jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.19795
★モンテッソーリ、シュタイナー、ウォルドルフに通う子は変わっている?
by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 15:22:39

初めに、タイトルどうりの質問をしたいのですが、質問に悪意はありません。

生まれたらすぐに申し込んでおかないと入れないと言われて、調べ始めたら、こういうことばかり出てきました。私自身は始めての妊娠で今7ヶ月目、ママ友もまだいなくて、学校の情報入手はネットのみという状況です。

私が調べたのは日本のモンテッソーリやシュタイナーの学校についてのみかかれているサイトばかりなので(英語はよくできないため、こっちのカナダ人のママのブログとかで調べられません。調べても、カナダ人はあまり自分の子供が通う学校を否定したりしなさそうだし。。)、カナダで実際にこういった「他とは違う」学校にお子さんを通わせたとか、親戚の子が通っていたとか、そういう体験からの話が聞けるとうれしいです。

高い授業料を払って、変な子とか変わってる子と言われるような子供になってしまったらダブルパンチだと思って。でも、「変わってる子」の意味がいまいちわからなくて。

一人一人個性豊かな子になるのか、それとも、カルトかなにかの宗教に洗脳されたかのように、その学校に通う子供が集団で他とは違った雰囲気をかもし出すような子供達になるのか???

ちなみにサイエントロジーの学校に通う子供も他とは変わってると聞いたんですが、私はトムクルーズがそんなに変わった人とは思わないので、私立の学校に通わせる経済力のない人たちからの無意味な攻撃なのかな?といつも思いますが。。。

どのような意見でもウエルカムです!

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 15:29:36

ほかは知りませんが、ウォルドルフに通っていた子供を知っています。

この学校はノースバンクーバーにあるんですよね。今でもそうですか?子供の自主性を重んじるとか。。

小学校低学年から高校1年か2年まで通学していましたが結局公立校に転校して卒業しました。

子供自体変わり者ではなかったですけどね。

学校の様子は聞いたことはありません。そのときになったら、直接出向いてようすを聞いてみたらいかがでしょうか。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 15:32:33

見学に行ったことあります。モンテッソーリは、一人で黙々とこなす玩具が目につき、シュタイナーはファンタジーの世界?お金持ちの子が通う芸術系の学校というイメージでした。

モンテは、「自由に選ぶ→繰り返す→集中する→充実感や達成感をもって終わる。」という4つのステップを通じて自立する、という考えのもとに教具などで学ぶ手法らしいです。

これだと自分の世界に入りがちで、社会性は育たないかな?

Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 15:35:52

日本ではシュタイナーといっているのが英語圏ではWaldorf education(ウォルドルフ教育)で、この2つは同じなのではないでしょうか?
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 15:38:12

そうです!Waldorf と言われてもピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんが、日本ではシュタイナー教育として知られています!
Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 16:22:23

モンテッソーリなんて日本のキリスト系の学校で
頻繁に見られますよ。
かわってるとかじゃないと…。
Res.6 by むかいとう from バンクーバー 2011/01/20 16:28:46

モンテの子と関わることが多いのですが、社会性や協調性に欠け、
自己中の子が多いです。それが良いか悪いかは別として。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 16:53:27

妄想・孤立型が多いと思います。
でも、それを創造性豊かに成長していると思えばいいことなので、
個人の好みではないですか?

私はモンテそのものが嫌いというより、親がにしつこくすすめたり、
どんなに素晴らしいかを延々と話すのを見て、まるでマルチ商法か
宗教のようだ、と感じうんざりするんですね。

要は子供思いの優しい教師に出会い、本人も学校と友達が好きで
健康に学校生活をすごすことが大事だと思います。
それはそのへんの身近な学校にいる先生やクラスだったりしました。
なのにモンテモンテっていつもそういうお母さんがいる。どうして?
本当に変。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 17:21:20

