jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.19494
子供のスナック---頭にきました!解決方法をお願いします。
by
y
from
バンクーバー
2010/12/01 00:49:45
こんにちは、
1人で頭にきているのも何なので投稿してみます。
家の子供はおもちが好きです。なので家でもよく作っておやつにあげています。と言っても突くおもちではなく白玉団子のようなものです。
子供はフルキンダーなのでおやつにあんこ団子を持たせました。団子とあんこを絡めた感じのものです。大好きなはずなのに半分残して帰って来たので理由を聞いたところ他の友達にウンチみたいだと言われたそうです。
子供はその友達に食べてみれば?美味しいんだよと勧めたそうですがかえって逃げられちゃったみたいです。
スナックの時間って学校には先生とかはいないのでしょうか。そういうのを止めてくれるとか、他の文化の食べ物をリスペクトしましょうとか教えてくれる人は学校にはいないのだろうか、と思うとふつふつと怒りが込み上げて来ちゃいました。
あまり頭にきたので翌日はタイヤキを持たせました。帰って来て食べたかどうか聞いてみたらやはり途中でやめたそうです。そして、またウンチが入っていると言われたといっていました。
クラスに1人も日本人系がいないのもこう言う事が起きる理由なのかもしれませんが、ちょっと悲しくなります。それが怒りに変わっちゃいました。
こんな事で学校に怒鳴り込みに行くのは変なことなのでしょうか。でもこういう事はやはり伝えた方が良いものなんでしょうか。
似たようなことが合った方、またどのように対処されたか教えていただきたいと思います。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/01 01:03:44
我が家は純日本人の家庭ではないので、見た目が妙な食べ物はやはり大人でも「ウッ」ってなっているのがわかります。
だから、子供のオヤツやランチにはいじめのネタになりそうなものは意識的に避けています。
キンダーですとまだまだ「ウンチ」とか言ってうれしい年頃なので、先生に相談しても先生の見ていないところではそういうコメントをされると思います。
もちろんそういうコメントをする子供が悪い、しつけがなっていないというのはわかりきったことですが、止められるものではないです。
あんこなどは、やはりしばらく持たせないほうがいいのでは?
プレイデートの時のおやつに、親しい子供、少人数で試させてあげたらどうでしょう。
そうすれば、トピ主さんのコントロールの下で「これはねぇー」と教えてあげられますし、食べ物をリスペクトしましょうということも教えてあげられますよ。
トピ主さんのお怒りはごもっともですが、翌日タイヤキを持たせるなんて...。
親があまり意地になってそういうものを持たせると、当の子供がかわいそうです。
Res.2
by
m
from
バンクーバー
2010/12/01 01:10:36
以前、バンクーバーでなく小さな町でのことでしたが、友人の子供(母親が日本人)が日本風のお弁当を持っていったところ、友達から「臭い」とからかわれ、子供に「サンドイッチにして」と言われたって言ってました。
学校ではランチタイムは先生の責任外なので、ランチタイムの間だけ世話をする大人が雇われていますが、先生は教室やランチの部屋にはいませんでした。
まだ小さい子供には「文化のリスペクト」は難しく、思ったことをストレートに言うのでしょうね。
ここは日本ではないのですから、まだ小さい、嫌がる子供に無理に食べることを勧めたり、理解させようとしなくてもいいのではないでしょうか。
日本の文化を大切にするのはいいことですが、他のものに強要することではないと思います。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 01:18:00
うちの場合大好きな「ピクルス」を一時期もっていきたがらなかったですね。スナック時に「匂いがきつい」と友達に言われたそうです。別に「あっそー」といってそれ以降もたせませんでしたが・・
G1に上がってランチにいれたら「明日も」と言ってきたので今は普通にいれてますけどね。
多分(周りの)友人が変われば普通に持っていくようになると思います。
正直キンダー位の年頃の子の人間関係の中に些細なこと(これは個人的感想ですが)で介入するより「へーそのこは日本のおいしい文化を知らなくてかわいそうだね、じゃあ学校にはこっちのスナック持っていって、お団子はおうちで食べようね」でいいんじゃないんですかね?
