jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18908
子供の日本語・・・
by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 11:11:43

時々、もう無理かな、やめちゃおうかなって思う時があります。

自分一人が必死になって、日本語日本語って話しかけて、

でも夫や義家族はそんな努力や気持ちも知ることなく、といった感じで・・・。

孤軍奮闘ってこういうことなんだなって一人悲しくなって、涙が出てくることもしばしば・・・。

すみません。
気弱になっているみたいで。
渇を入れてください。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 11:19:36

お子さんに日本語を教えるの絶対に諦めないでください!
私はお母さんの努力のおかげでバイリンガルになれたのでとても感謝しています。日本語が喋れて得したことばかりですし絶対に将来何かしらの形で役に立ちますよ!
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 11:41:44

トピさんの気持ち、よーくわかります。
うちもそうです。
私一人で躍起になってて、もう無意味なんじゃないかとか思うこと多いです。
兄弟が増えると、更に面倒ですよね。
今までは、家で、母とは日本語と決めてこれたけど、兄弟ができると、兄弟同士でも日本語で、と言い続けなければならない。
子ども達が幼い頃は通用しますが、学校にあがれば通用しにくくなります。

過去とぴに、日本語が面倒で、母親と話さなくなった子どものことがあったと記憶してますが、子どもが男の子だと、更にそういう可能性も高まるのかなーとか。(我が家は男児2人)

レス1さんのように、いつか感謝してもらえればいいですが、日本語を強制され続けた・・・・と苦しい記憶に残されてしまう可能性もありますからねぇ。

それでも私は、家で一人になっても、日本語を通します。
そうすれば、話せなくても聞いて理解することはできるというのだけは、保てると思うからです。

もし、日本語が面倒で私と話さない時期があったら、私の時間が増えるわけですから、自分の時間を有効に使えと、ちょっとしたご褒美とでも思って過ごそうと思います。
くよくよ悩むのは、性に合わないので。(といって、育児が始まって悩んでばかりの気もしますが)
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 12:15:37

>自分一人が必死になって、日本語日本語って話しかけて、

でも夫や義家族はそんな努力や気持ちも知ることなく、といった感じで・・・。


わかるワーー。日本語学校でもこういうお母さんいましたね。

12年間通学しましたよ。今ですかすっかり日本語忘れました。日本の里帰りもいつも彼女だけとなってしまいましたね。

日本人同士のご夫婦の家庭でも、子供の年齢が上がるにつれ環境も友達も変わり結局中途半端の日本語でストップ。これが多いです。

親もここはカナダだからと、すでにあきらめてます。

日本語を日本人並みに話せ、読んだり書いたりできるお子さんってやはり、日本への思い入れも違うし、年齢が上がっても本人が一人でよく勉強をし、努力しているそうです。

トピ主さんのお子さんの将来はどうでしょうか。

私の知り合いのお子さんのようにすっかり日本語ダメ、それとも日本へのおもいいれが大きく広がるか。それによっては違ってきますよ。

なんでもそうですが基礎さえ教えておけば後は本人次第。

まあ投げやりな言い方と感じられるかもしれないけど、無から日本語をやるのはむずかしいと思う、少しでも勉強した経験あれば子供が大きくなって話したい読みたいとなったとき、結構子供の記憶に小さいときの勉強が残ってるものですよ。それを生かすも殺すも本人次第ですけどね。


Res.4 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 12:55:22

まぁ日本語出来ても日本の企業の世界的プレゼンスが下がっていくと就職先などであまりプラスにならないけどね。

ポルトガル語とかマンダリンの方がこれからはいいと思うよ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 13:00:22

ポルトガル語なんてブラジルとポルトガルでしか使われてないし。それを言うならスペイン語でしょ?
Res.6 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 13:07:08

ブラジルは人口ボーナス期に入っており、これからの半世紀に期待されている国家です(BRICS)のBですね。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 13:35:32

↑上記コメントを読んで・・・


そういうことじゃないんだなーと。
母親として子供と母国語で語り合いたい、という気持ちがまず第一なんですよね。
上記コメントの方々は子なしさんかな?
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 14:54:52

日本語は、英語にはない、いろんな言い回しがありますし、日本語による表現を英語で表現しようとすると、限界がありますよね。
その限界が残念です。
日本語には風情があると思います。その点英語はシンプルで率直すぎて、その風情や細かな表現ができないと思います。
私の英語が未熟すぎるだけかもしれませんが・・・・・・(涙)
Res.9 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 16:32:55

