jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.19519
うちの子はバイリンガル!
by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/03 22:37:21

日本語も英語もOKな子供に育てられた先輩ママさん、いらっしゃいませんか?
家の3歳の息子、英語も日本語も同じ位、グチャグチャの宇宙語状態です。
旦那も日本人の為、家では日本語環境なのですが、ものすごい日本語下手です。
日本語強化の為、最近TVジャパンを入れたのですが、
子供が見たがる番組が少ない(と言うかカナダのキッズチャンネルが充実してるのでそっちを見せる事も多い)
ので、あまり効果は感じられず。。。。
来年からプリスクールを考えてますが、英語は上達するでしょうが
日本語が衰えていくのが目に見えていて不安です。。。。
この方法で日本語も話したがるよ!などの体験談がありましたら
どうか教えて下さい〜。
先輩ママさん、どうかお力を貸してください~!!!!

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/03 23:03:11

別に日本語なんて話せなくてよいのでは? 日本の経済はボロボロだし、話せても役に立たないのでは? 私は教えていませんよ。 時間の無駄ですから。 まだ、数学とかバイオリンとか習わせたほうが上達の効果が早く見えるし、役に立つとおもいますよ。
Res.2 by はな from バンクーバー 2010/12/03 23:03:19

日本語は、必ずこのまま行くと出来なくなります。日本人家庭でもなかなか日本語をキープできません。日本語の補習校に通わせるべきです。それと、帰国をなるべく何回もする。我が子は、毎年夏休みは帰国して日本の公立小学校に体験入学で1ヶ月は通わせていますから、とりあえず日本語能力キープしてます。こちらの学校を休んで夏は早く帰ります。6歳(小1)から毎年この環境を作ってます。今年が最後の年、六年生でした。来年は、公立中学に体験で行かせます。日本語キープは毎日が勝負です。子供が低学年の時は、年に2回夏休みと冬休み(11月末からこちらの学校を休んで、早めの帰国、クリスマス、お正月も日本で過ごします。)帰国して体験入学させてました。日本語もペラペラではありませんが、ほぼ問題なしです。でも、家庭では、テレビ、DVD、音楽全て日本語。徹底しないと効果ありませんよ。日本語で話しかけて日本語で会話する習慣を今からつけないと。来年からでは、間に合わない。いまから、徹底させて。お金もかかりますが、適切な時期に行動しないと。お金はまた、貯めればいいですよ。教育は、待ったなしです。子供が話したがる・・・・なかなか、カナダでは、難しいですよね。金銭的に度々の帰国が無理なら、カナダで日本語のサークル、補習校、日本語で遊ぼう、など企画に参加しまくる!ですね。がんばってください。徹底すれば、三ヶ国語も可能です。我が子は、私日本人と主人香港人のハーフなので、中国語もかなりできます。ここ、バンクーバーは、中国語の環境は、バッチリありますからね。
Res.3 by 無回答 from ビクトリア 2010/12/03 23:07:04

RRS1さん、日本人としての誇りはないんですか?我が子ですよ。自分の親や、親戚、兄弟との意思の疎通がたどたどしい、もしくは出来ないなんて、母親として恥ずかしくないですか。日本は、経済が良くなくても力はあります。英語も勿論役には立ちますが、自分が日本人って忘れたいのですか?
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/03 23:17:45

レス3さん貴方は祖国に誇りが持てる素晴らしい方ですね

世界中どの人種でもたいてい自分の国に誇りはあるものです。

それがないなら早く日本国籍を破棄してほしい物です。
それとレス1さん。
日本の経済がぼろぼろといっていますがもう少し経済の勉強したほうがいいですね。
テレビの言っていることだけ聞いてそう思っているんでしょうが・・非常に恥ずかしいですね。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/03 23:40:54

まぁレス1みたいなバカな親の子ならバイリンガルなんて所詮無理だったでしょうしね。
いいんじゃない〜?
将来子供と日本語で語り合えないのは自業自得だも〜んね☆
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 00:22:37

そりゃバブルの頃に比べたら、経済的には落ち込んでいます。
でもそのバブルの40年前の日本の状態ってどんなに悲惨な物だったか皆さんご存知ですよね?
そこからの出発でむかえたあのバブルだったから世界も日本に一目おいたわけです。
日本人や日本が世界で評価されているのは、ただ単に経済力だけじゃない訳です。
今、急にお金持ちになった国は、「お金さえあれば何をしても許される」という態度ですが、そのような態度では誰も評価してくれませんよ。
レス1さんって恐らく日本人じゃない人で、JPを荒らしまわっている
同一人物だと思いますが、日本人がいつまでも日本国籍にしがみついているのには、ちゃんと理由があるんです。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 00:28:47

両親とも日本人でプレスクールに入る前に、どうして英語がでてくるのでしょうか?英語が話せなくなっては困ると思って、英語で話しかけたりしていませんか?英語は、自然に身につきますよ。日本語でしか話さない努力をしてください。日本語の話せるお友達がいると、話すのが楽しくなると思います。このままの状態でプレスクールへ入れたら、英語しか話さなくなります。日本語学校への入学を考えられたらどうですか?
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 00:54:25

うちの子はバイリンガル??