4or5歳の子に「他人の食べ物の感想を控えさせる」ってのは多分無理だと思いますけどね。
まぁ怒鳴り込むのはお好みでしたければしても良いとは思いますが、結果としてあんまり変わらないと思いますよ。逆に注目を浴びてトラウマになる場合もありますし。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 01:24:54
韓国の伝統的なポンテギというスナック
http://nylife.exblog.jp/7542534/
は虫の佃煮ですが、これを持って来て自分の子どもに「たべてみなー」と薦められても無理です。
アンコは駄目だが虫はOKというわけでもないでしょうし、まぁ文化の差異というのは簡単に乗り越えら得ないものと達観するのもありかと。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 03:31:04
お母さん、このぐらいの事で頭にきていたら、これからの育児生活なりたちませんよ。
うちの下の子もキンダーです。誰かもご指摘の通り園児に食文化を理解させるのは難しいです。大人だって自分が見たことがないものは手を出したくないだろうし、特に子供はストレートです。それにボランティアや先生はスナックリセスで1人1人をみてるわけではありません。ご他聞にもれず、うちの上の子もキンダー時代「ご飯じゃなくてパンがいい」と言うので「はいはい」とその通りにしてました。今は何でも持っていく子(自分の言葉で説明できる)になりましたけど、下の子はまだキンダーなので、やっぱりカレーライスなどは持っていかせてません。
大人でも、例えば餃子好きだけどお弁当にはニンニク臭があるから嫌だとか色々あると思います。お子さんも、アンコ好きだけど、まだ自分で色々説明できなくて嫌な思いをするんだったら持って行かない、これでいいじゃないですか。
先生が見ていたのに先生も一緒になって「うんちみたい」と言ったんだったら問題ですが、先生は1人1人を見てるわけではないので、仕方ありません。でもどうしてもと思うのならば、プリンシバルに相談してご自分がランチリセスやスナックリセスの時、ボランティアなさったらどうですか?
Res.6
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 03:58:55
過保護だな。
こういうことを言われてもどうどうと出来る子に育てようと思った方が良いです。これからこっちで生活する上でこんな事いっぱいあるので、小さい事で怒っていたらママが居ないと何も出来ない子ちゃんになります。
みんなに何言われても「大好きなんだ」と言える子にしましょう。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 04:27:41
うちもあります。同じキンダーですが、息子のスナックをベイビーフードだと言われて先生に次の日に言いました。先生が次の日しっかり指導してくれたらしいです。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/01 08:29:57
お母さんが何を持たせたいかでは無く、お子さんが何を持って行きたいかを考えてあげてください。
和風のおやつはお家でも食べられるわけですから。
学校へは文句ではなく、こういうことがあったと話しておいたらいいと思います。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 08:45:43
子供のいうことをいちいちまにいうけて「あたまにきた」なんて書き込んでいるとぴぬしさんが一番子供っぽくて、みっともないです、まず頭を冷やしましょう
学校(先生〕が悪いわけじゃでしょう、子供のやることすべてをみていられるわけじゃないということぐらいわからないのでしょうか?「学校に怒鳴り込みに行くことは変じゃないでしょうか」などと考え方へんだとわからないなんて、かなり頭に血が上っていると思います。、
話し合いではなく「怒鳴り込みにいに行く」と考えること事態が、変だということにきがつくべきです
怒鳴り込んだらまとまる話もまとまらないのですよ
とぴぬしさんは、暗に、日系人は一人しかいないんだから、いろいろ違うこともあって差別を受けるだろうから先生が先取りして子供を指導しておくべきだといっているようなもですよ
特別扱いしろといっているようなものです
それが逆差別になることさえも気がついていないんでしょう
まずは、こういうことがあったらしいということだけ、先生にはなせばよいです、
お子さんが自分で先生にい羽陽に仕向けるのが、いいのですが、お子さんはウンチといわれて、食べずに帰ってくるぐらいなのでかなり気が弱そうなのであまりきたいhできなさそうですが
それから、アレルギー宗教上などの問題もあるので、お子さんには、友達に自分のスナック〔ランチ〕をすめる、シェアすることはしてはいけないと教えてあげてください
Res.10
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 09:09:14