>モンテの子と関わることが多いのですが、社会性や協調性に欠け、
自己中の子が多いです。それが良いか悪いかは別として。

自己中は充分悪いことだと思いますが。
「個性がある=協調性が無い」とは思いません。いくら個性的であってもある程度の社会性はないと人間としてマイナスになると思います。ある種天才と言われるほどの能力(芸術家とか)を発揮できるのなら「変わり者」で「協調性」が無くてもいいと思いますが、そんな天才的能力も無く、ただ単に自己中で自信過剰とかだったら始末に終えないと思います。

カナダでは普通に生活していても(モンテなどに行かなくても)日本と比べたらやや自己中で自信過剰に育ちやすい(まあ親が日本人なら大丈夫と思いますが)ので学校でさらにそれを助長してもらう必要なないでしょう。

モンテではもっといい意味での個性を伸ばし、想像力を高め、のびのびと心を豊かにする、という面はないのでしょうか。

Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 18:14:46

ここで、教育系の意見を募っても、良い答えは返ってこないですよ。
嫉妬、僻み、妬みで、思っている事と正反対の事書く人も居ますからね。
ご自分で見学なんかにいかれて、決められた方がいいと思います。
変な人の変な意見に左右されて、子供の折角の可能性を潰す事も有る得ます。こういうときは、自分の信念をしっかり持たないと、
大切な芽も台無しにしてしまいますよ。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 18:16:52

モンテ教育は本場ドイツと日本のほうが上手く実践されている。
カナダのモンテはなにか違う。
シュナイターはどちらかというと字を習わない等モンテより個性的。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 18:52:30

まだ生まれていないお子さんのためのリサーチなんですよね?
ちょっと先走りすぎでは?
生まれる前からウェイティング・リストに載せるのは、産休育休明けに仕事に戻るお母さんのためのデイケアです。

そんなに早くから、子供が変わり者になるかどうかなどというリサーチを始めるトピヌシさんのほうが変わっていると思います。

プリスクールは一日数時間、週に2、3日のことです。
子供が変わり者になるほどの影響は親のほうから受けると思いますよ。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 19:23:45

<モンテ教育は本場ドイツ

↑モンテッソリーの本場はイタリアです。
シュタイナーの本場がドイツです。

日本で幼稚園教諭と保育士をしていました。
個人的な結論ですが
モンテッソリーは教育的にみてまともです。教育熱心なママに好まれます。 
シュタイナーはユニークでドイツの生活においては有効でも日本では通用しないと思います。子供主体のママに好まれます。

お勧めはアメリカのハーバード大学付属幼稚園やマサチューセッツ工科大学付属保育所でも実施されているレッジョ・エミリアです。
なぜならレッジョは先の幼児教育法の全ての良い所を学んだ上で確立されているからです。 「変わっている」と言われることはないと思います。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 20:52:24

子供は親から、特にお母さんから一番大きな影響を受けると思います。あなたのお子さんが将来’変わってる’と言われたら、あなたも変わってると思われてる可能性は大ですね。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 21:22:34

トピ主さん、横からすみません。
12さんに質問なのですが、レッジョのプリスクールは聞いたことがありますが、バンクーバー周辺でレッジョのキンダーって聞いたことありますか?
上の子がもう次からキンダーなのでレッジョをと思っていますが、なさそうで、ひょっとしたらレッジョは3歳までの教育だったのかなと思い始めています。
情報あれば宜しくお願いします。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 23:06:58


ノースバンにあると思う。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 23:09:02

レス11
>生まれる前からウェイティング・リストに載せるのは、産休育休明けに仕事に戻るお母さんのためのデイケアです。

トピ主は
>「生まれたらすぐに」申し込んでおかないと入れないと言われて、調べ始めたら、

と書いてあって、生まれる前に、とは言ってないんだけど。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 23:19:01

日本では幼児教育の学校で、モンテッソリーの事を少し習っただけで、モンテの先生をしている人が沢山いると聞きました。カナダでは、フルタイムで学校に行くか、通信で取って、週末や夏にセミナーに参加したりと、結構大変です。

