jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.19454
親も英語が必要なのかな?
by くるみ from バンクーバー 2010/11/24 20:44:42

カナダに来て、3年が過ぎました。
子供G4はやっと英語も理解し、話すことも問題なくなりましたが
やはり、まだ自分から積極的に発言することができないようです。
家ではほぼ100%日本語ですので、無理もないですが、私から見たら
よくここまで頑張ったね。と褒めてあげることもあります。
しかし、ここの子供たちってとても積極的ですよね。
自分の意見を絶対に曲げないことやキンダーからのお友達の輪みたいなものが、すでにできていて、仲間に入れてもらえず、子供も何度か泣きながら帰ってきたこともありました。
まあ、それでも最近は学校でも友達もできて楽しいようですが
問題は習い事の仲間たちです。

サッカーをやっているのですが、元々それほど活発ではないので、人を押しのけて行くことができません。それでもサッカーは楽しいようでやりたい。と言っているのですが

学校でもサッカーでも何だか私から見たら仲間はずれになっていることもあるようなんです。

子どもだけではなく、私もそのサッカーママたちの輪に入るのを躊躇してしまうこともあります。(それがいけないのでしょうか?)
表向きにはうまくやっていますが、言葉の問題もありいわゆるママ友になれるような雰囲気ではないんです。
私がしっかりしなくちゃ子供もかわいそうだな。といつも思うんですが
英語で話すお友達もいないし、家では日本語なのでぜんぜん英語が上達しません。
来たばかりの頃は無料のESLにも3,4ヶ月行きましたが、会話ができるようにはなりませんでした。

日本人の主婦の皆さんはどうやって語学力を上達させたのでしょうか?
何かいい方法があったらアドバイスください。



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/24 21:44:39

親も英語が必要かって??
カナダに住んでいて英語が必要ではない人っているんですか?

ま、中国人の年寄りならアリかもしれないけど。

3年もこちらに住んでて、いままで英語が必要じゃなかったなんてラッキーですね。英語上達にいい方法なんてないと思いますよ。地道な努力があるのみです。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/24 22:05:47

確かに英語の上達に近道はないです。
でも 環境次第で上達が早い、遅い、は 否めないと思います。
私はカナダ歴10年で、現在は看護師(日本では医療系の仕事はしたことがありません。)ですが
最初の2〜3年目の私の英語なんて グロセリの買い物が出来る程度で とても仕事で使えるような英語ではなかったと思います。
それでも(まぁカナダ人しか廻りにいない環境で仕事はしていましたが)コツコツと夜間の学校で英語と看護学科のrequirementsのクラスで勉強をしているうちに、、
やっと なんとか、です。

要は自分の人生にどの程度の英語が必要か、ということです。
やはり ’必要に迫られる’という状況が 一番の上達の方法でしょうかね。

実際 自分が必要としていないレベルの英語を学ぼうとするmotivationを持つのは 誰にでも難しいと思います。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/11/24 22:09:30

無料のESLに3、4ヶ月通って会話できるようになるんだったら、誰も苦労しないと思います。
日々の積み重ねが大事ではないでしょうか。
カナダ企業に勤めていますが、英語は毎日何かしら新しく学ぶことがあります。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2010/11/24 22:11:34

英語が喋れなくて居心地が悪い思いをするのは、早く英語を学ぶ上では必須だと思いますよ。

昔、何かの記事で英語が出来るようになった人の体験談を読んみました。

その人は、とにかく、英語環境のパーティーに行く。一人で突っ立っていると誰かが話しかけてくる。英語が出来ないので続かない、それでもパーティーに行く。そのうち分かってくる。

と言うもので、自分もESL学生当初はそれを実践していましたよ。

後は、単語など、やっぱり自分で勉強せずには英語は延びないと思います。

単語、文法を勉強して、TVを見て、実際喋っての繰り返しで、少しずつ喋れるようになっていくのだと思います。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/24 22:54:52

私の家族も日本語環境です。と言っても日本人の主人だけ。

私は主人が仕事に行ったあと、毎日、英語の新聞を声を出して読んだり、必ずTVのニュースを見ています。車に乗ったら、交通、お天気ニュースを聞いたりしています。知らない単語は辞書で、今は英語の文章や手紙などはスペルチェックができますから、便利になりました。

