jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.19579
英語が母国語ではない子供のフレンチイマージョン
by
なっつ
from
バンクーバー近郊
2010/12/12 19:00:36
我が家は夫婦とも日本人ですので、子供の第一言語は日本語です。夫婦は英語はそこそこできますが、フランス語はまったくできません。子供が今度キンダーになりますので、フレンチイマージョンを真剣に検討しています。
そこで、
■英語が母国語でない夫婦
■フランス語がまったくできない夫婦
■子供は英語が第二言語
という状況で、フレンチイマージョンの成功談、失敗談を教えていただけますか?
できれば、こうなるんじゃないかなぁという予想ではなく、実体験に基づいたお話が聞けたらと思います。
*過去ログを見ましたがピッタリのトピックが上がっていなかったので、ここに挙げさせてもらいました。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2010/12/12 20:56:38
英語は、第二言語と言われますが、普通以上で、読み書きが出来ますか?
宿題は、見てあげられるのでしょうか?
友達の子供も始めはフレンチに行きましたが、グレードが上がるにつれ、日記や物語を作る宿題が出ても手伝えないし、英語までもが遅れだした為、学校を換えました。
始めは良いかも知れませんが、G-5・G-6となると、英語の宿題でも結構大変ですので、それがフランス語となれば・・・。よく検討なさるといいと思います。
私は、フランス語勉強しましたが、単語などの簡単な宿題はいいのですが、やはり文法系持ってくると難しく感じますね。
(家に子は普通の学校です)
Res.2
by
ー
from
バンクーバー
2010/12/12 23:38:38
うちも夫婦ともフランス語ができないけどフレンチイマージョンにいかせていましたが途中でやはり普通の学校にかえました。
レス1さんがいうように子供の勉強もみてあげられないし、子供にとっても親がまったくわからない、手伝ってあげられないとかってどうなのかなとも思い始めてしまったからです。
もちろん子供の問題もありましたが・・・。
あのまま行かせていたら英語のレベルが下がっていたと思います。
私は親の勝手な判断で、フランス語も話せたら将来特かなぁとかそういう考えだけであの時いかせなかったらよかったな。と少し後悔したときもありましたが、今は学校を変えて本人も楽しくいってるのでよかったと思っています。
成功例もあると思うのでよく検討されたほうがいいと思います。
Res.3
by
判断は難しい
from
バンクーバー
2010/12/13 08:54:35
うちも挫折組です。日本人夫婦です。親の勝手な判断でいかせてしまいました。トピ主さんのお子さんは、日本語学校へ行ってますか?もし、日本語を保持したいなら、3カ国語になるので、よく考えた方がいいと思います。みんな中途半端になるので。ほんと大変みたいなので。ただ、お子さん自身のやる気(分からないかな?)及び興味。英語が良くできる子ならオーケーだと思います(本をよく読める、よくしゃべれる、など)判断は難しいと思うので、よく検討してください。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/13 09:56:29
うちの学校に転校してきた子がいます。
なかなかの問題児だったようですが、両親日本人にもかかわらず
フレンチイマーションに入れてた。
英語もダメ日本語ダメ。
で、結局英語の学校に来ました。
フレンチなんて普通のがっこうでもやっているし
子どもが習いたかったら、セカンダリーからでも遅くはないですよ。
だって、みなさん小学生の時に英語を話せましたか?
中学、高校から英語を始めたわけでしょ?
小学生のうちに3ヶ国語は子どもにとって無理があると思います。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2010/12/13 13:29:24
>小学生のうちに3ヶ国語は子どもにとって無理があると思います。
そうなのかな?
フランス語は勉強をした人ならわかると思うけど、とにかく複雑な言語。小さいころから勉強させていたほうがいいと思う。
ヨーロッパに行ったら5ヶ国語話す人とか普通にいるけど、やはり小さい頃からそういう環境にいるから当たり前なんだよね。
昔オタワに住んでたけど、3ヶ国語話す子供なんて当たり前にいましたよ。決して無理ではないと思う。
試して無理ならやめさせればいいだけだし。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2010/12/13 14:56:24
言語も適正がある、なしって生まれつき有りますからね。
努力しても1カ国語ですら日常会話程度しか出来ない人もいれば、周りにその言葉を話す人が居るだけで自然とマルチリンガルになる人もいます。
トライして中途半端になる人もいればネイティブと遜色なくなる人もいます。
医学(脳機能局在論)的には大脳の言語野が発達しやすい遺伝を持った方はそうでない人と比較して言語を覚えるのが楽ですし苦労せず習得しやすく、逆の場合困難を伴います。
基本、親の言語習得スピードや能力が高ければ子どもの言語野の発達する確率も高いですのでトライしてみてはいかがでしょうか?