私の友達の従兄弟さんが、日本で幼稚園の先生をしているそうですが、「モンテは極端な教育をするから良くない。」と言ったそうです。」友達のお子さん達もうちの子供達も3才からキンダー迄モンテに行きましたから、モンテ教育を受けた子供達を沢山知っていますが、変な子とか変わっているなんて、思いませんよ。それに協調性がないとも。もし、そういうお子さんがいるとしたら、モンテ教育でそうなったというよりも家庭で甘やかされているとか、他の問題もあると思います。

私も友達も、日本は全教科が平均して出来ないとダメみたいに思われるけど、北米では一つでも秀でた物があれば評価されるという、考え方の違いで、日本ではモンテの事をよく思わない人が多いのではないかと、意見が一致しています。モンテ教育を受けた子供の中には、算数、数学や何か一つの物が特に秀でている様になる子がいるので。それに、日本の場合は本当にモンテの事を理解していない人が先生として教えているから、偏見を持ってしまうと言う事もあるでしょうし、又、日本だと協調性とかがこちらよりも重視されると言う事もあると思います。

モンテは自分で今日は何をやるか決めて、自分のペースでやって行く事が多いので(時には2、3人で一緒にやる事もあります)、団体行動を重んじる日本社会には向かないかもしれません。でも、トピ主さんのお子さんがカナダで育つのなら、関係無いと思いますが。私の夫はヨーロッパ出身ですが、モンテの事を北米にはピッタリだと言っています。北米社会では、自分で考え、行動して行かなければ行けない事が日本より多いですから。

一口にモンテと言っても学校により、そして、先生により全然違いますよ。うちは引っ越した関係で上の子と下の子は違うモンテのプリスクールに行きましたが、この二校はかなり違っていました。
下の子の学校の経営者のお婆さんが、マリア•モンテソッリーから直接指導を受けたそうで、私も下の子の学校の方が好きでした。

あと、シュタイナーとウォルドルフは同じ学校ですよ。日本ではシュタイナーで知られていますが、こちらではウォルドルフ•スクールとして知られています。他の友達のお子さんがウォルドルフ•スクールのプリスクールに通っていますが、とても楽しんでいるそうです。

トピ主さんが興味があればモンテもシュタイナーもどういう教育なのかと言う事を理解した上で、御自分のお子さんにはどちらが向いているかを見た方が良いと思います。私も夫も両校を見に行って、うちの子にはモンテの方が合っていると思いました。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/21 09:35:02

ウォルドルフは子供達が外で過ごす時間が多いですよね!ウォルドルフ=アウトドアだって。

だからできることならうちの子達行かせたいです。

でもうちは双子だから、年間8ヶ月ぐらいで1回3時間、週三日で1人4900ドルなんて出せるわけないです。

モンテは費用どのくらいかかりますか?
Res.19 by 無回答 from 無回答 2011/01/21 10:19:33

以前子供をウォルドフに通わせていました。私は大好きでしたけど、引越しをして、遠くなってしまったので、やめました。

幼稚園では、手作りのシンプルなおもちゃ、おやつも先生手作りの素朴なもの・・・。園庭もそれほど遊具があるわけではなく、木の切り株や、庭を流れる小川、砂山なんかで遊ばせました。

学年が大きくなっても、かなり自由で、森の中で蛙を見つけたら、蛙について勉強する。みたいな感じでした。数学が嫌いだったら、そんなに一生懸命数学をする必要はなく、自分の好きな勉強をがんばれば良いみたいな雰囲気です。

7年生くらいの子の自由研究を読んだことがあるのですが、「時間と空間の存在について」みたいなかなり哲学的なことを書いている子がいるかと思えば、うちはダックフンドを飼っているので「ダックスフンドについて」みたいな子供らしいことを勉強している子がいたり、とても個性を重視して、良いと私は感じました。

ただ、受験勉強のような、いわゆるお勉強を重視する人には、あまり向かない教育ポリシーだと思います。

変わってる・・・・・んー確かにちょっと俗世を離れているようなところがないこともないから、そういう風に言う人もいるでしょうね。

私が一言で表すなら、「ウォルドフ=とってもオーガニックな学校」です(意味がわかりにくくてすみません)。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2011/01/21 10:36:09