加えて、家のこと銀行、保険、支払い、インベスト、苦情処理など、英語環境で日常のことをやったり、英語環境での習い事などやっていると上達が早いと思います。これが私の英語上達の方法です。

くるみさん、頑張って。
Res.6 by くるみ from バンクーバー 2010/11/25 00:31:15

短時間にコメントありがとうございました。
そうですね。英語の環境におかなくては上達はしませんよね。
上の方のように、子どもがいない間は家ではTVをつけているんですが
私にとって、英語のTVや映画は雑音にしかないようなんです。
真剣に聞き耳立てて聞いていないと理解ができません、。
テレビのニュースなんか、きっと半分も理解していないと思いますね。

なので、どうしても日本語のテレビ、日本語の本、日本の友達に頼っています。
とはいえ、かんたんな会話とか日常の買い物とかは何も不便は感じていません。ただ、難しいことを言われるとわからないですけどね。
病院や銀行だって行きますから。
でも、その会話も一方的にこちらの希望を言っているだけなのかもしれませんね。
英語の環境ですね。
友達を作るのが一番いい方法だと思うんですが、コミュニティセンターやジムなどで友達ってできますかね?
ブリザードフラワーの教室やYOGAにも行ったことがありますが、
みんなお友達同士で来ていたり、なかなか大人になって友達を作るのは難しいですね。
最近、子供関係のお母さんとかとも何だか疎外感も感じてしまったり
欝みたいな気分になることもあるんです。
みなさん、ありがとうございます。
できるだけ、頑張って勉強してみようと思います。
本はダメなのでテレビ見てみようかな?
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/25 01:25:33

子供が小学生のうちは、子供の友達というのは結局親の影響が大きいです。
親同士が親しくなり、一緒に食事に行ったり、プレイデートに招待しあったりというのも、親が予定を取り決めることが多いです。
子供同士が親しくても親と交流がないと、なかなかプレイデートにまで発展していきません。

親同士が連絡を取り合っている間柄であれば、友達との交流関係でのトラブルやその他、学校で何が起こっているか(いじめなど)情報も入ってきます。

お友達が出来ても、世間話や雑談をするのに、世相の話題やテレビ番組の話題も欠かせません。お勉強という意味ではなく、そういうことには興味ありませんか?
テレビドラマもニュースも観る習慣になってしまうと面白いものですが。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/11/25 06:25:41

以前「私は日本の文化と伝統を大切にしたいので、一切英語は使いません!」って言い切った人いたよ。子供とも日本語しか話さないんだって。
おかげで子供の英語の習得は遅れ、学校行った時に他の子供よりも話せなくて、先生が心配して特殊教育の学校に行くように勧めたら旦那さんがものすごく怒ったらしい。
この場合一番かわいそうなのは子供。
Res.9 by mukaitou from 無回答 2010/11/25 08:03:57

ブリザードフラワーじゃなくてプリザーブドフラワーですね。吹雪いちゃだめよ。
ニュースを見てもわからないのであれば、キャプションをつけてみるとか、各TV局のウェブサイトでビデオになっているニュースを何回も見て(聴いて)見るとか、とにかく理解しようと努力しないと。ニュースが分かれば世間話にもついていけるようになるかも。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/25 08:17:34

>ブリザードフラワーじゃなくてプリザーブドフラワーですね。吹雪いちゃだめよ。


噴出しました(笑)朝から笑わせてくれてありがとう。
知ってる単語でもいいから日常会話で使う。気になったフレーズがあれば真似る=覚える。

ママ社会はどこでも独特で・・私は英語に不自由あまりしませんが、ママの輪に入るのが苦手で溶け込めません。これは自分の別の問題なのでしょうが、何でも無理して「〜しなきゃ」と思わずゆっくりいきましょう。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/25 17:24:20

>以前「私は日本の文化と伝統を大切にしたいので、一切英語は使いません!」って言い切った人いたよ。子供とも日本語しか話さないんだって。
おかげで子供の英語の習得は遅れ、学校行った時に他の子供よりも話せなくて、先生が心配して特殊教育の学校に行くように勧めたら旦那さんがものすごく怒ったらしい。
この場合一番かわいそうなのは子供。

私の知り合いの日本人ご夫婦とぴ主さんの息子さんと同年代に移住してきた。家庭は全て日本語、兄弟も日本語です。そんな彼らすでに大学を卒業。子供は英語を体で覚える、大人は頭で覚える、その違いですよ。