カナダって何だかんだ言いながらも、まだ白人優先の国です。
Mclean雑誌のWeb版にもカナダの大学にアジア人生徒が多すぎる・・・などと言うくだらない記事が載っているくらい(数週間前だったと思います)なので、白人の行う事が普通で、その他の移民の文化はToo ethnicと言う事です。
残念ですが、それは郷に入れば郷に従え。
文化や考え方は一夜にしては変わりません。 日系のイベントなどのお蔭でここ20年の間、日本の食べ物を人気が出てきましたが、カナダは非常に食文化に興味の薄い文化です。
お母さんがカルチャーショックに対抗心を燃やしても子供がその弊害をえるのですから。 子供を使うのではなく、他のテクニックを使い広げていった方が、急がば回れかと。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/01 09:18:06
怒鳴り込みに行ったらどんな理由でも変ですが、普通に先生に相談すればいいと思います。
確かに他の方がレスされているように4〜5歳の子にわからせるのは難しいとは思いますが、だからと言って放っておくのもどうか?って感じですしね。
トピ主さんは冷静になって怒りを抑えられるなら先生に相談されるといいと思います。
その時あんこをうんちと言った生徒を叱る様に指導してもらうのではなく、クラス全体に文化の違い、伝統的な食べ物もあるということを理解してもらえるようにお願いするとか。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 09:45:50
文化の違いや伝統的な食べ物もあると指導してもらっても、正直5歳児には無意味(全員が理解不能)だし逆効果(注目を集める結果になる)になる場合もあるということです。
まぁ逆効果になるリスクまで(子どもに)背負わせて相談するネタか?って個人の考え方(そのリスクをとる価値があるか否か)で抗議なり相談するか決めれば?
相談された側の(教育的)スキルや、「うんこ」って言った子どもの性格やその子の親の価値観、周りの他の友達の性格やご自身の子息の性格などで自分の望んだ結果になるか否かは変化するし、まぁ運みたいなもんだ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 09:50:34
怒鳴り込みと書いてられますが、まさかトピ主さんは本当に怒鳴り込んでいくという意味で書いたのだとは思えません。
先生に話をしに行くということですよね?
日本人は子供の頃から食べ物を大切にするという躾を受けていますが、カナダを含めてそういう価値観を持った人たちは少ないように思えます。
オヤツを投げて遊んでも親は「行儀が悪いからやめなさい」くらいですし、食事を食べ残してもデザートをあげたりしています。
食べ物をゴミ箱に捨てることに何の抵抗もありません。
私は以前ヨーロッパに住んでいましたが、そこでかなりのカルチャーショックを受けました。
オニギリの海苔がグロテスク、醤油のにおいがオナラの匂い、味噌がウンチみたいだ、と複数の人からコメントされました。
いい歳のオバサンまで一緒に笑っていたことがあったので、「食べ物をそんな風に言うのは食べてる人に失礼だと思いませんか?」と言ったら「じゃあ、あなたはどう思う?これウンチにそっくりじゃない?」と言っていました。でもそのオバサン「でもお味噌汁は大好き!」と言って食べてましたが。
トピ主さんが先生に報告されても、その先生がどこまで文化や食べ物をリスペクトする人なのかにもよりますよね。
先生も一緒になって笑っていることなんて日本では考えられませんが、この国ではありえます。
個人的な意見でした。
Res.14
by
海苔子
from
トロント
2010/12/01 10:20:56
私も、先生に話を聞いてもらうのがいいと思います。事実を話して、先生からクラス全体に様々な人種の人が様々な食文化を持っていることを伝えて欲しいとお願いしてはどうでしょうか。先生の口から言って頂けると効果的です〜、と持ち上げる感じで。何も言わないと、何もなかった、何の文句もない、と取られてしまいますので、気になることはどんどん先生に話していいと思います。
うちの子はGr2ですが、おにぎりが大好きでランチに持って行きます。すると男子に海苔のことを「オェ〜。」と言われるそうですが、ものまねしながら報告してくれます。気にはならないようで、構わず持って行ってます。パスタやサンドイッチのリクエストも言いますので、できる限り要望に答えています。
大きくなれば、お子さんも負けずに食べたい物を食べる!強い気持ちを持てるようになるのではないでしょうか。
私も、同じように子供が傷つけられた時は心の底からムカー!!となりますよ。母親ですから当然です!子供の前では、くやしいねー!と一緒になって怒り、先生の前では冷静に、でも強い気持ちでがんばってます。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/01 11:17:17
初めてのことだったと思いますが、連発してあんこ系のスナックを持たせる親にも問題ですよ!!