いえ2児の父ですよ。語り合う程度の口語的日本語は家庭内での会話のみで維持可能な為、英語以外の言語を習得させる為のコストを掛けるとしたらマンダリンやポルトガル語がプラスになる確率が高いと思っているだけです。

とは言え、基本的には言語習得の為のコストと習得した場合のリターンを判断すると以前ならまだしも、今後は業務ごと国外にアウトソースさせられる可能性が増えていく為、余りよい投資ではないとは思いますのでアウトソースしにくい職種(介護系や医療系など対人系職種)の能力を伸ばす方が子どもの将来には良いとは思います。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 16:38:43

上記の2児の父の方、論点ずれてますよ。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 18:03:00

言葉/言語は 文化を反映しますものね。
ただの 第二ヶ国語習得だけの意味ではないのでしょう。

私はカナダに来て10年、同時に’生きた英語’を学んで10年。
あらためて 日本語の文法に日本文化の反映をみた10年でもありました。

もちろん、カナダ文化(まだ カナダを知っている、とは言い切れる自信はありません、英語文化でしょうか)と英語文法にも 日本に住んでいたときに英語を勉強していた頃とは違った感覚を見出し続けている毎日でもあります。

言葉を単なるtoolと見なすこともアりでしょうけれど、
それ以上の何か、が あると 
想う人は いるのだと思いますよ、、2児のおとうさん。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 18:09:22

>それ以上の何か、があると想う人はいるのだと思いますよ、、2児のおとうさん。

別に否定はしてません、ただ教える本人がストレスを抱えてまでやる必要があるのかは個人的に疑問に思います。

また最近の日本語の乱れやネットを通してここのトピックや書き込みを見ると寧ろ日本語を読む事はできないほうが教育上よいのでは?とも思います。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 18:19:09

↑悪いけど英語とかフランス語の掲示板とかも結構ヤバイですよ?(実際私読んでますもん)。でもだからといって子供に英語やフランス語を教えないの?礼儀がない人なんて何処の国にもいます。英語だろうとフランス語だろうとヤバイ掲示板へ行けばどっちにしろ嫌な気持ちになります。
それに日本語が喋れたからって必ずしもJPCanadaに来るとは思えません。むしろ大抵の人は来ないと思います。もしも来たところでどうなるんですか?世の中はもうすでに残酷な場所です。JPCanadaなんてマシなほうですよ。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 18:33:10

それと2児のお父さん、貴方がお子さん達に日本語を一切教えたくないのなら好きなようにすればいいんですよ。代わりにマンダリンやポルトガル語を教えたいのなら勝手にそうすればいいんですよ。その点は何をしようと貴方の勝手です。ただし他人にまでその意見を押し付けようとしないでください。子供にどうしても日本語を教えたいわ!という人達はいるんですよ。別にいいじゃないですか。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 19:07:08

ここには本当に自分勝手なアホが多いですねぇ。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 19:49:16

いや、トピ主さん涙出てるぐらい苦しんでるんですよ?

Toolとしての有用性は下がっているし、別に「辞めてもいいんじゃないですか?」と言う考えも有っていいと思うんですが。

なんでそこまで必死に「親が」やる必要があるんですか?必要や興味が有れば自分で学ぶでしょう。
親も気楽に、子どもも楽しく学べるのであればそれはそれでいいと思いますよ。

トピ主さんは「何の為」に子どもに日本語を学ばせたいのか、目標設定を決めた方がいいと思いますよ。ストレスを抱えながら教育するのはお子さんにも良くないです。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 20:09:24

↑2児のおとうさん?
論点ずれずれだから、もういいって。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 20:28:21

レス16さんは2児のお父さんじゃないと思うし論点もずれてないと思いますよ。
今のトピ主さんにはレス16さんのような言葉があった方が肩の力を抜けていいと思います。

2児のお父さんのご意見は仰るとおり論点がずれているとは思いますが。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 21:36:58

>なんでそこまで必死に「親が」やる必要があるんですか?必要や興味が有れば自分で学ぶでしょう。

そうなんですよね、子供が小さいときは親が必死にやれば何とか、でも大きくなると親の自由にはなりません。子供の意思もある。環境もある。子供の能力もある。

バイリンガルとひとつにくくるけどむずかしいですよ。ジャパレスレベルのバイリンガルから、日本で日本人として大人と対等に付き合えるバイリンガル。いろいろ。

日本人同士の親御さんの子供でもほとんどが英語のみ、もちろん言ってることは理解できますよ。でも日本語が口をついて出てこない、、山ほど見てる。

トピ主さんは、何のために日本語なの?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 22:54:06

セカンドリーの娘を持ってます。第二外国語に日本語を選択しました。セカンドリーなので、とっても覚えが早くて楽ですよ。

なおかつ、日本の小学校にも1ヶ月体験入学しました。小学6年で週1回英会話の授業がありました。クラブ活動・給食・習字など日本文化と触れることができました。

どうアドバイスすれば良いか分かりませんが、子供が楽しいと思って学習してくれるといいですよ。お母さんが血眼でストレスを感じていると子供にも、それが伝わると思います。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 22:59:57

