jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18977
親の老後、介護したいですか?
by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 00:01:02

この夏、日本から両親が遊びに来ました。

両親は共に60代後半です。

会話で、介護は誰それ(具体的には兄嫁)に世話になるつもり、としきりに言っていました。

兄嫁さん、可哀想だなーと思ってしまいました。

貯金や家もあるわけだし、誰かに世話になること前提ではなく、自分で何とかすることは全く考えないのかなーと。

そう言ったら、「だってー老人ホームなんて年とって惨めなだけじゃんー」と言っていました。

私も子供がいますが、老後は面倒かけたくないと思っています。

自分の親なのに、思い出してイライラしてしまいます。





Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 01:09:40

私の父親は70歳になりました。 母はかなり前に別の世界に旅立ちました。 離婚した兄が父と2人で暮らしていますので、兄が父の老後の世話をする事になると思います。 しかし、兄も仕事をしていますので、どれだけ看護が出来るか分かりませんが。 もし私が日本に住んでいたら、看護を手伝うと思います。 この面ではカナダに住んでいる自分にイライラしてます。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 03:10:12

私の両親も70代近いです。 私は帰国して日本で住む(住める)可能性は今はほとんどありませんが、介護はしてあげたいです。 「面倒」とは思いません。 赤の他人に体を拭いてもらうとか、絶対恥ずかしいと思うんです。 自分のことを一生懸命大事にして育ててくれた親に、介護ができるのであればそれは自分ができる最低限の親孝行と思います。

私たち夫婦は子供ができないし、養子をとる気持ちも今はないので、老後は介護してくれる人はいません。 私たちは老人ホーム行きでしょうが、将来ペンションなどどうなるかなんて今からはわかりませんから、老人ホームに住めるようなお金はないかもしれません。 そういうことを考えるとよけい親の介護ができない今の状態をもうしわけなく思います。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 06:18:06

トピ主さんがイライラされたのは、介護で世話になることに対して、申し訳ないなどの姿勢のないご両親の心理に対してではないでしょうか?
私も、そんな気持ちをしきりに話されると、たぶんイライラします。介護したくないからではなく、人に迷惑をかけることに無神経な人が苦手だからです。

私は兄弟が日本に数人いますので、旦那、子どものいる私がわざわざ帰国して介護ということにはならないと思いますが、誰もしない、老人ホームは嫌だなどということになれば、私が帰国します。
ただ、私の両親なので、きっと老人ホームなどに行くことの方を選ぶ(我が子に面倒はかけたくない)のではないかと思っていますが。

母親の方は、そういう気持ちに欠けるところがあるので、一番近くにいる弟夫婦に面倒になる気があるような・・・
弟嫁は、人の世話ともなると頑張る人なので、一人娘としての彼女自身の家族のこともあるし、大変だろうな〜と思います。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 07:05:36

>介護したくないからではなく、人に迷惑をかけることに無神経な人が苦手だからです。

この気持ちすごく分かります。
そういう人いますよね。

自力でやれる事はして出来ない部分を子どもに頼むって姿勢ならいいけど、丸投げで感謝も無いって親。

親友の親がそうでした。
年を取ってからの子供だったので、親友は20代頃から親の体調が悪くなり始めました。乳飲み子を抱えた親友を夜中に叩き起こして家に来させ、体が痛いとマッサージさせたり、目の前の(歩いて2分)の病院に行くのに、親友が熱で寝込んでいても呼び出して手を引かせる。
断ろうとしたら
“今から死んでやる”って泣き叫んで手が付けられなかったし。

とにかく非常識きわまりない親でしたが、親友は
”私がいないと親は死んでしまう”って、全ての要求に応えてました。

一人娘としてかわいがってもらったし金銭的にも援助してもらったし、その恩返しなのって言うから、親の要求は増々ひどくなって。。。

本当にそういう親っているんですよね。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 07:40:49

カナダから日本に帰ってきて数年経ちますが、自分の親も70代になり、幸い健在ですが、そのようなことは数年先には現実問題になるので、兄弟たちと話したりはしています。

こういうことを言うと反論が返ってくるかもしれませんが、日本を離れて海外で生活している方たちは、家族のあり方について、浅はかに考えている人が多いと感じます。

そういうことを、以前海外に住んでいる日本人の何人かとも話したことがありますが、大抵、自分と自分の子供くらいのことしか頭になく、たとえば長男でも日本にある「家」というものをちゃんと考えている人がほとんどいないことにあきれたことが何度もありました。
逆に言えば、そうだからこそ、日本の家族を残して海外で新しい家族を持って暮らすという選択ができるのでしょうけど。
介護などの前に、誰が本家を継ぎ、先祖を供養し、墓を守っていくのか、自分の状況を、家族としての責任を踏まえて謙虚に主張していますか。

近年では、親心として、出来る限り子供を縛りつけないように、長男が家を出ても、女姉妹でも無理やり婿を取らなくてもあまりうるさく言わない世の中になってきました。
そういう親心をわからずに、好き勝手している人が目に付きます。

トピヌシが感情的にイライラした気持ちが全く分からない訳ではないですが、日本の一般常識としては、もう少し自分の都合ばかりでなく、自分の親のことを深く考える必要があります。

一番基本的なことは、人が生まれて死んでいく人生です。
親に育てられ、親になり、子供を育て、親の面倒を見、子供に面倒を見てもらい、死んでいくのが人生の自然の流れです。

子供に迷惑をかけたくないという親が増え、経済的にも可能な場合もありますが、本来子供が年老いた親の面倒を見るのは当然のことです。

海外暮らしで、日常親孝行が出来ないならなおさら、日本の兄弟親戚と相談し、おそれながら出来る限りの協力をすべきでは?