お子さんも持って行くのが嫌だったと思いますよ!!
親がわざわざ、いじめのネタをつくることないと思いますが。。。。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 11:58:49
この母親は自分中心で、子供のことをまったく考えてないようですね。子供が可哀想。
ここは日本じゃないんだからさ、それくらい頭使えよ!!
Res.17
by
mukaitou
from
無回答
2010/12/01 11:59:24
他の皆さんと同じような意見なのですが・・・
私もこの話ではすごく頭を悩ませたので、よくわかります。
まず、理論的には、トピ主さんが100%正しいです。異なる文化の食べ物を笑うのは誤ったことですし、食べ物のことを汚いものに例えるのも間違いです。
そして心情的にも、私はトピ主さんと同じ気持ちになるでしょう。
しかし、現実と折り合いをつけなければいけませんし、その現実と毎日顔を合わせるのはお子さんなののです。実際、日本でも例えばもし遠足にインド人の子がグリーンカレーを持ってきたら、「うわ〜!このドロドロ、気持ち悪い!」と言う子がいても不思議じゃないですよね。
で、こっちのキンダーですが、ランチタイムに先生一緒にクラスにはいません。うちの学校では、アシスタントの先生がただ安全のために教室に来るか上級生の子が来るだけです。
私の場合は、先輩ママさんからトピ主さんの経験されたような話をちらほら既に聞いていたので、子どもがキンダーになったら、先生に笑い話っぽく(機嫌をとりながらということです)、「うちの子は、traditionalな食べ物が好きなので、ランチに持たせようと思うんです。でもちょっと周りの子には珍しいかもしれないし、好きな食べ物のことを周囲に騒がれたら本人、凹むんですよねー、きっと。なので、そのへんちょっと、気をつけてもらえたら嬉しいかなー、なんて・・」という具合に、立ち話の際にカジュアルに伝えました。
実際に先生がそれをきちんと実行されているかは分かりませんが、とりあえずこの数年間、本人はいわゆる日本のお弁当(おにぎりに卵焼き、ウインナー)を機嫌よく持っていってます。
あと、お子さんの性格や友達関係も考えてメニューを作られてはいかがでしょうか。9月にキンダーが始まっていま3ヶ月くらいですよね。そろそろ仲の良い子ができはじめてる時期じゃないでしょうか。ある程度、仲の良い子ができて子どもも落ちついた頃に、徐々に和食系の食材を混ぜていくほうが、子どもにとっては安全ですよ。
トピ主さんのおっしゃる怒鳴り込むというのは、ちょっと物騒な表現ですが、先生に「こんなことがあってうちの子は悲しい思いをしたようなので・・・」と伝えておくのは必要でしょうね。どうか、お子さんがあまり気にされず、元気に楽しく学校に行けることをお祈りしています。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 13:56:53
トピ主さん、怒りは少ししずまりましたか?
たい焼きってどこかに売ってるのでしょうか。それとも、家で作るのでしょうか。お子さんの好きなものを考えていらっしゃるお母さんなのですね。
お子さんの大好きなたい焼きが、悲しい思い出と結びつくことなく、いつまでも大好きなまま食べられるといいですね。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2010/12/01 15:32:50
私もムカイトウさんと同じ意見だな。子供の痛みは親も分かち合ってしまうものです。私も同じ感じには、昔ならなるかなぁ。でも今だったら、ほぼスルーです。スルーというのは、子供には色々言い聞かせます。でも先生にはこういう事があったのよ、ぐらい言って終わらせます。5歳の子供には色々難しいお題だと思いますよ。下手するとそれが原因で、まだいじめ程まではいかない年齢でも、からかわれる対象にはなりかねないですし。子供達が楽しく学校生活を送れるようにするのが私たちの務めですものね。
私なら、あんこはもう持たせません。その子によってはトラウマになってしまう可能性もあるし。うちの子供みたいに納豆を持って笑われても構わないなどという食いしん坊なら大丈夫かも知れませんが。(納豆レベルは逆に迷惑がかかるから止めさせました笑)
それと、こっちの先生を日本の先生のように考えるのは、少々違うかもしれません。働いている時間とそうでない時間の線引きははっきりしていますから。
Res.20
by
とぴ主です
from
バンクーバー
2010/12/01 16:08:47
コメントありがとうございました。怒鳴り込むというのは大袈裟表現でしたが、先生に話してみたいということです。いつも送っていくことが無いのであまり先生に会う機会が無いのですが、何かの折にでも話してみようと思います。
それとリセスには先生はいないというのが分かりました。どうやら上級生が来てくれているようです。
何が食べたいかちょっと聞いてみたら、明日は卵スープを持っていきたいというので持たせてみることにします。自分に比べて本人はあんこの事をあまり気にしていないので少し拍子抜けでした。子供ってそんなものなのかもしれません。お騒がせしました。
そうそう、タイヤキは型があるので家で作っています。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/01 19:23:55