二ヶ国語を使えるって、カナダに住んでるのは当たり前になってます。日本語がだめならフランス語、スペイン語でもいいんですよ。

Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 23:04:30

↑そ、そういう問題なの?
Res.23 by 無回答 from 無回答 2010/08/29 00:56:57

子どもが日本語で話す・考える環境を用意してあげることが良いと思います。
ご自分で全て教えようとしても精神的に無理でしょう?

たまには日本に長期で行ってみる、日本語で話すお母さんのお友達同士で遊ばせる、日本の祖父母、親戚と連絡を取ってみる、日本のアニメやドラマを観せる、色々あると思います。要は興味を持たせることです。(お父さんも一緒に勉強してくれたりなんかするといいんですがね〜)

ただお母さんは日本語をずーっと話してあげて下さい。英語で返事が返ってきても日本語でお話し続けていいんですよ。
子どもはやさしいお母さんが大好きです。お子さんと色々話ができるように、親子として良い関係を続けて下さい。

子どもに完璧を求めすぎず、気長に頑張って下さい!
Res.24 by 無回答 from 無回答 2010/08/29 02:17:19



>孤軍奮闘ってこういうことなんだなって一人悲しくなって、涙が出てくることもしばしば・・・。

子どもの日本語維持は、山あり大きな谷あり親子で毎年くじけそう。
でもこんな時は日本語をあきらめる自分達親子の将来を真剣に描いてみる。 いつも答えは同じ、やっぱり頑張ろう。
日本語がゼロになる子どもの姿に、今以上の悲しみを感じるはず。
長い人生で子どもが親と生活する時間はわずか18〜20年、
伝える時間は限られている、親子で努力する時間があってもいい、将来の思い出話になればいい。
日本の文化や言語や日本独特娯楽、勉強苦労と同じ分だけ楽しさも教えてあげよう。日本語への道しるべになるように。

トピ主さん、お互いがばりましょう!




Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/29 04:46:13

皆さんの意見もいいですが、ちゃんとしたバイリンガルのお子さんを育てられた方のアドバイスもいただきたいですね。 
Res.26 by がんばれ! from 無回答 2010/08/29 11:20:43

トピ主さんのお子さんが何歳なのか、わからないので、なんですが、うちの子は2歳と4歳です。この間3ヶ月日本に行くまでは、英語しか話せなかった2人ですが、この3ヶ月でほぼ100%日本語を話すようになりました。カナダに帰ってきて数ヶ月経ちましたが、英語と日本語が半分くらいです。私は前も今もかわらず日本語で話しかけていますが、今の日本語での会話は明らかに自然です。

トピ主さんのお子さんも日本にしばらく連れて帰ってあげてみてはどうでしょうか?そうしたら、トピ主さんが苦しむことなく、自然と日本語ができるようになるのではないでしょうか?カナダに帰ってくればまた英語が強くなってしまうのは当たり前ですが、日本になるべく頻繁に帰って日本語のみで生活をすれば自然と身についていくのではないでしょうか?

日本に行った当初は公園で同じくらいの歳の子と会って、日本語ではなしかけられているのにも関わらず英語で返答していたため、相手に伝わらず、本人にストレスがたまっているのがわかりました。今度日本に帰ってときに同じことがおきないように私はがんばりますよ〜〜。お友達と同じ言葉で話せるのって大事ですよね。

一緒にがんばりましょう!!
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/29 11:35:41

ちゃんとしたバイリンガルの芸能人って誰がいますか?宇多田ヒカルは敬語ができないしね。やっぱり、皇室の雅子様と紀子様でしょうか?
Res.28 by 無回答 from 無回答 2010/08/29 12:09:47

↑うちの子は完璧なバイリンガルですけど?日本語。英語どっちも問題ないです。日本語ではたま〜に不自然な言い回しをしますがそんなの日本語が母国語である私でさえしますから。