子供の心配などしなくても大丈夫、、といって知り合いは特別なのかな。

サッカーに入ってるんだったらメンバーに中国や韓国の人いませんか?全てが移住者とは言えないけど外国から来た人に寛大ですよ。それと白人でも理解してくれるかたいますよ。いってることが理解できないならすみません。噛み砕いていってくださいといったらいいのに。誰もいやな顔する人いないはず。でも中にはアジアンをバカにする白人もいるのできおつけましょう。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2010/11/25 18:31:23

テレビを見ているだけでは上達は難しいのでは?
知らない単語はなかなか聞き取れないでしょう。
ESLに行ってインプットを増やすこともひとつだと思います。
読む、書く、聞く、話す、少しずつでも触れる機会になるし。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/25 20:12:49

確かに家でずっと日本語だと最初のうちは英語が遅れるけど、1〜2年で問題じゃなくなるし、数年後にはどれだけ日本語環境においても英語のほうが強くなります。
こちらで学校に行って生活している以上、100%英語が強くなります。というか、英語が母国語になります。
そんな中で日本語をキープしようと思ったら、最初は少し苦労してかわいそうですが、やはり家で完璧に日本語環境にするしかないでしょう。
別に子供が日本語を話せなくてもいいというのなら別ですが、やっぱり日本の自分の親とも普通にしゃべれて欲しいってのもあるでしょうし、日本人としてはやはり日本語をキープさせたいものでしょうから。
(日本人に限らず、ほとんどの国の移民が同じことを思って、自宅では親の母国語を教えるわけですが)
Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/11/26 00:07:20

くるみさんのお子さんは、とても頑張っていますね。
学校のお友達の仲間に入れてもらえず、何度か泣きながら帰ってきたのに、最近は学校でも友達もできて楽しいなんて、読んでいてわたしが泣けてきちゃいます。
サッカーをやっていて、サッカーは楽しいようでやりたいと言っているなんて、素晴らしいじゃないですか。人を押しのけて行くことなんてできなくても、そういうやさしいお子さんなんだからいいんですよ。
くるみさんがそんなに心配しなくても、きっと近い将来、お母さんが頼れるような、優しくて頼もしいお子さんになると思います。くるみさんもご自分のペースで楽しく生活することが、お子様の良い見本にもなるのではないかと思います。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/26 11:11:37

↑同感です!
マイペースで英語の勉強も楽しんで子育てしてください。
私もがんばります!
Res.16 by T from バンクーバー 2010/11/27 13:55:31

私は、小学1年生から5年生までアメリカの田舎の町で育ちました。
それこそ、学校に日本人っていうよりアジア人1人で、
最初は英語もできないし全然とけ込めませんでした。
トピ主さんの息子さん同様、家に帰って泣いたのを覚えてます。

私の母も、全く英語が話せませんでした。
なので、多分ママ友なんて1人も居なかったと思います。
それでも頑張ってサッカークラブには、
毎週連れて行ってくれたし、
友達とのスリープオーバーや誕生会など
いつも連れて行ってくれました。
お友達を沢山呼んで私の誕生会も開いてくれました。
母曰く、笑顔を絶やさず身振り手振りでどうにかなるとの事でした。
(ちなみに4年も居たのに、日常会話すらできません、、、)

バンクーバーの人はとても優しい人が多いと思います。
外国人が沢山居る分、皆さん英語があまり出来ない人と
会話をするのに慣れてるというか。
きっと話が合うママさん、いるはずです。
息子さんの為にも頑張ってくださいね。
Res.17 by 経験者 from バンクーバー 2010/11/27 15:15:49

就学児を連れての移住はどこの家庭も同じような悩みに遭遇します。

英語もできない子供を朝9時から午後3時まで教室に入れるのですから親も心配です。私は移住した当初リセスタイムなどよく学校にのぞきにいってました。こどもはすぐに慣れると人は言う。でも子供の性格や周りの環境にもよりますよね。泣いてやしないだろうか、、一人でぽつんとしているのか、、トイレはいけただろうかとずいぶん心配しましたね。親の都合で移住してきてこどもは、いいめいわくですよね。

