jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.19625
子供へのクリスマスプレゼント
by K from バンクーバー 2010/12/20 13:11:19

もうすぐ3歳になる息子へ、クリスマスに向けて、旦那が毎日のようにプレゼントを買って帰ります。うちは裕福ではありませんが、家にはすでに山ほどのおもちゃがあり、収納に困るほどです。普段も子供がグズッたら、買うことがあります。私としては、物の大切さ、ありがたみを教えたく、そんなに必要ないだろうと思うのですが、旦那はこちらではこれが当たり前だと言います。

特にこちらの人と結婚された方にお伺いしたいのですが、毎年子供にどのくらいプレゼント買ってますか?

毎年クリスマスに大金使って(ほとんど息子へのプレゼント)、新年はふところが寂しいです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/12/20 14:27:42

わかりますわかります。
ウチも義理家族を含めプレゼント買いまくりで辟易しています。

旦那も「こっちでは当たり前」とか言いますけど、「私はこっちの人じゃないから。妥協してもらわなきゃ困る」と言っています。
口をすっぱくして何度も何度も「一回につき一個!」と言っていて、最近ではやっと「親から一個、サンタクロースから一個」の」合計2個に落ち着きました。
それでも義理家族からはプレゼントを山ほどもらうので、家の中は一向に片付きませんが・・・。

Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/20 14:45:29

子供のおもちゃなんてたかが1つ$50とかでしょ。けち臭い。
子供の喜ぶ顔見て怒るなんて鬼母か?

クリスマスなら3才だと$500くらいは普通買うでしょ。懐寂しいなら自分で稼げばいいだけ。
Res.3 by 同じだ! from 無回答 2010/12/20 15:40:03

やっぱりそうなんですね。家だけかな・・・って思ったりしてましたが。
うちも毎年、クリスマスツリーの下に一人あたり10品くらいのプレゼントをお互いに買います。その中に1、2品ちょっと高価な自分の欲しい物を選んで買ってもらいます。残りは旦那が勝手に買ってきます。もちろんいらないものもたくさんありますよ。お金もったいないですよね。
毎年だいたい1000ドル位使ってました。今年は0歳の子にも既にクリスマスプレゼントがたくさん。自分としては1000ドルも使うならいい物1点だけもらえる方がうれしいんですけどね。でも25日の朝にプレゼントを1個ずつ開ける楽しみ?が旦那にとってはいいみたいですね。子供がだんだん大きくなるにつれてクリスマスプレゼントは子供の物ばかりになっていくんでしょうけど、予算考えないといけないですね。ちなみに旦那の兄弟の家族は子供(11歳、15歳)に500-800ドル位を毎年使ってる気がします。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2010/12/20 22:21:33

トピずれですが、プレゼントを開けるのは25日の朝でいいのでしょうか?今朝旦那(日本人)が25日の朝に開けると言っていたのですが、私は26日の朝だったような・・・
間違えるわけにいきませんよね・・・
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/21 00:23:04

25日の朝です。サンタさんが来るのはその前の晩ですからね。
基本的に、クリスマスのすべての行事は25日におこなわれます。
うちは、24日の夜に靴下とサンタさん・トナカイさんへのクッキーを用意して、25日の朝、起きたらプレゼントがあることとクッキーが食べられていることを確認し、朝食の後教会に行って、帰ったらプレゼントを開け、昼は普通にランチして、夜はターキー・ディナー。一般的なすごし方だと思います。
24日の夜にターキー・ディナーをするご家庭もあると思いますが、基本的に25日にビッグ・イベントは集中します。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2010/12/21 06:49:53

ウチは子供が一人なのでまだ助かっている方なのでしょうね。子供に約800〜1,000ドル(サンタさんからも含め)、親戚関係にやはり1,000ドル程度の出費です。親(私と旦那)の分は欲しいものがある時は自分で買って包んでツリーの下に置いておきます。とりあえずイベントとしてクリスマスまで待ちます(笑)

親戚関係はここんとこギフトカードの交換と言うので定着してきているので出費した分は戻ってくるような感じですね。

子供に関してはお誕生日もこんな感じでだったら普段絶対何も買わなくていいんじゃないかって私は思いますが旦那はちょこちょこ買ってますね。スイミングの1コースパスしたらお祝いとか、学期末のお祝いとか色んな理由で。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/12/21 07:26:00

