No.19414
|
|
エドモントンへの引っ越し
by
りんご
from
バンクーバー 2010/11/19 08:51:09

現在、バンクーバー在住。
少し先ですが、来年中旬から再来年あたりに主人の仕事の都合で
エドモントンへ引っ越しをする可能性大となりました。
娘がちょうどキンダーへ入る歳になりそうなのです。
なので、現地の学校の情報や地域の情報を頂きたいのと
プラス、まずはメールを通じてお友達になってくださるような方いらっしゃらないかな〜、と思っております。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/19 10:43:21

再来年のことなんてまだ早いんじゃないの?
エドモントン在住のママは冷たい(他人に無関心で、グループ作りたがります)ので誰も返信しないでしょうね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/19 11:34:09

面倒くさい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
りんご
from
バンクーバー 2010/11/19 13:40:35

面倒くさい、と思っている人に返答して頂かなくても結構ですし、
わざわざ、貴重な時間を割いてまで残すようなコメントでもないですよね。
ここでストレスを発散させないでよ....
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
エドモントン 2010/11/19 15:33:27

うわっ・性格悪そう。
エドモントンママの一員に加わるのですね。いい勝負になりそう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
エドモントン出身
from
バンクーバー 2010/11/19 17:11:23

私エドモントンに7年すんでいました!
住むならサウスかウェストがいいと思いますよ。
北の方とダウンタウン(中華街近く)、イーストはちょーっとだけ治安が悪いので、私たちは住みませんでした。
サウスにある日本のコミュニティーセンターで年に二回バザーをやっています。
そこの公園や、日本料理屋さんでお友達が作れると思います。
私は日本料理屋さんで働いて、友達をつくりました。(日本人もカナダ人も)
エドモントンの人たちは、田舎だけあってみんなけっこういい人です。
子供がまだ生まれたばっかだったので、学校情報はありません。
バンクーバーの隣組みたいのがあるので、そこで聞いてみたらどうでしょう。
最後に、長くなりましたが、エドモントンには領事館がありません。
たまにカルガリー(車で3時間)から出張でくるくらいです。
なので、もし引っ越すことになったら、パスポートの期限など確認して、
こっちで出来ることはやっていった方がいいです。
もし引っ越すことになったら、がんばってください!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/19 18:23:53

エドモントンなんて絶対住みたくない。
可哀想…。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/20 11:43:57

なんかすごいね、このサイト。
前に住んでいたから、見てみたけど。
カナダへ移民する奴ってやっぱり大バカや性格悪いやつらが多いんだろうな。
このトピ主だって、ここまで言われるとは思ってなかっただろうな。
別に、色々言われる様な内容のものでも無かったし、至って普通でしょう。
なのに、わざわざ、馬鹿みたいなコメントを残す奴らって本当に暇人なんだろうね。
気にする事無いと思うよ、りんごさん。
レス4のやつが性格悪いと言っているけど、その前に書いた奴らの対応からしてそう答えるのって普通だろうさ。
誰もレス2に頼んでなんかいないのにわざわざあんなコメントを残すって、
自信過剰な人間なんだろうな。
多分、全ての返答は女からだろうね。
あ〜、怖い。こいつらって心だけじゃなくて顔までが醜い奴らなんだろうな。
こうなったら終わりだよ、同性も異性も近寄ってこなくなる、、、といっても
表面上は良い奴気取っているんだろうけど。
ここでしか、本性を出せないなんてもう人生終わってるね。
りんごさん、現地の情報をメールに送ったよ。
役に立つかわからないけど、あんまり悩まない方がいいよ。
ここの奴らみたいな奴だけじゃなくて、良い人たちもたくさんいるからさ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/20 15:00:02

なんでもっと助け合ったりできないんだろう??
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/20 19:12:51

本当に。
私も来年 アルバータに引っ越すことを考えていたので
個人的にタイムリーなトピ、と思っていたのに。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/20 20:03:17