ネイティブスピーカーだけど自分の国の言葉を完璧に喋れる人は少ないですよね。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/29 12:55:39

バイリンガルも中学高校レベルでは本当のバイリンガルとは言わないですよね。。

英語、日本語すべて中途半端ですよ。やはり大卒後22−3歳になって完全なら本当のバイリンガルかな。もちろん、読んで書いて理解して敬語も使えて、、でもこういう子供ってカナダにいる子供は少ない。、ほとんどが日本に行ってしまいます。数人のバイリンガルを知ってますが彼らたちは大卒後日本の一流企業に入社。将来は会社を背負って行く人材として教育を受けてますよ。もちろん日本語も読み書き、理解、敬語すべてパーフェクト日本企業に入社ということは、日本が基本ですからね。書類も日本語、得意先とも日本語。誰も彼たちがカナダで20年あまりを住んでいたなんて思わないし容赦なく日本語が飛んできます。一人UBCのコマースを卒業し日本で就職活動をした学生を知っってるが彼は敬語ができず、日本語やり直しをいわれカナダに戻ってきました。企業としては断るひとつの手段だけだったのかもしれないですがね。

日本で言うバイリンガル、、中途半端は多くいるけどやはりこれはバイリンガルという方はまだまだ少ないのだそうですよ。

それでも海外の大学卒の留学生は山ほどいて滞在は4−7年が多数なんだそうです。昔はこういう学生も多く入社したけど、やらせればすぐにばけの皮がはがれますよね。



Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/29 15:10:19

うちの子供達10歳と14歳はきれいなバイリンガルに育っていますね。
日本語も日本の小学生と同等れべるだし、カナダの学校もふたりとも成績は悪くはないです。
日本の勉強は通信をやっていました。
小学生の頃は泣いていたこともあったけど、やってきてよかったと言っています。
子供の興味と親の助けじゃないですか?
日本の小学校に1ヶ月入れるのは本当にいいですよ
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/29 16:08:30

↑日本の小学校に1ヶ月入れる、と言う発言/意見を時々目にしますが、その間、カナダの小学校は休学させるのでしょうか???
Res.32 by あの〜 from 無回答 2010/08/29 16:13:23

貴方の上↑のひとが、それではバイリンガルとはいえないそうですよ。
また、1ヶ月では無理じゃないでしょうか。でも、入れないよりはましですがね。 日本の小学生と同等レベルって、どこかでお受験でもなさったのでしょうか。 どこで、そのレベルが測れるのですか。 教えてください。
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/29 17:43:51

>日本の小学校に1ヶ月入れる、と言う発言/意見を時々目にしますが、その間、カナダの小学校は休学させるのでしょうか??

こちらの学校は6月末を持って夏休みが始まるのですぐに帰国すれば日本の小中が終業式を迎える7月20日ごろまでの一ヶ月間体験入学ができるということなんですよ。

要するに体験というかたちだけですから、意味ないです。

本当の意味でのバイリンガルってやはりある程度大人になった方を対象ではないですか?子供が小さいころはかなり流暢に日本語はなせた子供も年齢が上がると怪しくなりますよ。

大人になる年齢までに読み書き理解を日本人並みにすることはやはり子の興味次第だと思います。

いくらお母さんが興味を示してやらせてもそれは小さいころだけ、のちは本人の努力もあるだろうし、興味も大いに関係するのですよ。

だいぶ上で日本企業に就職した方がいるとのことですが、日本企業は日本語がベース、英語は二の次です。あたりまえですよね、いくらグローバル企業とはいえ、仕事は全て日本語.海外転勤といっても日本語で全ての仕事内容が理解できるようにならなければ転勤もありません。かなりの日本語力必要とします。ですから中途半端な日本語力では入社などできないですよ。そういう社員は足手まといですよね。研修、得意先、書類は全て日本語、それを理解し仕事につなげないといけないですからね。カナダで全ての教育を終了し凱旋した子供にあってみたいですね。


でもそういう子供に限って日本語ですか?たいして勉強したわけでもないですね、、親にも強く言われたこともないですから、とかえってくるのではないですか?バイリンガルで育った、大人って無意識ですよ。

それは親がギャー^ギャー言ってやらせてなるものでもないからです。




Res.34 by ママ from 無回答 2010/08/29 20:59:43

話がずれますが、NHKの番組で見ました。
日本の企業が完璧なバイリンガル(特に日本語がかなり上手な外国人)を雇いたいために、いい人材が他のアジアの企業に流れるという話。
完璧な日本語というのにこだわりすぎるのも、これからのグローバル社会には不利益なのでしょうか。