バイリンガルとは20歳になって英語も日本語もNative並みに、話すことができ、理解ができ、読むことができ書くこともできる方をバイリンガルというのですよ。

幼児や学童期のにわかバイリンガルは、意味ないです。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 00:54:55

トピ主の家庭だと最低の2ヶ国語は話せる環境ですよね。
まして夫婦で日本人で家では日本語なら当然子供は日本語上達はできるんじゃないんですか。
でも3歳で日本語家庭で何処で英語を、TVだけ見てて英語が理解できるんですか。
集団生活するようになれば英語は黙ってても覚えるけど、せっかく夫婦で日本語話せるのに教えないのはもったいないと思いませんか。

知り合い夫婦で夫ドイツ人、妻日本人、既に娘、息子は40歳でその気で子供のときにドイツ語、日本語を教えておけば3ヶ国語は出来たのに夫婦で関心なく英語だけで生活。今も全く日本語、ドイツ語は理解できません。
せめて日本人母親が日本語で話しかけるなり教えていれば、と他人ながらもったいないことしたと感じます。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 04:35:19

レス2さんの意見とても役に立ちました。このくらいはっきり言ってもらったほうがいいです。

子供が日本人の顔なのにまったく日本語を話さないと、どうして?どうして?っていつもみんなに聞かれてそのうち親をうらむようにないますよ。私の経験からです。
Res.11 by from トロント 2010/12/04 05:21:06

私の息子(10歳)は、カナダ生まれ育ちですが、日本語も英語もきちんと話せます。父親は、日本人ではありません。子供は、幼稚園の時期に一年だけ毎週一回日本語学校に通っていました。しかし、日本人校長先生のお子さんが日本語が全く話せない理解できない、クラス担当の先生のお子さんも同じ学校に通っていながら日本語が話せない、親と英語で会話しているのを見て正直ショックでした。
そんな事で学校は通っても通わなくても親次第では?と感じました。

私とは日本語、父親とは英語で今までやってきました。
子供の日本語は変なアクセントもなく綺麗な日本語をはなします。

トピヌシさんは、旦那さんも日本人ですのでこれから先しっかりと
家庭内で日本語で話すよう心がけ頑張ってください。
来年から学校がはじまり、英語力はドンドン伸びてくるでしょうね。
この時期、しっかりと家庭内では日本語のみと心がけるようにしたらよいのではないでしょうか?家庭内での英語のサポートも大切となってきます。

お子さんが日本語を話せるってやなり親として嬉しい事だと思います。どうぞ頑張ってくださいね。

ご参考までに!。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2010/12/04 07:28:27

RES1さんのこと、必要以上に悪く言われてる方たちもいますが、私はRES1さんに同意です。

うちの息子は来年プリスクールなのですが、今は日本語の方が強く、英語をあまり理解できません。なので、カナダ人の友達にあっても必ず私が日本語で通訳しています。
日本にいる家族とは日本語でコミュニケーションとれた方が良いし、自分の母国語である日本語を子供に話してほしいと思ってはいるのですが、旦那との会話も通訳が必要で、これからカナダで生きて行くのにこれでは大丈夫かと心配しています。

周りはプリスクールに行けば英語がぐんとのびると言うのですが、シャイな性格もあったりして、(とくに日本語を話さない人にものすごく人見知りします)今から少しでも英語を教えた方が良いのかと迷ったりもします。

テレビは英語のも見せたのですがあまりおもしろくないようで(理解してないからだと思います)、いつも見ている日本語のDVDを見たがります。日本語のDVDは、トトロ、お母さんといっしょ、しまじろう、あんぱんまんなどです。

日本語は意思疎通ができる程度にキープして、もしこのままカナダで暮らして行くのであれば、優先順位は英語のような気がします。
学校の勉強も言語が原因で遅れるかもしれないですし。

難しいところです。

Res.13 by 2児の母親 from バンクーバー 2010/12/04 09:48:57

トピ主さん、ご主人が日本人で家庭内は日本語環境と恵まれているの
ですから頑張ってください。

我が家の夫は日本語はまったく理解しません。
それでも、子供たちは(小学校高学年)私とは日本語で話します。
兄弟間では90%英語で話しています。

上の子がトピ主さんのお子さんの年齢の時は、日本語が得意で、英語が苦手でした。プリスクールに行き始めてから、英語がどんどん上達したものの、幼稚園ではESLのクラスも行っていました。

今では、英語が彼の第一言語ですが、それはカナダに暮らすのであれば当然だと思います。でも、日本語もかなり普通に話します。

我が家で実行したのは、テレビの時間を1日1時間程度に制限すること。
とにかく、日本語で一緒にいろんなことをしていました。
ある程度、言語の下地が出来てからテレビ等で言葉を伸ばすことは可能かもしれませんが、幼いうちはお母さんの影響力ははかりしれないほどあると思います。

ただ、トピ主さんのお子さんの場合は、2ヶ国語で混乱をしているのではないかと危惧します。
一度、ドクターやコミュニティナースに相談されてみてはいかがですか?

日本語を習得させるのは、皆さんがおっしゃるように、長い戦いです。
私もまだ毎日が戦いですが、やはり子供たちといつまでも日本語で話したいし、日本の家族、親戚とも仲良くして欲しいですからね。

お互い頑張りましょうね!
Res.14 by ばいりん from バンクーバー 2010/12/04 10:18:33

2歳の息子が居ますが、日本語環境にもかかわらず、TVの影響か英語も少し分かっているようです。なんとなく言葉が遅い気もします。やはり、TVなどの影響で日本語と英語が少しは混ざっているのでしょうか?皆さんのアドバイスにある通り、頑張ってみたいと思います。

日本の経済が云々ではなく、日本人の血を引いて生まれてきた子供にその文化や言葉を教えることは親としての責任だと私は考えています。

カナダは移民の国ですが、子供も大きくなれば自分の容姿や両親が友達や友達の親とは違う事を理解します。その時に私はカナダには色々な人が住んでいて、それぞれの文化・言語背景があることを教えたいです。そして息子には胸を張って自分が日本人である事、日本には素晴らしい文化と美しい言語があることを教えてたいと思います。

それが必要であるか、不要であるかは子供が最終的に決めることだと思います。人間が人間を教育するなんて、大層なことは私のような人間には言えません。ただ子供には沢山の機会を与えてあげたいと思います。

異国の地で頑張っていらっしゃる皆様の声を聞いて、私もまたがんばろう!と思うようになりました。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 11:27:45

>子供が日本人の顔なのにまったく日本語を話さないと、どうして?どうして?っていつもみんなに聞かれてそのうち親をうらむようにないますよ。私の経験からです。

親を恨むかどうかわからないけど、日本人として恥かしいと思います。

日本人の顔をしていて、わたし、カナディアンよと誇らしげにいっても日本では、ええ?といわれます。誰もが彼の彼女の背景など知らないし、、知ったとしても、あなたは日本人でしょ、なぜ日本語が話せないの?と素朴な質問をするんですよね。