>面倒くさい、と思っている人に返答して頂かなくても結構ですし、
わざわざ、貴重な時間を割いてまで残すようなコメントでもないですよね。
ここでストレスを発散させないでよ....
↑
面倒くさい。というのは、面倒くさい人、と言う意味です。
それに、この文面では、あなたの方がストレス抱えているみたいだけど!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2010/11/20 20:23:04

↑え?本当にそういう風に感じたんですか?トピ主さんの文で?
もしかしてどんな書き方をしてもそんな風に曲げていつも考えているのでしょうか?
なんか「エドモントン」に恨みがあるのかエドモントンの話題のトピっていつもとことん叩かれたり荒らされますよね。
トピ主さんかわいそうに。
参考にならないトピはスルーするのが一番ですよ。荒らし対処のひとつです。無視されるのが一番癪に障るらしいです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
通りすがり2
from
バンクーバー 2010/11/20 20:41:19

>現地の学校の情報や地域の情報を頂きたいのと
プラス、まずはメールを通じてお友達になってくださるような方いらっしゃらないかな〜、と思っております。
私もうわっ、めんどーな人って思いましたよ。それに、
>ここでストレスを発散させないでよ....
わざわざこういうことを書かずにはいられないっていうのが欲求不満かストレスいっぱいなんだなっても思いました!
どういう意見でも、一応、自分のたてたトピにレスしてくれてる人なのにね!
でも、エドモントンなんて私には一生無関係な場所だから、別にいいんですけどっ!笑
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/20 20:51:11

エドモントン、ルーザーカナダ人と結婚したバカな日本人女しか住んでいません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
通りすがり3
from
バンクーバー 2010/11/21 06:22:15

エドモントンって。。。どこですか??
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 06:25:26

↑
うわ。2つ続けて、きついー!!!でも笑えた。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
?
from
トロント 2010/11/21 08:33:52

なんとなくバンクーバーの方ってエドモントニアンをバカにしてる印象があるのですが(このトピに限らず)なにか理由があるんでしょうか?
私は以前エドモントンに住んでいて、今のところカナダで一番好きな都市です。マイナス30度でもです。今住んでるトロントも好きですが、もしエドモントンに戻れることになったらすごく嬉しいと思います。逆に私はバンクーバーやビクトリアは好きではありません。もちろん個人の好みがありますし、バンクーバーは世界一住みやすい都市(?)に選ばれたこともあったりと一般的に皆が好むところだと理解はしてますが。
純粋に、エドモントンに対してみんなどういうことからネガティブな印象を持ってるのか知りたいなーと思って投稿してみました。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 08:46:12

農村出身の方なら故郷を思い出されるのかも。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 10:13:14

Res 16さん、どういう意味ですか?
エドモントン行ったことないんでしょ(笑
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
Res 18です
from
トロント 2010/11/21 10:15:37

↑Res17さんへのコメントの間違いでした!
エドモントンってむしろ新しい建物ばっかりで、農村に結びつくものって??と思いました。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 10:36:35

>Res 16さん、どういう意味ですか?
エドモントン行ったことないんでしょ(笑
行ったことないです。
わざわざ行くようなところですか?
だいたい、どこにあるんですか。
新しいビルばっかりって、田舎の新興開拓地ですか。
苦笑
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 10:39:07

>エドモントンってむしろ新しい建物ばっかりで、農村に結びつくものって??と思いました。
Wikipediaってご存知ですか?
エドモントン(英語:Edmonton、発音:[ˈɛdmɪntɪn])は、カナダのアルバータ州の州都である。肥沃な農業地帯が広がるプレーリーにあり(以下省略)ってかいてありますけど…
「肥沃な農業地帯」って。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 10:41:40

Wikiって間違った情報が多いのってご存知ですか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
トロント 2010/11/21 10:43:53