もし「どうも自分は他者と比較して第2言語の習得が遅い」と感じる場合は遺伝確率的にマルチリンガルに育てるのは大変になる可能性が高いと思われます。
Res.7
by
無回答
from
モントリオール
2010/12/13 19:40:55
言語にもある程度は適正があるのかもしれませんが、環境のほうが強いのではないでしょうか?そして言語の習得は小さいときほど早いと思います
モントリオールで多くの人が英、仏のバイリンガルですし、移民の子は公立はフランス語の学校に入れないといけませんから、プライベートに入れない限りは学校はフランス語です
中にはキンダーに入るまで英語も話さない、自分の国の言語を話すだけの子もいますが、大抵の子は問題なくやっていけます
うちの子もキンダーに入るまで全くフランス語の環境がありませんでしたが、入って3ヶ月で友達とフランス語で会話し、先生の言うことは理解できています 子供はとても早いです
英語とフランス語ではフランス語のほうが難しいらしく、フランス語を先に習得すると英語は簡単に習得できるようです
周りでフランス語の小学校を卒業して中学から英語を勉強し始めた子が何人かいるのですが、あっという間に皆英語もぺらぺらになっていました
Res.8
by
なっつ
from
バンクーバー均衡
2010/12/13 21:07:08
みなさんありがとうございます。
Res1〜4の方々は、反対派ですね。
そしてRes7さんは、今年の9月からお子さんがフレンチイマージョンに行っていて、今のところ良いかんじなのですね。宿題などはまだあまりないのでしょうか?お子様は英語はどのように習得なさっているのですか?
Res5・6の方々からは客観的意見をいただきました。ありがとうございます。
皆さんのご意見を伺い、今のところ「やっぱりやめよっかな」という気になってきています。フランス語の宿題は見てあげられないし、英語はまるっきり家で教えなければならないとなると、大変な気がします。日本語は家と日本語学校ですが、これも十分に満足いくレベルにまで達するか、かなり不安です。
すべてが中途半端になってしまうのが心配です。せめて1つの言語は完璧にならないと、他の言語もついていかないのでは、と思います。
他の方も、体験談があれば教えてください。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/13 21:18:42
普通のカナダ人(要するに家庭で英語だけの家庭)のフレンチエマージョンにいっている子供に接する機会がありました。っていっても、ガールガイドなんですけど。
いろんな学校の子供があつまっていて、それは2,3年生のグループだったのですが。
会話はもちろん普通に英語でできるのですが、ちょっとしたことを書かせようとすると、おどろくほど英語がかけませんでした。学習障害なのかな、とおもったら、フレンチエマージョンなので英語のスペルがわからないと。
でも、3年生ぐらいでみんな英語のほうにうつっていったようですね。(みんなといっても、9人中いた3人ですが。)
でも、アーリーフレンチエマージョンのよさというのは、そこにいれている家庭が子供の教育に熱心だということでしょうか。
そして、実体験ではないですけど、レイトフレンチエマージョンの場合、かなり本人たちが苦労しそうですが、その分友達同士の絆が強くなっている気がしました。
アカデミック的にどうか、というよりも、学校での共同生活、環境、という面でそう感じます。
Res.10
by
無回答
from
モントリオール
2010/12/14 15:22:55
Les7です 子供はまだキンダーなので、宿題は出ていません 高学年になるにつれ宿題は出るようですが、学校のほうで宿題を手伝えない(フレンチができない)親を持つ子供たちにはある程度宿題のサポートをしてくれるようになっています 家の子はキンダーに入る前に英語のデイケアに行っており、そこで英語を学びました 学校でも英語のほうが話しやすい子とは英語で会話をするので、英語に全く触れなくなったわけではないようです ちなみにやはり学校からの手紙、懇談会などは全てフレンチなので、親の私は少々苦労しています が、ここはモントリオールなので、なんとかやっていかなければいけませんけどね・・
Res.11
by
なっつ
from
バンクーバー近郊
2010/12/14 21:30:29
カナダ人家庭でも英語の読み書きに支障がでてくるフレンチイマージョン・・・やはり家庭で学校以外の勉強もきちんと見てあげないといけないようですね。フレンチは学校にお任せすると割り切って家で見ないとしても、英語と日本語は家で教えなければなりませんね。
Res7さんはモントリオール在住なのですね。では、バンクーバー周辺でいうと、フレンチのデイケアに行かせていたからすでにフレンチができる状態で英語の小学校に入ったというような感じですね。それ、とってもいいですね。
我が家も共働きなので子供はデイケアに行っています。小学校が始まったら、学校とアフタースクールケアです。学校で英語教育を受けて英語をバッチリにし、アフタースクールケアでフレンチが会話程度できるようになったら、フレンチは今のところその程度で十分だと思うので、それができたら一番わたしの理想にピッタリです。
が、フレンチのできない子供が入れる、フレンチのアフタースクールケア(またはデイケア)なんて、この辺で聞いたことありません。(ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。)
QB州にはそんな良い選択肢があるとは。QB州での英語の必要性は、BC州でのフランス語の必要性よりかなり高いということでしょうか・・・。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2010/12/16 19:15:48
日本人家庭で子供は1歳の頃から英語のデイケアに行ってました。
外では英語、家では日本語の切り替えがちゃんとできています。
今年、キンダーからフレンチイマージョンです。
フレンチの環境に突然入れられ、困惑するかと思ったけど
日本人が英語を習う感覚なんですね。
歌でABCなどを学んだり、とっても楽しそうですよ。
子供なので発音もマスターしているし、簡単な単語や
文をどんどん覚えています。
大人になってもちゃんと文を書いたりできるみたいですよ。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