日本人=日本語という固定感がありますよね。

ずっとかなだでクラスには日系カナダ人でよいのですが日本となると、評価がきついですよ。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2010/12/04 11:33:27

私もレス1さんにある意味同意します。
確かに日本語が出来ても将来性があまりないように感じます。
でもトピ主さんがお子さんと日本語で会話されたいと望むのであればそれはそれで大切な目的だと思います。
どなたかも言ってられますが、日本語学校に行ってようと行ってなくても用は親次第なんです。
他人まかせではうまくいきません。
まずテレビにベビーシッターさせるのをやめることです。
その分日本語の絵本をたくさん読んであげてください。
子供相手と思わず、対等にお母さんがお子さんと会話してみてください。相手が知らない語彙も使っていいんです。お母さんの独り言につき合わせてしまってもOKです。
たったそれだけと思われるかもしれませんが、これはお母さんの時間をかなり子供に割いていることになります。
それでお子さんの日本語はもっと自然なものになってくると思います。
もう少し大きくなってからは日本語の漫画やテレビもいい手段だと思います。日本語が嫌いになっては大変ですので押し付けはなさらないように。

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 11:40:58

日本で生まれ育った金髪白人の男の子は、日本語しかしゃべれず、街で観光の外人によく道を尋ねられるけど、答えられずなにも言わないと、へんな顔をされる、おれは日本語しかしゃべれない、英語はきらい、っていってました。TVの番組でね。
白人だから、英語しゃべれるとおもわないでくれ〜って。

固定観念てどこの国でもありますね。


Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 11:50:57

↑ああありますね。日本語学校に子供が通っていたとき日本から転校してきたカナダ人、髪は金髪、両親はカナダ人なのに日本語しかできない。当時10歳でしたので今はすでに成人していることと思うけど、現地校で英語でそれも早口で言われ返答に困ってるとよく言ってましたよ。

わたしはカナダ人でもえいごのできないかなだじんですって。

世界中皆そうですよね。。中国人は中国語が話せて当たり前、韓国人は韓国語ドイツ人はドイツ語とね。

それでも一生カナダから出ないと決めたならいいですがね。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 13:20:32

私も日本語は意志、疎通ができればいいと思っているほうなんですが
これって実は大変です。
家でも外でも英語を使わせてたら、あっという間に意思疎通すら
できなくなります。
うちも日本人家庭なので家の中では英語を使わせませんし、テレビもほとんど日本のものを見ています。
うちの子もすごく内気なんですが、英語は全く問題ありません。
逆に一見、ちょっと英語のテレビを見たりプリスクールなどに
行って英語をすぐしゃべり始めてたりする子が、学校にあがって
読み書きを勉強し始めると、実は理解度も低く、文法もめちゃくちゃ
というケースも結構あります。
トピ主さんの家庭は日本人家庭ってことなのに、どうして日本語
が下手になってしまったのか不思議です。
家で英語を使ってるのでしょうか?
英語、日本語ともにのばしたいのであれば、日本人家庭であれば
日本語のみを使ったほうがいいのではないでしょうか?
日本語をしっかり理解していれば、英語も英語家庭の子に比べれば
遅れますがG1〜2ぐらいですぐ追いつきます。
日本人家庭で英語(日本でいう国語)の成績が悪かったり
いつまでもESLにいる子は、やはり両親が英語しゃべったり日本語でしゃべったり、どっちつかずの家庭の子が多いです。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 14:16:24

幼児期にどちらかの言語を完全に習得していないと、セミリンガルという状態になります。

日本語も英語もどっちつかず、なんとなくしゃべれるけど完全に理解していないという状態だと、どちらの言語でも難しい理論などにはついていけなくなります。自分の思うことを、どちらの言語でも表現できなくなります。

そういうお子さん(もう成人しています)を知っていますが、言葉を知らないからそういうコンセプトがない、感情も複雑な感情があるのかないのか、知能は普通だと聞きましたが、接していて知的障害者のような感じです。

日本語でも、英語でもいいです。
どちらか確実に習得できるような環境を作ってあげてほしいです。
Res.21 by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/04 14:30:35

こんにちわ、トピ主です。
いつの間にか、こんなに多くの方がレスして下さって感謝しています。
何人かの方が、
どうしてトピ主の家は日本人家庭なのに、英語を喋るようになったのか?と質問されてたので、お答えしますと
自分でも良く分かりません。
日本語で徹底した方が良いと分かっていたので、私達親は日本語で話しかけることにしています。
ただ、TVから英語の単語や決まり文句を学び、それを公園などで遊びながら使っているのは、何回も見ています。
息子はとても積極的な性格で知らない人とでもすぐ打ち解け、仲良く遊んでいます。
また、私が近所の人やスーパーなどで英語で会話してるのを聞いて質問したり、同じ単語を繰り返しています。
(私はあまり英語が得意ではないので、私からはあまり学んで欲しくないのですが。。。。)

res1さん、私はやっぱり子供に私の母国語を話して欲しいのです。
親の都合でカナダにいるのに、勝手な事とは分かっています。
日本で暮らしていたら、日本語+アルファー(彼のやりたい事)をさせてあげれたろうに、それが、英語+日本語になってしまうのですから、本当に息子にはいらない無理をさせるんじゃないかと胸が苦しいです。
ですが、res1さんのように、日本を切り離せる強さを持つ事は私には出来ません。

res2さん、詳しく書いて下さってありがとうございました。
とても参考になりました。
毎年里帰りしてますので、主人の了解を得て、出来るだけ長期滞在し、市の教育委員会などに問い合わせて、短期でも体験入学させてくれるよう、お願いしたいと思います。
しかし、お子さん、中国語も出来るなんて、これからの時代、頼もしいですね!
うらやましいです。

res11さんのお話もとても参考になりました。
実は私も、本人のやる気次第、また家庭内で私達と日本語を話して楽しい!と感じてくれれば、学校に行っても、行かなくても、同じなのでは?と感じていたのです。
実際、沢山の子供たちが10代位で日本語学校に行きたがらなくなると聞いています。
押し付けずに、日本語を楽しむ環境作り、それが出来たらいいなと思っています。