日本人は基本的に他人に厳しいですよね。
特に言語に関しては。(自分のことを棚にあげてね)

母親もそういった日本の社会からのプレッシャーを感じながら、そして自分と子供が同じ”愛デンティティー”を持っていたいという親心もあり、英語社会でどう子育てをしていくか自問自答する日々なんでしょう。

ユニクロが社内での会話が英語というような試みに賛否もありまhしたが、何やかんや言っても外の世界では英語が主流になるのでしょうね。

フィリピンのように各家族では母国語で話し、外では英語という環境なら自然に社会で通用するバイリンガルになるのでしょうか。

この手の話は、いつも出てきますよね。
それだけ身近で親が悩む事なのかな。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2010/08/31 11:29:22

理想のバイリンガルは関根麻里さんです。
http://www.youtube.com/watch?v=aBcfav_5adc&feature=related
米国の大学を首席で卒業し、日本語敬語を使いこなし、スペイン語も得意。

小学生までのバイリンガル度は80%は親の教育が影響しますね。
親がめげた時点で子どもの能力が低下し始めるので本当に恐いです。
気をぬく夏休みには漢字を忘れられて大ショック。
1歩進んで3歩下がる感じで、長年に渡って日本語勉強を進めて来ました。
日本の小学校体験入学も数回させました。
壁にブチあたったのは数え切れないくらいです。
でもティーン年齢まで勉強を続けていると、能力をひと山越えた領域に入ります。 
この時に始めて親子で苦労し続けた意味を本当に理解し、さらに前進できます。
他人が何と言おうと、トピ主さんペースで焦らずにゆっくりと日本語継続を心がけて下さい。
がんばれ!
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 12:21:14

中学高校の漢字見たことあります?。親の私でもあれ?と思う漢字たくさんあります。親も忘れてるし、子供も書いたそばから忘れてます。ただでさえ日本語で文章を書くという習慣ないんですものね。仕方ないか。といって現地の学校の成績も90%以上取れないと大学進学もできない状態ですよね。
日英流暢に話せればバイリンガル?違いますよね。、本当の意味のバイリンガルを育てるのはむずかしいよ。
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 12:45:48

日本語は漢字など忘れ易いので他の言語もおススメします。 フランス語、スペイン語、ポルトガル語などは英語と同じアルファベットを使いますので書くのを忘れる心配無用です。 韓国語のハングルもシンプルで忘れる心配無用ですね。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 13:13:43

上でおっしゃってる関根真理さんと、私たちの子どもたちとは環境がまったく違いますよ。彼女は日本ベースでしょ。学校は全てインターナショナルスクールらしいですが、学校を離れれば外は日本語あふれてます。日本語が流暢なのはあたりまえ。

それに比べ私たちの子供日本語といったら母のみ。または両親のみ。語彙だってたかが知れてる、敬語も親子のあいだで使わない。日本語あふれていない。

ないないずくし。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 13:24:22

確かに辛いですね。特に子供には日本語に触れる環境が母親以外にないと。学校や友達、家の外ではすべて英語ですし、父親もあまり気にしてないみたいで、二人で英語で話していると私は会話に入りにくいです。

一度子供が「お母さんのためだけに日本語習うのやだ」って父親に言ってるのを聞いてしまいました。辛いです。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 16:09:34

日本語は本人の目的意識がないと続かないよ。いくら親が口をすっぱくしても無理です。

お母さんの目的意識ではありません。お子さん自身の目的です。

それがなければはっきりいって無駄。日本にいる子供たちの英語どうでしょうか。留学、仕事、移住もあるかな、、こういう目的があるからがんばるんですよまたがんばれる。それ以外のかたは英語は習っただけで終わってしまってる人が多いですよ。それと同じ。
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 18:22:43

子供に(より重要なのは子供が)将来何を求めるか、ではないでしょうか。

私の夫は日本人ですが、30歳でカナダの大学院に留学して、こちらで金融関係の会社に勤めています。彼は子供の頃からバイリンガルだったわけではなく、日本では大卒後、働きながら英語学校に通って英語を習得しました。大学院のクラスは英語だったそうですが、ケベックの大学だったため、フランス語も習い、今では仕事のプレゼンでも使えるレベルです。もちろん子供の頃からバイリンガルとして育った人とは比べ物にならない発音でしょうが、仕事も同僚や友人との付き合いにも全く不自由していません。我が夫ながら、とても尊敬しています。