うちは、皆さんと逆で、旦那はカナダ人ですが、
子供におもちゃはほとんど買いません。
今の子はおもちゃが多すぎるって、いつも言ってます。

誕生日も、彼の両親と、近い親戚、友達家族、で多くて5個くらい。
わたしたちが買うことはめったにありません。

クリスマスは、さすがにサンタさんからと称してプレゼント買いますが、それでも、大きいもの1個に 小物を少し。
おもちゃではなく、自転車とか、スケートとか、日ごろよく使うものにしてます。年によっては、クワッドとか、500ドル以上するものも買ってるので、数は少ないですが、出費は大きいです。

何が一番いやかって、中途半端にごちゃごちゃおもちゃがたまって、
家がごみごみしてくるのが、我慢できません。
なので、クリスマスの1ヶ月ほど前は
子供におもちゃを選択させ、
いらないものは寄付してます。

それと、学校の成績などのごほうびは
レストランでのご飯にしてます。
これだと、物は増えないし、私も手抜きができるので・・・。


Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/21 08:22:15

うちもレス7さん同様、クリスマスといえども、そんなに買いません。
2歳の息子にクリスマスプレゼント(サンタから)は今年が初めてで、昨年までは全くありませんでした。
親戚関係もさほど買いませんで、毎年の12月の出費は200ドルくらいです。

子供に500ドル以上なんて信じられません・・・。
が、うちのほうがマイナーなんでしょうかね・・・北米では・・。
Res.9 by トピ主 from 無回答 2010/12/21 15:27:13

みなさんレスありがとうございます。やはり大半の家庭はけっこうな出費みたいですね。でもレス7、8さんの意見読んでほっとしました。家庭それぞれですね。ちなみに、こちらの年配の知り合いにも聞いてみると、やはり

In Canada and USA, giving children a lot of gifts is part of the culture.I really don’t think your son would be spoiled, as it is to show affection, from everyone to the kids, and even from Santa. So just enjoy the way it is.

と意見されました。キッズ番組でもつい先ほど、クリスマスはall about generosityって言ってました。郷に入れば郷に従えですね、うちは。親戚込みの家族イベントですから。
Res.10 by みすず from 無回答 2010/12/22 00:12:17

結局貧乏人は子供へのプレゼントは買えない。
トピ主は貧乏な旦那が自分に何も買ってくれないのに、子供に買うから不満なんでしょ?
大金ってトピ主にとってどれくらいなのか?だけど、貧乏白人と結婚した自分が悪いだけ。
Res.11 by 貧乏じゃないけど from 無回答 2010/12/23 14:29:31

うちは決してお金持ちではないけど、お金には困っていません。それでも子供たちのクリスマスプレゼントに500ドルもあげたことはありません。年齢も関係しているかと思いますが、小学生以下の子供にあげるおもちゃでそんなに高価なものをあげてもすぐに飽きてしまいませんか?3歳の子供なんて、ダラーストアのおもちゃだって大喜びしますよね。。。。。

でもここでのコメントを読んで、人によってお金の使い方が随分違うなぁ、と勉強になりました。ただ、私の知り合いの中で、一人の子供にそんなにプレゼントを買うというのは聞いた事がないので、ちょっと不思議です。特に親せきの子供に700〜800ドル相当のものをあげるって、、、、、子供の価値観が狂ってしまわないでしょうか?
Res.12 by TOMOMI from バンクーバー 2010/12/23 15:26:37

↑貧乏育ちは、大きくなっても貧乏根性。
ダラーストアのおもちゃで喜ぶせこいかわいそうな子に育ったのはなんたのせい。

カナダの白人と結婚した日本人女性の家は本当に貧乏。
お金があればいいってもんじゃない、とかきれいごといって子供のクリスマスプレゼントにダラーストアのおもちゃ。
ルーザー白人と結婚するくらいなら独身のほうがいいんじゃない?

Res.13 by 通りすがりました from バンクーバー 2010/12/23 16:21:01

↑こういう人生観の人とは絶対結婚したくないですが。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/12/24 04:37:41

res11さんに同感。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/24 09:00:07

いろんな意見があって面白いですね。
我が家はクリスマスとはいえ、かなり堅実かと思います。
子供達には上限50ドルまでのものと決めていて、欲しい物を自分たちで選ばせています。(G7とG5)
思えば高価なものを購入したことは今までなかったですね。
ゲーム機器を兄弟で一つクリスマスに買ったことがありますが、それくらいです。
あとは20ドルくらいでした。

高い物を贅沢に買い与えても、子供の興味なんて1カ月も続けばいいほうですし、いずれゴミになってしまうもの。
親がしっかり経済観念を植え付けるためにもお金の大切さを教えるいい機会だと思っています。