レス19です。付けたしです。モンテにするかウォルドフにするか私も迷ったのですが、モンテといっても、しっかりとしたスタンダードがあるわけではなく、学校によって教育内容がかなり違うようなので、もし、モンテに行かれるなら、しっかりと学校とお話された方が良いと思います(ウォルドフはどこのウォルドフもほぼ同じみたいです)。

これまた、私の勝手な印象なのですが、子供が積み木で船を作っているとします。モンテの子は窓があったり、煙突があったり、細部まで観察したとても精巧な物をつくります。ウォルドフの子は単純な長方形と三角の積み木で’船’とみなして遊びます。

どちらもすばらしい船ですが、母親として、子供にどんな風に遊んでもらいたいかというのは、好みですよね。
Res.21   from    

ご本人の要望により削除しました。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/21 15:34:08


>集中して仕事をすることに重きを置いているので、

「仕事」。。。ってなんなんですか??子供が仕事するんですか???
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/21 17:53:05

日本の幼稚園はいいですよ〜。なんだか子供もこっちの子供より子供らしいかんじでほのぼの〜してますよね。
Res.24 by 日本でモンテ from 無回答 2011/01/21 18:01:49

モンテでは活動のことを”仕事”と呼ぶのです。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2011/01/21 19:22:34

19さんのご意見とても参考になります。
うちもウォルドルフに興味があるのですが、高校を出てからの進学率が悪いと知人から聞いたことがあります。
ウォルドルフの教育のメリットと、大学進学の両方を得ることは難しいと思われますか?
個人で塾等に通わせるのも方法かもしれませんが、そうするとウォルドルフ教育に沿わないのでウォルドルフに行っている意味がなくなるような気もします。
何かご意見あれば宜しくお願いします。
ウォルドルフの理念に沿わない
Res.26 by 25 from 無回答 2011/01/21 19:25:42

↑すみません。続きが切れてました。
ウォルドルフの理念に沿わないことは学校は家でもやめるようにと先生が言われるそうですが、そうなると家でもゲームやテレビも駄目になってきますね?皆さんこの時代にそういったことを徹底されてるのかな?と少し疑問に思っております。
Res.27 by 無回答 from ノースバンクーバー 2011/01/24 23:38:26

今週末の土曜日、29日にシュタイナーの学校で10時からOpen Houseがあります。ここの学校は自分の目と肌の感覚で見るのをおすすめします。

http://www.vws.ca/events/events.html

小さいお子さんには週に1回Parent&Totのクラスもありますよ。
Res.28 by Joy from バンクーバー 2011/01/25 00:56:03


どうか、下記のサイトで実情を調べることを、強くお勧めします。

www.waldorfcritics.org/active/concerns.html
Res.29 by 無回答 from 無回答 2011/01/25 13:15:44

レス19です。

レス26さんへの返事です。テレビやビデオゲーム確かにウォルドフの教育方針から外れるので、あまり見ない方が良いと言われます。でも、普通の学校でも、テレビやゲームはあまり勧めませんよね。我が家では、時間を決めてテレビ見せました。でも、これはウォルドフの先生に言われたからと言う訳ではなく、私自身、子供をテレビやゲーム漬けにしたくないからです。我が家にもipadやipodがあるし、子供達も適度な量だったら使ってもいいことにしています。

ウォルドフの先生に「お宅の子はテレビを見すぎているので、退学してください。」なんていう先生はいないと思います。

学校で知り合った、他のお母さん達も、別に普通の人達でした(もしかすると、中には強烈なウォルドフ信奉者の方もいたのかもしれませんが、たぶん、そういう方とは話が合わないので、仲良くもなれなかっのだと思います)。