うちも子供たちには家庭では日本語で接するようにしていますが(私が英語が苦手なので、家庭ではやはり日本語で会話したいためです)、学校に行きだしてから、返事が英語になりがちです。そんな時も、夫は「自分が必要だと思ったり興味をもたないうちはあまり効果もないだろうし、興味の芽を摘むことになりかねないから放っておけばいいよ」という態度です。子供たちにバイリンガルになることを強要する前に、私が英語の勉強をもう少しがんばらないと、ですね(汗)。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2010/08/31 19:29:56

やっぱ片親だけが日本人だと難しいんじゃないかな。

2世以上の友人では、両親が日本人でも日本語が上手くない子達がいるし。日本語が上手い子達は親が家の中では完璧な日本語環境にして、日本語の本(殆ど漫画だけど。。。)を読ませてきたらしい。
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/31 19:31:01

ほとんどが親の目的意識優先ですよ、だから子供も途中で挫折してしまうんです。

親の意識のために続けられるのは小学校までです。その後はほとんどだめですね。私の周りの日系人の子供たち、バイリンガルというにはお粗末です。子供のほうがここはカナダだから日本語はいらないと突っぱねます。日本語でお金もらえないといいます。

Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/01 18:51:14

そうそう、うちの子はバイリンガルなんていってる親って結構いるけど、英語をちゃんと喋れるでもなく、日本語も赤ちゃん言葉だったりするんだよね。日本語をきちんと話せる子供は英語は??だし。
親も自意識過剰なのでしょうね。

子供の頃から必死になって勉強させてもそんなに効果があるものでしょうか。外国人の相撲取りなんて、10代で日本に来て日本人よりきれいな日本語しゃべったりするのをみると、そんなに意味があるのかと疑問に思うことがあります。
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/01 20:06:58

いつも思うけど、この手の話題はどんどんズレていきますよね・・。

国際結婚された日本人女性が子供に日本語を必死で教える。

それは子供と母国語で話がしたい、語り合いたいという願いが一番なんですよ。

なーんかズレる。
いっつもズレる。

日本経済の話だとか、将来の日本だとか、そんなこと問題じゃないんですよ。
マレー語教えているお母さん、ドイツ語教えているお母さん、イタリア語教えているお母さん、韓国語教えているお母さん、みんな理由は自分の母国語を子供に習得してほしい、ただそれだけ。
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/01 20:42:19

>それは子供と母国語で話がしたい、語り合いたいという願いが一番なんですよ。

それなら話しかけてたらいいですよ、でも子供の年齢が低いときだけです。上の方の言うように子供日本語だけで終わります。

でもここはカナダです。日本語で給料もらえるわけではないですからねしっかり英語をやってください。





Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/01 21:48:23

↑上記の方へ

うちの子達はもういずれも大きいのですが、やはり私が子供に日本語を覚えてほしい理由は、母である私の母国語を理解し、一緒に話したいという理由からです。

2人とも今のところ完璧なバイリンガルです。
毎年の日本の里帰りの成果でしょう。

カナダで生まれ育てば、英語は当たり前にできます。
あなたに「しっかり英語をやってください」と言われなくても、既にあなたより英語ができているでしょう。

それに、子供達にここで日本語で給料をもらうような職についてもらうことを期待もしていません。
それは大抵の母親がそう思っていると思います。
仕事が限られますからね。

あなた、何か変です。
単にあげ足とりたいだけでしょうが。
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/01 23:25:24

↑そんなにむきにならなくても。。
落ち着いてください。
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/01 23:34:23

↑意見もないのにこういうこと書く人もウザイね。
あ、自分もかw
Res.50 by 無回答 from 無回答 2010/09/01 23:35:39

子どもが「自分で学びたい」と言うのであれば完全に同意しますが、母国語でない言語を本人が意図する前から強制(当然化)するのは貴方のエゴです(将来子どもが貴方に感謝したとしてもです)。(本来ならば必要のない)自分のエゴを強制する事に対して申し訳ないと言う気持ちは持つべきかと思います。

本人の日本語教育に対して否定的な自我が出てきた後もそれを強制する事は「一緒に話したいから」と言う理由だけでは流石に「私のペットだから私が何を決めても良い」と言っているのと同じです。英語が出来るからOKでしょ?と言うレベルではなく子どもを1個人として尊重するしないのレベルの話かと思いますよ。
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/02 11:08:44