でもうちの場合小さな小学校だったのとアジアンがいなかったために結構回りは興味津々。トイレも教えてもらったり。リセスになるとベルが鳴り一斉に外に飛び出します。周りの子がうちの子供を外に行こうと誘い出してくれたり、、ああこの時間は休憩時間なんだと自分なりに悟ったようです。英語もまったくできなかったけけど、それでも中学高校大学と進学し、卒業いたしました。あまり外向性でないです。それは今でも変わらないです。性格ですから仕方ないですよね。でもすでに英語はまったく問題ないです。家では日本語だけでした。今でもそうです。

えいごのできない母だったけど子供はそれなりに自分で英語は克服いたしましたね。だって英語ができなければ勉強の相談もできないですから。でもそれが効果あったと思ってます。たぶん日本にいたらあれやこれや自分ができますからね、、こうじゃない、、ああじゃないと口うるさい教育ママだったと思います。

現在、うちの近所の小学校はほぼアジアンだけ。移住者もいれば2世の子供もいます。とぴ主さんのお子さんの通学する学校にもそういったかたいませんか?白人相手にお話は躊躇してしまうでしょうからアジアン攻撃をしてみてください。結構話が合うはず。言葉に詰まったら??それは聞き役でいいと思います。次の日もそして次の日もめげずにたわいもない話をしてください。雪が降りそうですねとか冬休みどうするの?とか。ニュースは雑音、、わかりますよ。かなだで初めてニュースを聞いたとき英語だわ、、と違和感感じませんでした?でも4年たった今はどうですか?雑音かもしれないけど、、少しは違和感なくなったでしょ?そうですよ、、英語慣れたのですよ。ドラマは難しいと思う。でもニュースはそれなりにわかりやすく言ってます。文字が出たら、すぐに辞書で引きます。。ああこういうことねってね。。そうやってればそのうちニュースは聞けるようになりますよ。全て理解できなくても半分だけでも理解できるようになりますって。

とぴ主さんはまだ30ちょっと過ぎですか。もちろん日本で中高大学と英語はやったものの実際、会話に結びつくことはやってきていませんよ。
ごめんなさいね。。年代が違うので一概にこういうことは言えないかもしれないけど。私の場合は、ただ机上での勉強のみの10年でしたから。

経験者として言えることは習うより慣れろ。聞きなれない単語はすぐに調べる。ですかね。


私もESL 2年行きました。でもESLって英語のできるひとの集まりではないからどうしても上達遅いですよね。宿題も出るけど実際生活に密着したことがなかったためやめました。その後はやはりなれと子供を育てるためにいろいろぶつかって経験して得たものです。

がんばれとは言わない。。でも時がたてばそれなり。英語環境にするといっても限度あるでしょ。英語ができなければそれも苦痛。お金も無駄。デモね。ヨガとかそういったのはよいようですけどね。

子育てから、そして子供からいろいろなことを学びますよ。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/27 16:00:52

>白人相手にお話は躊躇してしまうでしょうからアジアン攻撃をしてみてください。

笑ってしまいました! 確かに、この作戦も良いと思います。 トピ主さんよりもカナダ生活が長い東洋人移民・二世と英語で話す事により勉強になると思います。 確かに東洋人と英語で話すと緊張しない面もありますね。 なぜでしょう? あちらの英語も完璧ではありませんので(二世を除き)、パーフェクトな英語を話すプレッシャーが無くなるからかもしれませんね。
Res.19 by くるみ from バンクーバー 2010/12/03 14:15:47

みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。
「英語もできないでカナダに来るな。」とか
「子どもがかわいそうだから日本に帰ったら」とか言われるんじゃないかとビクビクしていましたが、みなさん親切で本当に涙がでるくらいです。

子供に聞いたら、お友達になるのはやはりアジア人が多いそうです。
純粋なカナダ人の友達もいるにはいるけど、なにか思考が違うので
仲良くはなれないそうです。

30代くらいですか?の質問ですが、いえいえ私は40代も後半です。
最近は更年期なのか?物覚えも悪いし英語の単語も右から左と忘れていきます。恥ずかしいですが、子供に頼ることも多くなってきました。
このトピを書いたときは、少々うつ状態にもあったのかもしれませんね。
最近、異国のお友達もできたんですよ。
先日はお茶してきました。お互い片言の英語ですが、なんだか大人になったようでとても楽しかったです。
これからも少しずつ外にも出て、お友達作りもしてみようと思います。
子供たちが成人するまでがんばらないとね。
ありがとうございました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network