res12さん、13さんのご意見も大変参考になりました。
カナダで暮らしていくのですから、英語が第一と私も考えています。
私と日本語で話せるようになっても、英語が出来なかったら彼自身が困りますからね。
res13さんが、おっしゃってた2ヶ国語を混乱している、、、
この可能性は大いにあると思います。
その時、これは日本語だよ、英語ではこういうのよ、と
教えてあげた方がいいのでしょうか?
また、ママパパとお話する時は日本語、お外では英語ですよ。
と前もって教えてあげた方がいいのでしょうか?
子供なりに自然に使い分けるかなと思っていたのですが、
息子の場合、相手に自分の言葉が通じないのでモゴモゴ小声で話す時があります。
なんだか、また質問ばかりでごめんなさい。
その他にも、心優しいレスをしてくださった方、興味深い意見をぶつけて下さった方、感謝しています。
そして、悩んで模索してるのは自分だけじゃないんだ、とちょっと肩の力が楽になりました。
思い切って、相談してよかったです。
ありがとうございました。
今後も、色んなご意見お待ちしています。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 15:19:42

>英語が第一と私も考えています。
私と日本語で話せるようになっても、英語が出来なかったら彼自身が困りますからね。

そういう心配はご無用かとおもいます。

うちはすでに教育課程16年を終了いたしました、家の中では日本です。そのためプリスクールに入ったときほとんど英語はできなかったです。もちろん小学校にはいっても白人の子供たちとの語彙の少なさは歴然でした。しかし学年が進み小学校高学年中学高校と行くとそれがまったくなくなりましたね。まあセカンダリーになれば英語ができるといっても全て勉強ですから、話せるはなせない、理解できるできないという問題ではなくなってしまうけどね。

うちは日本語オンリーでした。今でも同じです。親も英語は苦手、今でも苦手です。でも子供はたくましいです。柔軟ですよ。

勉強も教えてあげられないし、本だって下手な日本語英語ではいけないと思って読み聞かせなどしなかった。

でも子供は子供なりに経験していくんですよね。子供って無限大の可能性を持ってる。

バイリンガルに育てたい?にわかバイリンガルはたくさんいます。ジャパレスレベルの日本語では大人になって恥かしいですよね。


同じ日本人同士の夫婦のお子さんでも子供のころは日本語流暢だったのが今では親の言うことは理解できるけど、日本語が口をついて出てこない、、こんな日本人のこどもたくさん見てます。


英語、、英語と集中してしまうと日本語が、日本語日本語と集中攻撃jをすれば英語が、


後者は考えなくていいでしょう。学校はなんのためにあるの?学校は1−2年で終わってしまうの?違いますよね12年いや16年いやもっとかな。

当然日本語オンリーですと英語は遅れますよでもそれは数年です。

子供は柔軟ですよ。でも日本語は継続は難しいです。それは子供にも自我があるからです。

先日マーケットで5−6歳のお嬢さんを見かけたんですよね。。ご両親は日本人です。見事な日本語ですよ。たぶんこのご家庭も日本語のみなんでしょうね。

では学校は??それは最初は面食らうし、英語がわからないというでしょうね。しかし何年もの間理解不能はありえないです。

、英語のことはまったく心配ないです。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 19:48:52

私は、特に家では英語、外では英語なんて教えませんでした。
公園に行ったからって、子供と英語と話すってことはありませんでした。
もちろん公園で会う他の子や、お母さん達には英語で話しました。
なので教えなくても、家族語と外の言葉が違うって自然とわかって
ました。
英語のほうの心配をしてしまう気持ちもわかりますが、本当に心配ないです。
ただし、何人かの方が指摘してるように母国語をしっかり習得してないとだめです。
親は子供に日本語のみで話す。
あとは、同じテレビでも子供が興味がありそうな、例えばアンパンマンとかそういうのを、日本から送ってもらうなり、インターネットで見せるなりしては、いかがでしょう。
積極的なお子さんほど、一見英語の習得が早く問題ないような感じがしますが、理解しているかは別なので、教えるというより徹底して
ご両親が日本語を使っていくしかないと思います。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2010/12/04 20:48:11

英語が苦手な親の家庭ほど、子供の日本語がキープできているような気がします。英語が通じないので、子供も日本語を使わざるを得ない。中国語のできるCBC(Canadian Born Chinese)が多いのは、家庭に英語が全くできないおじいちゃんおばあちゃん(または両親)がいるからではないでしょうか。

うちは夫婦とも日本人ですが、北米生活が長く英語に問題が無いので、子供も親が英語できるのをわかっています。家の中は日本語環境にしたいのですが、「I know you speak English」と言って、英語で話しかけてきます。日本語で話しても英語で返してきます。

そこで!!!今年の夏休み、英語のできない私の母を、3ヶ月ほど我が家に投入しました。英語は通じないので、子供も仕方なく、不便な日本語を話すようになりました。

そして3ヵ月後、子供は見事、日本語流暢に!しかも母が帰った後も、今のところ日本語かなりイケてます。家で日本語だし、日本のアニメや漫画など積極的に見るし。

Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 21:28:09

>英語が苦手な親の家庭ほど、子供の日本語がキープできているような気がします

そうですね、、子供は親との会話は日本語でしかできないと感じてますからね。でもそれも小さいときだけ、、大きくなると親とも会話しなくなります。子供は日本語での会話に面倒と感じてくるんですよ。

そうなると自然に親子の会話がなくなります。
Res.26 by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/04 22:46:12

