No.19113
|
|
どうしよう、、。
by
無回答
from
無回答 2010/09/27 22:23:21

本当にうっかりしていました、、。
子供の出生届を領事館に出し忘れてしましました。
今子供は四ヶ月で、三ヶ月以内に届けを出さないと日本国籍はもらえないんですよね、、?
ということはもし将来子供が日本に住む事があっても外国人扱いになりますよね?
こんな馬鹿馬鹿しいミスをされた方はいないと思いますが、もしこの件に関して知っていらっしゃる方がいれば、教えてください。
お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/27 22:31:20

そうですね。日本国籍を取得するまではパスポートも日本のものは作れないので外国人扱いになりますね。
どうしても日本国籍が欲しいのであれば選択肢としては、帰化することになります。
ただ、日本は多重国籍を認めていない国なので、こちらで生まれ、親が出生届を出していても、一定の年になったら日本国籍か、カナダ国籍かを本人が選ぶ必要があります。
詳しくは領事館で伺ってください。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 01:17:42

領事館に問い合わせをされるのが一番確実かと思います。
婚姻に関しても一定の時間が過ぎてからのでも、法的な手段を取る事によって受け付ける方法があるので、出生も同様になにか方法があるのではないでしょうか?
余計な事ですが、Res1さんの「伺う」というのは謙譲語です。
他者に行動を促す場合には使わない方がいいですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 03:13:01

天災その他第1項に規定する者の責めに帰することができない事由によつて同項の期間内に届出をすることができないときは、その期間は、届出をすることができるに至つた時から14日とする。
というのがあるので理由があれば3ヶ月過ぎても留保の届けを出すこともできるかもしれんが理由をどうするかだよね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 08:53:43

私の友達の子もトピ主さんと同じケースでした。
結局日本国籍はもらえずカナダ国籍のまま。
日本に帰るときも子供はカナダパスポート(当然だが)母親は日本パスポート。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/28 08:58:33

>子供の出生届を領事館に出し忘れてしましました。
何をどうすればこんな大事な事を忘れる事が出来るんでしょうか?
私は子供が生まれた直後から「領事館に届出」の事ばかり考えていて、出生から数日後には届け出ましたけどね(まあ、これが普通なんですけど)。
でも忘れてしまったものは仕方がありません。
ダメ元で領事館に問い合わせし、今後の対応を指示してもらうしかないでしょう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 09:32:00

親が日本人なので、日本に永住するつもりならば、簡易気化ができるはずですが・・カナダにいる限りは、何もできません
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 09:37:29

日本に半年(??)だったかな・・・・滞在すると、新たに出生届みたいな物が申請できるはずです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/28 10:02:00

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
むかいとう
from
無回答 2010/09/28 10:39:15

出生届けってカナダのバースサティフィケート添付しないといけないですよね??いくらなんでも産後一ヶ月ぐらいはバースサティフィケートって取得できませんよね?カナダのお役所業務遅いから。。
そのあとうっかり忘れてしまわれたんですよね・・。
何でもいいから駄目もとで領事館にかけこんでみたらいかがですか?子供の大事なことでしょう?親御さんの義務だと思いますよ!!今すぐ行って怒られてきてください・・・・。どうすればよいかは領事館の方が教えてくださるとおもいますよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/28 10:58:13

生後3ヶ月と規定がきちんとありますので何も出産直後に駆け込むことはないです。国籍保留はカナダで出産されたお母さんお父さんがみなやってること。忘れたでは済まされないですよ。
領事館はお役所仕事です。法律または規定にのっとって処理いたします。
もし事情で3ヶ月内に提出できないなら事後でなく事前に領事館に問い合わせをするべきです。天災やその他の事故の場合は仕方ないですそれにそういった場合は、それなりの証明が提出できますから。
3ヶ月の提出期間が過ぎたから絶対日本の国籍は取得できないということではないので、時期がきたら住所を日本に置けばよいでしょう。と言って将来お子さんがその気持ちがあるかどうかわかりませんが。
まあここでああだこうだといっても始まらない法律は3ヶ月となってるけど破ることも可能かも、、領事館員に相談してみたら?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 10:59:28

トピ主です。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
領事館の方に聞いたところ、国籍再取得という方法で再び日本国籍がもらえるそうです。
帰化とはまた違い、書類集めも少なく手続き方法も簡単だそうです。
五年後に日本に帰る予定(永住)をしていますのでその際にこの手続きをするつもりです。
本当に馬鹿な事をしてしまって子供に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、、。
みなさんどうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/28 11:20:39

|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/28 11:48:44

>出生届けってカナダのバースサティフィケート添付しないといけないですよね??
そんなの添付しなくていいです。
バースサティフィケートが届くのを待ってたら、いつまで経っても出生届が出せませんから。
医師が作成した出生証明書原本2通があれば領事館に出生届を出す事が出来ます。
|