No.19697
|
|
大人用のお弁当箱
by
お弁当
from
バンクーバー 2011/01/04 14:40:15

今年から旦那の職場が変わり、外食が簡単にできない場所に勤務になりました。
そこで、お弁当を作って欲しいと頼まれたのですが、どうせなら日本風のお弁当を作ってあげようと思っています。
(以前日本にいたので日本式弁当は大好きです。)
そこで日本スタイルのお弁当箱を探しているのですが、どこで購入できるかご存知の方、教えて下さい。できたら2段でレンジと食洗機可がいいです。
買いに行ける場所はダウンタウンとリッチモンドとメトロタウンあたりです。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/04 15:07:32

普通のお弁当箱なら、むらたアートさんにおいてるのではありませんか?
サーモスなら中国系韓国系大型マーケットなどに置いてますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
お弁当
from
バンクーバー 2011/01/04 16:22:52

re1さん
書き込みありがとうございます。
ムラタアートさん…少しお高いので考えてしまいます。でもモノは良さそうですね!
とりあえず今から中国系マーケット(ヤオハンかな?)に行ってみます。
まだサーモスがどのようなものか分かりませんが、色々探してみます。
ありがとうございました〜
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
m
from
バンクーバー 2011/01/04 16:43:26

Daisoとかダウンタウン近辺ならYokoyayaはどうですか?
ついでに専用のバックや仕切りになるバロンやおにぎりメーカー、小物も買えますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
お弁当
from
バンクーバー 2011/01/04 16:50:30

mさん
そうなんですよね〜たくさんありますよね。
ヨコヤヤとかダイソーにいくと、あれもこれもと買ってしまうんですよね^^
日本からキャラ弁の本を持ってきたので、ついそれに載っていると買っちゃいそうです。
特にカワイイ爪楊枝とかバラン?などは、魅力的です。(でもダンナには使いませんが 笑)
では、行ってきます〜ありがとうございました〜
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/04 16:56:26

サーモスって保温弁当箱ですよ。ランチジャーというなまえがありますよ。
うちはこのサーモスお弁当箱をT&Tでかいました。ヤオハンにもおいてるかな。子供のランチボックスとして使ってます。あつあつとはいかずともご飯はあったかです。
ご主人の職場には電子レンジがありますかね。それならレンジ対応のものでもよかろうかと思うけどそういうきのきいたお弁当箱売ってるかな。
お弁当って元来冷たいものですが、やはり冬場は冷たいご飯苦手です。
中国人のお子さんなどもサーモス弁当箱もって来てますよ。
上で教えてくれた大型マーケットもそうですが大阪や2Fのトイレのお隣に台湾系の雑貨電化製品があります。サーモス弁当箱があるかもしれません。
日本もそうですが製品はほとんどがMade in Chinaとなるので、気になるようでしたら買わないでください。
リッチモンドならダイソーにもお弁当箱はおいているかもしれないですよ。でもごく普通のお弁当箱だと思います。
お弁当箱としてではないけどレンジ、デッシュウォッシャー対応のコンテナ、、マーケットでうってるじゃないですか。但し、体裁悪いですけどね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/04 17:07:34

↑体裁悪いなんて日本だけじゃない?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/04 17:22:42

5さんじゃないですが、
何でも入ればいいや、とかあんまりデザイン、などを気にしない人もいますからね。そういう人達には、体裁とか関係ないのでは。
お弁当箱なり、何なり自分の好きなものとか、何でもですが気にする人は気にします。カナダ人はそういう人は少ないかもね。アメリカでは地域によるかも。田舎はあんまりそういうの気にしない人が多い。どこでもいっしょですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ガラス
from
トロント 2011/01/04 17:45:11

職場でご飯の入ったランチを持って来るのは、大抵中国人か日本人ですが、
ほとんどの中国人がガラスのお弁当箱を使っています。
Lock & Lock などのブランドのものです。
書く言う私も同じものを使っています。
プラスティックを電子レンジに入れる事へ抵抗があること、
きれいに洗え、匂いが付かないことが理由です。
少々重たいですが、しっかりしまるので汁物を入れても漏れることなく
良いですよ。
ただ、ゴムが劣化したときや蓋が壊れた時どうするかはまだわかりません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/04 18:26:35

お弁当箱は機能的にもよくできてるじゃないですか?
うちは日本で購入した2段がさね、上におかず下にご飯。または逆でもいいです。うちは日本人ですので煮物や焼き物のおかずもあるし、お弁当箱のほうが重宝しています。
まあそれはお好きなように。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/04 23:10:24

もしダイソーに行かれるのなら、同じアバディーンに入っている日本の食器屋やさんもチェックされたらいかがですか?
器の館とかいう名前でした。
今もあるか不明ですが、以前そこで素敵なお重のお弁当箱を見かけました。お値段も日本と同じくらいの値段でしたよ。
ダイソーもいいですが、ご主人にはサイズが小さすぎるかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
お弁当
from
バンクーバー 2011/01/05 00:14:25

書き込んで下さった皆さん、ありがとうございました。
結果、リッチモンドのダイソーで購入しました。
8ドルで大きな男性用(?)お弁当箱、しかも食洗期もレンジも可能です。
サーモス(ランチジャー)というのも今戻ってきてネットで探してみたら、日本式のお弁当のイメージがあまりなくておしゃれだな〜と思いました。もう少しお金持ちになったら買ってあげようと思います^^Lock & Lockというのも今度見てみます。
明日からお弁当がんばって作ります。
色々なアドバイス本当にありがとうございました。
カナダでも日本人の方に教えていただけるし、日本のものが手に入るって自分は幸せなんだな〜と思いました。
ではでは、失礼します。
|