こんばんわ。
とぴ主です。
またまた沢山のレスありがとうございます。
res22さん、教育課程16年終了された先輩ママさんの貴重な体験を聞かせて頂けて、嬉しいです。
英語は問題なくなると周囲から言われるのですが、いまいち確信が持てなかったんです。(息子の言葉があまりにも未発達なので)
でも、res22さんのお話を聞いて、勇気付けられた、と言うか、確信が持てました。
ありがとうございました。

res23さん、私の質問に答えていただいてありがとうございます。
実は先ほど、寝かす前に
(家でお話してる言葉とお外で皆が話してる言葉、違うって分かる?)
と息子に尋ねたら、ポカーンとしてました。
3歳だとまだ分からないのでしょうか?
でも、そのうち、自然に分かっていきますよね。^^
所で、皆さん、日本からDVD送ってもらってるのでしょうか?
もし、そうならお使いのDVDはマルチリュージョンと言うタイプですか?
我が家のDVDは日本で売られてるのは映らないようなのです。
インターネットで日本の子供番組やアンパンマンを見せていますが、
画面が小さいのでTVで見せれたら一番いいのですが。。。。。

res24さん、お母様が日本からいらしてたなんて、
うらやましい限りです。
作戦、大成功でしたね!!!
家は残念ながら、実家の両親がカナダに滞在してくれそうにないので
夫婦で頑張って日本語で話していこうと思います。

res25さん、
そうなのです。
実は私も、それを心配しています。
10代になると自分の世界も出来てくるし、友達付き合いが重視されます。
反抗期と言うのもあり、面倒くさい親に、面倒くさい日本語でティーンエイジャーの子供が会話を持とうとしてくるか、
私も疑問を感じています。
私が参考にしてる育児書によると、
小さい頃から、親と良い関係を築いた子供は反抗期はあっても
親に対して、暴言を吐く、態度が悪くなる、と言う事はない、と書いてあり、
今は息子と良い関係を築く事を第一に考えています。(何だか変な言い方ですが。。)
大好きな息子と、いつか会話がなくなるなんて、想像しただけでも悲しいです。。。。
そうならないように、(押し付け)と思われないよう、注意して日本語で接していきたいと思います。

本当に皆さん、貴重なご意見、ありがとうございます!

Res.27 by 疑問 from 無回答 2010/12/04 22:48:08

多くの方が、「家で日本語を徹底していても、その後学校(英語)に何年も行くから英語はおいつく」とのこと。

また、「中途半端にならない為には、母国語をしっかり習得しておくべき」とのこと。

どんなに日本語を家で話してても、英語がだんだん強くなる。でも家では日本語ばかり・・・となると、結果どちらも中途半端になるのではないのですか?

それともカナダでずっと学校にいくなら、家で日本語を話しつづけてても、いずれ勝手に英語が母国語として習得されていくと認識して大丈夫でしょうか?
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/04 23:32:00

我が家も日本人家庭。
子供たちは完璧な日本語、しかも小説も読むことができます。
G3とG5です。
日本語学校では簡単すぎてやめてしまいました。
他には家で進研ゼミやっているくらいですが、きっと日本の小学生と同じくらいの読み書きができると思いますよ。

家では兄弟同士でも日本語しか話しません。
異国の友達と遊ぶときは家でも英語を話しますが
子供たちの英語、家庭では聞かないですね。

うちの場合は第一言語を日本語とし、小学校に上がるまで日本語のDVD、TV、マンガを与えていました。

英語は習わせたこともないし、塾や家庭教師も付けたことがありません。なぜなら1日6時間学校に行くだけで十分だと思っているからです。
上の子は学校の成績もAとBしかありませんから、悪くはないと思いますね。
G2くらいまでは少し英語が劣っているかな?と感じましたけど
今では完璧なバイリンガルになっています。

私が思うに、第一言語をしっかりさせると第二言語も伸びるとおもいます。
一番怖いのはどちらも中途半端になることですから、難しいですよね。
子供の性格などもあると思いますが、うちは子どもがいるときは日本のテレビを見ています。
見られないものは録画して、見ています。
アニメはもちろんですが、日本の教養クイズ番組やニュースなんかも見ています。
英語も日本語も本を読むことですごく伸びますよ。
頑張ってください。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 00:25:22

トピ主さん、
「こんばんわ」「こんにちわ」ではなく、「こんばんは」「こんにちは」ですよ。
そんなこといちいち指摘しなくてもこのトピックには関係ないじゃないか!と思う方いらっしゃるかもしれませんが、手本となる人が正しい日本語を使うべきだと私は思います。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 03:43:50

横レスすみません。 

お子さんが日本語も英語もできるというお母様方は働いていらっしゃいますか? 周りに面倒を見てもらえる環境が無い限り、Maternity Leaveの取得後に職場復帰した場合は子供を保育所に預けなければなりませんよね。 そういった場合は、夜と週末にいくら親が日本語で話しかけても英語の方が勝ってしまうのでしょうか?
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 03:52:45

もし、日本語のデイケアが見つかれば、日本語が話せるようになるかもしれませんが、英語のデイケアで乳児期から過ごしてしまえば、家でいくらがんばっても無理です。

Res.32 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 10:11:18

29さんに同意です。
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 11:25:09

馬鹿ホリのベービーシッターを探せば?
Res.34 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 12:13:56

Res24です。うちは、夫も私もフルタイムで働いていますので、上の子は生後8日ヶ月から、下の子は生後6ヶ月からデイケアに入れています。なので、言葉を発する時期になった時点ですでに英語が強かったです。

でも、今年の夏の母投入で、G3の上の子が、英語が全くできない母と終日過ごし、日本語ばかりになりました。夢も日本語で見ていたようでした。下の子はデイケアに行っていましたので朝晩と週末のみ母と日本語でしたが、上の子につられて日本語が少し上手になりました。

わたしは、下の子がもう少し大きくなったら、子供たち2人を、夏休みに長期で日本においてくる作戦に挑戦したいと思っています。夏休みが始まったらすぐに子供たちを日本のわたしの親のところに連れて行って、自分はカナダに帰ってきて仕事です。子供たちは2ヶ月間、親戚の家を転々とお泊りです。そして夏休みが終わる頃に迎えに行く。・・・母がOKしてくれるかどうかがカギですが。

日本語教育だけのために「馬鹿ホリのベビーシッター」に子供を預けるのはどうかと思います。日本語も大事ですが、やはり子供の情緒教育など、デイケアで学んでくるものは多いからです。