うちの子が通ってる学校は、アンコ持たせても全然平気です。
白人が少ないからだと思います。
最初の学校は、白人の多い学校だったので、子供の嫌いなサンドイッチを持たせなきゃいけなくて大変でした。
白人の多い学校は、先生に言っても先生も理解できないのであまり
意味がないです。
お子さんがよっぽど心が強い子ならともかく、そういう場合は白人
文化に合わせたほうが無難です。
家は引っ越してアジア系の多い学校になって、先生の異文化への
理解度も格段に違うので、驚きました。
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/01 19:24:44
母親が一人でカッカしてたってわけ。
バカバカしい。
親ならもっと泰然自若としなよ。
モンスターペアレント候補生だね。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2010/12/03 20:19:04
ウチの子供が白人ばかりの学校だったので、
同じ経験をしました。先生も白人でしたけど、
クラス全員の前で、自分の食べ物と違う物でも
相手が悲しむような事は言ってはいけない
と言ってく
くれました。先生にお話して見ては如何でしょう。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/05 18:56:01
簡単な解決方法を思いつきました。うぐいす餡か、白インゲン豆(kidney beans)で白餡を作れば良いんじゃないですか?白餡は赤餡と同じインゲン豆ですから私的には同じ味でした。缶詰のWhite Kidney Beansを砂糖と煮ればあっという間ですよ!
Res.25
by
無回答
from
無回答
2010/12/05 19:03:16
ウチハ、キャラベンモタセテマスヨ。
アンパンマンノ。カワイイカラコウヒョウデス。
アンコハヤメテ キャラベンニシマショ!
Res.26
by
あんこ
from
バンクーバー
2010/12/07 01:57:27
スナックを「ウンチみたい」と言ってからかわれたにもかかわらず、5歳にして「おいしいんだよ。食べてみる?」って言えるお子さんをまずほめてあげましょう。
そしてそんなお子さんを育ててる自分も誇りに思いましょう。
あんこもちもお子さんが「持っていく」というのなら持たせてあげたらどうでしょう?
食文化を理解するには5歳では無理でしょうが、きちんと自分の意見を言えるのであればそのうち周りの子も理解し始めるのかも知れません。
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/07 13:48:36
26、23さんに同意。
お子さんはあんまり気にしていないようだし、たいやきとか、おいしいものを持たせてあげようとするお母さんも優しいな、って思いました。先生の協力が得られれば、からかわれたりすることもなくなって、好きなものを気兼ねなく持っていけるようになるといいですね。
子供って、いけないことを言っていると理解できずに、うんちうんち、ってからかっているだけだろうし、先生に一言いってもらえたら、ああ、いけないんだ、って理解できるとおもいますよ。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2010/12/07 14:21:01
これくらいで怒って、意地になっているお母さん、子供がかわいそう。
文化文化って皆さん言いますが、日本の中でも地方独特の食べ物もあり、家庭独特の食べ物もあり、子供同士でいろいろウンチだのなんだのというとおもいます、これくらいの年齢なら。
これくらいで、先生を巻き込まなくてもいいのではないですか。JKで現実に少しずつぶちあたっていってるのでそこをうまくお母さんがコントロールして言ってあげないとだめでしょ。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 07:31:24
だからそれをやめさせたいって話なのに、何を言ってるんだろう28は…。
しかもこの件、お母さん一人がどう頑張っても解決できないでしょ。
先生がいないことを知っていてそんなふうに言っている可能性もあるんだから、
こういう問題は保護者と教員が協力して解決しないといけないものだと思います。
スレ主さん。まずは怒鳴りこむのではなく、大人な話し合いができれば良いと思います。
とにかく事実の確認。(決してあなたの子どもを疑うわけではありませんが)
それでもし相手の子が認めたなら、先生はプロであるはずなので、日本にはこういう食べ物もあるんだよ、と言うことを優しく教えてくれると思います。
しかも食べさせてみたら絶対気に入ると思いますよ(笑)
早くその友達と仲良くなれる日を願っています。
Res.30
by
koko
from
無回答
2010/12/10 08:25:03
こんにちは 私もどなたかと同じで、怒ったり泣いたりせず、5歳にして「おいしいよ、食べてみる?」と言える感性は素晴らしい息子さんだと
思います。私からの提案ですが、是非お母様、あんまりカッカせずにおおらかにもう一度鯛焼き焼いて持たせてあげて欲しいです。少し多めに5匹くらい。中は板チョコ入れたもの。きっとお友達に、また汚〜い、###みたい、と言われたら、「チョコレートだよ。みんなチョコレート汚いと思うの?おいしいよ」と言って渡すのはどうですか?