引越してから、同じくらいのお月謝の他の学校に転校したのですが、基本的に新しい学校のご父兄の方もウォルドフのご父兄も考え方がそれほど違っているとは感じませんでした。唯一、ちょっと違うかなと最初思ったのは、新しい学校のお母様達の方が、ブランドのバッグや、高級車?に乗っている人が多いような気がしました。

私自身はブランドのバッグが絶対欲しいというタイプの人間ではないし、かと言って、ブランドのバッグを全然持たないかというと、それも嘘になります。自分が良いと思ったら買うし、いらないと思ったら流行っていても買わないというタイプでしょうか・・・。

学校の教育方針についても、良いなーと思うところはついて行くし、自分には無理だと思うことは無視していました。もしかすると、とても真面目で熱心なお母さんにはウォルドフのような学校はポリシーが強いのである意味、少し危険なのかもしれませんね。でも、私のような中途半端で、なんでも適当な人間には、学校のポリシーに100%沿うということは不可能なので、別に危ないとは思いませんでした(たぶん、ほとんどのお母さんが、私みたいな感じだと思います)。

宗教だってそんな感じですよね。クリスチャンでも仏教徒でも、そこそこだったら、良いけれど、あまり真剣になり過ぎると、一般的な生活から外れてしまうし、カルト的に見えたりするし・・・。

こういうことを色々踏まえた上で、私はウォルドフ好きでしたし、良い学校だと思っています。
Res.30 by 。。 from 無回答 2011/01/25 13:37:06

日本でモンテソーリに通っていた友達がいました。その子とは仕事を始めてから知り合ったのですが確かに自分の世界に住んでいるというか、周りの人とは違いました。でもそれが彼女の個性であって、そういう個性的な子供に育ってほしいから、親はモンテを選ぶのですよね。『変わっている』→否定的な感じと、『個性的』肯定的な感じに受け取れますね。。。。でも結局同じことを意味してるのではないでしょうか?
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/25 14:21:04

29さん

うぉるづる府は外遊びの時間が多いとレスしてる方がいましたが、雨が多いBC州でもかまわず外遊びが多いのでしょうか?そのような場合、子供達は全身スーツのようなレインコートを着るのでしょうか?それとも替え服が毎日たくさんいるのでしょうか?
Res.32 by モンテッソーリアン from バンクーバー 2011/01/25 18:30:37

Res17さんの、下のお子さんが行かれた学校の先生が マリアモンテッソーリから直接指導されたとあり、すごいと思いました。その様な方に教育されたなんて とてもうらやましいです。
もしよろしければ、どちらの園か教えていただければ幸いです。メールアドレスも残しておきます。

私は日本でモンテの資格を取りました。とても大変でしたが 知らなかったら違う教育観を持って、行き詰っていただろうなっと思います。

今は一児の母で、子どもはモンテッソーリに楽しんで行っています。
仕事&実習&見学などで 日本やカナダのモンテッソーリの学校をいくつか見ましたが、どちらの国も本物のモンテは少ないと思います。(名ばかりのモンテもたくさんありました)
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/26 21:15:38

ウォルドルフの学費が高いのでびっくりしました。このトピのレスを読むと、モンテッソーリは正統派とそうじゃないところと2種類あるようですが、その違いはどうやって見分けたらよいのでしょうか?

また、モンテッソーリの正統派とそうじゃないところは、子供が学校にいる時間は、3歳児と4歳児は、同じ時間(2時間とか3時間とか)なのでしょうか?ちなみに何時間ぐらいなのでしょうか?

また、モンテッソーリの正統派とそうじゃないところは学費も違うのでしょうか?