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.35 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 12:30:41

私の知人は両方とも日本人ですが、子供達は家族とだけの日本語会話で、発音がおかしく、「おか〜っさん」「おと〜っさん」と話します。それに方言もありです。

日本へは10年も帰ってません。はやり日本でいろんな人と会話するのが一番だと思います。
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 12:51:39

一理あり。うちの子も夏休みなどに帰り、日本の学校に行ったり、従兄弟や家の両親などの会話で、日本語が上達します。
自分の英語もそうでしたが、語学はやはり会話を通して学ぶ事は多いと思います。(読み書きは、地道な努力も必要ですが)
Res.37 by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/05 14:45:08

こんにちは(指摘して下さったRES29さん、ありがとうございました。
トピ主です。
またまた、沢山の意見や、またレスして下さった方の新たな質問や疑問を参考にさせていただいてます。

RES28さんのお子さんはG3G5で日本の小説まで読めるなんて、すごいの一言です!
日本語学校簡単すぎて、辞めた、、、と言うのにも驚きました。
家の息子は本が苦手ですぐ飽きてしまうのですが、お話を聞いて、
本を頑張って読み聞かせようと思いました。

最近、息子の言葉が分からず、何回も聞き返すと、息子の方が怒ったり、諦めるようになりました。
皆さんのお子さん達は、そういう事はなかったですか?
こういう時、どうすればいいのでしょう?
「もう一回言ってごらん」
と優しく言うのですが、毎度毎度の事で彼の方がイライラしてるようです。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 14:51:05


>最近、息子の言葉が分からず、何回も聞き返すと、息子の方が怒ったり、諦めるようになりました。
皆さんのお子さん達は、そういう事はなかったですか?
こういう時、どうすればいいのでしょう?
「もう一回言ってごらん」
と優しく言うのですが、毎度毎度の事で彼の方がイライラしてるようです。

私は英語がイマイチなので英会話のクラスを受講していますが、先生から「What?」、「Could you repeat that one more time?」、「Oh, your R sound and L sound...」とか言われるたびにイライラしてムカつきます。 それと同じだと思います。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 14:51:39

>RES28さんのお子さんはG3G5で日本の小説まで読めるなんて、すごいの一言です

日本の小学生でさえ小説など読むことなどできないのにね。すごいですね。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 14:58:14

レス28さん、、しつもんです。

ちなみにG3G5のお子さんはどのような小説を読んでいるのですか?



Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 15:02:19

>>日本語教育だけのために「馬鹿ホリのベビーシッター」に子供を預けるのはどうかと思います。日本語も大事ですが、やはり子供の情緒教育など、デイケアで学んでくるものは多いからです。


レス24さん、
お母さん...、日本語も大事ですが、いくら他の人が使った言い回しだからといって、「馬鹿ホリのベビーシッター」って使うのはどういうものですか?

子供の情緒教育がそれで出来るのでしょうかね。
日本語もいいですけど、いい大人が、何かいびつになっていませんか?




【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 16:36:07

家庭で日本語を話すことも大事ですが、日本の文化というか
親も日本のテレビ番組を見てるとか、日本語の小説が家に
たくさんあるとか、食生活等、子供が意識しなくても
家で日本文化にたくさん触れられることも、大きくなってから
日本語を話すのがめんどくさくならないコツの一つかなって思います。
どなたかが書かれていたとおり、親が英語が流暢だと結構日本人家庭でも、カナダ文化のほうを好んだり、日本語を話しても所々、無意識に英単語を混ぜちゃってることがあり、そういう一見小さなことが
子供の日本語習得に影響していくような気がします。

あと我が家のDVDはリージョンフリーなので日本のDVDも見ることが
できます。
うちの子供はもう13歳ですが、小さい頃はカナダの番組は見向きも
しませんでした。
日本の番組の威力はすごいです。
親だけだと決まった語彙しか使いませんが、テレビでだいぶ語彙が
増えました。
英語の成績もAですし、日本に行っても同じ年頃の子と会話しても
全く問題ありません。
ただし、敬語の使い方はあまりよくわかってません。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 16:42:25

>最近、息子の言葉が分からず、何回も聞き返すと、息子の方が怒ったり、諦めるようになりました。
皆さんのお子さん達は、そういう事はなかったですか?

ないです。知り合いのお子さんも無いです。
>こういう時、どうすればいいのでしょう?
「もう一回言ってごらん」
と優しく言うのですが、毎度毎度の事で彼の方がイライラしてるようです。

3歳前後でご両親が日本人、英語のデイケアに預けっぱなしなら理解できるけど、イラつくほど英語を理解しているとは思えない?


そうなるとスピーチセラピストとか必要でないですか?


憤慨されたら申し訳ないですが、3歳といえばまだ両親の元ですごす時間が長いですよね。


日本人ご夫婦で共働き、一日中英語の環境に放り込んで、子供との会話は数時間、これなら日本語と英語がごちゃつくかもしれないけど。とぴ主さんは専業主婦でしょ?
Res.44 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 19:16:43

私も日本人家庭で家族ぐるみで付き合ってるのは日本人家庭の人たちが多いのですが、3歳ぐらいで英語と日本語で混乱してしまうというか英語が強くなってしまうのは、共働きで一日中デイケアに行っているか、年の離れた兄弟がいて兄弟間は英語で話してしまう例と
後は、実は両親が結構英語を混ぜて話しているという例しか見たこと
ないです。
ご両親とも、本当に日本語で話しているんでしょうか?
Res.45 by 無回答 from 無回答 2010/12/05 19:22:00

キッズチャンネルを見せてられるとのこと、お母さんが日本語を読み聞かせたりする時間よりもTVの時間の方が長いということではないですか?
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 19:25:10

>3歳前後でご両親が日本人、英語のデイケアに預けっぱなしなら理解できるけど、イラつくほど英語を理解しているとは思えない?

ですね。

>そうなるとスピーチセラピストとか必要でないですか?

言葉がでてこないという意味でしょうか。ですから子供がかんしゃくを起こす。

3歳ですと普通連語できますよね。とぴ主さんどうですか?