息子さんならできるんじゃないかな。
以前、お弁当を珍しがって、現地の子が、はやし立てるから、もって行きたくない、という日本のお子供さんの記事を何かで読みましたが、本当は他の子供たちは羨望からの逆発言だったようですよ。
その子のお母さんが大目に持たせたら、みんな群がって歓声だったようですから。
だから真に受けずに裏をかいてみましょう。応援しています。
手作りのお母さん頑張ってね。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2010/12/10 09:43:31
私の子供もクラスにアジア系がいない学校に通わせているので、
他の人が寿司以外、日本の食べ物を知らないなと思い、
持たせるもの、特に匂いや見た目に気をつけています。
アジア人が多いクラスだと皆慣れてくるんでしょうけど、
自分の子供だけだと難しいものがあります。
海苔も私たちにとっては普通の食べ物でも
時間が経つと匂いが出ますよね。
それを不快な匂いと思う人もいると思うんです。
私が逆の立場で中国や韓国の食べ物の匂いで
食欲が減退することもあるので。
何処の国か忘れましたが、虫、昆虫を食べている国もありますよね。
私たち日本人からしたら美味しいあんこ団子でも
他の子供からしたら虫、昆虫、あんこ団子も同じなのかもしれません。
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 10:04:05
>私からの提案ですが、是非お母様、あんまりカッカせずにおおらかにもう一度鯛焼き焼いて持たせてあげて欲しいです。少し多めに5匹くらい。中は板チョコ入れたもの。きっとお友達に、また汚〜い、###みたい、と言われたら、「チョコレートだよ。みんなチョコレート汚いと思うの?おいしいよ」と言って渡すのはどうですか?
息子さんならできるんじゃないかな。
↑すごい!いいアイデアだと思う。こういうのって、逃げるのではなくて、いい解決案という感じで、息子さんの経験としてはとてもいいものだと思う。
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 10:30:14
私もチョコレート作戦に、一票!
すごい!素晴らしいです〜
この発想の転換。この方のお子さんは、良いお母さんを持ってラッキーですね。
自分もこう有りたいと心から思います。尊敬します。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 10:59:22
キンダーなんだから、自分がボランティアとしてもっと学校に関わって、クラスに参加して、ついでにスナックタイムの様子もみればいいじゃない。
みんなそうやってるよ。
自分は何もせずに、誰かが何かしてくれると思ってるのが間違いなんじゃない?
働いてるママだって、時間作ってボランティアで来てるよ。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2010/12/10 11:13:54
↑こぇー。
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 11:21:00
たい焼きにチョコレートはいいアイデアですね!美味しそう!
ピーナツかジャムサンドイッチにリンゴかバナナ、チーズがついた市販のクラッカーをランチに毎日持たせてるカナダ人ママよりよっぽどいいですよ!