ここを見ていらっしゃる方で実際にお子さんをモンテやウォルドルフなどいい学校に通わせていらっしゃる方も少なくないようなので、ぜひ具体的に教えていただけたらありがたいです。(学校名は必要ありません。)
Res.34 by 無回答 from 無回答 2011/01/26 21:45:14

Res32さん
名ばかりのモンテというのは、どんな感じなのでしょうか?
本物のモンテかどうか?というのは、どこで見極められるのか、教えていただけたら嬉しいです。
Res.35 by モンテッソーリアン from バンクーバー 2011/01/26 23:11:35

名ばかりのモンテと書いたのは きちんと論理をわかってない先生達が 教具をただ使ってる所です。
まだそれはましな方で、一番ひどかったのは教具はあるのにあまり使わず、使っても詰め込み方式で教えてた上に、他の長い時間に紙に書いてある算数などを机上でさせてた所です。
モンテッソーリは感覚を通して 子どもが興味に沿って習得していくのが基本なので、本当に驚きました。
感覚を通して学ぶので 一生ものです。私も子どもの時やっていれば良かったのにっと よく思います。
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/27 04:56:21

>きちんと論理をわかってない先生達が

でも、モンテの専門教育を受けて資格をもっていないとモンテの先生にはなれないときいたのですが、資格にもグレードがあるのでしょうか?

それは学校になんと聞いたら教えてくれるのか、教えてください。あるいは戸口にでもはってあるのでしょうか?(WEBにはどこも正統派かどうか書いてないようです)
Res.37 by レス17 from 無回答 2011/01/28 13:59:28

モンテッソーリアンさん、私はバンクーバーではないので、学校名を言ったところで、お役に立てないと思います。
又、下の子の学校の経営者のお婆さんがマリア•モンテッソーリから指導を受けたのであって、子供の先生ではありません。マリア•モンテッソーリはかなり前に亡くなっていますから。

モンテとシュタイナー教育に興味のある方は、このサイトを参考にして下さい。
www.sweetnet.com
このサイトの「教育」と言うところにモンテとシュタイナー教育の事が書かれています。


レス36さん、日本では幼児教育の学校で、モンテの事を少し習うそうです。その程度で、モンテの先生として働けるそうです。カナダでは、メインの先生は資格を持っていますが、アシスタントの先生は、通信で勉強中という人も沢山います。そういう人は、週末や夏にセミナーに参加するそうです。

私の友達の一人は、東京にあるモンテの先生養成学校を一年フルタイムで行きましたが、そう出なくてもモンテの先生として働けるそうです。
又、他の友達がお子さんの友達の親と一緒に、シュタイナー教育の学校をある地方都市に作ろうとしたそうですが、こういう学校は日本では無理だという結論に達したそうです。
Res.38 by モンテッソーリアン from バンクーバー 2011/01/28 17:31:53

Res17さん、返信ありがとうございます。
直接の先生では無いのは承知でお伺いしました。
その人が主になってやってらっしゃるので(他の先生もその先生から習えるので) すばらしい園であろうと想像しています。
その様な園に行かれたお子さんが うらやましいと思ったのです。

お友達の行った養成学校と同じ所かわかりませんが、私は園で働きながらのパートタイムで行きました。

日本でも同じで、資格を持っている人、もしくは取りに行ってる人しか働けない園もあれば、資格を持ってない人も働ける所もありました。
こちらでも以前サブとしていろいろな園で働きましたが、モンテの資格を持っていない先生もいましたし、持っていてもタブーな事をしていた主な先生もいました。
園、また先生によると思います。

どこを見れば本物と見分けられるか、っという質問には答えがたいです。こればかりは中を開けてみないと。
そしてモンテッソーリは見学とかあまり歓迎されないので、そこで働いてる人やサブをやった人に聞くのが 一つの手段かと。
カナダではAMIっという資格が一番しっかり教えられてるっと聞きましたので、見えるものとしたら その資格証かと思います。
ただ、先生も人間なので これも保障なしですが。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/30 21:58:59

ukeru^^
Res.40 by 無回答 from 無回答 2011/01/31 07:04:17

>モンテッソーリは見学とかあまり歓迎されないので

地域に2件、正統派モンテがありますが、両方見学歓迎でしたよ。もうひとつあったけどそこはなくなって、そこは窓の外からしか見れなかったです。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2011/02/02 10:21:27

うちは最近、モンテでないプリの方がWaiting Listが長いところに引越してしまい、1軒あるモンテは空きがあるという、かわった地域にいます。空きがあるモンテ、というのがなんだか怪しいかな、と思うんで躊躇しています。

ちょっとモンテのことを知ってる友達にきいたら、モンテの先生の中でも、インターナショナルかなにか、そういうライセンスを取ってる人とそうでない人は、レベルに差があって、そういう先生をたくさん取ってるモンテだと空きなんてないんじゃないか、ということです。

それが本当かどうかわからないんですが、先生にどんなモンテの資格をもっているか、レベルの高いモンテの資格をもっているのか、相手の気を悪くさせずにたずねるには、どう聞けばよいでしょう?