>やはり私が子供に日本語を覚えてほしい理由は、母である私の母国語を理解し、一緒に話したいという理由からです。

その程度でとどまってればいいですよ。でも親も欲でもっともっと攻めたてているのです。だから日本語嫌い。意味ないとお子さん側から拒否されてしまいます。

親との会話は極端に語彙が少ないです。でもできないよりできたほうがいい。

英語はできます。。あたりまえでしょ。小学校はそれなりのレベル中学高校はそれなりのレベル。成績はとにかく、できて当然ですよ。

日本語の場合、親がどこまで子供にレベルを要求するかですよね。
英語はほっておいても自然に伸びるけど日本語はそうはいかない、だから悩むのですよ。子供とけんかにもなるんですよ。

バイリンガルにも程度があるでしょ、会話だけが流暢、これもバイリンガル、会話はもちろん新聞雑誌、小説なんでもござれ、これもバイリンガルですよね。






Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/02 11:59:18

>バイリンガルにも程度があるでしょ、会話だけが流暢、これもバイリンガル、会話はもちろん新聞雑誌、小説なんでもござれ、これもバイリンガルですよね。

↑そうじゃないと言い張る人がいるからこの掲示板盛り上がるんでしょうね。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2010/09/02 12:22:00

言語はその国の文化を反映しますよね。日本語を教えているお母さんはただ単に語学を教えているんではなく、日本人のモノの感じ方、考え方、日本の心みたいなものを習得して欲しいから教えているんじゃないでしょうか。情操教育、言葉の背後にあるものを読み取る力は、自分の母国語で教えるのが一番効果的だと思います。その力が習得できれば、カナダに住んでいる以上、必然的に英語の読解力もつくのでは、と思います。
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/02 12:25:13

↑そのとおりだと思いますよ。

バイリンガルとは文字通り2つの言語を母国語のように操る意味なんだそうです。、この母国語のように操る、、これがくせものですよね。

にわかバイリンガルは世界中に山ほどいるだろうでも日本語英語を母国語のようにあやつれるれる人は少ないのが現状でしょうね
Res.55 by 無回答 from 無回答 2010/09/02 12:55:14

子供は、旦那の子供でもあり、私の子供でもあるんです。
私が英語が不自由なのを助けるという意味で、子供に通訳になってもらいたいと願うことは間違ってるんでしょうか。
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/02 13:22:41

↑私の周りもレターを書くのは子供にやらせてる方いますよ。私は問い合わせなども詳細をいわねばならないとき上手に説明できないときは子供に助けてもらってます。といって10や115歳の子供では大人の説明やレターは無理ですがね。やはり大学生以上ですね。

Res.57 by 無回答 from 無回答 2010/09/02 13:51:16

子供に通訳になってもらいたいと願うことは間違ってるんでしょうか。

間違っては居ないが都合はいいよね。自分が寝たきりになったら子どもに面倒見てもらいたいってのと同じぐらい。

子どもが自発的に手伝ってくれるならば感謝はすべき、それを当然と思って強制はどうかと。
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/02 14:56:16

通訳といっても漠然としていますよね。なにから何まで付き添い通訳は子供に迷惑だと思う。

私は臨機応変ならいいと思う。

逆に日本にいて四六時中日本語の通訳に借り出されたらいやでしょ、それと同じじゃないかな。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2010/09/03 00:16:19

カナダ生まれのバイリンガルの日系女性と仕事をしたことがありますが、言葉は完璧にわかっていても、メンタリティーが日本人ではないというか、中身は完全にカナダ人なのでよく理解できていないということがよくありました。

言わずもがなこととか、「どうしてそうなる(そう考える)」ということをくどくど説明してあげなければ完全な意思の疎通はできませんでした。

なまじ日本語を話すばかりに、どこまでわかっていないのか、まわりが判断に苦しむこともありました。
日本人なら普通はこう考えるだろう、とか、こう動くだろうという法則はまったく当てにできませんでした。

どういうことを言っているのか、わかる人にはわかると思います。

バイリンガルといっても、そういう状態であれば、仕事で事務的なことを話すときにはあまり問題はないかもしれませんが、雑談的なことや、しみじみと何かを語るようなことはできません。
親子でしみじみと語れるようなレベルになれたら、すごいことだと思います。

私の場合は、娘にそこまでの日本語を期待するより、自分が英語でそこまでの努力をするほうが現実的だと思っています。
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/03 04:23:21

日本人夫婦でない場合、両立するのは無理があると思いますよ。
うちは日本人なので家では英語は話しません。
子供も普通に日本語です。
G7ですが、英語も何の問題もないですよ。

