No.19242
|
|
しそを育てている方に質問です。
by
シソ
from
バンクーバー 2010/10/19 08:57:35

毎年、この時期にはしその花が咲いているはずなのに今年はまだ。
皆さんのお宅のしそはどんな様子ですか?
教えていただけると幸いです。
ちなみにうちは夏に比べると成長は遅いですが、まだ葉も大きく育っています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/19 09:50:33

うちは、今しその花がつぼみの状態です。
葉が赤くなりかけてますが、まだまだ元気で、今年は葉の時期が長いな〜と感じています。
例年より元気かも・・・
ちなみにリッチモンドです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/19 09:55:59

うちもまだ葉っぱが生い茂っている状態です。
去年の今頃はもう花が咲いていたような気がするのですが・・・?
ちなみにノースバンクーバーです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/19 10:53:06

うちはフジヤで買った苗なんですけど、
今結構花が咲いていて一部は実になっています。
葉も生い茂っていて丈は50センチ程でしょうか。
去年は種から植えてここまで育たなかったので
(少しは花も実もつきましたが)
今年は苗を買ってきました。
ちなみにE.ブロードウェーです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/19 11:29:53

しそはカナダの寒さに耐えられてシーズナルな花なのですか?知らなかった。それなら私も来年、ふじやで買って庭に埋めて育てようと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
横レスすみませんが
from
バンクーバー 2010/10/19 12:18:00

家は元気に茂って、紫蘇の実もたくさんついていますが、知り合いの家は葉だけで実はなっていないそうです。
横レスですみませんが、紫蘇について質問です。
トピ主さんや他の方もしそは日本の紫蘇と同じ味がしますか?
私はどうもカナダで育てる紫蘇は味が薄い様なきがするのですが、青紫蘇も、赤紫蘇もなんとなく香りや味が薄いと感じませんか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/19 17:55:05

うちも花が付いています。
去年より今年の方がたくさん茂った気がします。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/19 19:05:16

Res 5さん
確かシソは前年できた種から育てると世代ごとに段々香りが弱くなっていくそうですよ。だから何年かに一度は新しく種から育てたほうが良いみたいです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ガーデニング初心者
from
バーナビー 2010/10/19 22:13:02

うちは、2週間程前から花が咲きはじめて、まだ葉もゆっくりと青青と大きく育ってます。
私も横レスですみませんが、以前は庭に紫蘇を植えていたので、花が咲いた後も特に何もせずそのままにしておいて、また翌年も勝手にしそが生えてきていました。
今年は初めて苗からバルコニーのプランターで育てました。プランターの場合は自分で種を取って、来年また種から育てたほうがよいのでしょうか?
なぜ、勝手に紫蘇が生えてたのか(種か根からなのか)わからないんですが、毎年育ててる方はどうなさってるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
シソ
from
バンクーバー 2010/10/20 09:18:41

みなさんありがとうございます。
もう少し気長に待ってみようかなと思います。
うちはプランターで育ててますが毎年実は取らず落としたままにしておくと次の年に芽が出てきます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
non
from
トロント 2010/10/20 11:54:11

トピ主さん、すみませんがプランターで育ててそのまま次の年も芽が出るとありましたが土は変えなくても大丈夫ですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
シソ
from
バンクーバー 2010/10/20 16:44:08

土は変えてはいませんが、冬の間に湿っていた土を乾かすのに何度かかき混ぜて栄養土を春に足しました。
去年3株だったのが今年は10株以上になりお友達に少し分けました。(うちにはそんなに必要ないので)
私も実家ではガーデニングなんて興味なかったのでまだまだ初心者ですがしそは案外強いと聞きました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
ガーデニング初心者
from
バーナビー 2010/10/20 20:01:12

トピ主さん。ご返答ありがとうございます。プランターでもそのままにしておけば、翌年でてくるんですね。来年も美味しい紫蘇が食べれるようになるといいです。ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
non
from
トロント 2010/10/21 08:01:45

ありがとうございました。
来年はやってみようと思います。
|