私は、25歳の時に始めて海外留学に挑戦しました。その当時、ワーキングホリデイ制度はカナダとオーストラリアとニュージランドしかありませんでしたので、私は迷わずカナダを選びました。
カナダの何処に行こうかと悩んでいる時に、知人が仕事でエドモントンに出張に行かれ、私がカナダに留学すると知り、その方がエドモントンで通訳を依頼した会社の方の名刺を下さいました。
エドモントンなんて聞いたこともないと思いながら、地球の歩き方で読むと、アルバータ州の州都と書かれていたので、そんな田舎町ではないに違いないと思い、飛び込みましたが、とんでもないド田舎町の上に、何よりも気候の厳しさに苦労しました。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 10:46:25

エドモントンは田舎なので,食料品類は安いようです.ただ給料も安いです. 1カナダドル=88円,給料は日本の半額,ということを頭に入れておいてください.
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 10:53:37

国内からの観光客を集めるためSaskatchewan州エドモントンの良さをアピールすべく行われたラジオ局の企画が、皮肉な結果を招いている。
ブリティッシュコロンビア州のラジオ局CKNWは、「○○する時、エドモントンにいると実感する」という文章の空白を埋める言葉を募集した。
この企画に集まった文は
「祖母の足の腱膜瘤が腫れて手術をし、それが地元紙の『ニュースな人』欄に取り上げられた時」
「婚前契約で飼育している鶏についての項目があった時」
「ホームカミング・クイーン(学園祭の美人コンテストで選ばれた人)が耕運機を運転していた時」
など。
「ユーモアのある回答だが、エドモントンの住人にとっては屈辱的でもある」と州議会のDon Morgan議員は語った。「この企画は、住民が古い小型トラックに乗った田舎者だというイメージを強めるだけ」と。
Saskatchewan州州の人口は100万人に満たず、面積は60万平方キロメートル。果てしなく続く空のもと、ほとんどが農地で、穀物倉庫が点在する。
ラジオでの観光客誘致企画は、数百万ドルを費やし州政府が州外からの投資や移住者を呼び込み、既存住民らの移住作業を行った後に行われた。州はこれまで、同州の寂れた町を後にして、緑の多い牧草地へと移住する住民を呼び戻そうと、数年にわたる努力を続けてきた。
と、いうことで、ど田舎賞決定〜ですね!おめでとうございます。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 10:59:12

エドモントンは、アルバータ州の州都。州税がないため生活費を抑えることができます。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 11:02:25

カナダのアルバータ大学は、大自然に囲まれた田舎町エドモントンにあります。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 11:34:32

レス25さん、
「サスカチュワン州」のエドモントン?
しかも観光誘致の為の企画が「BC州」のラジオ局??
意味不明。
どこかからこれを引用してきたのかもしれないけど、これ全部読んでも何の疑問も持たないあなた、アホをさらしてますよ〜。
ところでサスカチュワン州の州都、どこかご存知ですか?
ウィキペディアで調べてください!
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 11:38:06

どこでもいいんじゃない?結局人に知られていない田舎、知らなくても困らない田舎ってことなんじゃない?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2010/11/21 11:42:47

レス25さんにもうひとつ。
カナダに「ホームカミング」はありません。だから美人コンテストがあったとしても「ホームカミング・クィーン」とは呼びません。アメリカのものです。テレビや映画の見すぎでは?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 11:43:13

|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 11:44:56

カナダに住んでいて州都を知らないのはちょっと恥ずかしいのでは?
知らなくてもしょうがないのかもしれないけど、それを自慢げに言うのもどうかと・・・。
アメリカみたいに50以上も州があるわけでもなしに。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 11:46:22

AFP通信ですね。
それから、カナダにホームカミングはないんですか。そうですか。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 11:48:07

ホームカミングとは日本語で言うと、大学祭ということになるのですが、日本に比べて卒業生も巻きこんで交流を図り「学び舎に戻る」意味合いも強く、とても家族的なお祭りです。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 11:50:37

8月13日〜16日、カナダ・バンクーバーのUBCにおいて、ホームカミングデイが開催され、プログラムの過年度参加学生、UBCスタッフ、バンクーバー在住校友、本学関係者などがUBCキャンパスで一同に会した。
ってなってますけど。カナダ、なんですけど。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/21 12:41:05

