能。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 18:58:40

|
|
|
|
Res.26 |
|
by
res16
from
バンクーバー 2011/01/21 19:11:01

> したがってopenは動詞として使用されているんで
この場合の、open は形容詞です。
「開いている」という状態の形容詞です。
なので、開いているお店に電話で問い合わせするときは
Until what time are you open today?
違う日を聞く場合は
what time do you open on Tuesday? と言う感じでしょうか。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 19:28:34

私はもう何年も毎日沢山の電話を受けていますが、What time do you closeと聞いてくる人は今までに一人もいませんでした。
皆、What time are you closeです。
あと、Excuse meと言い出すのはやっぱりおかしく聞こえます。
Hi I am/was just wonderingとか、I am looking for..とか、I have a quick question about..などなどですが、私は業者にかけることがおおいので、Hi Im calling from XXX company and I have a question about XXXとか、my name is XXX from XXX company and..
という感じが癖になってますね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 20:46:05

> 皆、What time are you closeです。
What time are you closed ? ですよね?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
正解は
from
バンクーバー 2011/01/21 20:49:53

what time are you closed?
or
until what time are you open? です。でたらめ教えないでねー
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/21 21:53:11

私がサービス業で電話を受けていたときは大多数の人が"What time are you open until?"と聞いてきました。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/21 23:47:55

細かいですが・・・until より till の方が自然なのでは?
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/22 11:22:15

>What time are you open は目的語となるwhat timeがあるから同格を示すbe動詞は使用出来ません(what time とyou は同格じゃないですから)。
したがってopenは動詞として使用されているんで、その疑問系はdo.
What time is your business hour はwhat time とbusiness hour が同格だからbe動詞使用可能。
↑これが教科書でしか勉強してない人の英語なんだろうな。
ネイティブはWhat time are you open?を使うよ。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/22 11:26:19

>ネイティブはWhat time are you open?を使うよ。
その通り。使いますよ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/22 11:33:18

What time are you open?だけじゃ座り悪いかな。
やっぱりWhat time are you open till?が一般的かと。
あとはWhat time do you close?
でもここで文法のことをいろいろ書いてくれる方のレスも勉強になりますけどね。
そういう方はもっと「英語のコーナー」を覗いてあっちでも沢山回答すればいいのにと思います。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
初心者
from
バンクーバー 2011/01/22 11:41:30

トピ主です。引き続き沢山のコメント、感謝です。<英語のコーナー>で質問を・・・とも考えたのですが、文法より生活に密着した言い回しをしりたく、こちらに質問を出してみました。普段、会話の中で一番よく使われているものが分かり(what time are you open till?)
良かったです。ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
初心者
from
バンクーバー 2011/01/22 11:54:03

またまた、トピ主です。
さっそく、使ってみようと思います。
1) untill what time are you open?
2) what time are you open till?
3) what time do you open on sunday?
主な言い方がこのような感じのようですが、その他、教えてくださった言い方も、私の英語言い回し方に加えさせていただき、臨機応変に使っていこうと思います。ほんとうにありがとうございました。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/22 12:02:42

英語がわかる人は文法などこだわらない。いく通りでも言い方をしっている。
皆さんにとっての日本語がいい例ですよ。もちろん私にとってもね。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/22 21:03:09

>What time are you open?だけじゃ座り悪いかな。
やっぱりWhat time are you open till?が一般的かと。
そんなことはない。
What time are you openは何時から何時まであいてるか。
What time are you open tillは何時まであいてるか。
質問の内容が違うから答え方も違う。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/22 21:14:20

以前飲食店で働いておりましたが、
開店前の電話ではWhat time are you open?と開店時間を聞かれていました。
営業時間中にかかってくる電話ではWhat time are you open till?と何時まで開いているか聞かれることが殆どでした。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/23 17:14:54

きっと、これがカナダ人が集う日本のサイトなら、
「すみません、営業時間を教えてください」だろ!
いや、
「何時から何時まであいてますか?」だろ!
いやいや、
「今日は何時にしまりますか?」だろ!
いやいやいやいや、
「今日は何時まで開いてますか?」だろ!
いやいやいやいやいや、
「営業時間は何時に閉まりますか?」だろ
「そんなネイティブ日本人は居ない!!!」
営業時間というものはbusiness hourのことだから云々カンヌン
私は会社に勤めてるから、「本日の営業時間を教えていただけますでしょうか」と言っています。
いやいやいやいや、それは一部の会社で食堂に使うには固すぎる!!
「閉まるの何時?でも伝わるもんは伝わる!」
と言った感じでしょうか。
結局伝わるんですけどね。でも色んな言い方があって面白いですよね。勉強になりました。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
初心者
from
バンクーバー 2011/01/26 13:22:56

沢山のコメント、ありがとうございました。とても役に立ちました。ネイティブの方々の言い方は、やはりファミリーコーナーのほうが良くご存知ですね。お仕事されていた方のご意見も納得です。実社会に参加されていればこそのコメント、ありがとうございました。
|