Res.6 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 08:01:38

>子供に面倒を見てもらい、死んでいくのが人生の自然の流れです。

トピヌシさんの場合、親は「兄嫁」に面倒見てもらうって頻りに言っていたんで、「自分の子供」に面倒見てもらおうとしてる訳ではないですよね?
そこにトピヌシさんがイライラしているのではないですかね?
言うなら「兄に面倒見てもらうと頻りに言っていた」、だったらトピヌシさんも「自分がカナダに居て十分に面倒見れないことに申し訳なく思う」と思っていたんだと思いますけど。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 08:12:40

既に親の介護問題を経験したみとしては(脳梗塞から痴呆、半年で他界)正直大変でした。

体格が良い父(80k)であったため下の世話や入浴などやはり家内だけでは不可能な為、知り合いの病院にてお世話してもらうことになりました。

正直あの状態で5年10年となったら自分の人生は変わってしまったと思います。

感情面は別として、実の父ですが半年で逝ってくれて自分と家族の人生にとって有り難いと今は思っています、また自分も介護の世話になるときはそうなりたい(自分に対しては安楽死と言う制度が欲しい)と思っています。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 09:12:30

トピ主です。
短い間にこんな沢山コメントもらえてうれしいです。

私がイライラした理由、それは、実両親の兄嫁に対する考え方です。
やってもらって当然。
彼女が世話をするのが当然。
という、自分たちのことしか考えていない姿勢です。
謙虚さも微塵も感じませんでした。

昔日本に里帰りした時、みんなで寿司を食べに行ったのですが、その際兄嫁に向かって、
「好きなの食べてね、あなたには将来お世話になるんだから」
と言って、兄嫁を不機嫌にさせていました。
本人たちは全く気付いていませんでしたが。

Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 09:29:25

>「好きなの食べてね、あなたには将来お世話になるんだから」
と言って、兄嫁を不機嫌にさせていました。

こういうこと言う人いますよね。
将来お世話になるかもしれないから、計算で相手に良くしようとする人。
トピずれになりますが、私の義理家族にもいるんですけど、その人も”将来何かしてもらえるか助けてもらえるかもしれないから”とかで物をあげたりとかね。
逆に”あの人は特に何もしてもらえないから”とそういう人には冷たかったり。
考え方が下衆っぽいんですよ。

義理家族だろうか、血縁関係があろうが、それぞれの生活もあるわけだし、将来どこに住んでるかも分からないし、そのとき近くにいる親戚の人がたまたまお世話してくれるかもしれない、誰が何をしてくれるかなんて分からないものなんですよ。

まあ、この場合は親ですからどうしても近くにいる長男のお嫁さんが世話をするというのはしょうがないことなんですが、当たり前のように期待する態度はイライラの原因だとは思います。

逆に私は何の見返りも期待しないような人にはよくしてあげようと思います。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 09:50:49

>私の義理家族にもいるんですけど、その人も”将来何かしてもらえるか助けてもらえるかもしれないから”とかで物をあげたりとかね。

たいした物をあげる訳じゃないんですけどね(笑)。
「好きなの食べてね」とかね。

相続権がない嫁の為に、遺言で、ちゃんと感謝の気持ちを残すとか、そのくらいの事やって欲しいですよね。
そうなったら、今度は別の意味で、トピ主の立場としてはモヤモヤするかも知れない。自分の気持ちに対して。

あ〜人の世は難しい。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 09:54:26

うちのお婆ちゃんが亡くなった時、手厚い介護の中で天寿全うできたのは、お婆ちゃんの人格からだったって言ってもらえました。
確かにいつもお婆ちゃんは申し訳ないとかありがたいとか、そんな言葉が常に出る人で、うまく出来なくて失敗して謝っても、気にしなくていいよ,十分よって言葉をかけてました。
その婆ちゃんの姿をみながら、あーなりたいなーと思ったものです。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 13:05:02

いまや日本もお金があればよい老人ホームがあります。自分で家事ができるお年よりは、キッチンがついているので自炊も可能。

最後まで自宅で過ごしたいというお年寄りは多いです。今は昔と違って老夫婦2人で過ごしている方が多い。まあお互いそろっていてご近所に娘でも息子でもいてくれれば、、ということなんでしょう。

ただし一人、残された場合よね。義理の母は自宅を売って一人でマンションに住んでいます。残り少ない人生気兼ねなく過ごしたいんだそうです。でも今は体が動くからいいけどね。

と申せば知り合いのおじいちゃんは嫁に世話になるのはいやと,自ら老人ホームへ行きました、それと年をとると冬の寒さ夏の暑さがかなりこたえるのだそうです。今年のように猛暑が続いて、朝から晩までクーラーというわけにもいかないですよね嫁の顔色をうかがいながらの生活はいやだそうです。。ホームは気温が一定に保たれているので快適だとか。ただし、ホームは閉鎖的なお年寄りには向かないんだそうです。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network