単純に私もトピ主さんのレス3?でのコメントみて
ちょっと・・と思いましたよ。
その前のコメントが酷くてもスルーすれば良いのに。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 12:57:21

↑
どうしてトピ主は「スルーすべき」と思うんでしょうね?
それよりあなたがスルーすればいいのに。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 14:19:49

res23さんなんかは今50歳くらいなのでは?だったら気持ちわかります。
今エドモントンに住んでいますが、田舎ではないですよ。
(バンクーバーってエドモントンより人口少ないんですよ)
私が初めてカナダに来た10年前は、バンクーバーもトロントさえそれほど都会だとは思いませんでしたし、別に都会であることがいいことだとは思いません。
カナダに都会を求めるのは間違っているし、都会感優先なら日本とか香港とか人口密度の高いスカイスクレーパーの多い街に移動されることをお勧めいたしますよ!
ここに集まる人は本当に不思議な人が多いですね。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
エドモントン 2010/11/21 14:54:16

エリア的にはサウスがお勧めです。電車が走ってるんだけど、南にいくほどお金持ちのエリアで治安いいです。まあ、でもあなたのご主人の収入が低かったら住めないだろうけど。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 15:19:53

↑その最後の一言は書く必要があったのでしょうか?
他でもあったけど、なぜそういう嫌な書き方ができるのでしょうか?
「お金持ちエリア」とすでに書いてらっしゃるんだからそれで充分では?もしくは「お金持ちエリアなだけあって家の値段も結構しますけど」程度で良かったのでは。
心が荒んだ方が多いですね。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
?
from
トロント 2010/11/21 18:21:08

Res16でエドモントンの印象がネガティブな理由を尋ねたものです。
少しの間になんだか白熱(?)してますね・・・。
皆様のコメントを見てなんとなく分かりました。
そのネガティブな印象は、
・「だいたいエドモントンってどこにあるんですか?」なんて面白くもない冗談をいう方、もしくは隣の州なのに本当にどこにあるか知らない無知極まりない方
・よく調べもせず(気候さえも)留学地に選び苦労する安易な考えの方
・カナダの州都も知らない方、どこぞの記事を鵜呑みの方
・「ルーザーカナダ人と結婚したバカな日本人女」なんて下品な物言いの方
以上の方々によって作り上げられているんですね!
しかもこれ全てバンクーバーの方ですね。
トピ主さん、トピずれ失礼しました。
でもエドモントンは素敵なところです。特に上記のような日本人は非常に少ないと思いますし、それによって日本人の評価も悪くないと思いますので、普通にカナダ人に受け入れてもらえて仲良くできると思います。お子さんがいればなおさら。
バンクーバーのように日本人にとって便利な所ではないかもしれませんが、別の意味でストレスが減って暮らしよくなるかもしれませんよ。幸運をお祈りしてます!
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 18:29:11

>でもエドモントンは素敵なところです。
極寒です。
網走刑務所かエドモントンかってくらいで。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/11/21 18:36:13

39さんの情報は正しいとはいえませんね。
住むならウエストかサウスですが、エドモントンで一番家の高いところはウエストにありますし、エドモントンに住む方なら知っています。
2番目はサウスにあります。
ウェストでも高級住宅街をすぎると治安の悪いところがあり、そこを過ぎるとまた庶民の町に戻ります。
数年の一時滞在でしょうからレントになると思いますが、他の地域と比べて安すぎるところは治安の悪いところですので、警戒したほうがよいですよ。というか、行けば一発でわかります。
エドモントンの話題になると、いつもの恨みを持った方が出てきて荒れてしまいますが、他の都市と変わりませんよ。
変わってるなーと思う方もいれば、なんていい人なんでしょうという方も多いです。むしろ後者の方が多いですよ。
日本人は意外に多く住んでいます。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/11/23 13:14:39

|