在校生の方は、どのようにして、良いモンテかそうでないか、調べられましたか?

うちの空きのあるモンテには、いちおうマリアモンテッソーリの写真は貼ってありました。でも、証書のようなものは見当たりませんでした。
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/02 13:35:12

41さん

ちゃんとしたところは受付がある。先生と経営が別れている。見学はいつでも歓迎してくれる。

そうでもないところは先生が経営もやっていて、時間内に問い合わせの電話をしても留守電になってる。人手が足りないから、時間内の見学はお断り。時間外はさっさと家に帰る(か自宅をスクールにしているところもあり。)ので、結局見学は歓迎されない。

ってかんじかもしれません。私はまだ子供がいないから実際のところはわからないけど、友達ママがそんなこと言ってるのきいたことありますよ!
Res.43 by なおみ from バンクーバー 2011/02/06 20:49:11

友達の子供は、ウォルドルフのプリスクールに通っていました。
もう一人の友達の旦那は、中学校までウォルドルフ(ドイツの)で高校から普通の公立高校に移りました。
何度かノースバンの学校のクリスマスイベントに行きましたが、生徒達が作ったクラフト等、素晴らしいものがいっぱいありました。自分たちで何でも作り上げるクリエイティビティは、公立学校よりやっぱり抜きん出るものがあると思います。
基本的に、何でも自分たちで作るので、教科書も無いと聞いています。(それも自分たちで先生と一緒に作ります)何も無い所から作る作業と言うのは、日本で普通教育を受けた私としては、想像を絶するものがあり、どこから手をつけていいのか?全体像を理解していないと出来ない事ではないでしょうか?
友達の旦那は、高校から普通校に移りましたが、『授業に付いて行けたか』と言う質問に、『簡単過ぎて話にならなかった』と言う事でした。
彼曰く、文章を理解しまとめると言うことを、小さい時からやっていたので、こちらでよくあるアサイメントが他の生徒達は弱いけど、そこは彼らの得意とする所だそうです。
トピ主さんがおっしゃっている、変な子と言う部分ですが、私もそこがわかりません。
変わっていると言うのは、個人個人の感じるものが皆違うし、私はそこを人とは違う長所と思う様にしています。
ある意味では子供達の方が大人より全然先を進んでいると言っても過言ではないと思います。大人の尺で変な子と言うのは、失礼なお話では無いでしょうか?
とかく日本教育では、横一列並びを良しとする所がありますが、こちらでは、どこで人と違うかと言う所を良しとする所がある様に思います。
ただ、ウォルドルフに限らず、学校に通う以上先生だけに任せず、積極的にボランティア等して、『子供の事に私達は関心があるんだよ』と言う姿勢を、子供達に見せていれば、どちらの学校に通わせても間違った道へそれて行く事は少ない様に思います。
私は、親から放任主義で育てられましたが、もし人と比べるなら、色んな事への関心が少なく、長いものに巻かれがちです。
そこは私の好きではない部分です。
子供達には色んな事に関心を持ち、積極的に関わり、自分の意見を持ってほしいと思っています。
親が子供に色んな期待をするのは、普通の事ですよね。でも、親の思う様にはなってもらえないのが常。どんな子になろうとも自分の子供の可能性を信じてお互いばんばりましょうね。
後2ヶ月程でご出産ですね。お子さんのお顔を見てから決めてもいい事かもしれません。新米ママさんがんばってね。長くてすみません。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network