Res.37
by
りり
from
トロント
2010/12/10 12:14:01
うちは小学校2年生ですが、日本のお弁当を持っていったらからかわれたと言ってました。でも本人はあまり気にしてなかったようです。
で、ポケモンキャラ弁を作って持って生かせました(ポケモンが人気だそうです)、すると皆がすげーとか、ものすごい注目してきたそうで、いつもからかう女の子も何も言わなかったそうです。
Res.38
by
無回答
from
無回答
2010/12/10 13:45:10
このトビ、定期的に攻撃的な人がレスしてますよね。
ストレスでしょうかね。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2010/12/10 13:49:09
(英語版)キャラ弁の本がリッチモンド図書館にありましたね。キャラはポケモンなりナルトなりでしたが。
いやーここまで行けば芸術だわ。
http://markbattypublisher.com/books/face-food-the-visual-creativity-of-japanese-bento-boxes/
Res.40
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 14:39:09
チョコレート入り 鯛焼きは良い案だけれど、学校でスナックのシェアーは禁止されているはずです。 Playdateや誕生会を開いたときに出してみるのは良いかもしれませんね。
のり付きのおにぎりは、「爆弾だ!」と驚かれ、タコウィンナーは、そういう変な生き物を食べてると思われ、いろいろありますからね、これからも、、、初めて見るものだし、仕方ないと思います。
Res.41
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 15:15:07
白餡と、うぐいす餡は皆さん的には却下でしたか・・・w
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 19:32:09
34さんは言っている事は正しいのに、言い方で折角の良い意見も台無し。
Res.43
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 21:52:35
鯛焼きをチョコに変えてまで、自分たちの食文化を5歳児の子供たちに理解してほしいと思う方が、ちょっと無理では???カナダの子供たちは、それぞれ自分の意見を持っていますから、受け入れて欲しいと思う方が難しいような気がします。。。。
Res.44
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 22:31:52
↑タイヤキにチョコって、日本では普通に売ってますよ。チョコ、クリーム、普通のあずき、ってごく普通になってます。
最近日本に帰ったとき、クリーム鯛焼き食べておいしかったです。
もうだいぶ前から日本ではありますよ。いろんな鯛焼きがありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/fukumian/1107/#1107
今度日本で食べてみれば。
Res.45
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/10 23:18:34
http://www.shirotaido.com/
しろ鯛焼き
Res.46
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/11 00:46:35
43の様なTRYしてもいない事を否定的にいう人って、ため息が出ます。。。。
めちゃくちゃネガティブ。
Res.47
by
無回答
from
バンクーバー
2010/12/11 01:47:50
食べ物のことは難しいです。
生理的な嫌悪感を催すような食べ物もあります。
個人的には日本や韓国の一部で食べられている「イナゴの佃煮」とかを職場のランチルームでテーブルに出す人がいればウッとなります。
毎日、ニンニク系を持ってくる人たちも苦手です。
自分がそうだから、カレーやあんこは持っていきません。
やっぱり、見た目はあまりキレイなものじゃないと思います。
日本人でも子供なんかは「…みたいだ」と言いますよね。味を知っていてもそう見えるのだから、味を知らない人がお昼時に見せられたら拷問だと思います。
ネガティブじゃなくて、人にわからせるなんて無理。特に子供には無理だと思います。
変なことを言わないようにさせることはできると思いますけれどね。
わが子が喜んで持っていくなら、それもいいですが、反応を見ながらすればいいんじゃないですか?
周りの子供には無理だし、誰にどんなアレルギーがあるかわからないので試食させるのも危険だと思います。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2010/12/11 08:52:32
47に激しく同意。
子供って正直ですよね。ウンチみたいって思ったら言葉に出しますよね。相手が傷つくかもしれないから心の中にしまっておこうなんて無理です。トピ主さんのように頭にきて翌日たい焼きを持たせるなんてもってのほかだと思います。
見たことない食べ物をみたら大人だって何だこれ?ってひいてしまいませんか。
Res.49
by
34
from
バンクーバー
2010/12/11 09:08:23
>キンダーなんだから、自分がボランティアとしてもっと学校に関わって、クラスに参加して、ついでにスナックタイムの様子もみればいいじゃない。
みんなそうやってるよ。
自分は何もせずに、誰かが何かしてくれると思ってるのが間違いなんじゃない?
働いてるママだって、時間作ってボランティアで来てるよ。
頭にきたもので。日本からきたママはKYな人が多くて、ボランティアとか寄付とかまったくしないで文句ばかり一人前に並び立てる人が多いから!すみません!
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