ちなみに私は子供達に“お年玉”をあげています。(夫はカナダ人ですが)
毎年それを休み明けに銀行に貯金しにいって、お金の管理をさせています。
母親の私が言うのもなんですが、かなり金銭面ではしっかりした感覚が養われていると思います。
お母様がたにお薦めしますよ!
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/26 21:56:41

こういう子って普段から高価な物をもらい慣れてるんでしょうかね?

http://ca.video.yahoo.com/network/102558425?v=8682882

子供がこういう態度でも面白がる周りの大人って…。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2010/12/27 01:44:24

私だったら全部のオモチャのプレゼントを没収しちゃいたいくらいだわ。
プレゼントをあげて喜ぶ顔を見る楽しみだけじゃなくて、もらえう事ができる事に感謝する気持ちを伝えるのも大人の役目だと思いました。
私もこのビデオの大人たちが何で笑えるのか・・・。

それにしても今回もサンタクロースから(夫ね・・)も含め親族中から有り余るプレゼントをもらったわが子達。
結局それぞれ1つ2つの物しかお気に入りとならず、それ以外はもらった瞬間にちょっと遊んだだけで後はまったく触る気配なし。
新しいおもちゃの仲間入りでマスマス豚小屋になったベースメント。
昔のオモチャを整理して、沢山要らない物が出てきました。
しかもどれも子供達がほとんど手をつけているのを見なかったようなおもちゃ達。

私は物の大事さを教えるためにも何個も何個も要らないなと今日の掃除で心底思いました。
何か本当に欲しそうな物、値段は気にしないから何かそういう物を一個で充分・・・。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2010/12/27 10:11:07

クリスマスが終わり、我が家もおもちゃで溢れています。子供・旦那が片付けてくれるわけでもなく、いらなくなったおもちゃの処分も私。普段、子供がご飯を食べ残したりすると、「他の国にはおなかがすいてもご飯が食べられない子達がいっぱいいるんだよ。」などと話していますが、この無駄なおもちゃを見て、このおもちゃに掛かったお金を別の形・寄付などに使ったほうがよっぽどよかったと思います。もちろん、主人は「年1回のクリスマスだから・・・」と。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/27 11:35:54

この時期プレゼントで散財する人は多いですよね。完全にメディアの影響というか、たくさんものを買うようにしむけられ、それにのっているという。。。そういう時代ではありますね。クリスマスプレゼントはたくさん、何百ドルっていうのも普通になっているといえば、そうですよね。

この時期だけで、小売店は年間売り上げの2分の1、3分の1ぐらいを売り上げるところもあるから、この時期いかに買い物する人が多いかってことですよね。

Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/27 11:55:46

ここの掲示板、心が荒んでいる人が多くなりましたね。見なければ良かったと久しぶりに覗いて感じました。トピ主さんのことではありませんよ。それぞれの心の過程なんでしょうから、気にしなければ良いだけの話ですけどね。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2010/12/27 12:43:47

ものすごく最近クリスマスのあり方の疑問をもちだしました。

コマーシャルできらきらでゴージャスなおもちゃをみて、そんなのをほしがる子供。たしかにもらったときはうれしいけれど、結局あそぶのはシンプルなものだけ。でも、子供がよろこぶし、と『子供のため』という理由にするわけですが。

ほんとうに子供のためでしょうかね。

結局はプラスチックのごみがふえ、子供がいきる将来の環境を破壊するのの手助けをしているだけ。

そういう罪悪感解消のために、フードバンクやサルベーションアーミーはクリスマスハンパーのドネーションを頼まれますが、そんな毎回はできるわけはない。でも、そばをなにもしないで通り過ぎることに罪悪感をもたせるような視線。子供の学校では競うようにドネーションをさせるので、あまりドネーションをもってこられない家庭にプレッシャーがかかる。

たしかに物を消費することが経済を活性化させることになるんでしょうけれど、このフォーミュラでいくと、経済的、心理的、環境的にどんどん病んでいってしまうんではないか、と懸念してしまいます。

去年の話ですが、ラストミニッツクリスマスショッピングでにぎわうモールで火災警報器がなったんですよ。でも、誰も気にかけずに買い物をしつづける。店の人も誘導しないし、ショッピングセンターの人もなにもしない。売ること買うことのほうが自分やお客さんの命より大切なんですね。

火災警報器をきいてモールをでていく客は私だけでした。(午前中だったので火災警報器のなるモールにぞくぞくはいってくる客はいても、でていくのは私だけでした。)

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network