Res.47 by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/05 20:05:02

こんばんは。
トピ主です。
皆さんが指摘されてる、
「子供の言ってる事が理解できず、何回も聞き返す私に、子供の方がイライラしたり諦めてしまう」
件ですが、
確かに今までカナダのチャンネルを沢山見せていました。
どなたかに、(一時間位)にした方が良い、と指摘していただき、
それ以来はあまり見せていません。

また、息子は私の幼少期同様、サ行の発音がまだ出来ません。
私の場合は5歳で治り、成人後(話す職業)に就いたので、
今は全く話し方に問題はありません。
と言うより、以前の職種の話をすると
「やっぱり!」と言われる位滑らかに話します。
^^:

息子は親の私にしてみると、他所の子よりプライドが高いようです。
と言うより、短気でしょうか?
ですから、指摘されると彼の気に障るのだと思い、プライドを傷つけないよう何を言いたかったのか聞くのですが。。。。
親の私が3歳の子に、そこまで気を使う必要があるのか、、、と模索しています。

先日、日本へ里帰りした時、
最初の1週間は日本語に自信がないので、小声でモゴモゴと話していました。
その後の日本語の上達はうっとりする程でした。
連語も言えました。
が、
カナダに戻って、次の日すでに
「3歳」
が言えませんでした。。。。
忘れっぽい性格と言うのもあるかもしれません。

今の所、スピーチセラピーは考えておりませんが、
提案して下さった方、ありがとうございました。
もう少し、様子を見てみます。
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 20:17:00

年齢を聞かれて「3歳」とは答えられないけど、英語では答えられるってことでしょうか?
日本に帰った時は、日本語がでてくるってことは、やはり圧倒的に
今の環境が英語環境の時間が長いのではないのでしょうか?
遊ぶ友達は、英語を話すお友達ばかりですか?
小学生ぐらいならともかく、3歳ぐらいでテレビだけで日常会話を
習得してしまうって、めったにないことだと思います。
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 20:37:21

>先日、日本へ里帰りした時、
最初の1週間は日本語に自信がないので、小声でモゴモゴと話していました。
その後の日本語の上達はうっとりする程でした。
連語も言えました。
が、
カナダに戻って、次の日すでに
「3歳」
が言えませんでした。。。。

え?日本からかえって次の日には3歳という言葉が出ない?そりゃおかしいですよ。

日本から帰ったらしばらく日本語ばかり話しますよね。英語などすっかり??わすれてます。

忘れっぽいという性格の問題ではないと思います。プライドが高いといっても3歳ですよ。

スピーチセラピストのお話が出ましたが、これは親御さんの判断に任せるとして。。ちょっと様子がおかしいですよ。

うえでもおっしゃってますが一日中英語の番組を見せていたとて会話につながることなど無いと思います。

3歳のカナダ人のお子さん見てくださいよ。。流暢に英語を話してますよ。きちんと会話してますよ。これはテレビの影響ではないですよね。全て親御さんの影響大です。

あまり楽観的に考えてません?
Res.50 by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/05 21:41:54

こんばんは。
トピ主です。

RES48さん、息子は今の所、英語より日本語の方が勝っています。
ただ、
(Watch Out!)
(Ready Or Not! Here I Come!)カクレンボウの時の決まり文句、
などが言え、適切な場で使っています。
後は、簡単な単語が言える位で、文章は作れません。

RES49さん
里帰りから戻った時に、結構日本語を話していたのですが、
(3歳)と言う簡単な言葉がたまたま言えなかったのです。
(3歳)ってすごく簡単な言葉ですよね。
心配になり、そこから私の息子の日本語への不安がいっきに高まりました。
RES49さんの
ーあまり楽観的に考えてません?
の言葉に悲しくなりました。
常に明るく前向きでいようとは心がけています。
息子の為にも、タフなお母ちゃんでいたいと思っています。
ですが、けしてこの問題を楽観的には考えていません。

私の問題に、レスしていただき、貴重なお時間を割いていただいて感謝をしています。
ありがとうございました。
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 22:25:31

なんだか日本語が衰えていくのが心配ということなので、英語が強くなってきてるのかと思えば、英語は決まり文句てきなものは
話すが、文章は話さないってことですよね。
3歳っていうのも、同じ3歳でもなったばかりと4歳になりかけでは
違うので、なんともいえませんが、急には言えない子も結構
いますよ。
特に、こちらではいちいち日本語で年齢を聞かれる場面ってないですから。

>家の3歳の息子、英語も日本語も同じ位、グチャグチャの宇宙語状態です。

なんだか、どうグチャグチャなのかわかりにくいです。
英語が強くなってるってワケでもなさそうですし。
日本語の文章の中に英単語が混じってるってことですか?
3歳ぐらいだと日本語しか話さない子でも、語彙がまだ少ないから
何を言いたいのかわからない事がありますよ。
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/05 22:36:35

日本は子供を見るといくつ?と聞く方多いですよね。3歳ぐらいですと。3歳とはいわないですよ。言えないです。。子供相手に何歳という方はいません。お子さんをもったことの無い方は子供に向ってOOちゃん何歳?なんていうのですが子供はポカーン。子供には意味がわかりませんから。

うちの近くにも3歳のお子さんいるけどOちゃんいくつ?と聞くと決まって指を3つ差し出します。3歳とはいわないですね。いえないです。下に妹がいるのですがこれも恥かしがりながら2つの指を差し出します。

トピックからして日本語より英語のほうが勝ってるのかと思ってましたがやはり日本人ご夫婦のご家庭と見て日本語のほうが優勢のようですね。

とぴ主さんはあまりお子さんと対話しないのではありませんか?