外国人のダンナさんだって、少しでも日本語話せる家庭の子供の日本語は上手ですよ
ほとんどの母親は子供の日本語をある程度になったら、諦めてしまうのでしょうね。
本を読むのが一番だと思うけど、日本語の本読めない子供は多いんだよね。
どなたかもおっしゃてたけど、チャレンジだけで持続しました。
日本の本も大好きですよ。
はっきり言って、私は日本語を教えたことははじめのひらがなだけでした。
子供にも向き、不向きがあるし、言語能力は10歳で決まるそうですから。頑張ってみてください
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/03 11:16:42

日本人夫婦のお子さんでも、母親の言葉やマンガの影響が多いのか、
おばさんのような会話をされるお子さんがいます。

ちょっと笑ってしまいましたが、環境で変わるんですね。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2010/09/03 11:28:19

私が小学校5年生の頃、それまでアメリカで過ごしてた子ってのが同じクラスに転入してきました。うちの近所に住んでたので両親が挨拶に来て、その子とちょっと遊ぶ機会もありました。

その子、ちょっとアクセントとかは変だなと思ったけど、子供同士の会話だし、私は気にしてませんでした。
でも国語の授業で漢字の読み書きがほとんどできなくて、知ってる漢字は小学校1年程度まででした。授業でもついていけなかったみたい。

でもなぜか両親とは英語でしゃべってました。

1学期が終わって、夏休みの間とか全然見ないなーと思ってたら、引っ越しちゃったらしい、と親から知らされました。
後から聞いたんだけど、日本の小学校の教育にはついていけなくて、インターナショナルスクールに転校したそうです。
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/03 11:42:04

>日本人夫婦でない場合、両立するのは無理があると思いますよ。

ですね。

>うちは日本人なので家では英語は話しません。

そうともいえない。G7ってまだ13歳でしょ、まだまだ親との接点が多いです。これからですよ、セカンダリー大学、就職、、ずんずん日本語はなれていく子供多いですよ。

もちろん子供の意思や希望とか目的意識のある子供は大人になっても日本人の日本にいる大人と対等に話せるし、まったく違和感ないです。

それどころか15年も20年もカナダで生活し教育を受けたという印象がないのでこれまたいいのやら悪いのやら。特に日本人同士のご夫婦の場合のお子さんって日本に帰るとまったくの日本人としてしか他人は扱わないですよね、日本人なのにいい年して日本語なぜできないの?

日本も日本人に対しては手厳しい、だって、20年も25年も外国にいても日本人じゃない?のひとこと。日本人のように普通にできてあたりまえ。と捕らえられてしまうんですよ。
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/03 14:18:41

5歳まではーーーーーーーー日本人の様でした
6歳からはーーーーーーーー学校が始まり英語しか話さない。会話は分かってるようで
             返事はウン、ハイ
Res.65 by 無回答 from 無回答 2010/09/03 19:02:21

私今びっくりしてます。日本語を覚えるのを嫌がるお子さんを持ったお母さん達があまりにも多くて・・・。

うちの子の場合日本語を嫌がるなんて一切しませんでした。娘の口から「面倒くさい」とか文句も一切聞いたことありません。とっても不思議です。別に日本語を楽しませながら覚えさせるなんていう特別なテク二ークだって一切使ったことなどありません。

娘は父親とは普通に英語で話し、私とは普通に日本語で話します。たま〜に英語で返事しますが本当にたま〜にです。

娘に日本語を教えることが大変だなんて思ったことも一切ありません。


なので皆さんの意見を読んで不思議だな〜とどうしても思ってしまいました。
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/03 19:30:00

みんな同じじゃないからね。

それが個性ですよ。同じようにならなくてもいいんじゃない?
Res.67 by こどもの日本語教育サークル from バンクーバー 2010/09/09 18:39:04

こんにちは。
このスレッドを読んで、こどもの日本語教育に関して、本当にいろいろな考え方や悩みがあるのだなと感じました。私自身も小さいこどもがいるのですが、日本語教育・言語教育に多少の経験と知識があるにもかかわらず、日々ジレンマを感じたり迷ったりの繰り返しです。そこで、こどもに日本語を学んでほしい親どうし集まり、お互いの悩みを話し合ったり、意見を交換し合ったりできるような場を作られたら、と考えております。
少しでも興味のある方は、お気軽にメールにてご連絡ください。おって詳細をご連絡差し上げます。
もちろん、質問もお気軽にどうぞ!

*お仲間発見!コーナーの「こどもの日本語教育サークル参加しませんか」というトピックと同じものです。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network