No.19250
|
|
●本木雅弘 13歳長男の新入学先はスイス「超セレブ王子様スクール」
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/20 20:21:28

うちの子もここに入れたい!詳細を知りたいのですが学校名わかる日といたら教えてください。また、日本人はどのくらいいるのでしょか。ここに通う親のブログがあったら読んでみたいです。。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/20 20:30:24

現在日本人が約20人在学中。
学費は年間約600万〜800万。
だそうな。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/20 22:20:58

たしか北朝鮮の末っ子のプリンスさんもそこ出身ですよね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 01:39:55

記事に5年は会えないって書いてあったけど、そうか。。。5年で4000万か。。。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/21 09:55:54

スイスには多数のボーディングスクールがありますが、その中でも特に有名な名門校は「ル・ロゼ」、「エイグロン・カレッジ」、「ボー・ソレイユ」、「コレージュ・デュ・レマン」です。この中で最も伝統があるのは1880年創立、王侯貴族や富裕層の子弟が集まる学校として知られるのは「ル・ロゼ(Le Rosey)」。モナコ公国大公レーニエ3世やベルギー国王、イギリス王室やデンマーク王室関係者、ジョン・レノンの息子など著名人の子息たちなど、そうそうたる顔ぶれが卒業生リストに並びます。
学生はすべて英語フランス語のバイリンガル??だそうです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 10:00:09

↑
で、本木雅弘 13歳長男はどこに通ってるんですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/21 10:08:56

どこでしょうね。。金持ちの子供は教育費でも何でも湯水のように使えてね。
13歳ということは、まだ中学生。またなんでスイス?イギリスアメリカにも超有名な高校があるのに。
イギリスのイートンとかいいじゃないですか。皇族方の出身校ですよね。
子供の将来は学校の名前では決まらないだろうけど、周りがセレブそろいの環境下ではよい意味でも悪い意味でも大変だと思う。だって彼はそうやって育ってないから。実態を知ったらキット逃げ出したくなる。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 11:37:55

>またなんでスイス?イギリスのイートンとかいいじゃないですか。
英国のことを知らない人がお気楽に物を言うっていいですね。白人至上主義、階級主義より、財政界でのしあがった人の子供など、いろいろな色の人種がいるからスイスはいいのです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/21 11:58:47

学校の友達に、昔お父さんがコンドームを首からたくさんぶら下げてテレビで歌ってたことがバレないといいですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 13:31:55

5年で4千万でそんな学校なら決して高くはないと思うけどね
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/21 14:20:48

>13歳ということは、まだ中学生。またなんでスイス?
もっくんの奥さんがスイスの学校を卒業してるからだと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 16:07:57

そんなに教育にお金かけても、人生ぱっとしない人いるよね。
お金かければ立派になるもんじゃないって事かな!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 19:20:10

8さん、笑った!
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/21 19:33:02

レス8さんみたいな人がいるから、タレント2世は大変ですね。
お金をかけてでも、両親が有名ではないところへ行きたくなるのでしょう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/21 20:33:22

スイスのそんな学校行ったらさー、「オレッチの家は超貧乏だべぇー」って思っちゃうかもしんないね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/22 10:24:45

夏休み等は両親が自家用飛行機で迎えに来るという私立校だそうです。
もっくん、そりゃ子供がかわいそうだよ。
13歳で海外に子供を出す、、何かわけが?
もちろん今までは日本の小学校中学校と通学していたわけで、、、。
バイリンガルにさせたいにしては、学校は英語とフランス語ドイツ語らしいですからね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
from
バンクーバー 2010/10/22 12:04:54

インターに入れて家庭教師もつけて、英仏語くらいはすでにできているのでは?
|