日本語が達者なお子さんのお母さんって年中語りかけてますよ。年中子供とおしゃべりしていますよ。



Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/06 03:34:18

3才なりたてともうすぐ4才の3才では驚くほど違いがあります。
母親と父親の母国語が違い、しかもそれが英語ではないと3カ国後の中で生活していることになります。
そういう場合、4才でもべらべら言葉を話せない子もいますが、5歳くらいになるときゅうに3カ国語を完璧に話し出します。

でもトピ主さんの場合、両親とも日本人。
それで日本語を話せないとなると、3才なりたてなら心配ないと思いますが、もうすぐ4才だと少し心配ですね。

もし本当に日本語を話してほしいなら、完全日本語環境にするしかないですね。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2010/12/06 09:28:49

どなたかも書かれてますがTVの影響は大きいです。
実家の近所のお子さんの話で面白いエピソードがあります。
住んでるところは福岡、両親ともに地元の人なのに何故かその3歳のお子さんだけは標準語を話すのです。
理由を聞いてみると彼はTVっ子だということでした。
お母さんは忙しくて殆どTVはつけっぱなしだったそうです。
お母さんはお子さんと過ごす時間があまりなかったそうです。
でもそのお子さんすごいおしゃべりで、ペラペラと標準語を話してましたよ。でも何か変なんです。口調がやっぱりTVのお兄さんお姉さんなんです。
Res.55 by 今なら from 無回答 2010/12/06 09:57:50

うちの子供たちは2歳と4歳ですが、春に3ヶ月日本に連れて行ったら、完全に日本語だけ話すようになりましたよ。まぁ、2歳の方は、もとから、片言(赤ちゃん言葉?)の日本語を話す程度で英語はほとんど話していませんでしたけど、4歳の息子は日本に行くまでは、95%が英語の状態でした。本人は最初の1ヶ月はかなり日本語を聞いたり話したりするのが辛そうでしたが、幼稚園に通って数週間で、日本語がスラスラ出てくるようになりました。トピ主さんのお子さんはまだ3歳ですよね。なら、今がチャンスではないでしょうか?日本に少し遊びに行ったらいいと思いますよ。そして、その日本語の基盤を作った後で、カナダに帰ってきて、ご両親共に、日本語だけで毎日暮らせば、かなりスムーズに日本語で生活できるようになるのではないでしょうか?がんばって下さい。
Res.56 by ママ太郎 from バンクーバー 2010/12/06 16:50:34

こんにちは。トピ主です。

RES51さん、
息子はまだ英語の文章は話しません。
日本語の文章の中に英語が混じると言うより、
TVを見て、例えば、(月)が出るとしますよね。
そうすると彼は (ムーン)と言います。
そのような事が多いです。
そういう時、「月って言うんだよ」と私が言っても本人はあまり興味が無いようです。
ー3歳位だと日本語しか話さない子でも、語彙がまだ少ないから
何を言いたいのかわからないことがありますよ。
この言葉で、ちょっとホッとしています。
レス、ありがとうございました。

RES52さん、
息子も年齢を聞かれると、指を3つ出します。
これは英語の場合で、
日本語で聞かれると、
「○○君(自分の事です)3歳」
と最近は言うようになりました。
あまり話しかけてないのでは?という質問ですが、
めちゃくちゃ話しかけています!
散歩中、家の中、どこでも、いつでもです。
料理中でも遊んでる息子に
「何してるの〜?」
寄ってきたら
「遊びに来たの〜? 大歓迎で〜す」(本当は今忙しい〜と思っても^^;)
こんな感じで ずっと喋っています。
RES52さんのお子さんはどういう感じですか?
参考までに年齢と日本語がどの位話せるのかを知りたいのですが。。。
レス、ありがとうございました。

RES53さん、
息子は3歳1ヵ月です。
確かに、言葉以外でも、3歳なりたてと、もうすぐ4歳の3歳では
かなり違うように思います。
例えば、TV(お母さんと一緒)の中で
一般の子が靴下を一人で履いてみたり、パジャマを着るコーナーがあるのですが、もうすぐ4歳になる3歳の子が多いです。
知り合いにも4歳位まで言葉が遅かったのに5歳から英語韓国語問題なくなったので、フレンチイマージョンに行ってるお子さんがいます。
引き続き、私に出来る事を考え、日本語環境を作っていきたいと思います。
レス、ありがとうございました。

RES54さん
そうですね、やっぱり以前はTVを見せてる事が多かったです。
その頃、私もママに成り立てで、(今でも新米ですが)
日本人両親の元で育つのだから、英語が心配、と言う事で
TVから英語を学ばせなきゃ!と必死になっていたのです。
でも今では、そんな心配は無用だったし、間違っていたと思います。
興味深いエピソードを紹介して下さってありがとうございました。
これからも、対話を大切に子供との時間を楽しんでいきたいと思います。
レスありがとうございました。

RES55さん、
実は、日本から帰ってきたばかりなのです。
6週間いたのですが、自信がなさそうに小声で話してたのは
最初の1週間だけ。
その後の5週間は周囲が圧倒されるほどで、
「そんな言葉いつ憶えたの〜?」
と嬉しかったり、可笑しかったり。^^
3歳の今がチャンスと聞き、また日本に行くのもいいかなと思っています。
仕事で残る主人が寂しがりそうですが。。。。^^:
レス、ありがとうございました。
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2010/12/06 18:13:46

res51です。
トピ主さんの最新の文を読んだ限りでは、別に心配する状況にいるわけではないような気がします。
「月」を「ムーン」と言ってしまう例がありますが、ようするに
今まで日本語で「月」を使う場面がなく、先に英語でインプット
しただけであって、日本人家庭の子でもこういうことは、
たくさんありますよ。
お母さんがお子さんが「ムーン」といった時に、「月って言うんだよ」と教えても気にしてない様子ということですが、別に気にしてなくてもいいと思います。
繰り返しが大切なんだと思います。
私の場合、日本語では月って言うんだよっていうより、
「ああ、月ね。月がどうしたの?」
っていう感じで、会話の中で自然に日本語に変換してあげるように
していました。
ここで、子供に合わせて「ムーン」って言ってしまったら、
日本語で「月」って覚えることは難しくなっていきます。
そして、そういう単語が増えていくことによって、日本語がだめに
なって行きます。
私は、これからも両親が日本語を徹底する(英単語も混ぜない)
ことを守っていけば、まだまだ問題ないと思います。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network